■サイトご利用規約

2世代型エスハイ メーカへの希望・要望 掲示板

 Since 2001〜  
3 / 6 ページ ←次へ | 前へ→

G−BOOKmxについて[4]  /  コンソール・スイッチの配...[1]  /  JFEスチールが特殊鋼鈑を...[2]  /  顔つきを変えてほしい[0]  /  ETCの確認[4]  /  ニッケル水素バッテリーに...[2]  /  レーダークルーズ・コント...[0]  /  サス、又は足回りについて[0]  /  クルーズ・コントロールに...[0]  /  センターメーターの配置[1]  /  

G−BOOKmxについて
 とらお  - 07/6/10(日) 20:36 -

引用なし
パスワード
   エスハイGグレード購入検討のものです。今回の小変更でもmxに対応していません。mxの機能(マップオンデマンドに魅力を感じています。)を利用したければxグレードしか選択する余地が無いのを残念に思っています。皆さんはどう思われますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i121-112-86-118.s10.a028.ap.plala.or.jp>

Re:G−BOOKmxについて
 Gaku  - 07/9/29(土) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼とらおさん:
>エスハイGグレード購入検討のものです。今回の小変更でもmxに対応していません。mxの機能(マップオンデマンドに魅力を感じています。)を利用したければxグレードしか選択する余地が無いのを残念に思っています。皆さんはどう思われますか?

 残念ですね。
 ただいま、Gグレードで商談中で、後はここだけが気がかりで・・
 HDナビの地図更新は、Dに持ち込みだわ、DVDナビの時より高いわと良い事
がないですしね。
 ただ、mxのマップオンデマンド、「3年間」という制限がまた気になるところ
ではあります。
 (その先はどうなるんだろう?)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntszok037138.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:G−BOOKmxについて
 アベンツ WEB  - 07/9/30(日) 2:00 -

引用なし
パスワード
   Gakuさん とらおさん 皆さんこんにちは〜登録No. 20017のアベンツです!

地図が古ければ意味がない!と思いますし、地図を自動で更新していく
システムには魅了されます。そればかりではありません!

例えば今回のG-BOOK mXでは、一時停止見落とし防止機能を搭載し
ここでは"一時停止の交差点がある"という地図情報と、車載カメラで
認識した"一時停止の標識"を組み合わせて、そこが絶対に一時停止の
場所であると判断してくれるそうです。積極的に導入するには躊躇って
いたDCMがプローブコミュニケーション交通情報のリアルタイム性など
今度は大きなユーザーメリットを生み出しています。
其の差は何?ですよね〜〜MCには利用可能となるでしょう!

ただここが終着点ではなく、むしろ新たなスタートラインと言えそうです!
3年後はもっと進化しているのは確実でしょう!
しかし現時点では選択の余地がありませんね〜Gグレードでは??トホホ〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:G−BOOKmxについて
 ぐぴお  - 07/9/30(日) 12:28 -

引用なし
パスワード
   とらおさんこんにちは
みなさんこんにちは

私はW57Gを使ってますが、決め手はやはりマップオンデマンド
でした
前車ではカロのAVIC-H9を使っておりましたが、1回の更新料が
2万円ということで、もったいなくて6年使って1回しか更新
しませんでした

その点G-BOOK mxでは3年間は無料だし、3年以降もお金を支払えば
継続して更新できるということなので期待しております
(その値段が6万とかするんじゃ意味ないですが・・・^^;)

ただ、私は携帯でBluetooth経由での接続になるため、G-Book mxの
その他の機能についてはまったく使ってないに等しいです
(HDDに録音した曲名を取るくらいです ^^;)

そういう意味だと通信ユニットを付けた方が利用頻度があがるかも
しれませんね

年間費が高いのがネックですが…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@220-152-30-36.rev.home.ne.jp>

