■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
10 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

Re:南房総の旅
 ジェダイマスター  - 08/8/13(水) 21:19 -

引用なし
パスワード
   YAMAさん。ご教授ありがとうございます。EVの使い方は初めて知りました。勉強になります。早速試してみたいと思います。惰性走行って結構、走るものですよね。300メートルくらいなら後続車をあまり意識せずいけることもあります。
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy269.docomo.ne.jp>

Re:南房総の旅
 YAMA  - 08/8/13(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさん、こんばんは。

こちらは通勤が主体で、ほとんどが一般道走行です。
同じ区間に無料の自動車道もありますが、あえて使用してません。
その分早く出発すれば時間的に問題無いし、燃費もいいので。

さて、走行方法については既に様々な情報がありますので、
繰り返しとなるかもしれませんが、自分の状況を書いてみます。

・暖機はしない
・信号等で止まったらEVボタン
・スムーズに加速し、目標とする速度に達したら惰性走行
 (後続車・前車を確認し、その場の交通の流れに乗る)
・前車(見えるだけ全て)の挙動に注意し、なるべく止まらないようにする
・視認できる信号(特に歩行者用)を出来るだけ確認し、無駄なアクセルは一切踏まない
・平坦路では一旦加速しアクセルを戻して、ちょっと踏み気味にしてモーターアシ ストを待つ
 (背中が押される感じがします)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-64-229.myg.mesh.ad.jp>

Re:燃費はこんなも?
 ジェダイマスター  - 08/8/13(水) 13:21 -

引用なし
パスワード
   昨日、関東から首都高→東名と約380kmを走行しました。
夜に出たので、着いたのが真夜中でしたが、首都高も思ったより
空いていたので、予想通りの時間帯に着く事ができました。

気になる燃費は時速80km〜90km走行でモニター上は17.5kmです。
行きが16kmちょっとだったので多少帰りの方が伸びたようです。

加減速が生じないように心がける運転とゆったり走行の賜物です。
エアコンも常時ONなので快適な旅となりました。

それにしてもエスハイの後部座席はエアコンが効きますねぇ〜。
コンプブーストのおかげかどうかは分かりませんが・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h203-091-184-137.user.starcat.ne.jp>

Re:夏の限界?燃費
 8@1世代  - 08/8/13(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼道楽おやじさん:こんにちわ。
>白山さんの書き込みをみて、
>ふと思ったのですが、私のバッテリー正常でしょうか?という、シンさんの最初の書き込みと同じような不安にかられています。
>>回収メーターなんですが、ここ数日、ブレーキを踏んでも2メモリしか行きません。
>>これは正常なんでしょうか?
>
>早朝と夜の通勤、片道4.5kmでは起こることはありませんが、晴れた暑い日、1時間乗れば100%起こります。一度回生放棄が起こると1時間放置しようが2時間放置しようが、ブレーキ2メモリの状況が正常に戻ることはありません。
>バッテリーの特性が変化してきているのか、放熱機構が故障しているとか。。。
>そういえば、ファンの音は聞いたことありませんが、聞こえなくて良いですよね?

私のは1世代型。
電池を置いてある場所が全然ちがいます。(^_^;)
2世代のは↓でわ?
h ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=520;id=004
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl509.nas982.p-ishikawa.nttpc.ne.jp>

Re:夏の限界?燃費
 道楽おやじ  - 08/8/13(水) 7:53 -

引用なし
パスワード
   8@白山@1世代さんこんにちは
白山さんの書き込みをみて、
ふと思ったのですが、私のバッテリー正常でしょうか?という、シンさんの最初の書き込みと同じような不安にかられています。
>回収メーターなんですが、ここ数日、ブレーキを踏んでも2メモリしか行きません。
>これは正常なんでしょうか?

