■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
9 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

Re:平均燃費が伸びません・・・
 とし関西  - 08/9/4(木) 8:00 -

引用なし
パスワード
   ベラジオさんこんにちは。

新車の乗り心地はいかがですか。
まだ納車されて一ヶ月ということは夏の暑い時期での運転結果の燃費ですね。
この燃費数字ならまずまずでしょう。これから11月頃まではクーラーも暖房もいらず、空調に使うエネルギーは極端に少なくなって好燃費の数字が出せるのではないですか。 この掲示板でもよくでてくる「回生放棄現象」もぐっと少なくなるのもプラスです。エコ運転を意識しながらも、周りの車の状況もみながらエゴ運転にはならないように注意してエスハイライフを楽しんでくださいね。

そうそう、航続可能距離が0になってからでもあと100キロほどは走れるという感じです。 燃料残がないという警告ランプがついてもあと10リットルほどは残っているかな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

平均燃費が伸びません・・・
 ベラジオ  - 08/9/1(月) 23:11 -

引用なし
パスワード
   新車納車後間もなく1か月が経過しようとしている、
エスハイ超初心者ですが、平均燃費が主に街乗りで
時々郊外を走行で、15.5kmから15.7kmの間をいったり
きたりで、とても16km以上になるような気がしません。
自分なりにスタート時から20kmぐらいまでは極力モーター走行を
心掛け、あとは他の車の流れに極力合わせ、早めのアクセルオフを
心掛けて運転をしています。
どのような運転で16km〜19kmといった凄い数値が
出せるのかお聞きしたいのです。
先輩方のご教授を頂ければと思いますので、よろしくお願い致します。
ちなみに新車1回目のガソリン満タンですが、納車時は航続可能距離
954kmと表示で、現在ガソリンメモリ残1メモリで、785kmの走行です。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

Re:燃費はこんなも?
 かず@きたきゅう  - 08/8/27(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼アルハイひでじいさん:こんにちは

>次のように対処してくれました。
>年式19年(2003年)で無償修理です。
>
> 1.動力用バッテリーの充電。
> 2.充電量の設定変更。通常65%で停止するところ70%に変更。
>
>充電量設定については具体的例はありませんが、若干ですがモータで走る距離が
>伸びたように思います。

上記の件、参考になります。そのような細かい設定が可能なんですね。
2.の設定変更ディーラに確認してみようかな?


>あ、そういえばハイブリッドシステムエラーの件を聞くの忘れていました。
>もう4回目なので慣れてしまったかも???
>今度聞いておきます。

アルハイでも発生しますか。何かしらの問題があるのでしょうね。
ディーラー担当者の方も技術の方も苦慮されていました。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@igw07.nw.solteria.net>

Re:燃費はこんなも?
 ジェダイマスター  - 08/8/26(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼燃費難しい君さん:

▼燃費難しい君さん:
当方も所有しているクルマの挙動がきになります。
過去所有してきたクルマもひととおり、挙動チェックはしています。

なかなか挙動を掴む環境はありませんが
いづれでクルマの挙動確認をしたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h203-091-184-002.user.starcat.ne.jp>

Re:燃費はこんなも?
 アルハイひでじい E-MAIL  - 08/8/26(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:
こんにちは

>年式19年(2003年)で無償修理です。
すいません。年式は15年です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@meissa.jeol.co.jp>

Re:燃費はこんなも?
 アルハイひでじい E-MAIL  - 08/8/26(火) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:
こんにちは 

>上記の症状の時、ディーラーはどのように対処されたのでしょう?さしつかいなければお教えください。

次のように対処してくれました。
年式19年(2003年)で無償修理です。

 1.動力用バッテリーの充電。
 2.充電量の設定変更。通常65%で停止するところ70%に変更。

充電量設定については具体的例はありませんが、若干ですがモータで走る距離が
伸びたように思います。

あ、そういえばハイブリッドシステムエラーの件を聞くの忘れていました。
もう4回目なので慣れてしまったかも???
今度聞いておきます。

以上ですがお役に立ったでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@meissa.jeol.co.jp>

