|    | 
     ▼8@金沢さん: 
>援護射撃です。(笑) 
 
ありがとうございます。たのもしい限りィ〜(笑 
 
>http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/c-board354-1/c-board.cgi?cmd=one;no=608;id= 
>にも書きましたが、SP−LT33の195/70R15をリアに使っていますが、すこぶる燃費が良いです。 
>軽量ホイールと併せて使うのが吉だと思います。 
>4月から使い始めて、それまでの生涯燃費が14.8だったのが、タイヤ以外にも少しづつさわっていますが本日給油して19km/L,航続1350kmです。 
 
マイクロロンの効果をうたっておられましたがどうでしょうか? 
添加剤で変わることに疑問を持っています。 
くたびれたエンジンや調子の悪いエンジン、あるいは元々が燃費の悪いエンジンには多少 
影響(効果)があるかも知れませんが、そうでなければ気休めにしかならないと思います。 
 
>注意点として高空気圧はウェット路のグリップが悪いです。 
 
プリウスではウェット路のグリップが悪いとは感じませんでした。 
むしろ高速安定性の面で不安がありましたね。 
まっすぐ走りません。 
わだちにハンドルを取られます。 
過重が足りないせいか?という説がありました〜 
詳細は不明です。 
 
>コーナーでTCSが鳴いたことが数回有ります。 
>数回の内、完全に滑ったのは1回のみ。他は回転方向に滑った可能性大。 
>#コーナーリング中に直線と同じだけトルクをかけている(つもり) 
>ブレーキングで困ったことはありません。 
 
確かに直線方向のグリップは問題がありません。 
でも横方向のグリップが弱いと私も思いました。 
カーブでは少し怖いですね。 
しかしスローインの原則を守れば大丈夫かと。 
 
それから乗り心地は悪いです。 
そこんとこは承知してください・・・ 
 
 | 
     
    
   |