■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
21 / 65 ページ ←次へ | 前へ→

Re:CVT交換
 エスエス  - 09/3/29(日) 19:05 -

引用なし
パスワード
   >
>CVTオイルの交換費用はいくらくらいかわかりましたら教えてください。
>よろしくお願いします。

オイル、工賃込みで15000円でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@EATcf-512p98.ppp15.odn.ne.jp>

Re:リアデフオイル交換
 peropero  - 09/3/29(日) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼あきさん:
>こんにちは!
>私もDIYでリアデフのオイル交換をやりたいと思っています。
>一見見た外観の感じは従来型のデフと違うようなので、何か特殊な工具がいるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。


使用工具は10mmのヘキサゴンレンチ(HEXレンチ)でドレンボルトを緩めて排出させます。
かなりの硬くなっていると思いますので通常のレンチにパイプで延長するかボックスレンチ用の
ヘキサゴンソケットを使用すると良いでしょう。
ドレンの位置はデフガードに近い最下部のボルトです。
ジャッキで車体を傾けるとより抜けます。
リヤモーター用トランスアクスルフルードはトヨタ純正オートフルードタイプT−IVです。
注入口はデフの前方上側に同じボルトがありますので蜂蜜を入れるポリ容器みたいなものにビニールチューブを付けると入れやすくなります。
規定容量は1.5リットルですがドレンからあふれ出るところでちょうど規定容量となります。
以上、簡単ですが要領をまとめてみました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@softbank219040001068.bbtec.net>

リアデフオイル交換
 あき  - 09/3/28(土) 15:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!
私もDIYでリアデフのオイル交換をやりたいと思っています。
一見見た外観の感じは従来型のデフと違うようなので、何か特殊な工具がいるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220023248089.bbtec.net>

Re:CVT交換
 ロシオ  - 09/3/18(水) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼エスエスさん:
>>表現できるかどうか文章力がないもので。
>>簡単に言って,アクセルをグンと踏んで、全然進まず,アクセル離し出すとブォーンとエンジンだけうなってました。走り出しの軽くアクセル踏んだ時、すぅーっと行かず,強めに踏み込みますのでモーターからエンジンにすぐに切り替わってしまいました。cvt交換してモーター走行が長くなりその分燃費が2キロほど上がりました。ただこの燃費は今回のキャンペーンのコンピュータ書き換え?載せ替え?
>>によるかもしれません。
>
>ありがとうございました。当方が気にしている症状とは違いますが、近々、CVTオイルを交換してみようと思います。

CVTオイルの交換費用はいくらくらいかわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p3094-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

Re:CVT交換
 エスエス  - 09/3/17(火) 20:34 -

引用なし
パスワード
   >表現できるかどうか文章力がないもので。
>簡単に言って,アクセルをグンと踏んで、全然進まず,アクセル離し出すとブォーンとエンジンだけうなってました。走り出しの軽くアクセル踏んだ時、すぅーっと行かず,強めに踏み込みますのでモーターからエンジンにすぐに切り替わってしまいました。cvt交換してモーター走行が長くなりその分燃費が2キロほど上がりました。ただこの燃費は今回のキャンペーンのコンピュータ書き換え?載せ替え?
>によるかもしれません。

ありがとうございました。当方が気にしている症状とは違いますが、近々、CVTオイルを交換してみようと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@EATcf-512p98.ppp15.odn.ne.jp>

Re:CVT交換
 なっち  - 09/3/14(土) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼エスエスさん:
>▼なっちさん:
>>無事にツクシ保険側でも滑りを納得してくれました。
>
>CVTが滑るとは、どういう感じなのでしょうか?
>当方4万kmですが、時々、加速するときに、断続的に力が入る、抜けるを繰り返すような症状があります。
>ぜひ、参考にさせていただきたいので、教えてください。
>よろしくお願いします。

