エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
15 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

困ったこまった...[7]  /  エスハイ5月受付[3]  /  新型エスハイについてお教...[37]  /  ナビ及びウーハーの設置場...[4]  /  いよいよ始動ですね![0]  /  次期エスハイ 情報[13]  /  補助金を受けましたが・・...[1]  /  次期エスハイの販売時期が...[3]  /  エスハイに灰皿は必要でし...[1]  /  噂の話[1]  /  

困ったこまった...
 イヤミ  - 06/4/25(火) 13:02 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。

他のスレッドでウーファーやナビの置き場所が問題となっていましたが、私の場合は社外アンプの置き場所が困った問題です。

現行車では純正アンプは使わず、ナビやETCガイド用に小さなスピーカを付けています。
(このスピーカ、2年前から天井型スピーカなんです メーカさん、真似しました?)

その代わり、社外ヘッドデッキ、大型の社外アンプ使い、その出力をドアスピーカに繋いでいますが、この社外アンプが大きく思いのです。(ファスのRE2 現在は⇒RE50)

現状は運転席と助手席の間に置いてあります。
ここに落ち着くまでにラゲッジルームに直置きしたり、ラゲッジルームに棚を作り、そこに置いたりしていました。 そうそう、一時的に3rdシートにも置いた事があります。(不安定でしたね、音も)
しかし、ヘッドデッキから最後部までオーディオケーブルを引き、アンプからスピーカケーブルをフロントまで戻すので、音質上は最悪。

現在の場所が最も安定して良い音質が得られるのですが、新エスハイではHVバッテリーが鎮座して... アンプが置けません。

私にとって11スピーカは「豚に真珠」なので、自分好みのオーディオにしたいのですが、いやぁ、困ってしまいました。 皆さんはアンプを何処に置きますか?
(新エスハイは弄るものではない! という突っ込みは無しで...)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

Re:やはり困ったこまったなぁ
 とるお  - 06/4/29(土) 14:20 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、こんにちは。

>>まだ正式発表前なのでハッキリと言えませんが、エスハイの価格発表を待っている新型
>>ガソリンエスティマ検討者(特に2.4L:Xグレード)は、エスハイのXグレードも
>>選択肢に入るだろう、とだけお話しておきます。

>4/28に価格が暫定で決まったようです。
>Xタイプ7人:¥350万
>Gタイプ7人:¥420万

ガソリンエスティマ Xグレード 254万円(税抜き)
mistralさんの情報どおり発売だと、選択肢としては無理がありませんでしょうか?
装備の違いがあるとはいえ(スタッフマニュアル確認)、96万円の差は大きいですね。
もう少し安く販売されるのではないかと期待しておりました。
逆に、XタイプとGタイプの差額70万円は、多少お得感があるかも...
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p7.eaccess.hi-ho.ne.jp>

価格の議論は正式発表後に
 イヤミ  - 06/4/29(土) 15:05 -

引用なし
パスワード
   とるおさんこんにちは。

>ガソリンエスティマ Xグレード 254万円(税抜き)
>mistralさんの情報どおり発売だと、選択肢としては無理がありませんでしょうか?

全ての方がスタッフマニュアルを見ていないし、メーカからの価格通知も知らない状況なので、話は新エスハイの価格と装備が正式発表されてから、ということにしましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:価格の議論は正式発表後に
 とるお  - 06/4/29(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、こんにちは。

>全ての方がスタッフマニュアルを見ていないし、メーカからの価格通知も知らない状況なので、話は新エスハイの価格と装備が正式発表されてから、ということにしましょう。

了解です。
少々先走りました...
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p7.eaccess.hi-ho.ne.jp>

