エスティマハイブリッド  フルモデルチェンジ専用掲示板(閲覧のみ)  
フルモデルチェンジ発表までの情報共用としていた当該掲示板も、納車が現実的になったことから役目が終わりました。
新規投稿はできませんので、投稿はジャンル別の掲示板にお願いします。
<掲示板のメインメニューへ>  Since 2001〜    <2世代型 エスハイオーナー登録>
12 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

ライトパープルマイカにつ...[3]  /  車重考察[2]  /  納期について[5]  /  スタッドレスの外径について。[7]  /  X 発注しました[8]  /  2世代型の寒冷地仕様[3]  /  [管理者削除][1]  /  アエラス?[0]  /  2世代型オーナー オーナ...[4]  /  イヤミさん的には?[9]  /  

ライトパープルマイカについて
 そうひろ E-MAIL  - 06/5/19(金) 11:44 -

引用なし
パスワード
   どなたか教えてください。2005モーターショーのコンセプトモデルの色ってライトパープルマイカなのでしょうか? そうでなければ実際の色がわかるHPはどこかにありますか? よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@219-105-103-111.adachi.ne.jp>

Re:ライトパープルマイカについて
 期待度100%  - 06/5/19(金) 19:43 -

引用なし
パスワード
    すでに注文された方でこの色選ばれている人も結構あるようですね。先行予約のつらいところは実物が見られないことです。私はディーラーで色見本を見せていただきました。どこのディーラーでも見せていただけると思います。見本で見る限りは大変きれいな色でしたが、私は冒険ができず妻の一言でホワイトパールに決まりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1172-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:ライトパープルマイカについて
 kachan  - 06/5/20(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼期待度100%さん:
> すでに注文された方でこの色選ばれている人も結構あるようですね。先行予約のつらいところは実物が見られないことです。私はディーラーで色見本を見せていただきました。どこのディーラーでも見せていただけると思います。見本で見る限りは大変きれいな色でしたが、私は冒険ができず妻の一言でホワイトパールに決まりました。

カラー見本を見てきました
あまり大きな見本でないのと紙がベースの見本のため金属への塗装では若干違いが
ありますというセールス氏からの注意がありました

ディーラーの室内での照明の下と外での自然光の下でと見比べました
シルバーをやや青くしたような感じに見えたり、シルバーをややピンク寄りに
したような感じにも見えたり
外部の光の色温度で若干見え方が異なりました

判断が難しいですがハイブリッドのアピールにもクリアテールのブルースモーク
との調和もいいのではないかと個人的には思いました
今回は冒険して新色のライトパープルマイカメタリックにすることにしました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-51-56.client.pikara.ne.jp>

Re:ライトパープルマイカについて
 はやこん  - 06/5/22(月) 12:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:

>ハイブリッドのアピールにもクリアテールのブルースモーク
>との調和もいいのではないかと個人的には思いました
>今回は冒険して新色のライトパープルマイカメタリックにすることにしました

私も同じように考えて、ライトパープルマイカにしました。
ホント、ちょっと思い切りましたが、現物が楽しみです。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418 (KHTML, like G...@ppp2969.hakata08.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

車重考察
 期待度100%  - 06/5/20(土) 20:10 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは 2世代エスハイの車重についてお尋ねします。今まで明らかになった資料でXの8人乗りが1930kgということのように思うのですが。これをもとにガスエスの資料を参考に加算すると・・・7人乗りは+40kg GはX+30kg(この値はあまり正確でないかもしれません)ということになります。

X 8人乗り 1930kg  7人乗り 1970kg
G 8人乗り 1960kg  7人乗り 2000kg
                                     売れ筋のG7人乗りを選べば、どんなオプションを選んでも2t超で重量税アップということになるということでしょうか。
私はX7人を選びましたがムーンルーフ20kg、カーテンエアバック20kg、寒冷地仕様10kgを加え完全に2tを超えてしまったものとあきらめています。この計算は合っているのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p6082-ipad09kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:車重考察
 べこ  - 06/5/21(日) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼期待度100%さん:
>みなさんこんにちは 2世代エスハイの車重についてお尋ねします。今まで明らかになった資料でXの8人乗りが1930kgということのように思うのですが。これをもとにガスエスの資料を参考に加算すると・・・7人乗りは+40kg GはX+30kg(この値はあまり正確でないかもしれません)ということになります。
>
>X 8人乗り 1930kg  7人乗り 1970kg
>G 8人乗り 1960kg  7人乗り 2000kg
>                                     売れ筋のG7人乗りを選べば、どんなオプションを選んでも2t超で重量税アップということになるということでしょうか。
>私はX7人を選びましたがムーンルーフ20kg、カーテンエアバック20kg、寒冷地仕様10kgを加え完全に2tを超えてしまったものとあきらめています。この計算は合っているのでしょうか。