Re:燃費はこんなも?
 燃費難しい君  - 08/8/26(火) 0:40 -

引用なし
パスワード
   今晩は、エスハイに乗り始め半年が過ぎるものです。
私の場合購入時から自分で20インチ255−45ルマン「タイヤ一本10キロごえ」を履かせて走っています。
現在大体町乗り13.7〜15ぐらい出ています。
「タイヤが大きいとこれぐらいが限界?」
しかしながら普通の運転ででるわけがありませんけど^^;
運転中はずっと車の動きに気をつけて運転しています。
特に止まる時と発進時あと上りか下りかさらに常にバッテリー残量確認
道路状況にあわせモーターかエンジンを使うかなど状況にあわせて使い分けしています。でもエスハイを運転するたびにかなりの疲労感です^^;私も色々なサイトや本などでハイブリットの仕組みなどを車を買う前から調べ勉強しました。多分普通に買って普通に乗っている人は絶対に燃費は伸びません。まずは自分がどんな車に乗っているのかよく調べるのが一番燃費を上げる近道だと思います。
まずはエスハイのすべての機能を経験しましょう。たとえば皆さんないと思いますがわざとスピードを出している時に「60〜80キロ」急ハンドルを切ったりブレーキをフルにかけながら砂利道を曲がったりフル加速してみたり。
すると驚くほどにこの車の特徴が分かります。「この車はどんなに早い速度で急ハンドルしてもほぼ横滑りなどしません。ハンドルをきった瞬間すべてブレーキアクセル自動制御です。アクセル全開でもコンピューターが自動で減速アクセルを調整し安全にまがります。あとフルで峠一山越えたりすると一瞬で最高レベまで回生放棄になります^^;その時はSやBに入れて強制回生エンブレをします「回生表示よりもバッテリーは回復しないけどしないよりまし^^;」
など色々試してみてみてください。車のことがある程度理解できれば路面状況外部温度室内温度車速バッテリー温度状況回生放棄具合電圧使用状況タイヤの空気圧クルコン使用か不かなどなど考えて運転出来るようになります。=燃費があがります。でもあほみたいに気づかれしますけど;; 極めてる人は運転中超集中して運転しています。
でも快適ではありません。。本音です;;
すみません長々とお話しました読んでくれた人ありがとう。そして頑張りましょう。私も燃費向上まだまだ頑張ります。しんどいけど;;
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@121-83-71-18.eonet.ne.jp>

Re:燃費はこんなも?
 YAMA  - 08/8/24(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   こまさん こんばんは。

こちらは通常1人乗車の一般道使用の通勤が9割以上です。
峠では下りでそれ以上の燃費を稼げますが、平地の走行で苦慮しました。
アクセルを踏みぎみにしてモーターアシストを誘発して、瞬間燃費計で20km/Lで走行してましたが、現在ではアクセルを戻してのモーター走行が多いです。

また、通勤では渋滞地点も予想できるため、
その地点までにはわざとエンジン走行で充電し、渋滞をモーター走行で抜けるようにしています。
一般道での走行速度は60kmくらいが多いです。

ただ、高速では「低速」なほど高燃費なのが分かっていますが、家族乗車で90kmくらいで走ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-64-131.myg.mesh.ad.jp>

Re:燃費はこんなも?
 べがるっつあ  - 08/8/24(日) 15:18 -

引用なし
パスワード
   ▼こまさん:
やはり高速道路走行が多いとハイブリッドが足かせになりますね。

乗車人数:ドライバーのみ
エアコン:常時OFF
速度:50km/h前後
外気温:25℃くらい
行路:一般道のみ。信号機・渋滞が少なく、アップダウンがある峠道。

こんな条件であれば燃費18km/Lオーバーはそう難しくはないと思います。
私の拠点東北太平洋側では好条件が多いので環境的に恵まれているかもしれませんが。
さすがに外気温30℃越えの西日本、東海方面の方は条件厳しい〜との声が聞こえそうですが
そろそろ涼しくなる季節ですし、もう一度チャレンジされてみてはいかがでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@166.149.210.220.dy.bbexcite.jp>

Re:燃費はこんなも?
 こま  - 08/8/23(土) 21:53 -

引用なし
パスワード
   地域によって燃費にもかなり差が出るんですね。
一度だけ高燃費を記録したことがあり、夏場に常磐自動車道を水戸まで時速80kmで往復し17kmをマークしました。おおおって思っていたのもつかの間、帰宅後、都内をチョロチョロ走っていたら14kmまで下がるし…
渋滞に巻き込まれれば30分で電池切れ(エアコン使用時)になるし…う〜む
そこそこに走りながら充電しながらでないと高燃費は維持できないみたいです。
でも、この車体で非エコ?な私でも、都内で平均して13.5kmをマークできるのだからヨシとしなければいけないのかもしれません。前車はエルグランド(3.5)でしたがエスティマHVは2倍走ってくれます。
でも、1度でいいから1000km走ってみたい。
高燃費の報告より、こんな状態で走って燃費はこれだけだったって話をもっと聞きたいです。