Re:現在の置き場所
 期待度100%  - 06/4/29(土) 18:41 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん 詳しい返答感謝です。 私は先行予約するつもりなので、決断までにあまり時間がないと思って情報収集にいそしんでいます。Xを選択することは決めているので、ナビとオーディオを兼ねて設置することになります。カロッェリアのサイバーナビがオーディオ面でも飛躍的に進化して5月に発表されるという情報です。今から付けるなら一押しだと懇意にしているショップの店長さんからの情報です。連休中にショップ対象の発表会があり、行ってきますとのことでした。私は艶やかで透明感があり、聴き疲れしない音を求めていて、アンプも色々試してみたいと思っています。まずはフロントスピーカーをセレクトしきちんとセッティングし、それから徐々に手を入れて行きたいと思っています。また色々情報交換していただければありがたいです。 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p4244-ipad04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

エスハイ5月受付
 katsu  - 06/4/24(月) 7:19 -

引用なし
パスワード
   昨日、エスハイのカタログ見てきました。
プレス発表は6月中旬、予約受付は5月からだそうです。
予約した場合の料金の概算をPCにて試算して貰いましたが、550万円、、、、。

他のモデルとの比較論で考えても、ちょっと高すぎないだろうか?
ガスハイは、可成り値引きできますから、今ガスハイにしませんか?って話もありましたが、シートの作り込みがコストダウンされ過ぎのように感じて魅力減です。

しかし、何でもオプションで、オプション70万円って中古車がまる一台買えるような価格設定に車体では、さも割安な感覚をもたらして、いざ満足な装備をしようとすると凄い値段に少々閉口しました。

分不相応な車だと感じてしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059134170148.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:エスハイ5月受付
 taka  - 06/4/24(月) 8:35 -

引用なし
パスワード
   katsuさんへ
興味ある内容ですね。
満足ある装備って言うのは、どの位のオプションを設定されたのですか?
良かったら教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4.ascon.co.jp>

Re:エスハイ5月受付
 クンパパ  - 06/4/25(火) 1:25 -

引用なし
パスワード
   新型のパンフを見せて頂きました。
ショーカーみたいのを期待するとチョット…かもしれませんが、個人的にはベース車より好みです。
大きなセンターコンソールが気にはなりますが、実際ウォークスルーなんてそう頻繁にする訳ではないので案外平気かもです。

ガソリン4WDとの価格差次第では本気で考えたいと思いましたが、お高いんでしょうね(><)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p6206-ipad204niigatani.niigata.ocn.ne.jp>

Re:エスハイ5月受付
 kachan  - 06/4/25(火) 19:59 -

引用なし
パスワード
   料金の概算ということですが元になる価格はどこから出たものでしょうか?
すでに勉強用のセールスマンマニュアルは配布されていますが店長向け商品研修会
は始まったばかりと思います
そのため正式な販売価格はまだ営業本部から下には下りていないと聞いています
予約活動は5月8日から(ゴールデンウィーク明け)のはずですので・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-202-67-22-171.client.pikara.ne.jp>

・ツリー全体表示

新型エスハイについてお教え下さい。
 PA  - 06/3/30(木) 16:36 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、皆さんこんにちは
有益な情報満載のこの自由空間、いつも楽しく拝見しております。
新型エスハイの件でわかる範囲でお教え頂けましたら幸いです。
◆100ボルト 1500ワット迄使えるコンセントは従来のように装備されるのでしょうか。
◆ルーフレールは装着される(できる)のでしょうか。新型ガソリンエスティマにはオプション設定がなかったような気がします。
◆燃費はどの程度でしょうか。従来のエスハイと比べてどの程度良くなりそうでしょうか。

お答え頂きにくいことは重々承知しておりますが、少しでも徐々にお教え頂けましたら。
なにとぞ宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2134-ipbf01daianji.nara.ocn.ne.jp>

それは3世代ハイブリッドで解消するでしょう
 イヤミ  - 06/4/17(月) 12:19 -

引用なし
パスワード
   だぼさんこんにちは。 イヤミです。

>エスハイはモータショーの車両と同様に大きなセンターコンソールがついてしまうのでしょうか?
>3列目のシート形状は新型のガソリン車と同様にうすべったいものなのでしょうか?
>個人的には、3列目床下収納できなくても良いので、もう少ししっかりした3列目シートになってほしいと期待しています。
>ついでにバッテリーが後ろに行ってセンターコンソールがなくなってくれるとバンバンザイなんですが...


