■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
151 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→

動力性能 07/9/30(日) 0:45
ブレーキについても追加 07/9/30(日) 18:09
Re:ブレーキについても追加 しちみ 07/9/30(日) 19:23
Re:ブレーキについても追加 07/10/2(火) 1:30
Re:ブレーキについても追加 Rawi 07/10/3(水) 10:48
Re:ブレーキについても追加 07/10/3(水) 23:25
Re:ブレーキについても追加 sugi 07/10/3(水) 23:48
Re:ブレーキについても追加 sugi 07/10/1(月) 0:00
Re:ブレーキについても追加 07/10/2(火) 1:10
考えすぎではアリマセン!当然の〜 アベンツ 07/10/3(水) 18:12
Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜 07/10/3(水) 23:57
Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜 アベンツ 07/10/4(木) 1:29
Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜 07/10/5(金) 0:43
Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜 アベンツ 07/10/5(金) 8:47
Re:改めて動力性能 07/10/5(金) 23:57
Re:動力性能 07/10/7(日) 21:08
スノーモードの効用! アベンツ 07/10/13(土) 18:36
Re:スノーモードの効用! 07/10/13(土) 22:28
Re:修正 07/10/18(木) 0:03
Re:スノーモードの効用! マイロ 07/10/18(木) 23:39
Re:スノーモードの効用! 07/10/19(金) 1:06

動力性能
   - 07/9/30(日) 0:45 -

引用なし
パスワード
   Gです。(私はACR30Wから乗換えです)
7月31日に納車されて2500Km程走りました。

私は高速燃費で12Km/L以上走ればミニバン燃費は合格と思っており、
ハイブリッド+VSAならではの「+α」の動力性能を期待して購入しました。

皆さんとは求める性能が少し違うかもしれませんが、どちらかといえば、
登坂等では全開走行も使用しそれなりの?動力性能を楽しんで運転しています。

ひと言で動力性能上の感想を言うと、この車はやはり重〜いですね。。。
信号が青になって、モーターだけの走り始めは、正直、「のろ〜」って感じ。
でもエンジン+モーターアシストが加わっての中間加速や登坂走行では、
重い車重を思っているよりかは、結構、引っ張ってくれます。(少し驚きます)

でも、笑えるのはその持久力。当たり前ですが(長い登坂等では)
バッテリーの容量が無くなって来るので、その元気は当然ながらいずれ無くなります。
その時は少し休んで?回生充電。(おもちゃのゼンマイを巻いているみたい)

それとコーナーでは重い車体をうまくVSA制御してよく曲がってくれますね。
私が試した速度と道路では限界を超えると意外にもリヤが先に振られました。
(サス剛性が低そうな車なので、無茶はやめた方がいいですね)
でもACR30Wはコーナリングは語れない車でしたので、前よりは数倍マシですが。

今日、純正アルミ(アライメントが変わらないため)+REVO2(冬タイヤ)を
購入し冬に向けての準備をしました。雪道でのE−4WDとVSA姿勢制御の
完成度を試すのが楽しみです。(あまり大きな期待はしてないけど楽しいかも?)

CVTは...運動性能的にはあのセッティングでは物足りないなぁ。
エンジン回転を引っ張ってパワーを!みたいな乗り方は、できませんね。

私はローンが終わる3年でこの車は、たぶん手放して買い換えます。
ACR30Wのガスエスは7年も乗ったけど(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6003-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

ブレーキについても追加
   - 07/9/30(日) 18:09 -

引用なし
パスワード
   Gです。ブレーキについてもひと言、追記させて頂きます。

買って以来、たまにですが、制動中にブレーキGの軽い抜けがあり、
最近のトヨタ車もABSセッティングを機敏にさせてるのかな?
なんて思ってたら、、、その原因の1つが今日、わかりました。

