■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
25 / 65 ページ ←次へ | 前へ→

Re:いよいよ20万km
   - 08/11/3(月) 21:02 -

引用なし
パスワード
   かげさん、こんばんは。
ここの掲示板に書き込むのはすごく久しぶりの鰯です。

私の車も走行距離16万kmを超え、先月、7年目の車検を通してきました。
今のところ、サービスキャンペーン以外での部品交換は補機(?)用の
ベルトくらいですかね。ミッションは無交換です。

こちらの場合、どうやらエンジンが先に寿命を迎えそうです。
エンジンオイルの減り方が早くなり、かつ漏れもないことから、
どうもピストンリングが磨耗してガソリンと一緒に燃焼している模様とのこと。
(ディーラー整備士の話)
エンジンをオーバーホールすると30万円くらいかかるといわれたので、
とりあえずはオイルの交換ペースを早めてしのぎ、来年といわれている(?)
2世代型のMCまではもたせるつもりです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219047232003.bbtec.net>

Re:ハイブリットでトレーラー
 北のエスティマン  - 08/11/3(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   hiroさん度々有り難うございます。
先月納車され、TCRの装備品外しやハイエスのドレスアップと忙しい日々です。
アクセルワークの踏み方や道路状況判断も少しずつ慣れてきました。
ヒッチメンバーも模索中でウィンカー配線も大変勉強になり助かります。
これから後期バンパー取り付けがひかえ楽しみです。
また色々と伝授お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@p1105-ipbf1702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:いよいよ20万km
 かげ  - 08/11/2(日) 21:45 -

引用なし
パスワード
   とうとう20万km超えました。
まもなく21万kmです。
エンジンの低速トルクもなくなってきているのでしょうけど、低速はモーターアシストのおかげで昔の車のようなことはありません。
この8月車検を通し、Dには「これからは耐久試験の領域ですね」なんて言っておきました。
エンジンかミッションか?どちらが先に逝くか・・・。
CVTの寿命が12万km〜14万km程度だと後3〜4万kmは走れる計算。
エンジンはガソリンエンジンなのでそろそろ寿命か?

次もエスハイと思いたいのですが、リスクが高すぎて考え中です。
後、CVT車はもういいかな・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@p4214-ipad02tottori.tottori.ocn.ne.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 8@白王  - 08/10/29(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:
>ディーゼルの方がガソリンエンジンよりCO2排出量は少ないですよ。殺す可能性も低いかはわからないですけど・・・

二酸化炭素だけの排出ならいいんですけどねぇ・・・
#死ぬのは一酸化中毒でじゃなかったけなー
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 272soma  - 08/10/29(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白王さん:
>>でも何十分も何時間もエンジンかけて置いておくのは地球環境にも財布にも安全面でも良くないですね。
>
>財布に関しては・・・無理して風邪引いて治療代のほうが高くついたりして。(^m^)
>地球環境についてはよくわからんのですが、少なくとも隣で真面目にエンジン止めて寝ている身になってほしいってのはあります。とくにガラガラディーゼル・・・(--;)
>隣の車の住人を殺すかもしれないって自覚あるのかなぁ...

ディーゼルの方がガソリンエンジンよりCO2排出量は少ないですよ。殺す可能性も低いかはわからないですけど・・・

だからといって掛けっぱなしはよくないですけどね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u.azdigw06.index.or.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 8@白王  - 08/10/28(火) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:こんにちわ。

>私のも後期型ですがNでも充電します。
>レベル2以下なら充電すると思います。

BL2になる前に充電を始めます。

>でも何十分も何時間もエンジンかけて置いておくのは地球環境にも財布にも安全面でも良くないですね。

財布に関しては・・・無理して風邪引いて治療代のほうが高くついたりして。(^m^)
地球環境についてはよくわからんのですが、少なくとも隣で真面目にエンジン止めて寝ている身になってほしいってのはあります。とくにガラガラディーゼル・・・(--;)
隣の車の住人を殺すかもしれないって自覚あるのかなぁ...
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 272soma  - 08/10/27(月) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白王さん:
こんばんは
私のも後期型ですがNでも充電します。
バッテリーが元気なんじゃないでしょうか?
レベル2以下なら充電すると思います。