コンセプトカーはフロント意匠を除いて、走行に使った完成車(又はそれに準じる車)ですから、車内の状況が販売時に変わることはありません。

初期エスハイで大きなクレームとなったものに、3rdシート下のHVバッテリーの存在があります。
その場所ではラゲッジルームの有効活用ができない、3rdシートの折り畳みなどの使い勝手が悪い、等々。
このようなことから、初期と比べて小型化されたとはいえ、まだまだ大きなHVバッテリーですから、メーカとしては、置き場所に困ったことでしょう。

しかも今回、他車との差別化を図る目的で考えられたものがあります。
ベース車のガソリンエスティマで、「売りの一つ」となる、2ndシートのロングスライド。
こんなものは運転者にとって「無用の長物」なのですが、それを理由に3rdシートが犠牲となり、エスハイのHVバッテリーが大手を振って室内に鎮座した訳です。
これが解消されるのは、HVバッテリーがリチウムイオン電池となり、小型化、高性能化する第三世代(2008年以降)になるでしょう。

私は初期のエスティマから2台のエスティマに乗り、現在のエスハイに乗り継いできましたが、新しくなるにしたがい、室内の使い勝手や素材の低下がみられるのは残念な事です。
でも、3rdシートは見かけよりも座りごこちは良いですよ。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

Re:それは3世代ハイブリッドで解消するでしょう
 セッカチ  - 06/4/18(火) 0:56 -

引用なし
パスワード
   初カキコミで失礼します。

>これが解消されるのは、HVバッテリーがリチウムイオン電池となり、小型化、高性能化する第三世代(2008年以降)になるでしょう。

新型の発表もまだだというのにどうかと思うのですが…
3〜4年後位に実施されるであろうマイナーチェンジでTHS3が載ったりすることなんて有りえる話でしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p6206-ipad204niigatani.niigata.ocn.ne.jp>

Re:それは3世代ハイブリッドで解消するでしょう
 イヤミ  - 06/4/18(火) 8:27 -

引用なし
パスワード
   セッカチさん

>3〜4年後位に実施されるであろうマイナーチェンジでTHS3が載ったりすることなんて有りえる話でしょうか?

マイナーチェンジで「システム全体」を変更するのは難しいでしょうが、一部ならあるかもしれません。
それが「何か」は分りませんが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:新型エスハイについてお教え下さい。
 社亜紀  - 06/4/20(木) 1:57 -

引用なし
パスワード
   2ちゃんねるで、今年の納車が危ないという文章を発見したのですが
 何かあったのでしょうか? それとも「2ちゃんねる」の情報だから
信用しないほうがいいのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@a131051.usr.starcat.ne.jp>

・ツリー全体表示

ナビ及びウーハーの設置場所について。
 うめ  - 06/4/16(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   皆様、こんばんは!
次期エスハイを狙っています、うめと申します。
(現在は、2代目ガソリンエスに乗っています)
色々な情報を、楽しく拝見させて頂いております。

さて、皆様の御意見をお伺いしたいと思い、
投稿致しました。
よろしくお願い致します。

ガソリンエスを見ても分かりますが、
ナビ本体やウーハーの設置スペースがほとんど無いような。。。
#ましてや、ハイブリはバッテリーがあるし。

想像の範囲となってしまいますが、
皆さんならドコに設置しますか?

シート下も狭そうだし、3列目の収納を考えると、
後ろもダメだし。。。

小さな意見でも構いませんのでお教え下さい。
よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aae094.iba.mesh.ad.jp>

Re:ナビ及びウーハーの設置場所について。
 期待度100%  - 06/4/16(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
   Gグレードにはナビ等やカメラ類が標準ですが、きっと高いと思います。私はXグレードを選択し2DINのスペースに市販のナビ複合型オーディオを入れようと計画しています。発展性や音重視で煮詰めていくときっと標準では満足できなくなるのが分かっているので。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p4199-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:ナビ及びウーハーの設置場所について。
 うめ  - 06/4/18(火) 0:32 -

引用なし
パスワード
   期待度100%さん、こんばんは!
うめです。
レスありがとうございます!

