■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
12 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エアコンから異臭しませんか?
 エスハイGO  - 09/9/10(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼UCCHY1818さん:
>▼エスハイGOさん:
>どの時期からのエスハイからエバポレーターの仕様が変わったか忘れてしまいました。すいません。でも、ディーラーに確認してもらうのは必要なことだと思いますよ。ただ、そのようなエアコンでもあまり使われない状態ではにおいが発生するようです。換気だけでもいいので外換気を時々行うのが良いようです。うちのエスハイもnatural windで頑張って、耐え切れないときにエアコンにすると始めのうちは軽くかび臭いようなにおいがします。すぐに消えますが。
>あまり役に立たない内容ですいません。
こちらこそわざわざお返事頂きありがとうございます。今年は梅雨の時期も長くそのせいでもあるような気もいたしますがどうも夏などの暑いときにはエスハイの調子がいまいちなのは致し方ないことなのでしょうかね?ただ、せっかくの愛すべき車を今後も乗り続けていきたいのでメーカーやDにはなんとか対応していただきたいものです。ちなみにまだ連絡はきていないのでなんともいえませんが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1065-ipbf403morioka.iwate.ocn.ne.jp>

皆様のエスハイでは…
 UCCHY1818  - 09/9/10(木) 1:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PA0_0303.JPG
・サイズ : 11.7KB
   運転席ドア側のアームレストというかとっての部分ですが、布の部分が擦り切れていませんか?そんなにごしごしこすったわけではないのですが、写真のように擦れてしまっています。ディーラーに点検の際に聞いてみたら、ドア内側のパネルを全部取り替えるしかありませんといわれました。驚きです。皆様の状況と何か対策を施した方、どのようにされたかお教え願えませんでしょうか?

添付画像
【PA0_0303.JPG : 11.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; YTB720)@172.30.152.139>

Re:エアコンから異臭しませんか?
 UCCHY1818  - 09/9/10(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイGOさん:
どの時期からのエスハイからエバポレーターの仕様が変わったか忘れてしまいました。すいません。でも、ディーラーに確認してもらうのは必要なことだと思いますよ。ただ、そのようなエアコンでもあまり使われない状態ではにおいが発生するようです。換気だけでもいいので外換気を時々行うのが良いようです。うちのエスハイもnatural windで頑張って、耐え切れないときにエアコンにすると始めのうちは軽くかび臭いようなにおいがします。すぐに消えますが。
あまり役に立たない内容ですいません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; YTB720)@172.30.152.139>

Re:ブレーキの利きについて
 さわだ  - 09/9/9(水) 18:17 -

引用なし
パスワード
   私もすっぽ抜けあります

マイナー後も改善されてないんでしょうか〓

これではVDIMとかいうものは正常に働くのか疑問です

コンピューターの書き換えでもしてくれないかな
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@wb58proxy02.ezweb.ne.jp>

Re:エアコンから異臭しませんか?
 エスハイGO  - 09/9/7(月) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼UCCHY1818さん:
>2007.3に納車してはや1年半が経ちました。基本的には快調で大変気に入って乗っています(ここの話題に出てくるほど燃費が上がらないのだけちょっと不満ですが…)。今年に入り、エアコン(特に冷房)を使用するたびに酸味がかった異臭がしました。定期点検時にディーラーに相談すると、フィルター交換が必要ということでしたので交換しました。その際に、”恐らく、根本的に解決するには、もっと奥にある換気部分の部品交換が必要”といわれました。1週間前後かかるが、無償で対応しますとのことでした。以前にここのスレでエバポレーターの話が出ていましたので預けてみました。”奥にある場所”を見るためにハンドルはもちろん、センターコンソール、フロントパネルなどフロント部の付属物を全てはずし、内臓(?)むき出しになって作業していました。おかげさまで、異臭は改善しました。説明では、エアコンの換気装置のところに水滴がたまり、それがうまく抜けなくて異臭を発生する原因となっていたようで、そこの部品を交換し、助手席側の温度調整時の換気用モーターも音が変なので交換しました。とおっしゃって居られました。あんな大掛かりで時間もかかったのに無償ということは、うちだけの問題ではないのではと思ってしまいました。
>皆さんのエスハイはこんな症状ありませんでしたか?

