■サイトご利用規約

2世代型エスハイ メーカへの希望・要望 掲示板

 Since 2001〜  
37 / 51 ツリー ←次へ | 前へ→

運転席の高さ purX 06/9/23(土) 22:17
Re:運転席の高さ アベンツ 06/9/23(土) 23:30
Re:運転席の高さ こうちゃん 06/9/24(日) 4:35
Re:運転席の高さetc. アベンツ 06/9/24(日) 16:48
Re:運転席の高さetc. こうちゃん 06/10/3(火) 0:46
Re:運転席の高さetc. アベンツ 06/10/3(火) 17:41
Re:運転席の高さetc. こうちゃん 06/10/9(月) 21:10
Re:運転席の高さetc. アベンツ 06/10/14(土) 16:04
Re:運転席の高さetc. かず@きたきゅう 06/10/20(金) 12:20
Re:運転席の高さetc. アベンツ 06/10/20(金) 23:37

運転席の高さ
 purX  - 06/9/23(土) 22:17 -

引用なし
パスワード
   私は、3列目に座ると
頭が天井につきそうになる
くらいの胴長です。

これで運転席に座ると
信号で停止したときに反対側の信号を確認するとき
少し高い所から合流してくる車を見るとき
などに
頭を前にかがめて下からのぞき込まないと見えません。
頭上空間は握り拳ひとつぐらいありますが、
ガラス面が低いので・・・

普段も視界の上の方がカットされて、
狭苦しく感じます。
シートを寝かすと手が届かないし・・・

フロントガラスにガラスアンテナを貼ると
視界の中央にガラスアンテナの線がくるので
どこに貼ろうか検討中です。
(一番下に逆向きに貼ろうかな?)

こういう胴長の人のことも考えて、
もう少し運転席を下に下げることができる
設定にしてもらえるとうれしいです。

なんとか座面が下がらないかと考えてみましたが
シート交換しか手はなさそうですね。
よい手がありましたら教えて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-181-176.eonet.ne.jp>

Re:運転席の高さ
 アベンツ  - 06/9/23(土) 23:30 -

引用なし
パスワード
   purXさん!こんにちは〜

>こういう胴長の人のことも考えて、
>もう少し運転席を下に下げることができる
>設定にしてもらえるとうれしいです。

同感です!運転席を後方にスライドする時に座面の高さが低くなる様な
スライド構造であれば良いと思います。現状では僅かですね!下がるのが・・・

現状では、シート上下&チルトアジャスター(運転席)とありますが、
調整幅というか代が足りませんね!チルト&テレスコピックステアリングも
可動範囲が狭いし、騙された感が無きにしも非ずです〜

装備項目としては、満足!本当の使用形態を考慮していないと思いますが・・・
人間工学を取り入れた設計もなされていないんではないでしょうか?

>なんとか座面が下がらないかと考えてみましたが
>シート交換しか手はなさそうですね。
>よい手がありましたら教えて下さい。

RECARO・・・
過去、装着した経験から申し上げると、座面の高さ調整は選ぶシートにも左右
されますが、ベースフレームで調整することになりますので車種により様々でした。
標準より下げられない場合、ワッシャーの厚さのみでしか調整出来ない場合
がありました。中でも希望を叶えられる専門のショップもあります!

お近くかは?ですが JETSETさん 私も仲間も駆け込んでいます〜宜しかったら是非!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:運転席の高さ
 こうちゃん  - 06/9/24(日) 4:35 -

引用なし
パスワード
   purXさん アベンツさん おはようございます

私は、ちっこいので、その辺は気になりませんね〜。私の場合逆に、シート面が低いというか、インパネ周りが現車の1世代より、少し高くなっているように思われるので、一杯一杯シートの高さを上げないと、前方確認がしづらいです。そうすると、膝とハンドルとの間がちょっと窮屈なのと、乗り降りが結構しづらくなります。膝とハンドルの間はテレスコピックの調整で改善されればと思っていますが・・・。乗り降りの方はね・・どうでしょう?