下り坂道をブレーキを掛けながら(回生量は5LED位)で、
やや軽いバンプ(または雨の日ではマンホール)を後輪が踏んだ瞬間、
ABSが?リヤタイヤの1輪半ロック?を検出するためか、回生量をぐっと
減らし、2LEDまで下げてしまいますね。結構、回生量が減って、
ブレーキGが抜けたように今まで感じてしまっていた様です。

まして、不思議なのが完全停止かアクセルを再度、踏まないと回復しない
みたいですね。ずーと2LEDのブレーキ。。。

で、更に疑問に思うのが、砂利道。それもベアリング路のような割りと
大きな石のひいてある砂利道。1輪どころか全輪で半ロックが頻繁に起こるので、
5LED回生量は、ほとんど得られないのかな???(そんな訳ないですよね)

ならば、凍結路ではもっと???

今度、そういう半ロックにつながる道を走ってみたら色々と試してみます。

しかし、回生量を5→2LEDまでと、結構、ブレーキGを抜いてしまうので、
不安に感じてしまう人もいるんじゃないのかなぁ。私の考え過ぎかなぁ。。。

それでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6003-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブレーキについても追加
 しちみ  - 07/9/30(日) 19:23 -

引用なし
パスワード
    マンホールの蓋の回生放棄の件ですが、確かに後輪が段差に載ったあとに回生レベルが下がり、ブレーキが抜けますよね。極力ディスクブレーキを使わないように回生ブレーキをメインで制動していると、余計に抜ける感じがするため、ドキッとします。
 ただ、少なくとも私の車では、いったんブレーキを完全に戻し再度踏み込んであげると(アクセルは踏まなくても)、通常通り回生が復帰していますよ〜。
 まぁ、どちらにしても危ない仕様ですので、メーカーのほうでなんか対策をとるべきだと思うのですが、、(^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.151.27.227>

Re:ブレーキについても追加
 sugi  - 07/10/1(月) 0:00 -

引用なし
パスワード
   Gさん、こんにちは。

回生放棄については、すぐ下のスレッドでも言われていますね。
ここの掲示板で回生放棄で検索すると、白のEPVさんが詳しく解説されています。

私のほうは先代ですが、やっぱり多少の違和感を感じることはあります。
普段は ECB などということを忘れるくらいよくできているブレーキだとは思いますが、
ときおり停車中に充電が始まるときなどに踏力不足で、おっと、となることがあり、
停まっているときほど気を使うなぁ、と感じます。
ときどきあるのが、駐車場に入れて停止したと思ったのとほぼ同時に隣の車が
動き出すことがあるのですが、目の錯覚で自分の車が止まりきっていないように
感じて、思わずブレーキを強く踏み込んでしまうのです。当然、すでに止まって
いるので、ブレーキとしては何の問題もないのですが、前車ではこのようなことは
なかったので、どこかで ECB を信用していないのだと思います。

まぁ、まだ改善の途上だとは思いますが、ことブレーキに関しては、ハイブリッド
らしくないフィーリングのほうが良いですね。

私のは、ローターやらなんやら入れ替えてしまったせいで、もはやミニバンらしく
もないですが。^^;;;
おかげで、全国オフの帰りはちょっと楽しませていただきました。
もちろん、ふだんはブレーキパッドの減らないおとなしい運転です。^.^)
<Opera/9.23 (Windows NT 5.0; U; ja)@h116-0-208-251.catv02.itscom.jp>

Re:ブレーキについても追加
   - 07/10/2(火) 1:10 -

引用なし
パスワード
   sugiさん、こんばんは。

回生放棄(すごいネーミングですね)の投稿は研究心の高さに驚かされます。

私も自動車会社で研究開発しているので、うちのハイブリッド部門の担当と
先日、話しました。バッテリーを保護するためのノウハウが色々と有るよう
でしたね。エスハイに使っている四角電池のコストを聞いて、意外と安い!
と思いました。単品でも発注できるようなのでダメになったら自ら交換する
手もあるかもしれませんね。(もちろんメーカー無保証ですが...)

