|
|
|
1世代はノーマルにて乗っていましたが、
今回は、エアロをつけてみようかなぁ? と、思っています。
純正パーツ、モデリスタ、ううんん・・・。どちらにしようか?
個人的意見で構いません。皆さんはどうお思いになりますか?
又、日常使用において、エアロ装着後、路面等気にする機会が増えるのでしょうか?
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220007175004.bbtec.net>
|
|
|
|
こんにちは、さっさと申します
わたしも購入をきめ、エアロをつけようか悩んでいますが
エアロ装着によって燃費への影響はどれくらいあるでしょうか?
知ってらっしゃるかたいらっしゃいましたら、ご教授ください
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank221086079012.bbtec.net>
|
|
はやこん
- 06/6/17(土) 16:17 -
|
|
|
|
▼フクロウさん:
>モデリスタと純正のそれぞれの最低地上高を
>知りたいのですが、ご存知でしょうか?
エスティマハイブリッドのオプションカタログに書いてある
ところによると、
最低地上高:オリジナルと比べて
<純正>
フロントスポイラー:オリジナルと同等
サイドマッドガード:約7mmダウン
リヤバンパースポイラー:約11mmダウン
<モデリスタ>
フロントスポイラー:約40mmダウン
サイドスカート:約50mmダウン
リヤスカート:約25mmダウン
とのことです。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like G...@ppp1864.hakata08.bbiq.jp>
|
|
|
|
▼さっささん、みなさんこんにちは
私もモデリスタのエアロの設定色の関係でシルバーにしました。
素地に塗装だと割高になります。
値段はディーラーによってまちまちだと思います。
それと、色あわせがへただと色の違いが出てしまいます。
エアロ装着で燃費への影響ですが、空力的にはあんまり影響はないかと・・・。
ただ、重量的な面でマイナスです。
インチアップ場合も、ホイールが大きくなる分重量ブラスで、燃費にはマイナス要素です。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@60-56-199-39.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
▼メロンさん:
>▼さっささん、みなさんこんにちは
>
>私もモデリスタのエアロの設定色の関係でシルバーにしました。
>素地に塗装だと割高になります。
>値段はディーラーによってまちまちだと思います。
>それと、色あわせがへただと色の違いが出てしまいます。
>エアロ装着で燃費への影響ですが、空力的にはあんまり影響はないかと・・・。
>ただ、重量的な面でマイナスです。
>インチアップ場合も、ホイールが大きくなる分重量ブラスで、燃費にはマイナス要素です。
なるほど〜あまり影響はないんですね〜
カタログには車両重量2020kgを超えると19km/ℓ(10・15モード)になるらしいので
ちょっとしたオプションと乗車人数が乗り込むことでもともと燃費は19kmなんですね〜。
なのでこれでエアロをつけるということは実燃費は14くらいになるのかな?
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank221086079012.bbtec.net>
|
|
 |
 |