いただいた諸元表によると(届出前のため変更になる場合ありとの注意が記載されてます)

X 8人乗り 1930Kg  7人乗り 1950Kg
G 8人乗り 1950Kg  7人乗り 1970Kg

となってます…。 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p57ab46.simnnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:車重考察
 期待度100%  - 06/5/21(日) 20:25 -

引用なし
パスワード
   べこさんありがとうございます。私はてっきり7人乗りにするだけで40kg増えると思っていました。ガスエスとは色々装備が異なりますので同じようには考えられないのでしょうね。少しでも軽い方が運動性能に良いのでありがたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p3193-ipad08kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

納期について
 shirokuma  - 06/5/18(木) 18:47 -

引用なし
パスワード
   5/18現在
私の在住している県ではもう納期は7月があぶないとのことでした。
各ディーラの割り当ての違いはあるようですが、トヨタの本拠地愛知県で割り当ての多いディーラーの情報です。
>>>皆さんの情報下さい。>>>
また ガスエスの様にMOPナビの場合は納期が遅くなるとかDOPナビのほうが早いとかありますか?>>>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Acq005.aic.mesh.ad.jp>

Re:納期について
 やまちゃん  - 06/5/19(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:
やまちゃんと言います。いつも楽しく拝見させていただいております。

>正式なメーカ注文は本日(18日)からなので、

とお書きいただいたようですが、私の相談している2つの販売店では、6月13日からのメーカ発注と聞いています。ですから、いまはバックオーダを抱えているだけの状態という説明。もちろん、予約の早い方ほど、13日の入力も早くなるとは聞いていますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@white1.scn-net.ne.jp>

Re:納期について
 うめ  - 06/5/20(土) 0:09 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは!
うめです。

>>正式なメーカ注文は本日(18日)からなので、
>
>とお書きいただいたようですが、私の相談している2つの販売店では、6月13日からのメーカ発注と聞いています。ですから、いまはバックオーダを抱えているだけの状態という説明。もちろん、予約の早い方ほど、13日の入力も早くなるとは聞いていますが・・・。

本日、Xグレードを契約してきました。
私も同じ内容の事を言われました。
7月中には納車できる「予定」との事でした。
値引きはキツイですね、やっぱり。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aak169.iba.mesh.ad.jp>

Re:納期について
 migititi  - 06/5/20(土) 1:11 -

引用なし
パスワード
   私も、本日Xグレードを契約してきました。
よろしくおねがいします。

先方から貰った資料のなかに、
「新型エスティマハイブリッド受注入力について」の文書が混じっており手元にあります (^^;)

平成18年5月16日日付
明日よりパルでの受注入力可能になります。
 記者発表6月12日
 生産開始6月5日から
ウェルキャブにつきましては6月16日から生産開始となります。

パルでオンライン注文するんですね。
発表してから生産開始だと全国に展示車が行き渡らないでしょうから、
妥当な線だと思いますが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@s166049.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:納期について
 メロン  - 06/5/21(日) 12:00 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:
みなさんこんにちは。
>正式なメーカ注文は本日(18日)からなので、一般的な「正式」オーダーなら、7月か、それ以降の納車になることは十分に考えられます。
>発表と同時期の6月納車の場合は「特殊な手順」であり、納車台数は極端に少ないはずです。

本日ディーラーより電話連絡がありました。
納期は7月末の予定です。
初回発注に入っているみたいです。
本社への本発注は6月10日に行うような事を言っておられましたが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-251-20-92.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

スタッドレスの外径について。
 うめ  - 06/5/13(土) 23:21 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは!
うめです。
初歩的な質問かも知れませんが、
教えて頂きたいのですが。。。
よろしくお願い致します。


Xの購入を進めており、今月20日前後には正式契約できそうです。
(都道府県によって予約開始は異なっているような・・・?)

