|    | 
     Gさん みなさん こんにちは! 
 
>なんであんな意味の無いスノーボタンを付けたのか? 
 
確かに雪道を走破するまでは疑問もあった事も〜 
 
低ミュー路で試した訳ではなさそうですので、何ともですが・・・ 
通常のアクセルワークでTRC、VSCが働く状況のエスハイには 
困った問題が生じてしまいます。これもある意味危険!! 
其の対策としてスノーモードがあるんだと思います〜 
これは、語っても実感が沸かないと思いますので、雪道等で 
お試し頂ければ開発〜装備の意義もご理解いただけると・・・ 
 
VDIMが装備されていますが、ある意味THSIIシステムの保護の為です。 
タイヤのロック、スピンは絶対に好ましくありません・・・ 
エスハイは! 
 
>回転計が無いのでわからないけど、時速80キロでDレンジだと1700rpm位? 
 
走行状況や負荷に応じ、1,000以下の時もあるし3〜4,000の場合も 
確かにありますね・・・アクセルワークでも左右されます。 
エンジン回転数と発電機およびモーターの回転数(車速に比例)を無段階に 
変化させながら増速、減速できる電子制御式の無段変速ですから〜〜 
 
>つ〜ぅ事で、動力性能は(中間加速以外)あきらめて、燃費走行に目覚める! 
>これでエスハイに乗る事にします。。。 
 
そうですね、理想は意識しなくても高燃費ですかね・・・ 
 | 
     
    
   |