|
|
|
▼Gatchamanさん:こんにちわ。
>>オンボードで18.2km/l、満タン法で17.6km/lでした。
>前回は、オンボードで18.1km/l、満タン法で17.3km/lでした。
>オンボード上では殆ど変化がないにも関わらず、満タン法では0.3km/l程伸びています。
>この違いがどこから出てくるのか、よくわかりません。
>オンボードの情報が結構いい加減なんでしょうか?
>皆さんは如何ですか?
おいらは1世代ですが、誤差はそんなもんかもしれんです。
えと、まず、給油は、同じ計量器はもちろん、まったく同じ場所だったでしょうか?
給油時の車の傾斜によって給油量はかわります。
ただし、同じ場所でも違います。
燃料タンクには圧力調整用(?)の空気スペースが必ず設けられているのですが、給油に伴う液面表面の乱れの差によって空気スペースにぶつかる時のぶつかりかたで変わってくるはずです。
もし、揺すっているのであれば、揺すり方も影響するはずです。
画像は1世代のガソリンタンク構造です。
給油口からの入り口よりも高い部分があるのをわかっていただけると思います。
#ツゥ フィラパイプホースって処です
車両側が違っているのかどうかは・・・よくわかりません。(^_^;)
対策としては、車両燃費と満タン法燃費のデーター何回も取り間違いの無い補正値を自分なりに導いて、車両側燃費に乗じるしかないような気がします。

【s-RA578910.jpg : 59.0KB】
|
|
1,638 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>
|