さて、2世代型に、1世代型(ガソリンエス)にて使用していた
スタッドレスを流用しても問題はありませんでしょうか??

外径が異なると思いますが、
スピードメーターの表示が異なる程度で、
システム的には問題無いのでしょうか?


よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Abl042.iba.mesh.ad.jp>

Re:スタッドレスの外径について。
 うめ  - 06/5/20(土) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼べこさん:
>新型ガソリンエスティマのフロントブレーキのディスクローターの直径は旧型のものより約2cm大きくなっています。
>このため15インチホイールは装着できないはずです。

うめです。
回答ありがとうございます。

装着できないとは残念です。。。
ローターとの干渉と言うことは、
危ないですね・・・。

17インチのスタッドレス、高いんですよねぇ。。。(^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aak169.iba.mesh.ad.jp>

Re:スタッドレスの外径について。
 アベンツ  - 06/5/20(土) 19:42 -

引用なし
パスワード
   皆さん、初めまして〜 同じく、スタッドレスについて先の話ですが
当方は、215/65R16 98サイズのタイヤと16インチのホイールで検討しています。
当然、トータルのコストは抑えられるでしょうし、雪道での性能もこのサイズの方が優れるのではないでしょうか?乾燥路では多少の性能不足の感もありますが車両の特性を考えれば許容範囲かと思いますが如何でしょうか?
エスガスのXグレードがそのサイズになっているので、16インチのブレーキローター、キャリパー(BOSCH製?)なのでOKだと思われます。エスハイのデータ等発表されましたら確認できると思いますが〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:スタッドレスの外径について。
 kachan  - 06/5/20(土) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>皆さん、初めまして〜 同じく、スタッドレスについて先の話ですが
>当方は、215/65R16 98サイズのタイヤと16インチのホイールで検討しています。
>当然、トータルのコストは抑えられるでしょうし、雪道での性能もこのサイズの方が優れるのではないでしょうか?乾燥路では多少の性能不足の感もありますが車両の特性を考えれば許容範囲かと思いますが如何でしょうか?
>エスガスのXグレードがそのサイズになっているので、16インチのブレーキローター、キャリパー(BOSCH製?)なのでOKだと思われます。エスハイのデータ等発表されましたら確認できると思いますが〜
ハイブリッドのXグレードがガスエス2.4LのXグレードからグレードアップした
共通装備差は下記の項目です

+タイヤ&ホイール差
215/60R17アルミ(<−205/65R16スチール&樹脂フルキャップ)

+インテリジェントAFS付ディスチャージヘッドランプ(<−ハロゲン)

+UVカット機能付ウィンドシールドグリーンガラスIR機能付(<−IR機能なし)

+オプティトロンメーター・マルチインフォメーションディスプレイ付(<−アナログ)

+ダブルラッセル・シート表皮(<−トリコット)

+セカンド&サードシート中央席ヘッドレスト
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-51-56.client.pikara.ne.jp>

Re:スタッドレスの外径について。
 アベンツ  - 06/5/21(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   例えば、エスガスのアエラス 2WDでは標準のタイヤ&ホイールサイズと別途メーカー届出タイヤ&ホイールサイズは205/65R16 16×6.5JJスチール PCD114.3、OFFSET39の様にインチダウン等を考慮した設定があります。無論、タイヤ外径、ロードインデックス等も考慮する必要がありますが・・・何れ、メーカーのWebのよくある質問で確認できると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

・ツリー全体表示

X 発注しました
 hatabu  - 06/5/13(土) 21:23 -

引用なし
パスワード
   今日の夕方発注をかけてもらいました。
当地域では6台までの発注枠があるようで、そのうち4台までは展示用で発注済、残り2台が初回生産分(7月あたまに納車)の受注可能台数で交渉中の方が多数おりますので納車が急がないとどんどん遅れますとの営業の方のお話でした。(今思えばそんなに急ぐこともなかったような気もするし、初期不良・不具合あるかもしれないし、うまく乗せられた感じがします)
車両本体からの値引きはありませんでした。14年式アイレムエディションの下取りが150万弱みてもらい(車検1年残っていますが8万キロ走っていますので最初は140万弱でしたが交渉で10万上乗せしました)、販売店オプション40万弱のところを10万値引きしてもらって税金・諸手続料混み支払総額は300万くらいになりました。