早朝と夜の通勤、片道4.5kmでは起こることはありませんが、晴れた暑い日、1時間乗れば100%起こります。一度回生放棄が起こると1時間放置しようが2時間放置しようが、ブレーキ2メモリの状況が正常に戻ることはありません。
バッテリーの特性が変化してきているのか、放熱機構が故障しているとか。。。
そういえば、ファンの音は聞いたことありませんが、聞こえなくて良いですよね?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@PPPa260.e17.eacc.dti.ne.jp>

Re:夏の限界?燃費
 8@白山@1世代  - 08/8/13(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼道楽おやじさん: wrote
>やはり、電池を冷やすことが根本的な対策なんでしょうね。

根本というより、それしかないはずです。
電池温度センサーを無理矢理騙す(別の電圧を入れる)って方法は考えられますが、電池の寿命が心配ですね。(^^;)

1世代の八っつぁん号も先の土曜に峠から下ってBL4になった直後に(2世代だとBL7の上かBL8ぐらいかな?)回生放棄を喰らいました。
回生の放棄どころか、放電(モーター駆動)まで放棄されました。(^_^;)
コンビニにピットインして店舗の日陰で15分ほど両スライドドアとバックドアを全開にして放置=冷やしました。

2世代だとこんなことばっかりやってて目的地に近づかないんだろうなぁ・・・


八っつぁん@ついでに運転手もコンビニ店内で冷却・・・(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:燃費はこんなも?
 じどうしゃトーマス  - 08/8/12(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   こまさん、こんばんは

今回の夏季休暇で東京〜大阪を往復し、計1500km程走行しました。満タンスタートで、この暑さですからエアコンもバンバン使って燃費など気を使うこともありませんでしたが、14km程度の結果でした。
高速走行は殆ど走行車線で制限速度よりも遅めのスピードが奏功したのだと思いますが、瞬間燃費計はずっと15〜20kmを指していましたので、これがある意味で等身大の姿かなと思っています。

そもそも2トン車なのであまり意識せずドライブを楽しんでください。ではでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; (R1 1.5); Inf...@58x4x27x78.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:夏の限界?燃費
 道楽おやじ  - 08/8/12(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。
私も同感です。涼しいときに走るしかないですね。
私は、通勤では、駅までの4.5kmの往復です。
朝は、6時15分出発、帰りは、たいてい20時過ぎで、理想的な時間帯に走行しております。片道15分以下の走行ですが、最近では、梅雨時以降、平均的に13km〜14km/lの燃費で走れています。

ただ、夏休みに入って、不規則な昼間の走行が増えてからは、回生放棄も頻繁におこるし燃費は悪化しています。
やはり、電池を冷やすことが根本的な対策なんでしょうね。

。。。そこで、本日、PCショップで見つけた、USB扇風機をセンタコンソール下の吸気口の前につけて、まわしてみることにしました。
1000円ほどの投資ですが、どのくらい効果があるか楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@PPPa260.e17.eacc.dti.ne.jp>

Re:ニューテックエンジンオイルとコンプブースト
 愛知のしじみ  - 08/8/12(火) 15:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、私もコンプブーストきになってまして、某オート○ックスでさがしました、コンプではなかったのですが、同じ効果の物発見、購入使用できるか、尋ねたところ、ハイブリッド車は絶縁クーラーガスなので、投入不可とのこと、げげ!マジっすか?と、あいなったわけですけど^^;このあたり、どうなのでしょうか、詳しい方、よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220029244075.bbtec.net>

南房総の旅
 ジェダイマスター  - 08/8/12(火) 15:07 -

引用なし
パスワード
   昨日、予定通り南房総に行ってきました。
工程は往復200kmくらいです。
工程の割合は(高速4:一般6くらいです)

平均燃費は13.5くらいでした。(細かく覚えていません)
渋滞に入った途端、ガンガンバッテリーが減っていき
エンジンが回りだしますね。

高速を巡航していて思ったのですが、いい燃費(瞬間燃費計18くらい)
をベースとして速度を上りでも下りでも一定に保てると
結果いい燃費がでるような気がします。

自分的にはミリ単位のアクセル操作を意識しないとできませんが・・・
道路の流れとアップダウンを織り込みながら右足でコントロールする・・・

高燃費を出される方はどのような走行をしているのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Acv085.chb.mesh.ad.jp>

Re:初長距離走行結果
 ジエダイマスター  - 08/8/10(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
芝刈りお疲れでした。
明日は南房総方面に行ってきます。(空いていればいいけど)
燃費報告は、また行いますね。

互いにエコ運転技術を高めて行きましょう!

