■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 契約・納車 掲示板

 Since 2001〜  
45 / 55 ページ ←次へ | 前へ→

Re:6月下旬契約の納車時期
 moto  - 06/7/30(日) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ▼パープルXさん:
>6月24日契約
>昨日8月24〜31の製造予定に入っていると
>連絡がありました。

以前書き込みましたが昨日、車庫証関係でDよって再度確認したところ
8月7日工場(岐阜?)完成でその後、陸送(日時未定)だそうです
また、お盆休みもありやはり納車は、8月中、下旬になりそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ntsmne013162.smne.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

納車おめでとうございます
 イヤミ  - 06/7/30(日) 1:45 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさん、納車おめでとうございます。

>ETCチェックのために早速高速に行きました。MOP-ETCはほんと入り口ゲートでは
>何も音が出なく普通にバーが開きました。(20km/hぐらいで)特に不安は感じませ
>んでした。出口ではしっかり料金のアナウンスがありました。まだ設定がよく分
>かっていないので、ETCレーンへの誘導も有りませんでした。

文章を切ってくださると読みやすいのですが...

1世代型のNAVI連動ETC(D-OPをDIYで取り付け)は、ゲートを通過した後で、「ETCゲートが通過できます」とアナウンスします。 これは通過スピードに関係なく、常にゲート通過後です。

事前にアナウンスしないのは、スピードを下げさせて、安全に通過させようという仕様だと思っています。 私はスピードを20Km以下にし、ゲート手前にある電光掲示板に、「ETC」と表示されるのを確認してから、通過するようにしています。
ETCと一般が混在しているゲートでも、同様に電光掲示板の表示を確認して、料金徴収員に左手を上げて合図しながら通過しています。

過去に一度、通信エラーからゲートが開かず、バーの数センチ手前で止まった経験を堺に、通過速度は20Km以下になりました。(その時、後続車がいなかったのは幸いでした)

なお、ETCゲートの場所の誘導は、誘導電波が出ている料金所だけですが、その設備がある場所は僅かです。
既にETCを3年使っていますが、1回(1場所)だけしか体験していません。

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iy218.opt2.point.ne.jp>

本日(7/29)納車、エスハイ初心者
 Hayami  - 06/7/30(日) 1:18 -

引用なし
パスワード
   本日無事(?)に納車しました。いきなり初期不良が有りましたが後日交換になりま
した。不具合内容は「初期不良、トラブル 掲示板」に書きます。

試乗もしなく初心者がエスハイを乗った感想を書かしてもらいます。
(ベテランの人は笑わないで読み飛ばしてください)
6月3日予約、6月17日契約、7月14日販売店到着、7月29日納車(これは私の都合)

今までノア(2002年)に乗っていたのですが、乗り始めてすぐに、この車重たい、
全然走らない(ノアのつもりでアクセルを踏むと)。ほんと最初、後ろの車にクラ
クション鳴らされるのではと思いました。思い切って踏み込むとググーと加速を始
めてやっと流れに乗れるような感じでした。このような加速を行うと燃費計の表示
は4〜5km/Lです。 白のEPV さんの書き込みを元に走り出しは思い切り踏み込み
流れに乗ったらアクセルを緩める走り方で平均燃費が上がりそうですが、まだまだ
修行が必要に思います。これからどれだけ燃費が伸びるか楽しみです。

ETCチェックのために早速高速に行きました。MOP-ETCはほんと入り口ゲートでは
何も音が出なく普通にバーが開きました。(20km/hぐらいで)特に不安は感じませ
んでした。出口ではしっかり料金のアナウンスがありました。まだ設定がよく分
かっていないので、ETCレーンへの誘導も有りませんでした。
これから各種設定や使い方を色々調べる必要があり、エスハイを完全に理解するの
はまだまだ長そうに思いました。

この掲示板をみながら勉強していきたいと思っています。
皆さんよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期(訂正)
 しゅう  - 06/7/29(土) 21:57 -

