|
Pedi
- 06/9/20(水) 22:46 -
|
|
|
|
9月10日納車済みの四国の Pedi です。
教えて頂きたい点があります。
納車日から今まで台風等で天候が芳しくなく、ウィンドーウォッシャーを使用することが
多くなっていました。
私自身、トヨタ車は初めてなので皆様に質問したいのですが、
1、 ウィンドーウォッシャーを操作した場合、助手席の窓を開けていたらそこから
(少量ではありますが)室内にたれ込むほど激しく噴霧されるものでしょうか?
2、 ウィンドーウォッシャーが噴霧された後、フロントタイヤハウスよりも前のボディに
液がたれた数本の白いラインがつきます。(ボディーカラーはライトパープルマイカです。)
もちろんフロントガラスにも特に左上を中心として白っぽい線状のラインが何本も
残ります。これは納車時に粗悪品のウォッシャー液が使われているためでしょうか。
以上、皆様の意見がお聞きできればうれしく思います。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d68-156.tiki.ne.jp>
|
|
Pedi
- 06/10/12(木) 22:47 -
|
|
|
|
アベンツさん、Hayamiさん、そして皆様こん○○は
四国の Pedi (9月10日納車)です。
遅くなりましたが、以下のことが明らかになりました。
> 1、 ウィンドーウォッシャーを操作した場合、助手席の窓を開けていたらそこから
> (少量ではありますが)室内にたれ込むほど激しく噴霧されるものでしょうか?
Hayamiさんのコメントどうり、ノズル自体に3種類あり噴射角度がそれぞれ2度違っているようで、
この度交換してくれることになりました。この18日に1カ月点検をかねて作業してもらいます。
これは、Hayamiさんのコメントを販売店に伝えたにも関わらず、「まあ、こんなもんじゃないですか。」との返事だったため、トヨタの「お客様相談室」へ連絡し販売店と交渉してもらいました。
> 2、 ウィンドーウォッシャーが噴霧された後、フロントタイヤハウスよりも前のボディに
> 液がたれた数本の白いラインがつきます。(ボディーカラーはライトパープルマイカです。)
> もちろんフロントガラスにも特に左上を中心として白っぽい線状のラインが何本も
> 残ります。これは納車時に粗悪品のウォッシャー液が使われているためでしょうか。
10月4日(9月10日納車なのに)に、なんとウォッシャー液が空になりました。早速販売店で点検してもらいましたが、販売店サイドの入れ忘れとのことでした。頭も下げてくれませんでした。旧セルシオやクラウンを扱っているところは態度がでかい気がして好きになれないのですが、しかたありません。
メーカー用の動作確認液が粗悪なのか、日時がたったために変質したのか、定かではありませんが、
販売店で入れてもらった液には問題はありません。メーカーまで問い合わせるってことは今回していません。
こんな販売店とつき合っていくのはつらい と思うようになってきました。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d68-128.tiki.ne.jp>
|
|
たっきぃ
- 06/10/13(金) 9:24 -
|
|
|
|
Pediさん こんにちは
Dとのやりとりにも,疲れる場合がありますよね。
自分の場合は,助手席側シートベルト未装着警告音の消音について
いろいろありました。
私は,助手席にバッグ(ノートPCや資料が入ったもの)をおくのが習慣なので,
あの警告音にはいらいらさせられています。
シート下のカプラーを抜けば一番簡単なのでしょうが,それだといろいろと
不都合が出てくるようなので,Dに相談してみました。
1回目 できません
トヨタの相談室とやりとりをして可能なことを確かめて,から
2回目 医師等が(消音が)必要だと認めた診断書を添えてくれれば
やります。
トヨタの相談室にさらに確認をして,Dにも連絡をしてもらえること
になってから
3回目 本社からの指示があったので,やります。
ただし,初めてなので作業には1時間くらい見てください。
と,話が次第に変化してきます。ようは,やったことがないので,
(やり方を知らないので)やりたくなかったらしいです。
客側(うるさい客になってしまった)を見ずに本社(トヨタ)をみて仕事をしている
D(社員)もいるという一例でしょうかね。
でも,せっかくのエスハイですから自分が使いやすいようにしなければ
もったいないですよね。今週にでも作業をしてもらう予定です。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@203.138.152.17>
|
|
Pedi
- 06/10/13(金) 20:14 -
|
|
|
|
たっきぃさん こんばんは、Pediです。
> Dとのやりとりにも,疲れる場合がありますよね。。
>
> 客側(うるさい客になってしまった)を見ずに本社(トヨタ)をみて仕事をしている
>D(社員)もいるという一例でしょうかね。
私もDにとってうるさい客になってしまいました。
ステアリングの角度微調整もお願いしたので尚更です。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d69-037.tiki.ne.jp>
|
|
Pedi
- 06/10/18(水) 21:46 -
|
|
|
|
皆様こんばんは 四国の Pedi です。
本日のウィンドーウォッシャーのノズル交換により、快適な運転を楽しめるよう
になりました。
ウィンドーウォッシャーの噴射量等にご不満のある方はぜひとも販売店にご相談
されることをお勧めいたします。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@ca9d6a-068.tiki.ne.jp>
|
|
 |
 |