オーディオに関しましては、ド素人ですので、
もう少し教えて頂きたいのですが。。。

ナビ複合型オーディオと言うことですが、
それからの発展性ってどのような事をお考えなのでしょうか?
(スピーカーの交換?5.1ch化?)

参考までにお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Abd090.iba.mesh.ad.jp>

Re:ナビ及びウーハーの設置場所について。
 期待度100%  - 06/4/18(火) 23:35 -

引用なし
パスワード
   私は今までの車は自作でドアのデッドニングやスピーカーの設置など行って来ました。純正スピーカーの原価が数百円なんて話もあるくらいですからその効果は劇的でした。今のステージアではフォーカルそしてボストン60とインナーバッフルも製作して付け替えて楽しんでます。さてエスハイですが、当然スピーカーは付け替えます。問題はヘッドユニットです。G標準のものでもそこそこ満足はできるモノでしょうが私にとってはきっと不満が出ると分かってます(モーターショウやオートメッセなどではデモカーの聴き比べで自分の好みを探っています)。だから最初から選択しないでおこうと考えてます。で、2DINのスペースに何を入れるかですが、今それで悩んでます。1つはナビもう一つは高級ヘッドユニットにしてアンプやプロセッサーで発展させたいところですが、予算がありません。とりあえずカロッツェリアシリーズであれば発展性も十分見込めるのではと思ってます。一気には無理でもこつこつ仕上げたいですし、たとえばスピーカーにソニックデザインという選択でしたら小さな音でも素晴らしくメリハリが効いた生々しい音が得られるのではと思いますよ。エスティマは天井からも音が降るそうですが、スピーカーを増やすなら同じようなものでそろえないと音はまとまらないと思ってます。生意気で思いこみの強い返答になってしまいました。すいませんでした。今度のエスハイはとっても静からしいので実は究極のオーディオカーになるのではと期待しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p4187-ipad01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:ナビ及びウーハーの設置場所について。
 うめ  - 06/4/19(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
   期待度100%さん、こんばんは!
うめです。

丁寧なレス頂きまして、本当にありがとうございます!
自作で色々楽しまれているようで、
羨ましいです。

私も、今のガソリンエスに付けているオーディオを
移植したいと考えていますので、
設置場所など含めて色々と検討したいと思います。

期待度100%さんのように、
詳しければもっと選択の幅も広がると思うんですが。

また何かあったら相談させて下さい。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aaz196.iba.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

いよいよ始動ですね!
 ターゲット  - 06/4/14(金) 10:50 -

引用なし
パスワード
   4/12にスタッフマニュアルが配布されましたね。
6/12の発表に向けて、社内教育がスタートです。
これからはあいまいな情報では無く、ほぼ確定的な内容が見えてくるでしょう!
私も含め、購入予定者にとって待ち遠しい2ヶ月になりますね。
早く試乗したいですね〜。

外観は想像していたよりも、とってもいいですよ!(私的感情移入あり?笑)
フロントマスクはモーターショーのノーズラインは残っていますね。
ヘッドランプの切れ目の延長線で、斜め下に伸びています。
センターに逆富士山型の吸気口はありますが、ガスエスのようなヘッドランプからの連続したラインはメッキグリルとして生かされています。(穴なし)
文章で表すのは難しいですね。わかりにくいですねごめんなさい。(笑)

フロント下の空気穴はモーターショーのようなシャープな感じではないですが、左右独立して平行四辺形の形になっています。
ヘッドランプは、中のレンズ周辺部がブルースモークになっていて、青の4つ目に見えますね。

リアランプはクリアーのコンビネーションランプで、下半分(ボディラインからの延長線)がブルースモークです。(かっこいい!)
アルミは専用6本スポークタイプの17インチ。スッキリしていていいですね。

