|    | 
     さかいさん!こんにちは〜 
 
>まず、ノーマルの時に感じた段差を越えるとき(お店の駐車場から歩道を越えて道路に出るとき)に車の中が洗濯機の中のように左右に激しく揺れるのが無くなりました。 
 
話の流れから、標準タイヤでも改善されたという事ですね? 
段差を斜めに横切る時に大きく左右に早く揺すられる事や 
低速域で絶えずリアシートで左右に微振動として体感できるのが 
納車後、約1月半ですが、非常に気になります〜 
脳にも宜しくないと思います・・・小さいお子さん乗せられる方は、 
特に気になるんではないでしょうか? 
 
さて、これはどうも標準のスプリングの横剛性不足なんではないでしょうか? 
リアのサスペンションはスプリング&ダンバーが別々に取り付けられていて、 
フロントのストラットの様にスプリング&ダンバーは一体ではありません。 
一体型でしたらそんなに影響は出ないのが普通ですが、スプリングが結構、 
車両の内側に単体で配置されています!これも揺れを増幅させる原因と思います・・・ 
 
さかいさんからのレポートで改善される事が確認出来た事は幸いです。 
説明は不要とは思いますがTRDSportivo(スポルティーボ)サスペンションセットは 
その他も定評がありますので・・・ 
あとは、個人的に冬の雪道走行でのロードクリアランスですが。3センチ〜 
 
>もう一つ、良かったのが乗り降りしやすくなった事。 
>175センチある私ですが、以前はおしりがシートに当たってから乗る感じだったのが、シートにスムーズに座れるようになりました。 
 
思わぬ相乗効果?でしょうか?私の場合だとあと車高が3センチ下がらなくては???(自爆) 
 | 
     
    
   |