ちなみに題名の、燃費はこんなも?→燃費はこんなもの?が正当ですw
hi11さんのご指摘通りです。ありがとうございます^^ 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3174-ipbf2010marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:燃費はこんなも?
 かず@きたきゅう  - 08/8/23(土) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼アルハイひでじいさん:こんにちは

横レス失礼します。

>ところで、燃費が悪いのはディーラでの調整不良かもしれません。私はアイドリングストップしない異常のまま4〜5ヶ月も乗っていました。
>5月の点検後気づいたのですが、直ったのは7月下旬です。
>1〜2割り燃費が落ちていました。(過去の記録と比較して)
>次の症状が見られたら直ぐディーラーに行ってください。
>
>症状:満充電(強制充電が停止するレベル)で、
>   1.バックのときにエンジンが回る。
>   2.信号待ちなどで停車中、燃費モニターの瞬間燃費がちょっとずつ下がる。
>    エンジンが回っている証拠です。
>   3.平らな場所で、クリープ状態(ブレーキを上げてアクセルは踏まない)
>    で発進の際、瞬間燃費計が30Km/Lにならない。

THS-CのシステムとTHS2ではシステムそのものが違うので上記の事があてはまるか微妙ですね。当方は1世代MC後ですが、アルハイと同じ仕組みなので私の方がこのレスの対処方法が気になります。

上記の症状の時、ディーラーはどのように対処されたのでしょう?さしつかいなければお教えください。

私の車も似たよう症状(現象?)もあったこともあります。1世代のトラブルスレにも私の書き込みがありますが、原因不明のハイブリッド警告灯の件もありますので非常に興味があります。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:燃費はこんなも?
 アルハイひでじい E-MAIL  - 08/8/23(土) 2:53 -

引用なし
パスワード
   こまさん 
始めまして当方アルハイオーナです。
自由空間を見つけて4年経ちますが初めてメールします。お知らせしたいことが有りましたのでメール入れました。

その前に。。。 私が飛騨高山に行ったときは(2005年ですが)
>復路…金沢→飛騨高山→奥飛騨→一般道158号線経由で松本IC→府中国立IC→自宅 (松本が21:00 or 22:00だった気がします。)
気温27〜35℃、大人三人乗車、エアコンは殆ど前のみ、高速は100km(レーダクルーズOFF)、一般道50km以下の条件で
走行距離407km、燃費モニターで15km/L でした。 この結果は良い部類です。

東京ディズニーランドは良く行きますが大体14〜15Km/Lです。首都高を通ると燃費が悪いので、外環(三郷経由)を利用したときの数値です。
通常では 冬9.6〜9.8km/L、夏12.5〜12.6km/L です。

>リッター18Kmオーバーとか、無給油1000Kmなんて私には無縁みたいです…
我々の住んでいる所では無理と思います。どこへ行くにも渋滞はつき物ですしね(-_-;)

ところで、燃費が悪いのはディーラでの調整不良かもしれません。私はアイドリングストップしない異常のまま4〜5ヶ月も乗っていました。
5月の点検後気づいたのですが、直ったのは7月下旬です。
1〜2割り燃費が落ちていました。(過去の記録と比較して)
次の症状が見られたら直ぐディーラーに行ってください。

症状:満充電(強制充電が停止するレベル)で、
   1.バックのときにエンジンが回る。
   2.信号待ちなどで停車中、燃費モニターの瞬間燃費がちょっとずつ下がる。
    エンジンが回っている証拠です。
   3.平らな場所で、クリープ状態(ブレーキを上げてアクセルは踏まない)
    で発進の際、瞬間燃費計が30Km/Lにならない。

以上、長くなってすいません。参考になれば幸いと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; nifty; n...@p3170-ipbf4901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

「通算燃費表示とリセットボタン」
 じゅんいち E-MAIL  - 08/8/21(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   たくさんのご意見ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

とりあえずは、給油時のリセットでやっていきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.128.215.2>

Re:通算燃費表示とリセットボタン
 とし関西  - 08/8/21(木) 0:09 -

引用なし
パスワード
   私の場合はナビ画面では見れないけど、燃費計のリセットについてはやはり最初の頃は頻繁におこなっていて短距離や満タンごとの数字を確認してましたね。うまくエコ運転できなかったり加速状況を体感したりで13〜14,15ぐらいで推移でした。ある程度慣れてきていちいち細かくチェックするのも面倒なこともあって、もう一年以上約13千キロほどリセットしてない状態で現在にいたっています。