あと、視界に関しては、フロントガラスが少し1世代より寝ているのと、ピラーが太くなったので、特に右側のピラーによる視覚が多くなったように感じます。

何分まだ納車されていなく、しかも、購入したDに展示車すら無い物ですから、Dではない、各自動車メーカのショールーム見たいな所での確認なので、余り好きにもできず・・・・。
正直最近、余りにも出入りが多いので、そろそろ目を付けられているかも?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

Re:運転席の高さetc.
 アベンツ  - 06/9/24(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん こんにちは〜
>
>私の場合逆に、シート面が低いというか、インパネ周りが現車の1世代より、少し高くなっているように思われるので、一杯一杯シートの高さを上げないと、前方確認がしづらいです。

シート上下&チルトアジャスター(運転席)調整幅というか代!
1世代と比較してみて下さい。納車されましたら〜
身長何センチから〜何センチまで!設計基準があるそうですが、考慮、配慮したんだろうか?
この車!と思いますね・・・ある程度調整出来るだけマシなのかと思う事にしましたが、
カイゼン希望要求ですね!

>そうすると、膝とハンドルとの間がちょっと窮屈なのと、乗り降りが結構しづらくなります。膝とハンドルの間はテレスコピックの調整で改善されればと思っていますが・・・。乗り降りの方はね・・どうでしょう?

調整幅というか代!狭いですね!これもカイゼン希望要求ですね!
コラム式電動パワーステアリング採用の代償と思ってます!コストには効きます!
重量に対して、アシスト足らずステアリング!重いですよ〜ガスエスと同じかも?
モーターの大型化、電圧の上昇化が必要です〜これもカイゼン希望要求ですね!

膝とステアリングコラムの間〜左方向も!当たったら痛そうなので、
SRSサイドエアバッグ(フロントシート)&SRSニーエアバッグ、MOPしました。
お世話にならないことを祈るのみですが・・・備えあれば〜〜

乗り降りはローダウンすると丁度良さそうです!そうするとAピラーが寝ているので、
今度は頭をぶつけますかね〜

>あと、視界に関しては、フロントガラスが少し1世代より寝ているのと、ピラーが太くなったので、特に右側のピラーによる視覚が多くなったように感じます。

最近の車は、殆どそうですね!剛性、エアバッグを考慮しなくてはなりませんからでも、
形状、Aピラーの位置など工夫し死角に配慮した車もありますが・・・
いやはや、なんともですが、慣れました〜Aピラー脇の小窓、
ドアミラーも離されているので考えてはいるとは思いますが・・・
モノスペース的なフロントですからAピラーを前先に持って行かなくてはならず難しいんでしょう?小窓脇のピラーもあながち無駄とは思いませんし〜
剛性確保と思われます。その辺はコスト重視では無いと・・・

>正直最近、余りにも出入りが多いので、そろそろ目を付けられているかも?

前にも仰っていたので、時間も経っているので確実ですね!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:運転席の高さetc.
 こうちゃん  - 06/10/3(火) 0:46 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん こんばんは!!

結果報告です。

>シート上下&チルトアジャスター(運転席)調整幅というか代!
>1世代と比較してみて下さい。納車されましたら〜

この件については、1世代よりシートの調整代は多いみたいです。(感覚ですが)
特に、シートの上下に関しては、1世代より大きいです。

ハンドルの調整代は1世代より小さい気がします。ただ、ハンドルを構成する部品とでも言いましょうか?付け根の部分からの構成部品が全体的に小さくなっているように思われるのが関係しているのかもしれません。ハンドル全体がこじんまりとしているように思います。

ただ、色々動かしながら、調整をした結果、膝の間隔はちょっと少なめだけれど、まあOKといった所に収まりました。
嫁さんが、ローダウンとかは嫌うので足回りをいじることはできませんが、乗り降りの方も前車と変わらないくらいにはなりました。


>重量に対して、アシスト足らずステアリング!重いですよ〜ガスエスと同じかも?