メーカーオプション
 ホワイトパール、ETC、寒冷地仕様
販売店オプション
 CPCペイント、フロアマット、サイドバイザー、
 HDDナビ+バックガイドモニターです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2150-ipbf07akita.akita.ocn.ne.jp>

Re:MOP以外のナビでも・・・
 kachan  - 06/5/18(木) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼hatabuさん:
>販売店オプションでナビを頼んでも、今回は何も言われなかったのでそのまま発注かけましたが、MOPナビでないとハイブリの場合は装着できなかったような話が私の周りでは浮上しています。ステアリングスイッチあった方がいいよと圧力をかけられていますし(その友人たちはついているのがみたいだけだとは私は思いますが・・・)。どうなんですかね。営業の人に確認とりたいのですが研修で2日間いないのです。他の人に聞いてもらってはいるのですが、さて・・・。

2世代のハイブリッドの場合、コンビネーションメーター内にスピードメーターを
中心に右側にエネルギーメーターを左側に燃料計と瞬間燃費計を配置して真ん中に
マルチインフォメーションディスプレイが表示されます

そのためナビは社外品やDOP品でも問題がなくなっています
さらに液晶の無い2DINカーオーディオでも全く問題がないのです

但し、従来のハイブリッドカーでおなじみのナビ画面でのエネルギーモニターや
グラフ化された燃費表示を使用するためにはMOPナビ以外は使用できません
さらにコンソールボックスに設置されるVTR入力端子はMOPナビとセットでの
設定です

DOPナビですがナビのカタログによると2006年モデルは全機種
(*NDDN-W56を除く)ステアリングスイッチに対応しています
車種別の対応についてはディーラーで確認が必要ですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-51-56.client.pikara.ne.jp>

Re:MOP以外のナビでも・・・
 hatabu  - 06/5/20(土) 5:46 -

引用なし
パスワード
   kachanさん書き込みありがとうございます。
昨日やっと時間ができたので営業所へいって、実際にガスエスのMOPナビをみてきました。ステアリングスイッチも初めて実物を見たのですが、私には必要のないものに感じられました。(ハンズフリーキットはすでに持っているし、ボリュームの上げ下げやモードの変換などはすぐ届く位置に本体があるので問題ありません。さらにMOPのナビをつけたらついでにつけてみようかと考えていたフロント&サイドモニターにも切り替えられるのですが、実際に画面をみても私にとってはあまり見やすいとはいえず実用性は薄いなと感じたのも大きかったです)エネルギーモニター関係も1世代型に乗っている私にとっては新鮮なものではなく必要を感じないためDOPのナビにすることにしました。
ただビデオ端子がないのは痛いですね。今あるTV(地デジ対応)やDVD再生機からの映像をナビ本体にも出力できるようVTRアダプターを購入することになりそうです。
ちなみにDOPのナビにRCA端子(三又の赤白黄のピン接続端子)の出力アダプターってないんですかね。それさえあれば今持っているTVに直接接続して後部モニターとして使用できるのに・・・。  長文失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2150-ipbf07akita.akita.ocn.ne.jp>

Re:MOP以外のナビでも・・・
 shirokuma  - 06/5/20(土) 10:44 -

引用なし
パスワード
   ▼hatabuさんへ
>ちなみにDOPのナビにRCA端子(三又の赤白黄のピン接続端子)の出力アダプターってないんですかね。それさえあれば今持っているTVに直接接続して後部モニターとして使用できるのに


今月に発売されたDOPナビのオプションにVTRアダプタのオプション設定がありましたのので W55モデルのようにVTR中継コード・アダプター¥6615(工賃別)映像・音声の入力がピンプラグで可能です。
ただ 形の見るとコンソールの定位置に付くかどうかは不明です。
トヨタ自動車ナビ
http://toyota.jp/dop/navi/list/index.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Acq005.aic.mesh.ad.jp>

Re:MOP以外のナビでも・・・
 shirokuma  - 06/5/20(土) 13:39 -

引用なし
パスワード
   出入力まちがえてました
前に自分のナビに出力が出来るか調べたところ
MOPナビは後部出力ができないがDOPナビは後部出力が出来るそうです。
多分DOPナビには後席TV(新しく天井型も)オプション設定がありますので
出力できると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Acq005.aic.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