引用なし
パスワード
   6月13日契約
8月5日納車予定
車体番号23××です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022184058.bbtec.net>

Re:6月下旬契約の納車時期
 しゅう  - 06/7/29(土) 21:56 -

引用なし
パスワード
   5月13日契約
8月5日納車予定
車体番号23××です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022184058.bbtec.net>

Re:やっと納車されました。
 IMORI  - 06/7/29(土) 16:45 -

引用なし
パスワード
   おかげさまで、本日やっと納車されました。

しばらく投稿する元気もなくなっておりましたが、
やっと元気が回復しました。

管理人さんをはじめ特に、kachanさん、アベンツさんの投稿は
たいへん参考になり、ありがとうございました。

私も気づいたことなど投稿させていただきますので、今後とも
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@CMU1Aae021.aic.mesh.ad.jp>

R-VIT i-Colorとは
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/7/29(土) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼watさん:
>"メカおんち"な私に教えてください。
>R-VIT i-Colorとは?
>メリット・デメリット等、教えてくださいm(__)m

メリットは任意の6項目を同時に表示させる事が出来ます
私の場合、
1.車速
これは本当の実速度が出ます。本当に正確極まりない速度です。
スピードメーターはデタラメ。約9%もの過大表示となっています。

2.回転数
これは燃費運転になくてはならない必須項目。

3.水温
これも燃費運転になくてはならない必須項目。
70℃でアイドル回転チェックモードになりますが予知できて対策も可能。
アイドル回転チェックモードは半ハイブリッドといって厄介なモードです。
知る 知らない では大きな違いが出ます。
実態と具体的な対策は私のHPの近況の下部に書いてあります。
プリウスとエスハイは共通ですから参考にして下さい・・・

4.噴射時間
簡単に言うと燃料噴射の量を決める指数です。単位はms。少ないほど燃料が少ない。
噴射量は回転数と噴射時間、そして下記の空燃比で決められます

5.A/F比
Aはエアー(空気)、Fはフュ―エル(燃料)。すなわち空燃比が表示できるのです。
これはアクティブ制御で操作可能。
ノーマルでは14.3辺りで少し理論空燃比よりも濃いです。それが判明しました。
それを14.7〜15.0を目標に薄く操作、制御するのです。出来るのです。
これがアクティブ制御。結果は燃料の節約に成ります。
R-VIT i-Colorのデメリット。
それはこの制御がうまく行かなくてエンジンを壊す危険性がある。
デメリットは唯一それだけと考えます。

6.瞬間燃費
係数1200〜1250でインパネの数字とだいたい揃います。
タイムラグが大きいのが欠点ですが、インパネは30までしか表示しないので
99.9まで表示可能になったのは大きいです。
これで後発なのにプリウスに劣る高速での燃料垂れ流し?の実態が明らかになりました
制御に関する不満を自分のHPの画像掲示板にぶちまけています・・・
『初の峠道挑戦!インプレッション』のスレッドです。
http://www.cty-net.ne.jp/~su-ko/hybrid_dream/
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3070-ipad02motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 shun  - 06/7/29(土) 15:14 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん、こんにちわ。

>Dに対しもう少し情報を流してほしいな〜。と思っている次第です。

私も全くの同感です。私もたった3週間とは言え気になってしょうがありませんでした。

Dラーの話によると,納期の問題は,セルシオの時にも同じような状況だったらしく,その時も,F岡県の納期が遅く,O分県の納期が早いという話を聞いたF岡県在住の客が数人わざわざO分県のDラーに買いに来られたそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

まもなく納車です。
 wat  - 06/7/29(土) 14:37 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、皆さんこんにちは。
いよいよ納車日が確定?しました。
8月4日には準備が整うとDから連絡もらいました。
当初不安だった納品日未定のモデ・エアロも間に合ったようで、
ホッとしています。
後は私の予定を調整するだけです。
どきどき、わくわくの毎日です。

"メカおんち"な私に教えてください。
R-VIT i-Color
とは?
ブリッツに問い合わせしましたが、
メカおんちな私には(??)です。
二世代には、適合未確認との回答だけ
わかりましたが...。
メリット・デメリット等、教えてくださいm(__)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@61-26-135-25.rev.home.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 こうちゃん  - 06/7/29(土) 1:13 -

引用なし
パスワード
   shunさん、こんばんは。

>Dラーの対応と言うよりは,枠の問題で,Dラーにはどうしようもないのではないでしょうか?