でも何十分も何時間もエンジンかけて置いておくのは地球環境にも財布にも安全面でも良くないですね。
たしかJAFのユーザテストでは停止状態のアクセル全開+エアコン付きでは数十分で車が発火、室内も火炎放射状態だったと記憶しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@171.60.accsnet.ne.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 かず@きたきゅう  - 08/10/26(日) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白王さん:こんにちは

>>Nでも充電します。
>>エネルギーモニターを見ていればわかると思います。
>
>おいらのは矢印出ない・・・
>ポンコツなのかなぁ・・・(;_;)

私も言った手前、気になって確認しましたが、Nでもちゃんと充電→出ますね。
MC前とMC後では多少違いがあるのかもしれないですね???

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:停車中はPに?それともN?
 8@白王  - 08/10/24(金) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:

>Nでも充電します。
>エネルギーモニターを見ていればわかると思います。

おいらのは矢印出ない・・・
ポンコツなのかなぁ・・・(;_;)

# S2000 でHVバッテリーに入っているのは確認できます
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 8@携帯  - 08/10/24(金) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼なおなおさん:
>自分のはNにすると充電音がしないんです。
>もしかして壊れてるのですかね?

Nだと充電量が少なく音も小さいです。

エンジンかけっぱなしの車中泊で毎年何人か死んでますのでご注意をば。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; PPC; 240x320; FOMA HT1100) Oper...@u588237.xgssu1.imtp.yokohama.mopera.net>

Re:いよいよ20万km
 エスハイ初心者  - 08/10/23(木) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kenkenさん:

ヨコレスですいません。

>バックドアとスライドドアの「ギシギシ」音くらいで、一応対処済み。

ウチもバックドアがギシギシ言うのですが、どのように対処されたのか教えていただけますか?
車は2002年製12.7万キロのエスハイです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi034212.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 なおなお  - 08/10/23(木) 17:01 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん
ご回答ありがとうございます。
自分のはNにすると充電音がしないんです。
もしかして壊れてるのですかね?

▼かず@きたきゅうさん:
>▼なおなおさん:こんばんは
>
>>パーキング状態だとキーン音がするのでNにしたいのですが
>
>これって、Nでも同じではありませんか?
>Nでも充電します。
>エネルギーモニターを見ていればわかると思います。
>
>安全面を考えてもPですよ。
>
>では〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@p2115-ipbf6309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:停車中はPに?それともN?
 かず@きたきゅう  - 08/10/23(木) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼なおなおさん:こんばんは

>パーキング状態だとキーン音がするのでNにしたいのですが

これって、Nでも同じではありませんか?
Nでも充電します。
エネルギーモニターを見ていればわかると思います。

安全面を考えてもPですよ。

では〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220061219079.bbtec.net>

停車中はPに?それともN?
 なおなお  - 08/10/23(木) 0:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは?

前期乗りですが
みなさんは停車中(SAでの休憩、スキーの夜待機など)数十分〜数時間の停車中ってエンジン切らない状態をキープするにはパーキングにしてますか?
それともNにしてますか?
パーキング状態だとキーン音がするのでNにしたいのですが
どこかでNだと充電しないとの記載を読んだ気がするので気になります?
どちらが良いのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@softbank218135192028.bbtec.net>

Re:いよいよ20万km
 kenken  - 08/10/16(木) 21:43 -

引用なし
パスワード
   私は6年経過で、133000km乗りました。

大きなトラブルはありませんでした。
バックドアとスライドドアの「ギシギシ」音くらいで、一応対処済み。
補機バッテリーはディーラーの薦めで一度交換。(高かった。(--;))

ポータブルDVDを後部のRCAジャックに繋いで再生する時に、高音のノイズが入りますが、ノイズキャンセラーで一応対処できています。
ディーラで「同じトラブルは他のユーザーから聞きませんか」と尋ねたら、「言われたことがない」という返事。苦情以前に、繋いでいる人があまりいないようです。(笑)

購入当初とほぼ同じ快適さで、毎日通勤に使っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@softbank220007018188.bbtec.net>

Re:S2000を入手しました!
 S  - 08/9/30(火) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8@白山さん:こんにちは!