やはり回生ブレーキ量はエスハイは高いらしく電池寿命の点から充電電力を
MAXレベル(表示はMAXでも実際は80%らしい)から放電側にする?
みたいですね。ハイブリッドは2次電池の寿命ノウハウがポイントの様です。

リチウムイオン電池の実用化もトヨタさんの事故の件で延期?されちゃった?
みたいで、ハイブリッド業界では残念な事だと言ってました。(事実は不明)

個人的にはエスハイのブレーキは良く制御されていると思ってますよ。
皆さんの研究心もきっとトヨタさんの開発陣に届く事と思います。

またブレーキで何か気が付いた点が有れば、投稿するようにしますね。

通勤に使えないので、土日しか乗れないのがネックなんですよ〜(笑)

ではでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6003-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブレーキについても追加
   - 07/10/2(火) 1:30 -

引用なし
パスワード
   しちみさん、こんばんは!Gです。

> 少なくとも私の車では、いったんブレーキを完全に戻し再度踏み込んであげると
(アクセルは踏まなくても)、通常通り回生が復帰していますよ〜。

あれ?そうですか?私が2回試した時は踏み直しただけだとダメだったんですが...
まあ、それはともかくとして、、ヒヤッとされている方が、私以外にもいましたね。

でも、マンホールなら、まだ良いとして、凍結路が少し心配ですよね。

そのうち、雪国に行くのでこれは何度か試してみます。

ブレーキ性能で次に試すのは、通常は旋回ブレーキ性能なんですが...
80キロ以上でハンドルを切りながらフルブレーキングしてのABSを含めた
旋回性能を見る。→乗用車ならばやってもいいけど、エスハイではご勘弁。
アクセル踏みながらVSA(トヨタさんでは呼び方が違うかも?)を試した時に、
リヤが結構、流れたので、、、車に対する信頼観が減って、ビビッてますので。(笑)

でもまあ〜ミニバンにしては、結構完成度は高い方だと思いますよ。(苦笑)

ではまた!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6003-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブレーキについても追加
 Rawi  - 07/10/3(水) 10:48 -

引用なし
パスワード
   Gさん、みなさん、こんにちわ。

ブレーキの抜けはヒヤっとしますね。
戻して再度踏み込めば回生は回復するはずですけど、いざというときはそのまま踏み増しが一番でしょうけどね。

雪道走行ですが、VDIMの効果はなかなかのものでしたよ。
私も広い駐車場で、アクセル踏み込みながら思い切ってハンドルを切ったりして実験しました(笑)
リアの流れはありましたが、スピンすることがなく「ほぉ〜」って思いました。
やろうと思っても、なかなかスピンさせるのは難しいですよ。

まあ、実際に雪道では速度も控えめで安全運転しますけどね。ひっくり返って400万が消えるのは悲しすぎますからね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@p4231-ipad06tottori.tottori.ocn.ne.jp>

考えすぎではアリマセン!当然の〜
 アベンツ WEB  - 07/10/3(水) 18:12 -

引用なし
パスワード
   Gさん 皆さんこんにちは〜登録No. 20017のアベンツです!

ブレーキ制御停止時には、踏力によって発生したマスタシリンダーの
圧力をホイールシリンダーに作用させる油圧バックアップ構造を
持ちますから、ブレーキペダルは奥まで思い切り踏み込む事です!!
ただ、ブレーキの踏み直しで回生復帰すると思いますが〜

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=193;id=003

踏み直しは余裕がある時のみ、または回生したい時だけです。
緊急ブレーキ時は通常、思い切り踏み込みますので回生はキャンセル
というかEDBが働き油圧支配になります。

回生ブレーキが解除される5km/hまでは路面を問わず
ブレーキはロックしないよう躾けられているようです。
急激な電圧変動や動力分割機構(電気式無段変速機)の
遊星歯車の回転上昇を防ぐ為、保護するという重要な役目も
持ちエンジン、発電機、モーター、タイヤがクラッチなしで
繋がっているという構造をケアしてます。
システム保護には不可欠なVDIMですかね〜〜
XとGに標準なのも制御ロジックを共通化し、開発負担増も
抑えていると思いますよ!