クルコンも流れる路線なら結構使えますね。
燃費云々よりも、常に右足に神経を使っているので
そこから開放される喜びがちょっとうれしいかも。

ではよい夏期休暇を満喫してください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Afo122.chb.mesh.ad.jp>

Re:初長距離走行結果
 なが  - 08/8/9(土) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさん、こんちは。

良い数値出てますね。
私は、昨日中津川方面に芝刈ってきました。
約200km走行(内、高速160km)で平均13.3km/Lの結果です。
クルコンをフル活用してましたが走行車が多く、また、中央道のアップダウンで、エンジンが唸ることもしばしば。
クルコン設定は、行き:100km/h、帰り:115km/h(ちょっと急いでた)

もっと、エコ技術を磨かなければ・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich358115.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:燃費はこんなも?
 はすハイブリッド  - 08/8/9(土) 16:33 -

引用なし
パスワード
   こまさん。

はじめまして、はすハイブリッドと申します。福井県に住んでいます。
ご旅行の燃費拝見しました。燃費計で12.5Kmですね。

自分の夏休み旅行の昨年と今年の結果は
 条件:大人2名、小学生2名、高速はクルコン80km
1.昨年(福井→糸魚川→長野→妙高→福井:1泊2日):746km
 初 日 382km、高速231km、気温24〜33℃、エアコンON
     燃費計 16.5km/L
2日目 364km、高速191km、気温25〜37℃、エアコンON
     燃費計 17.0km/L
2.今年(福井→大野→白鳥→高山→平湯→高山→白鳥→大野→福井):430km
 初 日 208km、高速41km、気温21〜31℃、エアコンOFF
     燃費計 16.2km/L(標高1200mまで登り)
2日目 222km、高速14km、気温25〜34℃、エアコンON
     燃費計 20.2km/L(逆に下り主体)

自分のところは田舎なのと走行条件に恵まれていること、燃費走行がそれなりにできるということで納車後31回給油し、通算満タン法燃費15.66km/Lで
1給油1000kmも18回クリアしています。

同じ福井の方でも、普段奥さんが運転されて、エアコン常時ON、チョイ乗りが多い方は12くらいとかですね。走行環境によって燃費水準が大きく変わるのがエスハイです。

旅行時は、時間に余裕がある場合は高速道路を80で走られるのが燃費が一番いいです。飛ばせば飛ばすほど燃費落ちていきます。
また、外気温30℃以上での燃費悪化は強烈ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZR130107.ppp.dion.ne.jp>

初長距離走行結果
 ジェダイマスター  - 08/8/9(土) 10:51 -

引用なし
パスワード
   昨夜、東名を約400キロ弱走りました。深夜割引に合わせて出たんですが、トラックの台数が異常に多いのに驚きです。しかも昨今の原油高騰による省燃費走行の加速からか、約90キロ程度のトラックだらけ。結果、道路は慢性的なエコ路線に!燃費記録は16.1キロと出ました。エアコンオンでこれだけ出れば満足です。
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy2122.docomo.ne.jp>

Re:一般道でのクルコン
 はすハイブリッド  - 08/8/6(水) 19:38 -

引用なし
パスワード
   シンさん。こんばんは。

もしよろしければ自分のみんカラのホームページのブログを見ていただきますといろいろと書いてあります。
(はすハイブリッドでYahoo検索していただければでてきます。)

