|
富士やま
- 07/5/30(水) 20:34 -
|
|
|
|
皆様
今晩は、久しぶりの書き込みで緊張します。
私のエスハイもまもなく9万になり、そろそろ点火プラグの交換時期かなと
考えております。そこで、経験豊富な皆様にご相談します。
自分で作業したいと思いますが、どなたか作業手順と工具などご指導していただけませんか?また、過去スレッドにスレッドがあればそちらを教えてください。 なお、自分では「やめた方がよいよ」などのアドバイスもいただけるとありがたいです。すぐにくじけてディーラーにお願いします。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219046248068.bbtec.net>
|
|
|
|
10万キロを超えたのでHVベルトを交換したいのですが
ディーラーで頼むと工賃はいくらぐらいなんでしょうか?
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like...@softbank218135192025.bbtec.net>
|
|
|
|
なおなおさん、こんにちは
私はH20.10にC店で交換
部品代11340、工賃2625でした。
ご参考まで
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; YJSG3)@softbank219041040098.bbtec.net>
|
|
|
|
回答ありがとうございます。
部品代の方が高いんですね
意外と工賃少ないのでディーラーで頼んできます
▼nobさん:
>なおなおさん、こんにちは
>
>私はH20.10にC店で交換
>部品代11340、工賃2625でした。
>ご参考まで
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like...@softbank218135192025.bbtec.net>
|
|
|
|
こんにちは、お世話になります。
我がエスハイ(1世代後期型)も大台となる走行距離に近づき、DIYで点火プラグ、CVTオイル交換を実施しました。点火プラグは初めての交換、CVTオイルは3回目の交換です。
点火プラグもネットで検索してみると、いろいろな種類がありますね。変わり物が好きな自分にとってはつい試してみたくなってしまいました。
ボッシュ製、ブリスク製のプラグが気になっています。
しかし、そこをこらえてperoperoさんの情報を基に確実なデンソー製IK-20を入れました。
交換後は低速でのアクセルの応答が良くなったように思えます。もう少し走り込んで、焼け具合を見てみたいと思います。ノーマルプラグ(SK20R11)は全気筒とも、きつね色の焼け具合でいい感じでしたが、低速重視ならもう一番落としてもいいかなと思いました。
この車のプラグ交換は楽な方ですね。助かります。
IK-20の方がプラグギャップが広かったように思います。理由があるのでしょうか。
CVTオイルは前回から3万キロ走行しての交換です。やはり新油と比べるとどす黒く、交換後は滑らかになったなと感じることができました。
マニュアルにない定期的な交換で、どこまで具合良く走れるかやっていきます。
交換は楽なのですが、油面調整が結構癖がありますね。
その他、エンジンオイル、パワステオイルを交換しました。
エアフロセンサーの洗浄はブレーキクリーナーでよろしいのでしょうか。キャブレタークリーナーでは強すぎる感じがあります。
今まで大きな故障はないですが、この先何が来るか不安はあります。
この車は特にスタイルが気に入っているため、いつまでも乗り続けたいと思います。
今後も情報交換よろしくお願い致します。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB730; SV1)@softbank220023248072.bbtec.net>
|
|
 |
 |