かのMBでさえECB投げ出しましたから、モノにしているのは
このMだけですかね??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sl...@softbank219181024018.bbtec.net>

Re:ブレーキについても追加
   - 07/10/3(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   > 雪道走行ですが、VDIMの効果はなかなかのものでしたよ

そうなんですかぁ。雪道がすごく楽しみになって来ました。

私は皆さんの様に、たくさんの距離を走り込んで無いので、
もう少し乗る機会を今まで以上に作って勉強しますね。

しかし、この車はブレーキラインのエア抜きはどうやるんでしょうね?
少し、疑問だけど、まあ〜いっか。。。(笑)

情報、ありがとうございました!

ではまた!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p8015-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブレーキについても追加
 sugi  - 07/10/3(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   >しかし、この車はブレーキラインのエア抜きはどうやるんでしょうね?
>少し、疑問だけど、まあ〜いっか。。。(笑)

ABS 付きブレーキでの普通のやり方ですよ。
奥まで踏んでしまえば、作動原理は変わらないですしね。

もしかして、ブレーキ周りで何かやります ? ^^?
<Opera/9.23 (Windows NT 5.0; U; ja)@h116-0-208-251.catv02.itscom.jp>

Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜
   - 07/10/3(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、どうもGです。

私、不勉強でまだまだ構造を理解してないんですが、、、

この車の駆動系はCVT、プラレタリーギヤで繋いでいたとしても、
スタートクラッチか、またはトルコンは介在していると思っています。
何も無いと、動力が停止時に切れないですから。

今度、ミッションの構造書を読んでみます。(複雑ですね)

それと、回生ブレーキをタイヤロックで解除するのは、
想像ですがABS制御を有効に働かせるため?だけのような気もしますね。
4チャンネルでしょうからね。(あれ?この車のABSは油圧制御ですよね?)

それと、、、
私のブレーキ追記ネタも過去に投稿が有り、ダブってしまってすみません!

先月まで海外向けのある小型車開発でクルージング燃費を追求してたので、
そのうち、低燃費化のネタをお伝えしますね(もう少し空力で稼ぐ方法がありそう)

ところで、信号停車してエンジンストップする時のあの振動は何でしょう?
今や気筒休止エンジンで気筒数半分を吸気バルブ開放し燃料カットする際も、
あんなに下手な振動は出してないんですけどね。何か意図があるのかなぁ?

構造が、わからないので、不思議な事が多い車です。

アベンツさん! また色々と教えてください。

情報、ありがとうございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p8015-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜
 アベンツ WEB  - 07/10/4(木) 1:29 -

引用なし
パスワード
   Gさん!奥が深いですよ!

>スタートクラッチか、またはトルコンは介在していると思っています。
>何も無いと、動力が停止時に切れないですから。

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/hybrid.html

ここで、エンジン始動時参照してください。リングギヤは停止して
いますよね〜駆動輪が停止すると動力も切れる何とも理解しがたい
システムですが、それが凄くコンパクト!
通常のATと同等の大きさで、動力分割機構、発電機、モーター
および減速機を格納しています。模型でもあると説明しやすいんですが・・・

>4チャンネルでしょうからね。(あれ?この車のABSは油圧制御ですよね?)

発電機、モーターの回生制動力の変化に応じて、4輪独立の油圧制御を
行います。特筆はシステムに電源を安定して供給できるようにと
電源バックアップユニットを採用してます。これがモノにできた理由だと
ボクは思います!

>そのうち、低燃費化のネタをお伝えしますね(もう少し空力で稼ぐ方法がありそう)

そうですね!空気抵抗6、メカニカルやフリクションロス2、
転がり抵抗によるロス2でしたっけ?楽しみにしています。
高速燃費がネックですから〜藁にも縋りたいデス・・・

>ところで、信号停車してエンジンストップする時のあの振動は何でしょう?
>今や気筒休止エンジンで気筒数半分を吸気バルブ開放し燃料カットする際も、
>あんなに下手な振動は出してないんですけどね。何か意図があるのかなぁ?