これは、私は余り気になりませんね??(鈍いだけか??)普通に走ってるときは幾分重いかな?とは思いますが、交差点等で徐行しながらハンドルを切る場合は、ホンダ車か??と思うくらい軽く感じます。(1世代は速度でここまでハンドルの重さが変わることはなかったですね〜)


>いやはや、なんともですが、慣れました〜Aピラー脇の小窓、

ちなみに、この小窓も1世代より小さくなってます。
私のシートポジションが悪いのか、1世代のときは、ちょうど右側のAピラーに人がすっぽり隠れていて、ドキッとしたことが何度もありました。

一般的な車と比較したら、フロントガラスが寝ていて大きいのでしょうがないところもあるのでしょうが・・・。
ワンモーションフォルムの弱点??かもしれませんが、やっぱりそれでもエスティマが好きですね〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

Re:運転席の高さetc.
 アベンツ  - 06/10/3(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん こんにちは!!
やっと待望の〜ご納車!おめでとうございます!

>この件については、1世代よりシートの調整代は多いみたいです。(感覚ですが)
>特に、シートの上下に関しては、1世代より大きいです。

それですと、進化していると捕らえて良さそうですね!

>ハンドルの調整代は1世代より小さい気がします。ただ、ハンドルを構成する部品とでも言いましょうか?付け根の部分からの構成部品が全体的に小さくなっているように思われるのが関係しているのかもしれません。ハンドル全体がこじんまりとしているように思います。

そう思いますし調整代!絶対的に小さいと思います。もっと、「がばっと」
動くのが普通ではないでしょうかね?とはいっても構造的に無理な様です!
ステアリング径は小さいと思いますし、流行と言えコンビのステアリングは如何なものかと??
実際評判悪いですし、誰が喜ぶんでしょうか??こんな所で差別化不要!
標準皮巻き、DOPでコンビにしてもらいたいですが・・・ハズレますが改善要望ですかね。

>嫁さんが、ローダウンとかは嫌うので足回りをいじることはできませんが、乗り降りの方も前車と変わらないくらいにはなりました。

そうなんですか?フロアの高さは相対的に数センチ下がっているので〜と思いますが?
見た目ではないんですが、ローダウンは個人的には?やはり、サスペンションの
ストローク(スプリングの自由長)を短くしてしまうのは抵抗がありますし、
地上高減は痛いです。出来のいいダンパー見つかったんですが、
ノーマルのスプリングも問題ありそうなのでどうしようか悩んでいます。
走行性能は普通に走行するにはキャラを考えれば充分でしょうとは思いますね・・・
但し、微低速時の車体の揺れ増幅と大入力時のいなし方は改善希望します。

>これは、私は余り気になりませんね??(鈍いだけか??)普通に走ってるときは幾分重いかな?とは思いますが、交差点等で徐行しながらハンドルを切る場合は、ホンダ車か??と思うくらい軽く感じます。(1世代は速度でここまでハンドルの重さが変わることはなかったですね〜)

微低速時にすごく重く感じます!かみさんも「固い!」と言っています〜何処のもんや?・・・
違和感と言った方がいいかも!現代の車の制御としては、不自然といったところでしょうかね・・・
オフ会の時にでもリサーチしてみますが、何名の方〜報告上がっていたと記憶していますが・・・

>ワンモーションフォルムの弱点??かもしれませんが、やっぱりそれでもエスティマが好きですね〜。

そうですね、あのスペースにハイブリットシステムを搭載し、フロントのオーバーハング
短いのですから他社はマネ出来ません!ガソリンエンジンでさえ搭載出来ないと思います。
その代償は少なくありませんが、個性的なスタイリングによるファクターもこの車の魅力ですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:運転席の高さetc.
 こうちゃん  - 06/10/9(月) 21:10 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん こんばんは

遅レスですみません。

>>特に、シートの上下に関しては、1世代より大きいです。
>
>それですと、進化していると捕らえて良さそうですね!