空力特性向上?のため、黒いフロントスポイラーが追加。
リアスポイラーは少し大型化されて形状変更。(GOOD!)
内装の違いは大きなセンターコンソール(ハイブリッドだからしょうがないですね、、、涙)
実は、うちの家内には「バックが置けなくなったよぉ〜」と超不満気味、、汗、、
説明はしてあったのですが、あんだけ大きいと乗り越えて後ろに行く気にはなれません。ウォークスルーにしてほしかったなぁ。

エンジンは2.4L(2AZ-FXE)150PS
フロントモーター105KW
リアモーター50KW
システム全体で140KW(190PS)

10・15モード20km/lで、ガスエス3.5Lと遜色ないパワフルな走りを実現!気持ちの良い加速感を是非試乗でご確認ください!
・・・って書いてあります。(笑)
個人的には十分です!

ああ、長くなってしまいました、、、これくらいにしておきますね。
30ページの内容は、そう簡単には語り尽くせません。

不明点がありましたら、どうぞ、、
書いてあることしかわかりませんが・・・
みなさん、6/12!楽しみですね。
では、では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i220-221-57-219.s02.a019.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

次期エスハイ 情報
 イヤミ  - 06/3/20(月) 8:48 -

引用なし
パスワード
   お待たせしました。

現在判明している、次期エスハイ情報をお知らせします。
販売時期が8月以降と聞いていましたが、6月に早まり、期待されている方には嬉しい情報だと思います。
販売直前の項目ですが、微細変更があるかもしれませんので、差異がありましたらご容赦ください。
なお、本件に関するお問い合わせには一切応えられませんので、その旨、ご了承をお願いいたします。


-------------------------------------------------------------

・新型エスハイは 6/16発表
・エンジンは2.4L
・専用16インチアルミホイール(樹脂キャップはなし)
・外装はGグレードに準拠しているが、下記が異なる
 ヘッドライトエクステンション
 フロントバンパー
 サイド「Hybrid」エンブレム
 リヤ「Hybrid」エンブレム
 テールランプ
 リヤスポイラー
 
・ヘッドライトエクステンション
 左右ヘッドライト間のガーニッシュにあるエア取入口は塞がれる。
 その代わり、G「プリクラ」仕様のブラックアウト部分と同程度サイズのフロ
 ントグリルが追加される。フロントグリルには2本のメッキ細縞が付く。

・フロントバンパー
 ナンバー部分のエア開口部は塞がれた形状で、左右に開口部が広がる。
 バンパー意匠は、モーターショー展示車両よりもMC後エスハイに似ている。
 開口部左右には角型のフォグランプが備わる。
 
 バンパー下部には専用リップスポイラー(黒樹脂色)が追加される。
 リップスポイラー中央部はエア取入用に開口部がある。
 
・テールランプ
 純正OPのクリアコンビネーションランプが標準装着
 
 リヤエンブレム装着位置は高くなり、ナンバープレートガーニッシュの左右に
 装着される。
 左に2段構成でESTIMA Hybrid
 右にハイブリッドシナジードライブのエンブレムと、E−FOUR
 
・純正エアロパーツは、G仕様と同様(サイド・リヤ)
 リップスポイラーはボディ同色化
 
・モデリスタ仕様も同時発売となる
 フロントリップスポイラーには、中央部に開口部がある。

 ガソリンモデル同様の19インチアルミホイール、ローダウンスプリング25mmダ
 ウン、マフラーカッターの設定あり。
-------------------------------------------------------------

以上
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

お久し振りです・・・
 浜ブリッド  - 06/3/27(月) 19:32 -

引用なし
パスワード
   >PS:浜ブリッドさんはお元気にされているんでしょうか?
>  私も一応セルモ軍団なので。

こんにちは、メロンさん・・・・浜ブリです〜
元気(健康)ではないですが、無事生きてます(笑)
現在は、ほとんどROMに徹しており、表舞台には出てませんが
今年はオフ会含めて、少しずつイベントに
復活して行こうと思ってます。