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=192;id=003 
この辺ですかね??

>構造が、わからないので、不思議な事が多い車です。

仰るとおりですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜
   - 07/10/5(金) 0:43 -

引用なし
パスワード
   どうもGです。こんばんわ!

電子技術マニュアルを見て、このトランスアクスル(P311型)の勉強しました。

プラレタリーの使い方については、電子技術マニュアルに詳しい図解がありました。
→確かに奥の深いシステムですね。(ますます故障が心配になります(笑))
2組のプラレタリーで起用にも...動力分割しておりますね。

少し驚いたのはエスハイはバック(後進)走行ではモーター動力ONLYという点。

バッテリー充電量が低いとエンジンは掛るけど、そのエネルギーは発電機で電気に
変わり、モーターを逆転させる事でバックする...すげえ。リバースギヤは無い!!
駆動トルクが足りないと後ろのモーターも逆回転で使うそうな。

> 高速燃費がネックですから〜藁にも縋りたいデス・・・

クルージング燃費は、何故かエスには装着されてないストレイキ(リヤタイヤの前に
付ける小さなフィンみたいなもの)で+0.1KM/L;エンジンオイルの量でもうまく
行けば+0.2KM/Lは稼げます。(エコカーなのに、まさかFまで入れてませんか?)
→もし他にも試したら報告します。(今は低フリクションオイルを試してます)

> ところで、信号停車してエンジンストップする時のあの振動は何でしょう?

エンジン振動の件はこれも以前にも書き込みが有ったみたいですみません!
このエンジン、いっちょ前にシーケンシャル(非同期)噴射なんですね。おうっ。。
推測だけど、このエンジン自体、アイドリング振動自体が悪いだけなんじゃない?
900rpmが基準値みたいですから。やや高めですものね〜

ではでは!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p18107-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:考えすぎではアリマセン!当然の〜
 アベンツ WEB  - 07/10/5(金) 8:47 -

引用なし
パスワード
   Gさん!

>電子技術マニュアルを見て、このトランスアクスル(P311型)の勉強しました。

それでしたら、お世話要らずですかね?
あとアクスルは見方を変えるとアキレス腱では?

>少し驚いたのはエスハイはバック(後進)走行ではモーター動力ONLYという点。

ハイ、急坂をバックで登ると?冷や汗か、笑うか〜
斜めの傾斜で1輪に荷重がかかると〜それは??ですよ。

>クルージング燃費は、何故かエスには装着されてないストレイキ(リヤタイヤの前に
>付ける小さなフィンみたいなもの)で

エアースパッツ 標準仕様〜あり(フロント+リヤ)
       寒冷地仕様〜あり(フロント) ですが・・・

>このエンジン、いっちょ前にシーケンシャル(非同期)噴射なんですね。おうっ。。

そうですね!アイドルストップ後のエンジン再始動時にも貢献すると・・・

>推測だけど、このエンジン自体、アイドリング振動自体が悪いだけなんじゃない?
>900rpmが基準値みたいですから。やや高めですものね〜

その回転以下での事は考慮していないし、約1,100とか約1,300rpmで
負荷に応じて回転しています。拘らなくてはならない所と割り切りはハッキリ!
していると思います。

Gさん!一発〜エスハイ解体新書でもお願いします(^_^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:改めて動力性能
   - 07/10/5(金) 23:57 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、どうもです!Gです。

おかげさまで、エスハイについてかなり勉強になりました。

駆動構造が少し理解したところで、改めて今、チョコっとだけ走ってみました。

全開加速でのあの「ベ−−−ン」という音。どこかで聞いた様な気がしてタけど、
思い出しました!ジェット機(ボーイング777位の機体)の離陸音にそっくり。
(最近は海外出張が多かったので...(笑))

加速フィールも実に良く似てますよね。モーターがリダクションギヤを通じて、
高速回転している音ですね。あの「ベ−−−ン」は。一生懸命仕事してる音です。
(エコランしていると聞けない音でもありますが...)