昨日嫁さんと話していたら、私と同じようなことを言っていました。「インパネが高くなったので、前が見にくい、で、シートを高くすると、膝が窮屈」って。
うちの嫁さんは、ちっこい私より、さらにちっこいので、私より気になるみたいですね。

私は週末しか乗らないので、たまに乗るときシートが嫁さん仕様になっているのですが、やっぱ、メモリー機能はいるよな〜と思っています。


>そう思いますし調整代!絶対的に小さいと思います。もっと、「がばっと」
>動くのが普通ではないでしょうかね?とはいっても構造的に無理な様です!

個人的には、への字に動いてくれると、私みたいな人間にはいいのですがね〜。ハンドルの付け根付近から、コクッと折れ曲がると調整しやすいです。難しいですかね〜。飛行機並みにフライバイワイヤーになれば・・・。^^;)って、コストがかかりすぎますか〜。


>そうなんですか?フロアの高さは相対的に数センチ下がっているので〜と思いますが?

そうですね、多分フロアが数センチ下がったせいもあるのでしょうね。ただ、昔のトヨタ車にあった、キーをOFFすると、ハンドルが「ガバッと」上に上がる機能が欲しいですね〜。(クラウンなんかは、電動でウィーンてな感じ見たいでしたが)


>微低速時にすごく重く感じます!かみさんも「固い!」と言っています〜何処のもんや?・・・

これ、やっと、わかりました。5km/h以下くらいの速度になると、重くなりますね。ただ、5〜10km/hの間くらいでは、逆に軽くなるようです。私はこの辺の速度で、交差点を曲がることが多いみたいですね〜。だから、重いと感じなかったのかも??
ただ、私は何故か自家用車はトヨタ車のみしか乗ったことがないのですが、昔からどの車も、パワステは重いですね〜。と言うのもあってか、私としては、特に気になるところではありませんね〜。


昨日運転していてちょっとこれ危ないと思ったのが、ブレーキング中に回生放棄になると、フッとブレーキが抜けるときがあるみたいです。充電稼ごうとちょっと、長めにブレーキしてたらなりました。1世代の時はこれはなかったです〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

Re:運転席の高さetc.
 アベンツ  - 06/10/14(土) 16:04 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん!こんにちは〜

話を元に戻すと、以前や過去の車両に比べて概ね調整幅というかしろは、
可変出来る様にはなって来ているとは思いますが・・・万人向けになると?
と言う事になるんではないでしょうか!一様、世代毎に進化はしていると思います。
メモリー機能や他の装備品にMには変なヒエラルキーが存在していると思われますので、
上級セダン(レクサスを含む)には装備されているので、その事を踏まえて考えると
次期アルに!装備〜エスにはそれからなんでは?と思います。

>飛行機並みにフライバイワイヤーになれば・・・。^^;)って、コストがかかりすぎますか〜。

無論、コストとフィーリングがあるとは思いますが、LKAなどは制御しやすくなり、
ブレーキ、アクセル等などが既にバイワイヤー化されていますので
そう遠くない将来にでは・・・ステアリングコラムのシャフトが不要になるので、
衝突安全性能も自ずと上がりますかね??

>キーをOFFすると、ハンドルが「ガバッと」上に上がる機能が欲しいですね〜。(クラウンなんかは、電動でウィーンてな感じ見たいでしたが)

これは、セダンタイプですとステアリングもストレート気味になり、乗り込む時に
膝と干渉しやすく邪魔になるから、コストに余裕のある上級セダンには装備されますが、
ミニバン系のフロアそのものが高くアップライト気味の場合は、
そこまで考慮してはいないんではと思いますが・・・

>これ、やっと、わかりました。5km/h以下くらいの速度になると、重くなりますね。ただ、5〜10km/hの間くらいでは、逆に軽くなるようです。私はこの辺の速度で、交差点を曲がることが多いみたいですね〜。だから、重いと感じなかったのかも??