すみません。2008年2月納車のエスハイ乗りですが、最近、やはりエアコンが酸味のようなかび臭いようなにおいがひどく昨日、Dに見せにいったのですがやはりフィルター交換や洗浄などを進められました。このページを見てたのでエバポレーターのことを聞いてみるとやはりそのような症状があるかもとのことでした。保障で交換できますかとの問いに、対象になっていないかもとのことでした。皆様はどのようにして無償で交換していただいたのですか?よろしければ教えていただきたいと思います。子供もいるのでできるだけ早く交換したいと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4106-ipbf403morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re:フロントカメラ曇り?
 ポチ。  - 09/9/6(日) 22:44 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんわ。

私の場合もSQさんの上の画像のようになりました。
初め気がついたときは半年以上前ですが、夕方だったため、
夕日の写りこみでボケているのかとかと思いましたが、
こちらの投稿を見て、やはり新車のときとは違うと思いました。

レンズの外側なら走行時に、砂とかで表面がザラザラになるのは
考えられそうですが、表面はつるつるで、中側が(さわれませんが)
ザラついているように見えました。

今回30ヵ月点検で、新車のときと違って、
曇っているようだと申し出ると、やはり交換になりました。
費用も3年未満なのでメーカー側に請求するので無料とのことです。
2年を超えて曇りが気になる方はDに相談してみてはいかがでしょうか。
3年未満なら無償交換ができそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@y109091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

パワステ異常
 はすハイブリッド  - 09/9/4(金) 19:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

今朝、始動時にパワステが故障しました。
インフォにP/Sの表示が出て、パワステがきかず。

納車:2006年9月30日、走行距離約48000km

コンピュータ交換対応ということで本日Dラーへ入院。無償修理です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@EM114-51-157-124.pool.e-mobile.ne.jp>

バックドアのダンパー異常
 かげちゃん@20後Xパープル  - 09/8/27(木) 20:55 -

引用なし
パスワード
   納車時からバックドアの動きが重く、閉めるのに一苦労でした。
私でも一度腰の高さまで下げて、そこから持ち替えてヨイショ!って感じで
やっと閉めていました。妻は言うに及ばず、無理〜て感じ。

Dで展示車と比較したところ「確かに重い」とのことでダンパー交換です。
今年の5月末納車ですが、同じような症状の方いらっしゃるんじゃないですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank220019056015.bbtec.net>

2列目のルームランプが消えない
 エスハイGO  - 09/8/24(月) 23:22 -

引用なし
パスワード
   皆さんにお聞きしたいことがあります。
ここ最近、特に夏になり暑くなってからですが、二列目のルームランプがドア開閉ONの状態でエンジンスタートをしたときにどちらか片方が点いたまま消えない状態が度々起こるのですが他のオーナーさんはこのようなことはないでしょうか?
はじめは子供が点けたまま忘れたのかと思いましたが度々起こるものでどうやら子供が原因ではないようです。現在は様子を見ながら手動で消していますが、エアコンの異臭も気になるのでディーラーに聞こうかと思っています。
ちなみにまだ2年もたっていないのでこんなにトラブルがあるとは少々、驚きです。今までウィンドウ交換、HID交換、ドアのがたつきの交換を行っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3204-ipbf306morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re:ヘッドライトの水入り
 たこ  - 09/8/13(木) 23:15 -

引用なし
パスワード
    洗車でも雨の走行でも日中のでは乾いたら乾いたまま。雨の夜帰ってくると起こるらしい。ヘッドライトをつけてボンネットを開けてカバーを取り外してライトに水をかけてみたけど起こらない。さあて?(カバーの+の頭のピンひとつ無くしちゃった)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

