|
katch
- 07/11/28(水) 16:40 -
|
|
|
|
1世代型MC前に乗っています。
先日ワイヤレスリモコン内蔵キー(ボタン1つタイプ)の
プラスチック製グリップの金属製キーを取り付けるビス周辺が
割れ使用できなくなってしまいました。
送信機や金属製キー部分は無傷なのでプラスチックのグリップ
部分だけが欲しいのですが、1万3千円程もするASSYしか
ありません。汎用品とか何か安く済ませる方法があったら
お教え願えませんでしょうか?
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, l...@r-124-18-70-3.commufa.jp>
|
|
amego
- 07/12/13(木) 23:43 -
|
|
|
|
▼katchさん:
>1世代型MC前に乗っています。
>先日ワイヤレスリモコン内蔵キー(ボタン1つタイプ)の
>プラスチック製グリップの金属製キーを取り付けるビス周辺が
>割れ使用できなくなってしまいました。
>送信機や金属製キー部分は無傷なのでプラスチックのグリップ
>部分だけが欲しいのですが、1万3千円程もするASSYしか
>ありません。汎用品とか何か安く済ませる方法があったら
>お教え願えませんでしょうか?
私も、先日エンジンを掛けようとひねったらぼきりと折れました。びっくりしました(^^;) 中古車なのですがロングラン保証に入っていたため、近くのトヨペットで相談したら、いろいろと問い合わせしてくれて、少し無理をして?保険をきかせてもらえることになりました。新しい鍵が届いた知らせが来たので喜んで行ったのですが、登録に手こずっているようで、代車となりました。ポルテだったので、楽しく乗ってます。明日にはできるはずなのですが。
壊れたキーは、瞬間接着剤で無理矢理くっつけて使っています。電池交換はあきらめてます(^^;)
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firef...@softbank221084052013.bbtec.net>
|
|
katch
- 07/12/19(水) 20:40 -
|
|
|
|
amegoさん、こんにちは。
そうなんです。私もそのパターンでした。
こんなに弱いなんてビックリですよね。
「つくし」保証には入っているのですが・・・
きっと無理ですよね〜。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@d179.AaichiFL29.vectant.ne.jp>
|
|
pipi
- 07/12/26(水) 23:19 -
|
|
|
|
同じく1世代型MC前に乗っています。
私も先日リモコンキーが同じ目にあいました。
プラスチックのグリップ部分だけが欲しいのですがね。
結局、もう1本リモコンキーを注文して壊れたほうには
接着剤を流し込んで使っています。
結構多い事例のような気がしますね。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl138.nas923.takamatsu.nttpc.ne.jp>
|
|
 |
 |