2世代型の寒冷地仕様
 kachan  - 06/5/14(日) 12:27 -

引用なし
パスワード
   寒冷地仕様
エンジン冷却水(LLC濃度) 50%
ウインドシールドデアイサー  ワイパーデアイサー
フロントワイパー       寒冷地用
リアヒーター         有り
リアフォグランプ       販売店装着オプション
ドアミラーヒーター      有り


標準仕様
エンジン冷却水(LLC濃度) 30%
ウインドシールドデアイサー  無し
フロントワイパー       標準
リアヒーター         無し(但し、Gグレードは標準装備)
リアフォグランプ       設定無し
ドアミラーヒーター      無し

スタッフマニュアルによると以上の違いだけのようです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@opt-203-112-51-56.client.pikara.ne.jp>

Re:2世代型の寒冷地仕様
 うめ  - 06/5/16(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:
こんばんは!
うめです。

>寒冷地仕様
>リアフォグランプ       販売店装着オプション

販売店オプションと言うことは、
装着しないと言う事も可能なのでしょうか??

Xグレードを購入予定なのですが、
リアヒーターが欲しいので寒冷地仕様にしたいと考えてます。
しかし、リアフォグは付けたくないので。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aab180.iba.mesh.ad.jp>

Re:2世代型の寒冷地仕様
 はるまき  - 06/5/19(金) 23:19 -

引用なし
パスワード
   リアフォグは寒冷地仕様に付加できるオプションです。
つまり心配無用。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@amber.aitai.ne.jp>

Re:2世代型の寒冷地仕様
 うめ  - 06/5/20(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼はるまきさん:
>リアフォグは寒冷地仕様に付加できるオプションです。
>つまり心配無用。

御回答、ありがとうございました。
心配してたんですが、
本日リアフォグなしで契約してきた所でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aak169.iba.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(06/5/19(金) 11:14)
<@>

お願い
 管理人  - 06/5/19(金) 13:47 -

引用なし
パスワード
   この掲示板はエスティマハイブリッドのモデルチェンジ専用掲示板です。
他車種に関する投稿はご遠慮ください。
本日(5月19日)の午前に削除しました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

アエラス?
 JOHNJOHN  - 06/5/19(金) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ここは、エステイマハイブリッドのことを
かきこむところあるよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@133.6.165.176>

・ツリー全体表示

2世代型オーナー オーナー登録のお願い
 イヤミ(管理者)  - 06/5/16(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは

アクセスログを調べると検索エンジンで来られた方々が多く、また、サイト全体のビュー件数も日を追って増加していることに驚いています。
そのような状況から初めての方も多いと思いますので、管理者としてご挨拶させていただきます。


  私は「自由空間Alliance」の全サイトを運営・管理していますイヤミと申します。
  所有している1世代型エスティマハイブリッドの登録番号が「・183」なので、
  それをネーミングとし、インターネットハンドル名(ニックネーム)もイヤミと呼称
  しています。http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/iyami/default_04.html

ご案内が遅れましたが以後、宜しくお願いします。

さて、2世代型のエスハイの様子も徐々に分かってきて、メーカに対する正式オーダーはまだでありながらも、仮注文された方も多くなってきました。
そこで、当サイト(自由空間エスティマハイブリッド)では2世代型エスハイオーナーさん向けの
「オーナー登録」を新設しました。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/user_2g/hyb_user_list.cgi

以下に詳細な説明を記しますので、ご利用いただけたら幸甚です。



+++++++++++++++++++++++++++
オーナー登録の説明
+++++++++++++++++++++++++++


1.オーナー登録の趣旨

 ■2世代型エスハイの購入を考えている方、新たなオプションを付けたい方への情報提供
 ■登録情報から、年齢、地域、購入車種、登録時期等の集計・分析を行う
 ■掲示板に書込みされたオーナーさんの車の情報を参照しながら、オーナーさんのクルマ
  に関する背景をを把握し、見合ったレスが付けられます
 ■参考:オーナー情報分析「1世代型オーナー登録の分析ページ:えとう星人さん作成」
   http://www7.ocn.ne.jp/~ega/eshi.html

