|
エスハイ初心者
- 08/10/22(水) 22:01 -
|
|
|
|
2002製のエスハイを中古で購入してから、初めての遠出で燃費を計測してみました。
栃木県から静岡県までの往復770kmで、平均15.3Km/Lでした。
7割方高速道路だったのですが、東名の集中工事にぶつかってしまい、結構渋滞に遭遇しています。
首都高でも帰りに深夜の工事渋滞を経験していますので、それを考えると結構良い燃費かなと思います。
中古で購入したときの過去最高燃費は13.0Km/Lでしたが、その後街乗りでも簡単に更新できました。
12万キロ以上(もう少しで13万キロ)走っている車にしては、そこそこ良い感じですが、以前乗っていた初期型プリウスに比べても変速ショックが少し気になっています。
CVTの故障で大変な目にあったという投稿を読んで、びくびくしているのですが、CVTのオイル交換が効果があると別のスレッドで読んだので、今度見積もりを取ってみようかなと思っています。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi032039.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
エスハイ初心者
- 08/10/23(木) 18:11 -
|
|
|
|
▼かず@きたきゅうさん:
コメントありがとうございます。
>良い燃費ですね。最近遠出をしてないので、7〜8という散々です(笑)
田舎なもので、近所の街乗りでも13-14Km/lは出ることがあります。
7-8だとハイブリットの意味が無いような...(^^;;
>変速ショックですか???
>CVTなので皆無だと思いますけど???
>モータからエンジンに代わる時の切り替え時のことですかね?
そうなんですよね。
変速ショックというの有り得ないはずなので、表現方法が間違っているのだと思います。
多分エンジンとモーターの切り替え時あるいは同時使用時だと思うのですが、発進してすぐの時と20-30Km/h位まで速度を上げたときでしょうか?
アクセルワークの癖もあるのだと思うのですが、CVTのスムースな加速ではないときがあります。(CVTはプリウスやスバルR2などで経験済み)
>私の車はそのような違和感があるようなショックを感じたことはありませんけど。。。
軽いショックなので、気にしなければ良いのかも知れませんが、17万kmも走ったプリウスの方がスムースだったので、気になりました。
他のスレッドで”CVTが故障する前兆”として”加速に違和感”があったように記憶していたので、余計気になったのかもしれません。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi034212.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
8@白王
- 08/10/23(木) 22:04 -
|
|
|
|
▼エスハイ初心者さん:こんにちわ。
>変速ショックというの有り得ないはずなので、表現方法が間違っているのだと思います。
>多分エンジンとモーターの切り替え時あるいは同時使用時だと思うのですが、発進してすぐの時と20-30Km/h位まで速度を上げたときでしょうか?
>アクセルワークの癖もあるのだと思うのですが、CVTのスムースな加速ではないときがあります。(CVTはプリウスやスバルR2などで経験済み)
>軽いショックなので、気にしなければ良いのかも知れませんが、17万kmも走ったプリウスの方がスムースだったので、気になりました。
別スレにも書きましたが、エスハイ1世代の動力配分機構の各ギアにクラッチ/ブレーキが付いていて、それが悪さするのだと思います。
h ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=421;id=103
もしかしたら、それプラス、CVTの変速も悪さしているのか・・・
どうなのか?
CVTの件は根拠がありません・・・もしかしたらデマです。(^_^;)
でも、エスハイ1世代はCVT変速機を2段連結している変速機ですからねぇ・・・
プリ10/11型のTHSは現行のTHS−2と同様に各ギアにクラッチの類いはついていないと記憶しています。
エンジンのスムーズさとジェネレータ/インバータに不具合があって段付きになる制御になってしまわない限り問題ないかと・・・。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
8@白王
- 08/10/23(木) 22:27 -
|
|
|
|
いかん。わけのわからん書き方をしている。(_0_;)
▼8 wrote :
>もしかしたら、それプラス、CVTの変速も悪さしているのか・・・
↑の「CVT」はベルト変速CVTの事です。
>でも、エスハイ1世代はCVT変速機を2段連結している変速機ですからねぇ・・・
1段目が動力配分機構と言う名の無段変速機で2段目が一般的なベルトを使った無段変速機です。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
エスハイ初心者
- 08/10/23(木) 23:09 -
|
|
|
|
▼8@白王さん:
コメントありがとうございます。
別レス拝見しました。
>でも、エスハイ1世代はCVT変速機を2段連結している変速機ですからねぇ・・・
なるほどです。単純な機構では無いんですねー。
プリウスは遊星ギアでしたか? エンジン、モーター、タイヤ(?)を上手に繋いでるんですよね?
CVTの不具合あるいは故障の前兆とは考えなくてよいのでしょうかね?(程度問題でしょけど)
もう少し情報を探してみます。ありがとうございます。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi034212.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
 |
 |