Re:G−BOOKmxについて
 とらお  - 07/10/20(土) 12:59 -

引用なし
パスワード
   Gakuさん、アベンツさん、ぐびおさん こんにちは。
結局、mxの機能は捨てがたく購入に至っていません。
現在、ガスエスのGに乗ってまして、走行距離61000km、来年5月で5年目の車検です。
このまま変更が無いとすると車検を通してマイナーチェンジまで待つしかないと思っています。
購入は、再来年になりそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-204-234-209.s10.a028.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

コンソール・スイッチの配置について
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/7/30(月) 11:18 -

引用なし
パスワード
   「センター・コンソール」
ドライブスルーの観点から、これだけは廃止して欲しいという意見もあるが、僕はこれまでランクル・オーナーだったこともあり、(大きな声では言えないが)高速道路運転中は、ほとんど左手をコンソール上に預けっぱなしである。
ただ、何気なしに左手を遊ばせているうち、ふと気が付くとEVモード・ランプやスノーモード・ランプが点灯していることが多々あるが、これらのスイッチ類は通常のクルーズでは用いることが少ないと思われる。
従って、僕の意見ではスイッチ位置の変更と、手触りの観点からダッシュボード結合部までのコンソール部分のアルカンターラ張りを提案したい。
色的には落ち着いていて僕の好みには合っているが、塩ビかプラスチックのような安っぽい素材感には幻滅させられる。
それと、結合部の段差に運転する左膝が引っかかるため衝突時の怪我が懸念されることと、環境を叫ぶ“エスハイ”にシガーライターなど、絶対に廃止して欲しい。

世界一のTOYOTAさん、是非ともご一考を!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

Re:コンソール・スイッチの配置について
 くまきち  - 07/10/2(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ペガサス2号さん、みなさんこんにちは、1世代のりのくまきちと申します。
>環境を叫ぶ“エスハイ”にシガーライターなど、絶対に廃止して欲しい。
同感です。タバコ用ではなく、完全にカーグッズ用のネーミングにしてはどうでしょうか。(シガライターと灰皿はオプションで装着可ということで)
ついでに3世代への希望ということで、やはり前列ウォークスルーの復活。お願いします。2つ目は、ヒーターの標準装備。2列目の足元から温風を出してほしい。3つ目は、3列目シートの折込はそのまま残し、シートを取り外し可能にする。空いた穴にはボードを乗せ、使う可能性がないが乗せておきたい場合は折込フラットへ。燃費の向上も見込めます。厳しそうですが・・4つ目は、センターコンソールに2ディンのスペースを。エネルギーモニターとナビは別の画面で見たいです。5つ目は、30キロ/Lめざしてがんばってほしい。以上、今以上に5項目あれば、次も必ず購入すると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6248-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

JFEスチールが特殊鋼鈑を開発
 ken  - 07/9/14(金) 12:08 -

引用なし
パスワード
   この鋼鈑を使うと鋼鈑の使用量が減り価格が抑えられる他10%の軽量化が可能だそうです。
単純計算でエスハイならそれだけで200キロ近く軽量化が可能と言う事は、次世代のエスハイは、(に限りませんが)リチウム搭載とあいまって劇的な変化を遂げそうですね!
個人的に買い替えは無理ですが、常に進化する、し続けるってすばらしいですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Adz165.chb.mesh.ad.jp>

Re:JFEスチールが特殊鋼鈑を開発
 アベンツ  - 07/9/15(土) 12:50 -

引用なし
パスワード
   kenさん 皆さん こんにちは!
登録No. 20017のアベンツです!