>ところで、モーター走行は時速何kmまで可能なのでしょうか?
⇒メータ読みで70km/hまでです。それ以上は、モータ走行に持ち込んでもエンジンが止まりません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZR131222.ppp.dion.ne.jp>

Re:一般道でのクルコン
 シン  - 08/8/6(水) 7:20 -

引用なし
パスワード
   はすハイブリッドさん、お世話になります。
クルコンでの一般道走行、盆明けにでも試してみます。
ところで、モーター走行は時速何kmまで可能なのでしょうか?
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3137.docomo.ne.jp>

一般道でのクルコン
 はすハイブリッド  - 08/8/5(火) 23:59 -

引用なし
パスワード
   シンさん。

こんばんは。はすでございます。
モータ走行をマスターするまではなかなか燃費は伸びないですね。
奥様が運転されているかたは燃費もなかなか自分みたいなわけにはいかないみたいです。
クルコンは慣れるまでにはいい結果を出せると思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZR130133.ppp.dion.ne.jp>

Re:夏の限界?燃費
 シン  - 08/8/5(火) 8:07 -

引用なし
パスワード
   はすハイブリッドさん、こんにちは。シンです。

自分、通勤は片道25km程なのですが、まだまだハイブリッドの運転、慣れないですね。
純正ナビの画面上、最高16.3km/lと記録されています。
平日は朝夕なので伸びるのですが、休日は妻、子供が乗るため、エアコンの影響をかなり受け、
平日の稼ぎが無くなります(T-T)

ところで、通勤時にクルコンは使用した事はないのですが、使用した方が燃費には
良いのでしょうか?
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3120.docomo.ne.jp>

Re:燃費はこんなも?
 fumi  - 08/8/5(火) 6:09 -

引用なし
パスワード
   先日、往復約400Kmのドライブをしました。
高速と一般道ほぼ半々、自宅周辺を除いて郊外の信号も少ない経路で、途中山地越え有りです。
燃費は、16.5Km/Lでした。
4人乗車で、猛暑のためエアコン前後共使用です。
ただ、最近のガソリン高騰のため市街地を除きクルコン使用で、一般道60K、高速80K(実際の速度、車のメータは5K程度速い表示)の設定で走りました。
燃費を稼ぐコツは、特に高速道路では80K(制限速度)での走行と、長い下り坂以外ではクルコンを使用することと感じています。
でも、春先等エアコンを使用しない時期は、同じ経路で最高20Km/L以上を記録していますので、猛暑とエアコン使用は燃費には厳しいようです。
空気圧はやや高めの、2.8程度にしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@x208005.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:燃費はこんなも?
 8@白山@1世代  - 08/8/5(火) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼こまさん:こんにちわ。
>1日目…自宅→府中国立IC→豊科IC→扇沢→一般道148号線経由で糸魚川IC→立山IC→立山駅→富山駅前(泊)
>2日目…富山IC→白川郷IC→せせらぎ公園駐車場→白川郷IC→飛騨清美IC→高山市内駐車場→一般道158号線経由で松本IC→府中国立IC→自宅
>人数は5名(大3、小2)乗車で、常時エアコン使用で、速度は交通の流れに乗せて、高速は100Kmまで、一般道は50Km前後で走行。
>注目の燃費は満タンリセットでモニター表示で12.5Km

2世代は乗ったことないのでアレなんですけど、その条件で純正タイヤで空気圧が規定値であれば、そんなもんじゃないですかねぇ・・・


私は現在は
高速道路:基本的に禁止(^_^;) 乗っても 80km/h
一般道巡航速度:法定制限速度±
エアコン:エアコンって何ですか?(^^;)(朝晩の通勤にそんなもん要りません)
休日の昼間:暑いので乗りません(核爆)
タイヤ:EARTH-1    +エンケイのレース用軽量ホイール(爆)
空気圧:運行中最大値 350kPa になるように調整
#気温・路面温度・走行熱で変異するのでこまめに測って最大値350kPaを超えないように調整(抜いている)しています
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

10 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8