>お仲間〜\(^o^)/

じつは8さんのコメントが私の物欲に火を注いだという事実。。。(笑)

>この数字、どれだけあてになるんだろう・・・(^^;)

ΔSOCは20%を超えないように制御されているのでしょうかね?
あまりにキリのいい数字ですよね。SOCが刻々と変化するのに
ΔSOCがぜんぜん変化しないのはどうも嘘臭い気がしますが。。。

これから、定期的にデータを集計して経時変化を追跡していこうと
思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@softbank219042000050.bbtec.net>

Re:S2000を入手しました!
 8@白山  - 08/9/29(月) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:こんにちわ。
>念願のS2000を入手しました。最近、使える車種が減ってきているので
>だいぶ値崩れしてきましたね。

お仲間〜\(^o^)/
値、くずれてきましたね。
おいらが落とした値段はなんだったんだ・・・(苦笑)

>一番知りたかったメインバッテリのΔSOCは20.0%ぴったりでした。

今朝、見てみましたが、同じく 20.0% でした。
この数字、どれだけあてになるんだろう・・・(^^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl403.nas982.p-ishikawa.nttpc.ne.jp>

S2000を入手しました!
 S  - 08/9/28(日) 14:35 -

引用なし
パスワード
   念願のS2000を入手しました。最近、使える車種が減ってきているので
だいぶ値崩れしてきましたね。

さっそく、いろいろ試してみたのですがエンジンをONの状態でないと
通信できないのはどうもエコの観点から抵抗があり、気になる項目だけ
確認してさっさとエンジンを切ってしまいました。

ダイアグにはエラーコードはひとつもありませんでした。
一番知りたかったメインバッテリのΔSOCは20.0%ぴったりでした。
ROMのバージョンは下記でした。
 エンジン:89661-28860
      89665-28012
 ハイブリッド:89983-28029(5年前のリコール時から変化なし。。。)
オンボード均等充電(OBC)履歴:0  あれれ。。

電子技術マニュアルを持っていないのでこちらも入手してもう少し
内容を理解できるようにしたいと思います。

#RS-232CのIFが付いているので表示内容をPCに保存できると
 使い勝手がいいのになぁ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@softbank219042000050.bbtec.net>

Re:いよいよ20万km
 272soma  - 08/9/27(土) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼かげさん:
はじめまして
20万kmはすごいですね。
家のエスハイも現在11万km、来月5年目の車検です。
珍しいのでしょうか?この5年間全くのノントラブルです。電動スライドドアのスイッチが点かなくなったくらいでエンジン、電気関係は全く手が掛かっていません。補助バッテリーは3年目に交換しましたけど。
さすがに10万km超えたので今回の車検は高そうですが当然通すつもりです。
エスハイに限らず車は乗り潰した方が得な気がするので高額修理にならない限り乗り続けるでしょうね。
ただ、壊れた時の修理予想額がつきにくいのが欠点です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@222.55.accsnet.ne.jp>

Re:いよいよ20万km
 エスハイ初心者  - 08/9/26(金) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼かげさん:

中古で買ったエスハイ、既に走行距離12万キロ超えですが、あと7万キロは乗れるということですね(^^)

しかし、先日電動ウォーターポンプが故障したのですが、保証の継承をしていないという理由(購入後2時間で壊れたんだから継承しようがない)で、保証が9年に延長になっているのに有償修理になりました。

今後、製造上の理由での保証延長があってもその恩恵にはあずかれそうもありません。

この辺のトヨタの姿勢には疑問を感じています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi063162.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

25 / 65 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279764
(SS)C-BOARD v3.8 is Free