 ★オーナー登録がなくとも、当サイトご利用上の制限はありません
 ★登録内容は当サイト内で使用し、営利目的や個人を特定する基礎データには使いません

2.オーナ登録できる方

 ■2世代型エスティマハイブリッドを所有している、注文をした、仮注文している方
 ■1世代型エスハイ、エスハイ以外の車の所有者、エスハイ検討中の方はできません。

3.個人情報保護に関すること

 ■入力画面をご覧いただくと分かりますが、個人を特定する情報は一切ありません。

4.登録、修正、削除

 ■登録はオーナー自身が即時に行うことができ、内容の変更や削除も自ら行います。
 ■内容の正確さは登録者自身の範疇であり、記載内容については当サイトの「ご利用規約」
  http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/default_11.html
  に準じていれば管理者は感知しません。
 ■参考:1世代型のオーナー登録状況
  http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/user/hyb_user_list.cgi

5.ハンドル名について

 ■当サイトでは、ハンドル名は個々を識別するインターネットネームとしていますが、
  氏名と同じように、同姓同名があるのは当然だと考えています。
  したがい、オーナー登録においても、ハンドル名は重複しても構いません。

 ■掲示板に書込む場合やオフ会で紹介する場合面倒ですが、例えばABCさんが複数人
  登録されている場合、書込みや紹介時に ABC@千代田区 ABC@神戸 など
  識別を自由に考えて付してください。

 ■1世代型オーナーでも重複があり、混乱はしていませんが、事前にハンドル名を確認し、
  同じハンドル名はできるだけ避けるとか、何かの工夫をしてください。
  小文字、大文字で区別しても、同一となります。

 ■1世代型オーナーのハンドル名一覧(えとう星人さん作成)
   http://www7.ocn.ne.jp/~ega/handle.html (*は重複ハンドル名)

6.登録番号について

 ■登録番号は2世代型用に10000番台を使います。
 ■登録番号は内容に変更があっても変化しません。(削除の場合は欠番になります)
 ■希望登録番号は受けられません。
 ★登録された場合のメリットは? ....特別に無いでしょう。

7.お願い事項

 5年前(2001年6月)、1世代型購入に伴って、オーナー登録プログラムを作っていたのが
 昨日のように思い出されます。
 そのオーナー登録プログラム同様、今回のプログラムもプログラム知識やパソコン知識の
 無い私が、見よう見真似で作り込んでいますので、不具合など多々あると思いますが、
 どうぞ温かい目で、気軽にお使いくださいますようお願いします。
 (不具合はその都度対処しますし、記録データは日々バックアップしています)


以上、宜しくお願いいたします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

質問です
 メロン  - 06/5/16(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミ(管理者)さん、皆さんこんにちは。

自由空間のおかげで、買い替えを決める事が出来ました。
このサイトの発売情報がなかったら、予約が出来なかったかもしれませんね。

私は現在1世代型エスティマハイブリッドの登録をしております。
2世代型のエスハイに乗り換えた場合は、再度登録しなければいけないのでしょうか?
登録内容の変更はできるんでしょうか?

イヤミさん申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@59-190-14-28.eonet.ne.jp>

お答えします
 イヤミ(管理者)  - 06/5/16(火) 23:00 -

引用なし
パスワード
   メロンさんこんばんは。

>自由空間のおかげで、買い替えを決める事が出来ました。
>このサイトの発売情報がなかったら、予約が出来なかったかもしれませんね。

エスハイ情報の発信サイトとして、とても嬉しいお言葉です。ありがとうございます。

>私は現在1世代型エスティマハイブリッドの登録をしております。
>2世代型のエスハイに乗り換えた場合は、再度登録しなければいけないのでしょうか?
>登録内容の変更はできるんでしょうか?

1世代型と2世代型の装備に大きな違いがあるため、登録内容の共通化ができませんでした。 したがい、新設の2世代オーナー登録画面から新たに登録し直していただくことになります。

1世代のオーナー登録ですが、そのまま残されても削除しても構いません。
私の希望としては、1世代型に乗っていたのは紛れも無い事実なので、登録をそのまま残しておくことをお勧めします。
1世代型と2世代型の各々にオーナー登録がある、なんてカッコいいじゃないですか! 実に羨ましいことです。

新型が納車したら、1世代のオーナー登録のメッセージ欄に、「現在は2世代型のオーナーである  ○○日に納車...」とでも明記しておいてくださいね。

宜しくお願いします。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:お答えします
 メロン  - 06/5/17(水) 20:38 -

引用なし
パスワード
   イヤミ(管理者)さんこんばんは。
>
了解いたしました。
納車されましたら、登録したいと思います。
これからも、宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-228-157-161.eonet.ne.jp>

仮オーダーでも構いませんよ
 イヤミ(管理者)  - 06/5/17(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   メロンさんこんばんは。

>納車されましたら、登録したいと思います。

仮オーダーでも登録してくださいな。
納車はそれからでも... 