詳しい体調、近況等、お知らせするのは別の機会と
させて頂きますが、親しい方とは常に連絡を取ってます。
何かエスハイの事での質問や、疑問がありましたら
掲示板を見てますので、お答えしますよ〜

では〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s61.GkanagawaFL1.vectant.ne.jp>

浜ブリッドさん
 メロン  - 06/3/28(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼浜ブリッドさん:
お返事を頂けるなんて思ってもみませんでした。
有難うございます。
私は、浜ブリッドさんの御病気のことは詳しくは知らないのですが、車とバイクを離れられている気持ちを考えると・・・。

機会があれば、新型エスハイに対する浜ブリッドさんのご意見をぜひお聞かせ下さい。
今後も宜しくお願い致します。
本当に有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-239-199.eonet.ne.jp>

次期エスハイ 情報   ★★ 訂正 ★★
 イヤミ  - 06/4/11(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   >・新型エスハイは 6/16発表

6月12日(月)に訂正します。


>・専用16インチアルミホイール

17インチに訂正します。

 
>・ヘッドライトエクステンション
> 左右ヘッドライト間のガーニッシュにあるエア取入口は塞がれる。
> その代わり、G「プリクラ」仕様のブラックアウト部分と同程度サイズのフロ
> ントグリルが追加される。フロントグリルには2本のメッキ細縞が付く。

訂正ではありませんが、取って付けた様な「小さめの四角いグリル」と、その上のフロントカメラ、そこから左右に伸びるガーニッシュ。
このデザインは「好き嫌い」が分かれると思います。

どちらにしても、コンセプトカーのフロント意匠から大きく離れているので、コンセプトカーのイメージは早く払拭しましょう。
ガスエスのフロント意匠を少し変更した程度、と考えていたほうが無難です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

ミニバンエスティマの「セダン」的イメージ?
 イヤミ  - 06/4/14(金) 10:20 -

引用なし
パスワード
   >どちらにしても、コンセプトカーのフロント意匠から大きく離れているので、コンセプトカーのイメージは早く払拭しましょう。
>ガスエスのフロント意匠を少し変更した程度、と考えていたほうが無難です。

と言うか、『ミニバンエスティマの「セダン」』的イメージ、の表現が合うかもしれません。
小さなグリルを「マンボウ」のおちょぼ口 と評した人がいますが、見慣れれば良くなるのでしょう。
ガスエスと違うイメージを出したかった結果だと受け止めています。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

補助金を受けましたが・・・。
 pearl  - 06/3/19(日) 17:20 -

引用なし
パスワード
   補助金を受けてエスハイを購入しましたが、10万キロを超えたため、
NEWエスハイへの買い替えを検討しています。
しかし、補助金は6年乗ることが条件。
買い替えはできるのでしょうか?
どなたか教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:補助金を受けましたが・・・。
 アルハイオーナー  - 06/3/25(土) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼pearlさん:
>補助金を受けてエスハイを購入しましたが、10万キロを超えたため、
>NEWエスハイへの買い替えを検討しています。
>しかし、補助金は6年乗ることが条件。
>買い替えはできるのでしょうか?
>どなたか教えてください。

補助金を貰い、6年未満で買い替えをすると「返金」しないと
いけないとDラー担当の説明を聞きました。
私は補助金申請せず、値引きで対応していただいてます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059134069188.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

次期エスハイの販売時期が決定したので...
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。  イヤミです。

皆さんが期待している次期エスハイの様子が分ってきました。
気になるスタイルも、エンジンも、販売時期も分りました。

そうなるとこの掲示板が盛り上がると思いますので、最新レスが先頭に表示される、使い易い掲示板に切り替えることにしました。

旧来の掲示板が使えなくなると同時に、投稿内容を移植しましたが、移植時のミスが少しありますが、ご容赦ください。

次期エスハイの詳細は...  暫し待て!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:次期エスハイの販売時期が決定したので...
 gocha  - 06/3/19(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん こんばんは、gocghaです。

レクサスハイブリッドが、発売となりましたが・・・!
次世代に少し期待しています。

GW明けが楽しみですね!!