ん〜。私としては、Dに対しもう少し情報を流してほしいな〜。と思っている次第です。「納車日がわかり次第連絡します。」とは、言われているのですが、どのような状況であるとか、見通しとか・・・。フルモデル専用掲示板のアベンツさんの
書き込みで、オーダ日とかの説明がありますが、この様な話をしても、「その辺は違う部署がやっているものですから」と言われていることもあり、取り合ってくれないのも事実です。

最初から、「3ヶ月待ちです。」と言われていたのを理解して、契約をしたのは事実ですが、皆さんの納車状況をみると、どうしても、現状に対し「なんで??」と思ってしまう次第です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 こうちゃん  - 06/7/29(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは

6月中旬〜下旬の契約の方の納車日をまとめてみると、

契約日     納車予定日
6月25日   7月25日(納車済み)
6月18日   8月6日
6月22日   8月12日
6月24日   8月中旬
6月19日   8月末〜9月頭
6月24日   8月24日〜31日(製造予定)

のようになりました。データ量が少ないのでなんともいえませ
んが、契約から納車まで、1ヶ月,1.5ヶ月,2ヶ月の3パ
ターンに分けられるみたいですね。これって、やっぱり、枠と
契約数の違いでこうなるのでしょうかね??
発注が少なく、枠を使い切らないところのDの枠を発注の多い
Dに分配するってな訳にはいかないものかな〜。既得権の取り
合い合戦になるから難しいのですかね〜??


>すごく小さく登録希望日18年8月1日と書いてありました。
>これって生産日の目安になるのではないでしょうか?


ちなみに、登録希望日を見てみましたが、7月20日になって
いました。これってドウなんでしょうね??
先週7月23日Dに補助金申請の書類を持っていった時に、納
車日を聞いてみたのですが、「8月中はありえないです」と言
われました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 shun  - 06/7/29(土) 0:23 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさんこんにちわ。

おそらく,F岡県では,都会ということもあり,初期受注枠が早々に埋まってしまったのでしょうね。

Dラーの対応と言うよりは,枠の問題で,Dラーにはどうしようもないのではないでしょうか?

ちなみに,7月上旬の生産で17XXでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 マイロ  - 06/7/28(金) 22:26 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは〜^^
私の場合、6月22日契約7月31日生産
8月12日には納車できると思います。
で、以前Dよりもらった新車注文書を見てふと思ったのですが、
中央の(お客様控)って書いてあるちょうど真下辺りに
すごく小さく登録希望日18年8月1日と書いてありました。
これって生産日の目安になるのではないでしょうか?
生産日程とかまったく分からない方はチェックしてみては?

このまま行けばお盆休みはエスハイと家族でお出かけできそうです。
すごく、うれしい!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@221x241x94x13.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

本日エスハイがやってきました
 おくめ将軍  - 06/7/28(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
   5月28日に予約を入れてちょうど二ヶ月目に納車になりました。
早速家族の買い物にかりだされ、30キロほど走りました。
後席のエアコンもめいっぱい稼動させられたせいもあるのでしょうか、平均9.7キロでした。
今日の燃費はイマイチでしたが、今後に期待です。
ちょっとびっくりしたのは、ライトの明るさと、蛇角への反応が思いのほか良かったことです。前期型オデッセイからの乗り換えですが、すごく明るく感じました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@218-228-246-11.eonet.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 パープルX  - 06/7/28(金) 21:53 -