Re:ヘッドライトの水入り
 スライム  - 09/8/12(水) 15:43 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。スライムと言います。
私もヘッドライト内に水が入っていました。
Dに見てもらいましたが、取り付け状態等は問題なかったです。
保障期間内でしたので交換してもらいました。
しかし新品交換したヘッドライトは不良品でした。
製造過程で発生した「接着剤のたれ」。
ヘッドライトレンズ内側に3本ほど接着剤の液垂れがありました。
これは屋外では確認することはできません。
地下などの駐車場(黄色っぽい?明り)でしたら確認することができます。
私は偶然見つけてしまいました。
その後Dに行ったら即交換になりました。
みなさんも機会がありましたら確認してみてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FLH1Aaj222.ymn.mesh.ad.jp>

Re:ブレーキの利きについて
 すりむ  - 09/7/30(木) 16:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
回生ブレーキ2から上がらないのは、夏場など暑いときに起こります。
ブレーキングで電力を貯めたいのに、回生してくれないと
何となく勿体ない気がします。

この2点が対策してもらえばもっと快適になるんですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)@222-229-105-79.catv.medias.ne.jp>

ルーバー
 めがね  - 09/7/27(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ルーバーを動かすツマミが割れていきます。
運転席側1ケ、助手席側1ケ、中央2個の内1ケです。
ルーバーを表と裏で挟んでいるのですが、それを止めているはめ込みのプラが劣化??割れて落ちていきます。
皆様はどうもないですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@58-70-25-134.eonet.ne.jp>

Re:ヘッドライトの水入り
 とと  - 09/7/21(火) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ヘッドライトの中古品であれば2万〜3万円でしょうか。

過去に社外品の球とか交換したりしていませんか?
結露による水入りは、ヘッドランプの球交換時に
しっかりと後ろカバーを閉めていないとなったりします。

電子仕掛けが多く、ちょっとしたことでもお金がかかってしまいますね。


▼たこさん:
> 先週洗車してよ翌日見たときはライトに異変が見られなかったが四日前にみてライトが中で曇っていた。翌日乾いててボンネットを開けて直接水をかけたがなんともならず、昨夜暗くなって帰ってきたらすごい量でライトの下部に1cm位溜まっていた!雨もなしどうも電気をつけると結露するようだ。今日ディーラにいってパッキンをみてもらうとパッキンの設定がなくライトそっくり交換とのこと。光軸を動かすモーターもセットでバンパーをもじかないと外せないので85000円くらいになってしまう!涼しくなるのをまって自分で見てみるか、車両で次回割増なしで使えるか?保障60000切れてからあちこちとたまらん!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.370...@124x38x63x18.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

ヘッドライトの水入り
 たこ  - 09/7/20(月) 10:25 -

引用なし
パスワード
    先週洗車してよ翌日見たときはライトに異変が見られなかったが四日前にみてライトが中で曇っていた。翌日乾いててボンネットを開けて直接水をかけたがなんともならず、昨夜暗くなって帰ってきたらすごい量でライトの下部に1cm位溜まっていた!雨もなしどうも電気をつけると結露するようだ。今日ディーラにいってパッキンをみてもらうとパッキンの設定がなくライトそっくり交換とのこと。光軸を動かすモーターもセットでバンパーをもじかないと外せないので85000円くらいになってしまう!涼しくなるのをまって自分で見てみるか、車両で次回割増なしで使えるか?保障60000切れてからあちこちとたまらん!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

Re:ブレーキの利きについて
 ニーパパ  - 09/7/19(日) 2:46 -

引用なし
パスワード
   回生レベルが上がらないのは、
高温時に電池を保護するために、夏場に起こりやすくなるってカキコありませんでしたっけ?