>これからも、宜しくお願い致します。

はい、こちらこそ宜しくお願いします。
しかし新型エスハイ...  羨ましいですねぇ。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

・ツリー全体表示

イヤミさん的には?
 メロン  - 06/5/8(月) 22:26 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、みなさんこんばんは。
予約の件で書き込みが多くなってきましたね。
諸経費込みで450万円超となると非常に高い買い物になってしまいます。
買い替えか悩んでいる次第です。
予約されている方もいるのでちょっとあせっております。
ディーラーで資料を見せて頂いた限りでは、買い替えに大きく傾いています。
ガソリンが高騰していますしね。
イヤミさん的には買い替え賛成派ですか?
もう少し、アルハイまで待ったほうが良いのですかね・・・?
その他、はぐさん、つじやんさん、ブリ大さん等、諸先輩方のご意見を聞かせていただけないでしょうか。
突然で申し訳ありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-228-209-157.eonet.ne.jp>

Re:はぐさん的には?
 すりむ  - 06/5/14(日) 17:49 -

引用なし
パスワード
   >今年の全国オフは現用車で来られて、来年の全国は「アルハイをオーダー
>しました」報告になりますね!
こんにちは。
時期型アルハイを待とうかかなり悩んでおります。
時期型アルハイは来年、再来年にも登場なんでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; (R1 1.3))@CATV-219-118-128-003.medias.ne.jp>

買い替え決定?
 メロン  - 06/5/14(日) 20:33 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、はぐさん、皆さんこんばんは。
昨日、営業の方が見積もりを持ってきてくれたので、本日商談に行って来ました。
値引きと、下取りで勉強してくれたので予約をしてきました。
予約金は本契約が完了してから、30万円位とのことです。
色で色々?迷いました。
白、シルバー、パープルシルバーのどれかで迷いました。
嫁さんと二人でパープルシルバーが綺麗と意見が一致したんですが、最終的にはシルバーで予約しました。
発注がかけれるのが6月からとか言ってました。
6月納入は初回発注分(展示車、試乗車)だけで、7月納入だろうと・・・。
納期はまだはっきりとはわからないです。
1世代型が出て5年、2世代型はシステム的に進化して、値段もUPしちゃった。
ハイブリッド車もだいぶ増えましたしね。
納車を楽しみにします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@60-56-197-195.eonet.ne.jp>

Re:はぐさん的には?
 はぐ  - 06/5/14(日) 21:11 -

引用なし
パスワード
   すりむさん こんばんは はぐです
私 自身 アルハイに対する情報は まったくもっていません
ただ タイミング的に 来年6月当たりFMCかな と踏んでるだけです
その発表から 遅れ 9月ごろ ハイブリッド かなー
と勝手に 思ってるだけです
あ そういえば この上の書き込みをした 次の日
コンビニで たちよみしてたら
 (雑誌名は覚えてませんが)
次期アルファードの想像図が 載っていました
07年 発表と書いてあった記憶が(あくまで そんな記憶が)です
その図を見て 私的には ちょっと がっかりしましたが
 室内が狭くなりそうな デザインでした
まだまだ 変わるだろうから これから楽しみですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-58p29.ppp15.odn.ne.jp>

Re:はぐさん的には?
 すりむ  - 06/5/16(火) 11:47 -

引用なし
パスワード
   はぐさん、こんにちは。

来年登場しそうなら、待つ甲斐はありますね。
登場がかなり先だと、待ちくたびれてしまうので。
今回のエスティマのサードシートの具合で買い替えを迷っている私としては、
アルファードも室内が狭くなりそうなのは残念ですね。

私のエスハイは
9月で丸5年、6万6千キロです。
この先バッテリーがいつまで持つのかも不安ではあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)@CATV-219-118-128-003.medias.ne.jp>

・ツリー全体表示

12 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
177584
(SS)C-BOARD v3.8 is Free