表現できるかどうか文章力がないもので。
簡単に言って,アクセルをグンと踏んで、全然進まず,アクセル離し出すとブォーンとエンジンだけうなってました。走り出しの軽くアクセル踏んだ時、すぅーっと行かず,強めに踏み込みますのでモーターからエンジンにすぐに切り替わってしまいました。cvt交換してモーター走行が長くなりその分燃費が2キロほど上がりました。ただこの燃費は今回のキャンペーンのコンピュータ書き換え?載せ替え?
によるかもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@ntchba171101.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:CVT交換
 なっち  - 09/3/14(土) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:
>▼なっちさん:はじめまして
>
>CVTのオイルは交換していなかったのでしょうか?
>12万kmとは少々早い気もするのですが使用環境はどのような感じでしょうか。

cvtが弱いと聞いていたので、また、夏などバックの時など羊の鳴くような悲鳴を上げるので2万キロから3万キロでcvtオイルは交換してました。

でも,出足がこんなにスムーズで,しかも踏んだだけ加速して合流などが安心してはれるようになりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@ntchba171101.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:サービスキャンペーンその後
 Toshi  - 09/3/7(土) 16:40 -

引用なし
パスワード
   8さん,272somaさん,shin5さん

ご助言ありがとうございます。
ちょっと高い修理代でしたが,
今は,また前のように元気に
走っています。

とりあえず10万kmまで,
このままがんばってくれれば
嬉しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3)@i220-109-79-86.s02.a002.ap.plala.or.jp>

Re:サービスキャンペーンその後
 shin5  - 09/3/3(火) 19:30 -

引用なし
パスワード
   Toshiさん はじめまして。
修理に出したタイミングと重なってトラブルと
文句の一つも言いたくなりますよね。

皆さんも書き込みの通り、
02センサーは消耗品のようですね。
私のH14年式のエスハイは、
約4年半、5万kmくらいで交換してます。
Toshiさんのは、長持ちした方かもしれませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@ntaich298182.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:CVT交換
 エスエス  - 09/3/2(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:
>無事にツクシ保険側でも滑りを納得してくれました。

CVTが滑るとは、どういう感じなのでしょうか?
当方4万kmですが、時々、加速するときに、断続的に力が入る、抜けるを繰り返すような症状があります。
ぜひ、参考にさせていただきたいので、教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@AH1cc-14p2.ppp.odn.ad.jp>

Re:CVT交換
 272soma  - 09/3/2(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:はじめまして

CVTのオイルは交換していなかったのでしょうか?
12万kmとは少々早い気もするのですが使用環境はどのような感じでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@225.60.accsnet.ne.jp>

Re:サービスキャンペーンその後
 272soma  - 09/3/2(月) 7:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Toshiさん:はじめまして
O2センサーは消耗品ですからいつかは交換する部品です。
バッテリーやタイヤと一緒ですね。10万kmも走ればいつ壊れても不思議はありません。

サービスキャンペーンとは全く関係ないパーツですから仕方ないと思います。
25000円で交換なら凄く安く済んだと思いますよ。パーツ代だけでもそれ以上はしますから。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@225.60.accsnet.ne.jp>

Re:スロットルボディーの清掃?
 kenken  - 09/3/1(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、ありがとうございます。

▼イヤミさん:
>その「なんとかいう」部分は、スロットルボディーと呼んでいませんでしたか?

 うーん、そんな感じかも知れませんが、よく覚えていないのです。

>ただ、学習値が初期化されたためアクセルが重く感じますが、徐々に戻るでしょう。

 私がCAMPを付けているのを見て、「回転数が前よりも上がると思いますが、学習をすればもう少し下がって安定すると思います。」と言っていました。
 BCMやリアカメラを自分で付けているのを見て、しかも苦情を一言も言わないので、熱心にお話しをしてくれました。

>安定するといいですね。

 ええ、そうなんです。明日は絶対に職場まで無事に到着しないと大変なことになる、年に1回の日なのです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:CVT交換
 かげ  - 09/3/1(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、12万km位が寿命のようですね。

私には欠陥にしか思えないのですが、Dは保証寿命はちゃんと走ってますからの一点張り。
トルコンならこんなことはないのに・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@p5151-ipad06tottori.tottori.ocn.ne.jp>

Re:社外ナビに交換。
 エスハイ初心者2日目  - 09/3/1(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   エスハイ購入したばかりの者ですが、社外ナビ入れましたよ。サイバーナビのオンダッシュです。問題なく付きましたよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)@softbank220004185014.bbtec.net>

Re:社外ナビに交換。
   - 09/3/1(日) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kimkimさん:こんにちわ。
>エクリプス製ならポン付けということで、手に入れたのですがどうも配線のほうが、あまるような??足らないような???
>もし、よろしかったらお願いします!!

