|
|
|
トヨタさん、トヨタディーラの皆さん、お世話になっています。
自由空間の皆さんこんにちは。 イヤミ@1世代型 です。
現在のイヤミ号の2ndシートは、写真のように目一杯下げて(3rdシートに着くほど)います。
そうするとスライドレールが嫌でも目に付き、「自由空間仕様(株式会社鬼頭で誂え)」のラウンジマットを敷いたことで豪華になりました。
さて本題ですが、ここまで2ndシートを下げてしまうと足元は広くて良いのですが、急ブレーキの際は乗員が前に投げ出される可能性が高くなります。
私は運転手として、また乗員全ての安心面から、2ndシート(3rdシートに座る時も)の乗員には、シートベルト着装を「私的」に義務付けています。
また、荷物を止む無く2ndシート座面に置く場合も、荷物の固定用にシートベルトをかけ、動かないようにしています。
■安全運転講習会で行う40Km走行のパニックブレーキでは
2ndシートの荷物が運転席に飛び込んでくるのを体験します
これを経験すると慣性の法則が恐ろしくなり、それが人間だったら怖い
と感じるはずです
今回のFMCで、ベース車の新型エスティマに合わせて、2ndシートが大きく後退します。この状態で走行することも多くあるでしょう。
しかし、急ブレーキに対してはとても恐く、慣性で体が前のめりになっても前席までの距離が大き過ぎて、体を容易に固定(防御)することができません。
また、ミニバンの横転事故の多くに「車外飛び出し」があり、全ての乗員がシートベルトをしていたら、と悔やまれます。
そこでトヨタさんにお願いですが、人間が座った場合にシートベルト非着装アラームを鳴らしてほしいのです。
勿論、現在は2nd、3rdシート乗員に対するシートベルト着装義務はありませんし、「大きなお世話」と思うユーザもいるでしょうが、天下のトヨタさんが先導を切って「自主規制」すべき時期だと思います。
「安心は全てに優先する」
豪華なイメージよりも、安心して乗れるクルマを目指してください。トヨタさん。
追伸
関連した話ですが <<走行中 2ndシートを下げきった状態で>>
■2ndシートの乗員はシートベルトをしてください。
■空いたフロアに幼児を乗せたチャイルドシートを置かないで下さい。
■広い面積を遊び場として、幼児を遊ばせないで下さい。
という注意書きは取扱説明書にあるのでしょうか?

【h051204.jpg : 10.5KB】
|
|
4,659 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>
|