ではでは〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i220-109-6-20.s02.a020.ap.plala.or.jp>

ご無沙汰です
 イヤミ  - 06/3/20(月) 14:29 -

引用なし
パスワード
   gochaさん、ご無沙汰です。

>レクサスハイブリッドが、発売となりましたが・・・!
>次世代に少し期待しています。

既に試乗された方のお話では、ハイブリッドシステムが静かで、一般のガソリン車と遜色ないそうです。
しかもエンジンとモータでパワーもあるし、燃費も良いし。
これからのハイブリッドは、プリウスを筆頭に、エスハイやアルハイのノウハウを小型化し、どんどんセダンに普及していくのでしょう。

開発途上の部分もあるでしょうが、もう特殊な分野ではないようです。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

Re:次期エスハイの販売時期が決定したので...
 いやはや  - 06/3/20(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:

>皆さんが期待している次期エスハイの様子が分ってきました。
>気になるスタイルも、エンジンも、販売時期も分りました。

もったいぶらずに教えてくださいよ〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@white1.scn-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

エスハイに灰皿は必要でしょうか
 熊@盛岡  - 06/3/19(日) 17:35 -

引用なし
パスワード
    エスティマ・ハイブリッドに、灰皿は不必要と思います。
 是非、次期モデルでは無しにしてほしいものです。
 
 そう大きいものではないので、無視すればいいのですが、作り
付けで車に付いてくるとなると、無煙の者にとっては、無用のも
のを買わされているように感じます。

 新型のガスエスには、今回もしっかりと組み込まれています。ア
イシスなどには灰皿の組み込みはないのに、エスティマは何故な
のでしょう。設計者の中に喫煙者が多いのでしょうか。

 他の用品と同じように、必要な人が注文で取り付ければいいので
あって、最初から付いてくる必要はないと思うのです。
 今から言っても遅いだろうなあ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

灰皿はディーラOPにしてほしいなぁ
 イヤミ  - 06/3/19(日) 17:35 -

引用なし
パスワード
   熊@盛岡さんこんにちは。 お世話になっています。 イヤミです。

>  エスティマ・ハイブリッドに、灰皿は不必要と思います。
>  是非、次期モデルでは無しにしてほしいものです。

必要な人はディーラオプションで選択する方が、私も良いと思います。
わざわざ、ノンスモーカBOXを買い足すのは、金額の大小ではなく、精神的な抵抗がありますね。

>  新型のガスエスには、今回もしっかりと組み込まれています。ア
> イシスなどには灰皿の組み込みはないのに、エスティマは何故な
> のでしょう。設計者の中に喫煙者が多いのでしょうか。

灰皿周囲は熱対策をしているようですが、灰皿の無い車種で、オーナーが勝手な灰皿を取り付けて、
灰皿付近のパネルを溶かす事例があるそうです。
また、純正の灰皿に、タバコを消したつもりで入れたのに消えていず、やはり周囲を焦がしたケースも
多いそうです。

メーカでは車種に関わらず、部品の共通化が激しいと聞いています。
ガソリンエスティマとエスハイは、パネルを生成する「型」が共通でしょうから、次期エスハイでも、
灰皿は否応無しに付いて来るでしょう。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

噂の話
 エッグ  - 06/3/19(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   新型のエスハイの噂を少しだけ聞きました。
外観はガソリンエスとほとんど変わりないようです。
見分けるのは至難の業とか。
ガソリンハリヤーとハリヤーハイブリッドみたいなもんでしょうか。
ヘッドライト横(正確な位置は?です)にハイブリッドの文字が入るらしい。
モーターショウモデルにあったセンターコンソールはやはりあるそうです。

外観の違いが無いのは非常に残念に感じます。
失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:噂の話
 社亜紀  - 06/3/19(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   そうですか〜
 外見はガスと変わんないのか〜!
自分はモーターショウの形が凄く気に入っていたんですけどね〜
 あのキリリとしたフロントマスクが良かったのに・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

15 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177584
(SS)C-BOARD v3.8 is Free