ナビ機能だけ追加したいのであれば、難しいことを考えずにメモリータイプかオンダッシュタイプを付ければよろしいのではないでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:サービスキャンペーンその後
   - 09/3/1(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Toshiさん:こんにちわ。
>しかし,次の日からエンジン警告灯が点灯するようになり,今日ディーラーに
>見てもらいました。
>そしたらなんと,「オキシジエン センサ取替」ということで,38,987円の
>見積書を持ってきました。

単にタイミングが重なっただけでしょう。
サービスキャンペーンはECUの交換と書き換えであってO2センサーはなんら関係しません。
ちなみに私は約1ヶ月前に同じところを同じような見積り価格で交換しています。
#つくし保険でタダでしたが
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

スロットルボディーの清掃?
 イヤミ  - 09/3/1(日) 21:57 -

引用なし
パスワード
   kenkenさん こんばんは。  イヤミです。

>なんとかいうところを徹底的に清掃してくれたなど・・・

その「なんとかいう」部分は、スロットルボディーと呼んでいませんでしたか?
私のディーラでは、サービスキャンペーンの一環でスロットルボディーの清掃が含まれていると言い、しっかり実施されていました。 (2001年式 走行距離、5万キロ)

なお、私の場合はサービスキャンペーン後の走行は80Kmですが、トラブルは出ていません。
ただ、学習値が初期化されたためアクセルが重く感じますが、徐々に戻るでしょう。

安定するといいですね。
では。

【スロットルボディー】
アクセルペダルに連動し、キャブレターに入る空気量をコントロールするスロットルバルブを備えた吸気経路。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@iw48.opt2.point.ne.jp>

Re:久々のサービスキャンペーン
 kenken  - 09/3/1(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   確か、現在までに130,000キロです。

今までには、右スライドドアとバックドアのギシギシでディーラに対応してもらった位で、走行に関しては一度もトラブルがなかったので焦ることもなく、ようやく今日持ち込みました。

「リコールだろ」さんのおっしゃるとおり、リコールだと思いますが、受付では「サービス・キャンペーンですね」と言われました。(windowsのサービスパックと同じ。(笑))

私の場合は、他の点検も含め50分くらいで済みましたが、自宅に戻りバックさせたとたん、警告灯が点灯。一瞬何が起こったのか分かりませんでしたが、エンジンが止まっていると気づき、「あれ、何かおかしなことをやったかなぁ」と思いながら再始動。エンジンはかかりましたが、ハイブリッド警告灯が点灯し続けました。

そこで早速、ディーラに持っていこうと走らせると10m足らずで再度エンジン停止。モーターが動くので警告灯の一斉点灯がなければ、エンジン停止だと気がつきにくいですね。
こういう症状は初めての経験で、ちょっと面白かったのですが、再始動と停止を3度繰り返して、これではディーラまでたどり着けないか、万一踏みきりで動けなくなると困ると思い、電話連絡を取りました。

原因は、よく覚えていないのですが、(。_・☆\ ベキバキ

▼なっちさん:
>この現象は去年なりました。モーターではなく、コンピューターでもなく、エンジンの方のエア何とかと燃料噴射系がおかしくモーターだけの走行になったということで無償修理でした。

↑ こんな感じだったような・・・。(頭がかなり老化しています。)

でも対応に当たってくれた人が親切だったので、なんとかいうところを徹底的に清掃してくれたなど、好感が持てました。再点検を終えて持ってきてくれた時には、しばらく車談義、エスハイ談義をしました。

以上のような経験から、今回の「サービスキャンペーン」の修理後は、「もしかすると止まるかも」というつもりで、すぐに山の中などへは行かない方がいいと思います、という情報提供でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:社外ナビに交換。
 ロシオ  - 09/3/1(日) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kimkimさん:
>DIYコーナーにも投稿させていただきましたが・・・。はじめまして。こんばんは。
>kimkimといいます。
>このたび、前期型ハイブリを社外ナビに交換を考えています。
>どなたか、交換された方、居られましたらご教授いただけたらと思います。
>エクリプス製ならポン付けということで、手に入れたのですがどうも配線のほうが、あまるような??足らないような???
>もし、よろしかったらお願いします!!

うまくいきましたか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4234-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

21 / 65 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279710
(SS)C-BOARD v3.8 is Free