今の数字は16.5が中心で、たまに16.6になったりしてます。寒い時期と暑い時期の燃費の悪くなる期間もひっくるめての数字だから、今の乗り方のスタンスや道路状況が大きく変わらない限りはある意味生涯燃費ということもいえるのかもしれませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:通算燃費表示とリセットボタン
 8@白山@1世代  - 08/8/20(水) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ジュンイチさん:こんにちわ。

>一ヶ月前に納車され走行距離1000kmのエスハイまだまだ初心者です。
>情報 燃費画面のリセットはどれぐらいの頻度でされてるんでしょうか?
>リセットボタン押さないと過去最高の値更新されないですよね。


どのように使っても構わないです。
個人の自由!(^○^)

永遠にリセットせずに生涯燃費(?)の参考にしてもいいですし、
給油ごとにリセットしてもいいですし、
1週間おきでもいいですし、
1日おきでもいいですし、(通称:お出かけリセット)
特定の区間をどぉ操作したら燃費がイイか比べるためにバッコンバッコン押す(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:通算燃費表示とリセットボタン
 YAMA  - 08/8/20(水) 22:02 -

引用なし
パスワード
   >情報 燃費画面のリセットはどれぐらいの頻度でされてるんでしょうか?
おおまかに言うと走行ごとor給油ごとリセットが多いと思います。

>リセットボタン押さないと過去最高の値更新されないですよね。
最高値の更新にこだわる必要はないと思います。
リセットボタンで簡単に過去最高30km/lも簡単です。

>なにか、納得できないのですが、皆さんはこの画面どのように活用されて
>るのか教えていただけませんでしょうか
走行環境はそれぞれですが、その中で自分なりのエコ運転には役立つと思います。
瞬間燃費計とアクセル&ブレーキの踏み具合の関係とか、
回生エネルギーとバッテリーの関係とかは、その時々にインパネで確認できますが、
その走行結果を表示するのがあの棒グラフ?
モニター表示に比べ満タン法では燃費は落ちますが、
まずはもう少し走って、自分なりのエコ運転を見つけてみて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FLH1Aag077.myg.mesh.ad.jp>

通算燃費表示とリセットボタン
 ジュンイチ  - 08/8/19(火) 12:12 -

引用なし
パスワード
   一ヶ月前に納車され走行距離1000kmのエスハイまだまだ初心者です。

情報 燃費画面のリセットはどれぐらいの頻度でされてるんでしょうか?

リセットボタン押さないと過去最高の値更新されないですよね。

なにか、納得できないのですが、皆さんはこの画面どのように活用されて

るのか教えていただけませんでしょうか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.128.215.2>

Re:燃費はこんなも?
 らんな  - 08/8/18(月) 22:36 -

引用なし
パスワード
   こまさん、はすハイブリッドさん、みなさんはじめまして、こんばんわ。
らんなと申します。
今年の私のエスハイ買って初の家族旅行は福井-志賀高原で、はすハイブリッド
さんの昨年の旅程と大変良く似ています。
ほぼ大人合わせて4名、子供1名の5名乗車で、少し寝坊したため行きの高速は
クルコン上限の117km程度、帰りは流れに乗れる102km程度にセットです。
結果は行きが12.8km/L、帰りは14.7km/Lでした。
エアコンは終始前部のみ作動でした。
高速走行では、速度が20km違うと2km/L違うように相関しそうです。
これってほんと、なんでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like...@fbfme-218-219-186-071.pool.mitene.or.jp>

Re:夏の限界?燃費
 道楽おやじ  - 08/8/13(水) 23:58 -

引用なし
パスワード
   了解です。
冷えるのには、やはり時間かかりますね

今日は、とても暑く、外気温計は、33度まであがっていましたが
山間地へ、約300km、走行時間往復約7時間のドライブをしてきました。

例によって、ブレーキング時、バー2本の回生放棄が起こりましたが、
意外や意外、走行中にバー3本に回復したり、完全回復も何回かありました。
常時エアコン(前のみ)が入っていたせいか?
日陰が多く、平地より条件が良かったのか?
おまじないのUSBファンによる強制空冷が効いたのか?
燃費も6人乗車でエアコンオンで14.1km/l(燃費計)は、私の運転スキルにしては上出来でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@PPPa318.e17.eacc.dti.ne.jp>

Re:南房総の旅
 YAMA  - 08/8/13(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   EVボタンを多用すると、モニター燃費と実燃費の差が大きくなる場合もあります。
自分の走行にあった、適度な使用ができればGOODでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-64-229.myg.mesh.ad.jp>

9 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8