>単純計算でエスハイならそれだけで200キロ近く軽量化が可能と言う事は、

乗員保護性能や環境負荷の軽減といったさまざまなニーズに応えて
いこうとすると、クルマの重量はおのずと増えていく傾向にあります。
その中でクルマづくりのさまざまな領域で軽量化を推進していく技術は
トヨタはトップレベルであり、エスハイにも生かされていると思います。

例えばホワイトボディ(塗装や装備を施す前のボディ)総重量においては、
エスハイで1000kgとします。その中でこの高張力鋼板(ハイテン材)の
使用出来る所が200kgとするとその10%の軽量化が可能と言う事だと
解釈できるのではないでしょうか!つまり20kg程〜

この様な鋼板を使えばボディ剛性!曲げ剛性、ねじり剛性を更に
向上出来るんでしょうね(^_^)しかし、衝突時には、衝撃荷重をボディ
骨格全体に分離させる衝撃吸収構造を取り入ればならなかったりで、
鋼板の使用は何種類も使い分けているそうです。

車両重量の増加は、クルマの基本性能にも影響を与えてしまうので、
一層の軽量化を頑張ってもらいたいです。
しかし、生かしても!2000kgはつらいですね〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:JFEスチールが特殊鋼鈑を開発
 ken  - 07/9/18(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんにちは。
>しかし、生かしても!2000kgはつらいですね〜〜
つらいですよねー。
次期エスハイは技術革新とねじ1本からの見直しで1900kg以下を達成して欲しいです。
要望を言うだけは、ただと言う事で、かつ安全性や剛性もアップ。
あと、オデッセイほどでなく、若干、低床化して走行性能を少しでも高めてもらいたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-125-197-170-36.chb.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

顔つきを変えてほしい
 オルカ E-MAIL  - 07/9/7(金) 6:51 -

引用なし
パスワード
   現行エスティマの顔が気に入りません。

オーナーの方々ごめんなさい。
どうも、ムクミ顔に吊り眼は『朝青龍』に似ているような気がして好きになれないのです。
それでも、強い横綱だった時はいいのですが、今、あの状況では、拒否反応を起こします。
買えない者のひがみと受け止めてもらってもかまいません。
当然、買えません。やっとローンが終わって、大蔵省(古いな)から『もう車は買わないと』宣言されました。
でも、あの3列シートの収納や、スペアタイヤの思い切りなど、魅力は満載なのです。
顔つきさえどうにかなれば、説得のしようもあるのですが。

フルモデルチェンジでなければ無理なのでしょうか。
待っていたら、歳でローンを組めなくなってしまう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p7018-air02hon128k.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

ETCの確認
 アーマルド  - 07/8/11(土) 10:04 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。 アーマルドです。

メーカーオプションのETCは運転席のアッパーボックス内にありますが、
私の場合確認することが多く、よくボックスを開けて確認します。
出来れば、メーター内にETC表示でもするか、ナビ画面内に表示して頂けると
とてもうれしいのですが・・・・。
アッパーボックスに緑と橙色の色が確認出来るよう穴でも開けるしかないのかな〜
安全に関わる事と思うので改善してほしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:ETCの確認
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/8/12(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
   分かります。
後付ETCはいかにも格好悪いと思いますが、ダッシュボード内設置でインジケーターすらも確認できないなんて、ちょっと不安になること請け合い。
扉に確認ルーペでも付け、状況が確認できたら安上がりで親切かと思われます。
ちなみにランクルではオーバーヘッドコンソールにETCが組み込まれ、使い勝手は最高でしたよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pl886.nas925.p-gifu.nttpc.ne.jp>

Re:ETCの確認
 heskm  - 07/8/15(水) 20:30 -

引用なし
パスワード
   同感です。ETCが見えないのはすっきりしてていいのですが、私も運転中何度か確認します。つけたままでもいいかな?と思うのですがエンジンを切る度に「カードがさしたままです」(ちがったかな?)とアナウンスされると抜いてしまいます。ホントに穴でも開けたい心境です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; InfoPath.1; IEMB3)@219-122-213-44.eonet.ne.jp>

Re:ETCの確認
 ハマのあきら  - 07/8/16(木) 1:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。ハマのあきらといいます。