全開でゼロ発進加速してみると、そこそこ速いですね。息の長い加速が特長的です。
どうでしょう?得意レンジ的には時速70キロから先でしょうか?

> Gさん!一発〜エスハイ解体新書でもお願いします(^_^)

この車は、「車イジリ」が、特にできない車ですよね〜

インバーターの加熱を抑えれば、性能が少し向上する気がします。エアコン冷気を
吹き付けるダクトでもLSの様に加工すると良いかもしれませんね。それくらい?

そうそう、電子マニュアルを見るとわかるけど、各種カスタマイズはやられました?
確か20項目くらいあります。(スマートエントリーの検出範囲設定など)

ではでは!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p10063-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:動力性能
   - 07/10/7(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   Gです。色々と皆さんに教えて頂いたり、自ら試してみたりしての結論は...

この車はエンジンパワーをダイレクトに伝えるスタート発進が機構上できないものの、
Sレンジを選んで発進すれば、CVTでのギヤ比がかなり低くなりそこそこの加速が
可能。でも、3.5Lを買おうとディーラーに行ったのに、加速力が同じで燃費良い!
と言われて、ハイエスを購入してしまった私にとってはかなり騙された感じです。

今になってDに問うと3.5Lは不具合が多くて進められなかったんだって。おいおい!
だいたい3.5Lとスタートダッシュは歴然の差です。同じなのは恐らく中間加速だけ?

試乗しなかったので、仕方ありませんが。(後悔)

で、セッティング上で開発担当さんらに質問なんだけど...

なんであんな意味の無いスノーボタンを付けたのか?
ありゃやり過ぎ。駆動トルクを抜き過ぎてません?意味がわかんねぇボタンだと思う。

車速の低い方でトルク抜くのはいいけど、ある程度(エンジン始動後)からのトルクは
もう少し出さないと全く加速できないので使えない。というか、危ないのでは?
アクセル開度の入力を演算上、単純に1/2〜1/3にしてるだけにも感じる。

Sレンジ+スノーでも、CVTでのエンジン回転は上がるけど、
トルクをそもそも出してないからまだまだ遅い。これもおしいけど使えない。

低μ路でのスノーモードのマッピングをセッティングする工数が不足してしまい、
やり切れなかった?そんな開発都合が伝わって来ちゃいますよ。トヨタさんも、
海外生産車開発でも、かなり忙しい?のでしょうね。(苦しい事は良くわかります)

でも、エスハイは世界に自慢できるいい車がゆえ、ここは少し残念だと思いました。

回転計が無いのでわからないけど、時速80キロでDレンジだと1700rpm位?
Sレンジだと3000rpm近くは廻ってる気がします。どうでしょう?
こちらも、やや、セッティングが極端過ぎません?

理論上(台上)だけで、セッティングしてます!だなんて言わんといてね!
お願いだから!

つ〜ぅ事で、動力性能は(中間加速以外)あきらめて、燃費走行に目覚める!
これでエスハイに乗る事にします。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p10063-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

スノーモードの効用!
 アベンツ WEB  - 07/10/13(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   Gさん みなさん こんにちは!

>なんであんな意味の無いスノーボタンを付けたのか?

確かに雪道を走破するまでは疑問もあった事も〜

低ミュー路で試した訳ではなさそうですので、何ともですが・・・
通常のアクセルワークでTRC、VSCが働く状況のエスハイには
困った問題が生じてしまいます。これもある意味危険!!
其の対策としてスノーモードがあるんだと思います〜
これは、語っても実感が沸かないと思いますので、雪道等で
お試し頂ければ開発〜装備の意義もご理解いただけると・・・

VDIMが装備されていますが、ある意味THSIIシステムの保護の為です。
タイヤのロック、スピンは絶対に好ましくありません・・・
エスハイは!