そうですね?完全にアシスト量を制御しています。それも、走行条件などを感知しながら
VDIMと連動してです!のっけられているわけです!!
しかし、タイヤの空気圧は結構抜けるので注意した方がいいですよ〜
1,000km走行毎に0.2kg/cu前後は抜けてましたぁ!!
重量もありますし、ホイール&タイヤも?ですから、しょうがないですかね〜〜

抜けて減れば、当然操舵力も必要になり重く感じられるんだとですね。

>昨日運転していてちょっとこれ危ないと思ったのが、ブレーキング中に回生放棄になると、フッとブレーキが抜けるときがあるみたいです。充電稼ごうとちょっと、長めにブレーキしてたらなりました。1世代の時はこれはなかったです〜。

ですね!最初は感じなかった様な気がしましたが、マンホールや目地&段差越え時に
制動を掛けると「踏んだと同時にスッポ抜け!」回生ブレーキ力が落ち当然制動力不足に陥り、
下り坂や場合によっては「冷汗」で怖い思いをします(激)ジェネレーター保護制御?

慣れませんし、馴染めません〜ある意味危険!と思いまして、だいぶ前から
当方、D、Mとで協議、対策検討中らしいですが一向に進展していません・・・
その他にも幾つかあるんですけど迷宮入りになるのか?改善&対策されるのか現時点では
不詳ではあります。おかしいですね!どうなっているんですかね!の繰り返し〜
こっちが聞いてるんだワン!

また、進展ありましたらご報告します〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:運転席の高さetc.
 かず@きたきゅう  - 06/10/20(金) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:こんにちは

>マンホールや目地&段差越え時に
>制動を掛けると「踏んだと同時にスッポ抜け!」回生ブレーキ力が落ち当然制動力不足に陥り、
>下り坂や場合によっては「冷汗」で怖い思いをします(激)ジェネレーター保護制御?
>

これって、一般のABS搭載車両も同じ現象になりますよね。
私もABS搭載の軽自動車の時に経験しました。

でもこの現象を経験するときは、必ずと言っていいほど、オーバースピードで
前車との車間が無くブレーキを踏んだときや道を間違えそうになったときに
ブレーキを余儀なくされるとき、たまたまマンホールだったりするわけで。。。
そのたまたまが、危険なのでしょうが、そういう状況にならないように、
気をつけるしかないですよね。

私はエスハイに乗って、運転が変わり今でも軽自動車を運転していたときと
同じ道を通りますが、全くそのような経験はありませんね。

安全、安心運転でぇ〜
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

Re:運転席の高さetc.
 アベンツ  - 06/10/20(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん!こんにちは〜

>これって、一般のABS搭載車両も同じ現象になりますよね。
>私もABS搭載の軽自動車の時に経験しました。

ABSが介入した時のあの瞬間的な滑走感とは違います。
2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板にUPしてあるんですけど、
ある程度解ってきた感はありますが、1世代型では無かった状況の様ですが・・・
フッとブレーキが抜けるとか、すっぽ抜ける感があるのです。
回生3レベル(回生レベルゲージが3セグ点灯した状態)程の制動力で減速、
マンホールの蓋を通過〜回生1レベルにそのブレーキ力が落ちます。
油圧ブレーキを先程のレベルまでブーストしてくれればいいんでしょうが・・・

THSIIのシステム保護の為と思われますが、通常の制動では回生ブレーキの比率が高く、
油圧分は微々たる事は、1世代以上に思います。
それは、前後で回生し、強力であるからです・・・
ECBの制御〜その時の油圧分の制御が?しょうか。
確かに、回生分、油圧分、レンジによりエンジン分のブレーキを統合し制御しなければなりません動力伝達の部分が2世代型では異なりその保護は重要と思います。

オーバースピードと言うか高い速度でその状況に遭遇すると、レンジや路面状況、気温などにも因りますが、また違うのが面食らう所以なんですが・・・

めったに遭遇しないですが、最初はビックリしました!
ブレーキ制御は一筋縄では〜ですかね〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

37 / 51 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8