| 
 
  |  | とし(関西)
   
    - 06/11/8(水) 8:11 - |  
 
  | 
 |  |  
  | 
    
     |  | 市販で地デジセットのナビを購入で取り付けましたが、この地デジを見だすともうアナログのテレビって見ることがなくなります。かえってよけいなものが付いているという印象さえもちます。 その分他の機能を充実させてほしいなんて思ってしまいます。 
 もちろん今後はこの流れになっていくのでしょうけど、こんなに高価なMOPナビなんだから早く地デジ標準としてくださいね。これを見たいためにまた痛い出費なんてもったいないでしょ。
 
 |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp> |  
 
 
  |  | ぷれじ
   
    - 06/11/12(日) 10:42 - |  
 
  | 
 |  |  
  | 
    
     |  | ▼かず@きたきゅうさん: >う〜ん、でも地方ではまだまだ見れるところが少ないんですよね。。。
 >本格的に開始されてからじゃないと。。。
 >
 >2011年まではアナログも大事です。それ以降も本当に全国隅々離島まで
 >地上波デジタル放送は見れるようになるのかな?
 >怪しい。。。だれかその筋の方、教えてください(笑)
 
 当然アナログとデジタルの併用という意味での地デジチューナー標準搭載です。
 というか、地デジ内臓のナビをMOPで準備して欲しかったということでしょうか。
 私の地元でも来年あたりになりそうですが、都市部に出かけたときなんかにチューナーがあれば地デジの恩恵にあずかれるわけですし。。。
 
 |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FLH1Aaz094.kgw.mesh.ad.jp> |  
 
 
  |  | かず@きたきゅう
   
    - 06/11/12(日) 22:48 - |  
 
  | 
 |  |  
  | 
    
     |  | ▼ぷれじさん:こんにちは 
 >当然アナログとデジタルの併用という意味での地デジチューナー標準搭載です。
 >というか、地デジ内臓のナビをMOPで準備して欲しかったということでしょうか。
 >私の地元でも来年あたりになりそうですが、都市部に出かけたときなんかにチューナーがあれば地デジの恩恵にあずかれるわけですし。。。
 
 標準搭載しないのはコストなんでしょうね。。。
 単純にGグレードで価格が10万円強、アップしますね。
 言い換えると、オプションにして10万円安く提供しているわけですよね。
 現在の地上波デジタル放送の普及率から考えても効果が高いと考えます。
 
 きっと、Gグレードでナビレスを希望する方も多くいるでしょうね。
 社外ナビのほうが安くて高機能ですから。。。
 
 メーカがナビを標準搭載するのは、いまやナビが当たり前の装備であり
 購入者の多くはあって当たり前の感覚になっているので、標準搭載でも
 売れるのでしょう。
 
 地上波デジタル放送チューナーも一般的に普及、認知されるようになると、
 標準搭載されるようになるでしょうね。
 
 今はまだ使えない機能に10万円も出せないのが正直なところです。
 早く安くなってほしいですよね
 
 では
 
 |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net> |  
 
 
  |  | とし(関西)
   
    - 06/11/14(火) 20:01 - |  
 
  | 
 |  |  
  | 
    
     |  | いろいろ意見書き込みありがとうございます。 まだまだ地デジは映らない所も多いということですね。
 今はこの変更の過渡期であと2,3年もするとナビのテレビ機能の中身も価格もがらりと変わってくるのでしょうね。
 地デジ標準、アナログがオプションというのも目の前まできていることでしょう。
 それにしてもMOPで付加価値+地デジ付けてナビだけで50万円オーバーなんて高すぎませんか。
 
 |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp> |  
 
 
  |  | とし(関西)
   
    - 07/11/9(金) 21:47 - |  
 
  | 
 |  |  
  | 
    
     |  | 最近はナビもさらに進化してきて地デジ内臓(標準)が出てきていますね。 ある商品の説明添付してみます。
 
 本格的な地デジを、外付けチューナーなしで楽しみたい方に最適な1台
 ★12セグ/ワンセグチューナーに加えて、B-CASカードリーダーもナビ本体に内蔵。
 ★全方位をカバーする4チューナー×4アンテナで(リアアンテナは別売)安定受信を可能に。
 ★地デジライフをもっと簡単&快適に楽しむために、選局画面やEPG画面の操作性をアップ。
 ★著作権保護された地デジ番組などを記録するための規格CPRMに対応したDVD-VRを再生可能。
 ★別売iPod接続ケーブル対応。
 ★携帯電話との赤外線通信を利用した「ケータイリンク」に対応。
 ★再生対応:DVD Video、DVD±R/RW[CPRM/VRモード対応]、CD、CD-R/RW、WMA、MP3、FM/AM、デジタルTV(12セグ・ワンセグ)
 ★付属品:デジタルTV/GPS一体型フィルムアンテナ
 
 |  |  
  | <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp> |  
 |  |  |