▼heskmさん:
>同感です。ETCが見えないのはすっきりしてていいのですが、私も運転中何度か確認します。つけたままでもいいかな?と思うのですがエンジンを切る度に「カードがさしたままです」(ちがったかな?)とアナウンスされると抜いてしまいます。ホントに穴でも開けたい心境です。

heskmさん、エンジンを切った時のアナウンスはナビの設定でOFFに出来ますよ。ETCのカードは指したままが良いと思います。(一度指し忘れてえらい目にあいました。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntkngw070038.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ETCの確認
 heskm  - 07/8/16(木) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ハマのあきらさんありがとうございます。そうですか、言われればそんな設定がナビにあったような気がします。一度見てみます。今後とも色々とご教授願います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; InfoPath.1; IEMB3)@60-56-157-142.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

ニッケル水素バッテリーについて
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/8/2(木) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ハイブリッドの将来を左右するであろう心臓部とも言えるバッテリー性能。
ハイレベルな技術革新により、近い将来には現行を遥かに上回る高性能バッテリーが開発されるのは間違いない。
リチウムイオンバッテリーは価格面や流通の問題でまだ難しいらしく、現時点ではニッケル水素バッテリーの更なる高性能化が期待される。
いずれにせよ、新型高性能バッテリーが開発された折、これまでに販売された車のバッテリーと有償交換できるオプション・システムとならないだろうか?
原油価格が高騰する昨今、今後ハイブリッド車が市場に占める割合が大幅に増すと思われ、量販車ともなれば販売価格もどんどん下がるであろう。
しかしながらそれまでの間、ハイブリッド技術を支えてきた購入者、つまり割高な価格にも関わらずハイブリッド車に乗り続けてきたパイオニア達にも恩恵が与えられても罰は当たらないと思うのだが・・・。
そうすることにより、ハイブリッド車が10年、15年と末永く愛されて行くことを心から願わずにはいられない。
特に、一代目からのオーナーさん達には最大級の賛辞と敬意を込めて・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

現行法律、規則では・・・
 T・伊藤  - 07/8/3(金) 6:35 -

引用なし
パスワード
   1世代乗りのT・伊藤です。

制御プログラムの更新と同様、新型バッテリの更新は「燃費、排気ガスの値が変わらない」のが条件になるのではないかと。
車両の届出数値の変更は改造に該当するはずですので、メーカーは簡単に踏み切れない
と思います。
法律、車両関係法規が劇的に変わらない限り、無理なんだと考えます。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefo...@ntszok094020.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

そうなんですかぁ・・・
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/8/3(金) 11:43 -

引用なし
パスワード
   T-伊藤さん、早速のご教授ありがとうございます。

素人考えで僕は、メーカーにさえ出せば交換可能かと思っていました。
法律だけは致し方ないですよね。

それにしても、もうちょっと充電効率がよかったならなぁ・・・と感じます。

それでもあれだけの車体をして、僕のようなラフな乗り方でもコンスタント12km/&#8467;は凄いと思わなくてはね。

僕はエスティマ・ファンではありませんでしたが昔からTOYOTAファンでしたので、エスハイ・オーナーとなった以上、大切に乗り続けようと思っています。

これからもよろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

レーダークルーズ・コントロールについて
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/7/31(火) 14:32 -

引用なし
パスワード
   レーンキーピング・アシスト等とは切り離し、他メーカーのクルコンのように単にレーダークルーズ・コントロールとして標準装備化されたい。(Gのみ)
今では廉価車にでさえ標準化されつつあるレーダークルーズ・コントロール。
全車種にSRSサイド&カーテン・シールドエアバッグを標準化しようという心意気の、世界のTOYOTAさんならば可能なはず。

レーンキーピング・アシストとの組み合わせは、まだまだ熟成途上でしょう。
公道で、堂々と購入者に試させている臨床実験のようなもの。
開発費なのか、これが48万円也は高すぎでしょう。

