自由空間エスティマハイブリッド


1世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください

 Since 2001〜 
 
52 / 125 ←次へ | 前へ→

Re:水温に基づく制御
 白のEPV  - 08/8/19(火) 2:52 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白山さん:
>h ttp://priusbbs.jonasun.c om/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=25618;id=
>の続きでつ。
>#プリウスの本家掲示板で延々とエスハイの話をしてもしょうがないので(^◇^;)

確かにです。
場所を移して頂きありがとうございました。

>>>▼師匠
>>>10型エスハイに50度の閾値なんてないよぉぉぉぅ・・・(;o;)
>>>#もしかしたら ECU のバージョン違いがあるかもしれない...
>>10型エスハイでも50度の閾値は存在するような気がしています(汗;
>>例えば41度で再始動したとしますね。
>>40度以上なのに50度を越えるまではエンジンストップしませんよね?
>
>80秒ルール適用〜
>80秒が負けるのは70度の闘値のみ。
>少なくともおいらのエスハイ(1世代前期)はそうととしか思えないような動きです。
>SuperMID M-1 って便利だ〜(^○^)

よ〜く考えると、、(汗;
このケースでは確かに80秒ルールの勝ち。それが優先すると思います。
50度でエンジン停止するのではなくて80秒経過してエンジン停止するのだと考えます

確かに水温とステージの関係においては50度の閾値は存在しない。
しかし制御においては50度は関係あると思っています。(半分負け惜しみ(笑))

50度を境にモーター走行可能な速度領域やモーター走行のしやすさが変化すると思いませんか?
EPV1号では感じました。
燃費バイブル(上級編)にも掲載されている項目です。


>>>59℃以下−起動時の水温がこれより低いと70℃超えで
>>>半ハイブリッドが出現する。
>>62度以上で再始動しないと完全ハイブリッドにならないケースが多数あるはずです。
>>ちなみに20型では68度以上でも冷えた冷却水が流れ込んで一瞬でも64度が検知
>>されるとパーです。安全圏はT−1の起動時水温は72度以上かと。
>
>R-VIT 監視であればエス1世代ならどんぴしゃり60度。
>エンジン起動数秒後のウォーターポンプ始動での60度から一瞬でも59度に落ちれば2ステージ落ち。
>半ブリ/完ブリも超高確率で R-VIT 読み値70度で瞬間移行。
>余談ですが、 60km/h 付近の速度トリガーも R-VIT 読みでかなりの高確率で闘値にてエンジンONOFFします。
>SuperMID T-1 との誤差ですが、T-1 はECUに入る直前のセンサー電圧を読み取って T-1 マイコンで演算→表示。
>対して R-VIT は入力したセンサー電圧をエンジンECUが読み取って数値に翻訳した車内LAN値@結果を表示。
>実際のエンジンONOFF制御はECU翻訳後の数値。
>その差だと思います。

おっしゃる通りだと思います。
T−1とはズレがあるでしょう。
でもプリ界ではT−1の方が主流だと思うので閾値よりも高温にて再起動が望ましい と
書いたまでです。
(書くまでもなく体感体験している方が大多数だと思いますがね)

1,375 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@so6.cty-net.ne.jp>

水温に基づく制御 8@白山 08/8/18(月) 21:52
Re:水温に基づく制御 白のEPV 08/8/19(火) 2:52
Re:水温に基づく制御 8@白山 08/8/20(水) 22:38
Re:水温に基づく制御 エンジン停止タイミング 8@白王 08/9/9(火) 23:32

52 / 125 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8