引用なし
パスワード
   6月24日契約
昨日8月24〜31の製造予定に入っていると
連絡がありました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@58-70-105-179.eonet.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 moto  - 06/7/28(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼かぶりさん:

>はじめまして
私は、中国地方(日本海側)在住の者ですが、
かぶりさん同様6月24日にMOP最終確認で契約し,ずっと納車日がわからなくやきもきしていましたが,先日連絡あり、8月7日県の新車集積場所?に到着その後DOP等装着登録で8月中旬納車できそうのむね連絡ありました。

同じ時期になるかもしれないですね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ntsmne013162.smne.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:6月下旬契約の納車時期
 かぶり  - 06/7/28(金) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼こうちゃんさん:
>どういうことか,明日問い合わせてみます。って気分です。

みんさん,こんばんは。
久しぶりにカキコします。わたしもshunさんのカキコを見て本日Dに問い合わせたところ,近日中に納車日にわかると言うことでした。

6月24日に契約し,ずっと納車日がわからなくやきもきしていましたが,ようやく
すっきりしそうです。はっきりした納車日がわかりましたら,またカキコしたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219173108001.bbtec.net>

Re:6月下旬契約の納車時期
 こうちゃん  - 06/7/28(金) 1:09 -

引用なし
パスワード
   shunさん こんばんは
>初めまして。
>当方は,大分県の田舎ですが,6月25日契約で,7月25日に納車されました。

私は,F岡県で,7月1日契約ですが,いまだに納車日すらわかりません。なんか,shunさんの状況を見ると,1週間しか変わらないのに,Dの対応に対し正直腹立ってきました。
どういうことか,明日問い合わせてみます。って気分です。

ちなみに,車体番号は最近の書き込みを見ると,20××番台みたいですが,2千番台後半もしくは,3000番台に乗った人はいないのですかね??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp3692.hakata07.bbiq.jp>

Re:納車予定
   - 06/7/27(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>乙さん!こんにちは〜アベンツです!
>
>予定通りで良かったですね〜おめでとうございます!
>代替車の車検、滑り込みセーフですか?
>同郷、お仲間増えて嬉しいです。
>DUCATIさん、アベンツ、しりあ☆ さんが納車になってます。
>これからも、宜しくお願いします。

アベンツさん、こんばんは。お声がけありがとうございます。
宜しくお願いします。

今日ディーラーにキー付きホイールナット10,500円するので
ハリアーのを外して持って行きました。
ディーラーの裏の駐車場にシルバーメタリック君が居ましたが、
日没後、明かり無し、フロント草むらでプリクラのお顔が良く見えませんでした。

詳しくは29日(土)AM11:00納車時と言う事で帰って来ましたが、
ぶ厚い取扱書2冊、連れて帰りました。(^^v
ナビの取説を読み切る&理解には時間がかかりそうです。
現行のDVDナビの音声認識より、コマンドが増えて楽しみですが、認識率が
気になります。

10ミニッツサービスのホイールコート500円は結構有効ですから、
明日忘れずに頼まなくては・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i219-164-34-247.s02.a011.ap.plala.or.jp>

Re:納車予定
 Hayami  - 06/7/27(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   私も7/29(土)に納車予定です。
7/15にDへ到着し、私の仕事の都合で2週間Dでオプションの取り付けと後は
納期待ちで寝ていたようです。営業マンの考慮で登録は納車日に近い方が良い
だろうとのことで7/25の登録で、本日車検証をもらいました。早速保険の
切り替えを頼みました。車体番号は14xxでこの掲示板での書き込みからみる
と7月始めに生産されたことが分かります。
あと2回寝ると納車です。カタログも見ずに注文したのは初めてですがここで
の情報が大変役に立ちました。これからもとても楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

45 / 55 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
288373
(SS)C-BOARD v3.8
■サーバ資源の節約のため、元記事の引用文章は、最低限にしてください