自分は08年9月納車で、噂には聞いてたけれど
最近やっとその現象を体感しました。

思い過ごしかもしれませんが、
なんとなく回生レベルとブレーキの強さが比例してる気がしますね。
てっきり、回生の制限がかかってる時には、その分通常ブレーキがかかると思ってたけれど、
回生ブレーキが弱くなる分、通常のブレーキが反応するまで(結構深く)
踏まなきゃいけなくなるって体感してます。

全て自分の体感なので間違ってるかもしれませんが・・・。


この「すっぽ抜け」の話題、未だに解決していない感じですが、
1.電池保護のため回生ブレーキの効きが弱くなる?
2.段差等でコンピューターが過敏に反応する?
3.そのまま踏み込めば効く?効かない?
4.低速時に事故報告あったけど、その時は回生ブレーキが使われない速度のはず。

原因は1か2かなんですかねぇ。これだけならまだ、スピードや車間に注意すれば、
急ブレーキは普通に効くはずですから、慣れは必要でも大きな問題ではなさそうですが、
それよりも、自分はまだ未経験ですが、
3の、踏み込んでも効かないとか、4とか、
通常ブレーキでトラブルがあるとしたら大問題ですよね・・・。
今のところ、リコールや追突事故の報告がないということは、
エスハイそのものに問題というわけでもなさそうだけど、ハッキリするまで怖い気もします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@CEPci-05p66-57.ppp18.odn.ad.jp>

Re:ブレーキの利きについて
 チョ  - 09/7/18(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   すりむさん、こんにちわ。

やはりと言っていいのかは分かりませんが、皆さん同じ
様な感じを持たれているのですね〜

それと回生レベルの件ですが、スッポ抜けがなくても
最近レベルゲージが2から上がらない事が多くなりました。
スッポ抜けと関係あるんですかね?

先週6ヶ月点検してもらったんですけどね。
特に’問題なし’との事でした。
説明の中で、ABSの反応が早いのでそれが関係しているかも
とは言われました。ABS反応の初期の状態ってとこでしょうか。

今日も思いっきりスッポ抜けして前を走ってた車に突っ込む
かと思いました(汗)
*念の為ですが、あおって走ってた訳ではありませんよ〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218118155122.bbtec.net>

Re:ブレーキの利きについて
 すりむ  - 09/7/16(木) 19:05 -

引用なし
パスワード
   かなり前に自分が段差乗り越え時(後輪?)にすっぽ抜けると書き込みしました。
しかし他に書き込み無かったので自分だけだと思っていました。

販売店で見てもらっても
回生レベルMAXが2になってしまうのを確認済みです。
改めて踏み直さないと回生レベルは上がりません。
何となく怖いので直らないか確認取ってもらったところ、
制動距離に問題が無いので何ともならないとの回答でした。
この販売店で売ったエスハイを
フロントの方が納車、引き取りで乗って
他に2台同じ現象が出ているけど、ユーザーは気づいていないのか言ってこないと言われました。
先代のエスハイはこの様な感じは無かったので余計に違和感を感じてしまいますが、今は仕方ないので、予め段差がある所ではブレーキを踏まないようにしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)@222-229-105-79.catv.medias.ne.jp>

Re:停止してからカチカチ音がする
 エスハイって気持ちイー!  - 09/7/14(火) 9:58 -

引用なし
パスワード
   返信が遅くなっちゃいました。
全く同じ状況のようですね。
先日1ヶ月点検にてDで確認してもらいましたが、やはり正常とのことでした。
お騒がせしちゃいましたが、とにかく問題無くて良かったです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@CEPci-04p50-40.ppp18.odn.ad.jp>

Re:フロントカメラ曇り?
 SQ  - 09/7/3(金) 9:27 -

引用なし
パスワード
   たこさん、こんにちは。

中古だからクレームが効かなかったってことでしょうか?不思議ですねぇ。
走行距離オーバーとかでしょうか?
私は中古で買った訳ではありませんが、引越をしたので買ったDとは別の
Dでお世話になっています。
Dによって対応が違い、最初のDはお話しにならないぐらい知識も良識も
無い店でしたが、今のDは120点をつけても良いぐらい良い対応です。

・・・話題が逸れてしまいました^^;、スミマセン。

しかし、カメラの分解はとても貴重な人柱ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 ...@ntaich363087.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

12 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8