>回転計が無いのでわからないけど、時速80キロでDレンジだと1700rpm位?

走行状況や負荷に応じ、1,000以下の時もあるし3〜4,000の場合も
確かにありますね・・・アクセルワークでも左右されます。
エンジン回転数と発電機およびモーターの回転数(車速に比例)を無段階に
変化させながら増速、減速できる電子制御式の無段変速ですから〜〜

>つ〜ぅ事で、動力性能は(中間加速以外)あきらめて、燃費走行に目覚める!
>これでエスハイに乗る事にします。。。

そうですね、理想は意識しなくても高燃費ですかね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:スノーモードの効用!
   - 07/10/13(土) 22:28 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、こんばんは!

スノーモードの件、なるほど。了解です。

今シーズン、凍結路を走ってみますので、それまで、結論は保留です。
タイヤの空転とモータ保護?という観点でスノーモードを試してみたいと思います。
もしかしたら、低μ路ではフロントが逃げる、強アンダーの危ない?車なのかしら?

ところで、、、

Sレンジでの走行!→実は、私、気に入りました!結構〜上の速度域まで使えます。

でも、あまりモーターパワーを使い過ぎておりますと(まだ走行が3000km程なので?)
運転席にも、やや焦げ臭い〜あの匂いが入って来ます...

峠(中速コーナーの道)をSレンジで試してみたのですが、意外と速いですね。

腕次第ですが、ミニバンでは操安が良いと言われるオデッセイ(アブソ)をカモれる?
そんな気もします。少なくても登坂だとCVT+モーターアシストでギヤレシオ的に有利ですしね。
ただブレーキは×。利くけど、リニアリティが無いのでコーナー進入後まで残せない。
コーナー入口まで煽られて出口でやや引き離す?そんなバトルになるのでしょうかね〜
そんなにうまくは行かないかな。重いですし。ん?そもそも、そんな走りはしません?

ところで、こんな走りをしてる私のエスハイの燃費表示ですが...

満タンから350km走っての平均燃費は、13.9km/L。(200kmは高速)

高速走行での瞬間燃費表示は主に15〜22km/L位を指示してました。
買った直後は、もう少し悪くて高速実燃費(長距離)で16km/Lでしたからね。

2000kmで行ったオイル交換後は、少し燃費が良くなっているかもしれません。
私はトヨタ純正オイルは使いません。ホンダLEOの出光製のものだけを使ってます。
ちなみにLEOには、新日石製と出光製があります。(共に0W−20;SNグレード)

燃費については、これから色々と試してみたいものです。


では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p10063-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:修正
   - 07/10/18(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   掲載内容の訂正です。

オデッセイのアブソとのコーナリング速度を比較してみました。
結果はアブソの方が少し上でした。(適当な事を書いてごめんなさい!)

それと、テストコースに入れたので、ついでにVMAXも測ってみました。

不思議なのが、180キロまで出る時と160キロまでしか出ない時がありました。

また、120キロ位からの上の加速度が顕著に悪くなるケースがありました。

電流保護のような制御があるみたいですね。(当然ですね)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p10063-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:スノーモードの効用!
 マイロ  - 07/10/18(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   Gさん はじめましてこんばんわ^^

ちょっと気になったので書き込みしました。
お使いになられているオイル(0W−20;SNグレード)
とありますが、SMグレードの間違いですよね???
SMの上のグレードが発売されたのかと思い、
ちょっぴり興味があったもので。。。すみません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@221x241x94x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

Re:スノーモードの効用!
   - 07/10/19(金) 1:06 -

引用なし
パスワード
   Gです。ご指摘、どうもです。

SMの間違いです。SNではないですね。

このオイル缶。SNって読めるので勘違いしておりました。

すみません!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p10063-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

151 / 339 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8