僕も付けようか、どうしようかと迷った一人ですが、家族の言ったひとこと!
「そんなんで車を運転していて、楽しい?」 これで吹っ切れました。
運転の楽しみとは、忠実に道路をトレースすることのほか、状況に合わせて自分がその車と一体化する喜びではないでしょうか。
すべてお任せを望むなら、セカンドシートでひと休み♪ そうします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

サス、又は足回りについて
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/7/30(月) 14:40 -

引用なし
パスワード
   TOYOTA車には仕事を通じ“ヴィッツ”から“ランクル100”まで色々と乗ったが、正直言って“エスハイ”がこれほど乗り心地の悪い車とは思わなかった。
まず、道路の細かい段差をことごとく拾い、ゴンゴンとお尻を突き上げてくれる。
それだけならばまだ許せるが、まるでシーソーの如く左右に大きく振られるのだ。
総重量2300kgもある巨体が、何ゆえ迄にこうもロールするのだろうか?
この乗り心地はたぶん、慣れるまでには相当の我慢と忍耐が強いられるだろう。
まだ多人数乗車で走ったことがないので分からないが、この車はやはり7〜8人乗車で初めてそれなりの乗り心地となるのだろうか?
ランクルは一応8人乗りであったが、一人乗車でも快適な空間を提供してくれた。
アメ車ほどに柔なサスにする必要はないと思うが、これだけの価格帯の車である。
エアサスとか、せめて“一人乗りモード”みたいなアイテムが付いたなら・・・と。

やはり“ランクル・ハイブリッド”の登場を待つしかないか・・・。
未だ、ランクル・イメージから脱却できないまま、エスハイ・オーナーとなってしまったオヤジの呟き。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

クルーズ・コントロールについて
 ペガサス2号 E-MAIL  - 07/7/30(月) 10:09 -

引用なし
パスワード
   “減速機能”が乏しいためかクルコンが正常に機能せず、フラットかアップでは一定の速度をキープするものの、ダウンともなると俄然その不安定さを露呈し、一気に速度オーバーとなってしまうのだ。
その差たるや半端な数値ではなく、許容範囲を大幅に逸脱している!
一定速度を保つはずのクルコンがフラフラとアップダウンを繰り返すようでは運転者のみならず、後続ドライバーのストレスまでも高まろうというもの。

ジェネレーターを増やし、リダクション機能を追加すれば“減速機能”のみならず“発電効率”をも高めることが期待でき、“燃費アップ”と併せて“一石二鳥”となるのでは?
結果、重量オーバーとなり、“元の木阿弥”ってとこか・・・。
パーツの厳選、構造の見直し等で、せめて総重量を2000kg程度に抑えられたら。

所詮、素人の呟きでしかないのかなぁ・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@wd205.AFL18.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

センターメーターの配置
 あや@ぱぱ  - 07/6/28(木) 7:19 -

引用なし
パスワード
   初期型GからXに乗りかえました。
初期型に比べてメーターの表示類が左に寄ったのか、ベストな位置にオンダッシュモニターを設置すると一部隠れてしまいます。(アーム式の雲台使用)
そこで、じっくりセンターメーターの表示を眺めてみると肝心な運転者の直前の情報が少なく左に寄りすぎていると思いました。見えやすくするためにセンターメーターを採用したはずですが、もう少し運転者を重視した配置にして欲しいと思った次第です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@pfa65cc.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:センターメーターの配置
 せーの  - 07/6/29(金) 19:08 -

引用なし
パスワード
   あや@ぱぱさん、こんばんは

>そこで、じっくりセンターメーターの表示を眺めてみると肝心な運転者の直前の情報が少なく左に寄りすぎていると思いました。見えやすくするためにセンターメーターを採用したはずですが、もう少し運転者を重視した配置にして欲しいと思った次第です。

私も同意見です。
最近少し運転にも余裕が出来、シフト操作する機会が増えてきました。
・・が、シフトポジションの表示がセンターメーターの一番左で大変見づらいです。
少なくとも時計との表示は反対が正解のような気がします・・・私は。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntngno051141.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

3 / 6 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8