|    | 
     アベンツさん こんにちは。 
 
>私の場合は230TEを10年、乗り換えたくなくなってしまったので25万キロも乗ってしまったんですが、現所有のC200は5年で5万キロ!それは、メルセデスさえ、色々な所でコストダウンは 
>明白です〜走る、曲がる、止まるの基本設計や安全性は手抜きがありませんですが・・・ 
> 
 
試乗もしたのですが今ひとつ、持つ喜びが少なかったです。 
細かい点でコストダウンがすごく感じられました。 
 
自分の思ったことを普通に出来すぎて楽しくなかったです。 
また、完成しすぎていてDIYの楽しみもありませんし・・・。 
 
 
>クルーズコントロールも使い勝手が良くありませんです。 
 
100キロまでしか出来ないですからね。この点だと思いますが・・・。 
 
> 
>エスハイの場合、問題となるのがエンジンのノイズ、サスの路面からの大入力に関しての 
>いなし方!この2点は評価を下げると〜そのノイズとハーシュネスの根源にある 
>根本的な基本設計に抜かりがあります! 
>エスハイのエンジンはその意味ではノイズ対策していないと思える出来です! 
 
試乗車でアクセル全開にしたところすごくうるさかったため、人を乗せたときには、 
絶対したくありません。と感じました。しかもそんなに早く感じませんでした。 
 
 
>リアの落ち着きはこのクラスではベストでは・・・以外なのは、高速直進安定性が思ったより 
>優れています。そして横風などの外乱の影響は少ないのは驚きました〜 
>他のミニバンに較べて〜空気抵抗を良くすると普通、影響が出やすいんですけどね・・・・ 
 
納車後、じっくり試しています。気づきませんでしたので・・・。 
 
TRDのサスに変える予定ですが、あまり変わらないでしょうか? 
> 
>これは、スプリングのみ、スプリング&ダンパー共、タイヤ&ホイールも交換するのかで 
>変わりますので、一概には? 
 
とりあえず、スプリング&ダンパー共に変えて、タイヤは、ノーマルで行きますので 
わかる範囲でお願いします。 
 
>この車のがセダンとは比較にならないキャビンの自由な空間〜贅沢な2ndシート、 
>7〜8人いざとなれば乗れる!シートアレンジから遊び道具が満載できるという 
>可能性を得れる余裕、余暇を楽しむなどシーンを問わないのがまたいいんでは! 
>エスハイならではの価値、ハイブリットである事が決定的な魅力的なんではないでしょうか? 
>スタイリングにおけるファクターもでしょうかね! 
 
そのとおりです。 
私の場合は、次の点が特に気に入りました。 
 1 15Aのコンセントが付いている。 
 2 2列目、3列目をフラットにして、エアフラットマットを敷いてその上で寝られる  こと。(室内カーテンをつけています。) 
 3 スーパーリラックスモードにしてテレビやDVDを見ながら移動できること。 
 
すごくアベンツさんは、詳しいのでまた、いろいろ教えて下さい。 
よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   |