■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
8 / 34 ページ ←次へ | 前へ→

平均燃費計について[15]  /  マルチインフォメーション...[7]  /  三列目シートについて[8]  /  ウエルカムランプ取付につ...[9]  /  オプティトロンミラーにつ...[6]  /  富士山行ってきました。[0]  /  エスハイも[7]  /  ハンドリング[0]  /  2008全国オフの取材につい...[3]  /  エンジンスターター[4]  /  

平均燃費計について
 chao  - 09/2/12(木) 22:25 -

引用なし
パスワード
   昨年10月に納車後、走行距離が早くも7000kmに達しました。
ところで気になる平均燃費計ですが、若干上にズレている(実際よりも良い値で表示)気がするのですが、みなさんはいかがでしょうか?

ちなみに我が家のエスハイは、高速・一般道半々で平均燃費計は14km/L後半ですが、満タン計測では13km/L台です。(当然、毎回変動はありますが、大体こんなものです)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@218.33.163.99.eo.eaccess.ne.jp>

Re:平均燃費計について
 せいちさ  - 09/2/21(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちわ。

納車から約2年半もの間ずっと記録し続けてきましたが、今までのデータから平均をとると約4%ほど実燃費の方が悪いです。
言い方を変えれば燃費表示は4%ほど良い数字になってる様に感じてます。


現在の走行距離は約4万km。
給油ランプが点灯してから給油することが殆ど。
セルフスタンドで必ず自分で決まったところまで給油してます。

ご参考までに。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw468006.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:平均燃費計について
 とし関西  - 09/2/21(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
    せいちささん、みなさん、こんにちは。

ずっと調べていてこの数字になったということですね。ざっと考えて燃費計の数字より0,5〜0,6ほど悪くしたのが実質燃費と思ったらよいということでしょうか。私の平均数字もこんな感じでしたしね。
今の燃費計の数字が16,7だから4%悪なら実質16ちょっとぐらいの平均数字で15000キロあまり走行したということです。

この数字に異議があるという方も書き込みしてくださいな。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:平均燃費計について
 chao  - 09/2/22(日) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼せいちささん:
>みなさん、こんにちわ。
>
>納車から約2年半もの間ずっと記録し続けてきましたが、今までのデータから平均をとると約4%ほど実燃費の方が悪いです。
>言い方を変えれば燃費表示は4%ほど良い数字になってる様に感じてます。
>
>
>現在の走行距離は約4万km。
>給油ランプが点灯してから給油することが殆ど。
>セルフスタンドで必ず自分で決まったところまで給油してます。
>
>ご参考までに。

2年半、4万kmのデータというのはかなり信憑性が高いですね。
参考になりました。ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@218.231.138.198.eo.eaccess.ne.jp>

Re:R-vit の車速表示
 8@マニア  - 09/2/24(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼せいちささん:こんにちわ。
お返事が遅れて申し訳ございません。

>>2世代は R-VIT の速度表示(デジタル表示)は数字は乱舞しているのでしょうか?それとも、かなりの安定しているのでしょうか?
>
>車速が一定であればR-VITの表示は一定してますよ。(燃費表示も)

ありがとうございます。
う〜ん。通信方式の差かなぁ・・・

以前から、外部からの負荷の変化の感知をどうやっておこなっているのがよくわからなくて・・・。
それでECUが車速の変化を超微細に読み取って(それプラス前後方向のバンクセンサー)感知しているのかと考えていたのですが、どうやら違うようですね。(^^;)

>
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/8(日) 23:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : scan225.jpg
・サイズ : 56.0KB
   この度エスハイユーザになりましたみずゅきです。
よろしくお願いいたします。

2世代目MC後のXに乗っています。

カタログではマルチインフォディスプレイには
 ・瞬間燃費
 ・給油後平均燃費
 ・平均車速
 ・航続可能距離
が表示できるように書かれていました。

しかし、私のエスハイは
 ・平均燃費
 ・航続可能距離
の2つしか表示できません。

取説にも表示方法の記載がないようです。

もし表示方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますようよろしくお願いいたします。

添付画像
【scan225.jpg : 56.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/10(火) 0:39 -

引用なし
パスワード
   ▼とし関西さん:

すみません。
私のMC後もDISPスイッチを押すと

表示なし→エネルギーモニター→航続可能距離→平均燃費

と変わりました。

取扱説明書の通りです。
MC前と同じですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/10(火) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょびさん:
>カタログの中に訂正の紙が入っていたと思いますが。

ちょびさんのカタログには訂正の紙が入っていたのでしょうか?
だとしたらカタログやHPの間違いですね。

実は私は12月中旬にカタログをもらったので、差し紙は入ってませんでした。
おそらく、その時点ではメーカーはミスに気づいてなかったのでしょう。

ただ、先週もディーラーに行った際に何気なくエスハイのカタログを見ていたのですが、訂正の差し紙は入ってませんでした。
保険とガラスコートのチラシはありましたが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 みずゅき  - 09/2/10(火) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼MCさん:
>私の持っているカタログも、みずゅき さんと同じようです。
>もらってきたときに正誤表とか、入っていませんでした。

ディーラーによっては差し紙が間に合ってないのかもしれないですね。
営業さんに確認されることをお勧めいたします。

瞬間燃費はエスハイならスピードメータ左に常時表示されているので必要ないのですが、給油後平均燃費は結構気になります。

給油後平均燃費があればトータル平均燃費と比べられて、よりエコラン意識が強くなると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@usr011.pial194-01.wpi.im.wakwak.ne.jp>

Re:マルチインフォメーションディスプレイについて
 とし関西  - 09/2/10(火) 8:46 -

引用なし
パスワード
   >給油後平均燃費

給油するたびに平均燃費をリセットするとこの給油後平均燃費ということですからこの数字は出ますよ。満タン法よりややあまい数字という方の意見が多いようです。 私はもう15000キロほど(一年以上)走ってもまだリセットはしてないから、いろいろな走行状態でのトータル平均燃費ということになるかな。前にも書き込みしてるけど現在は16.7という数字です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

・ツリー全体表示

三列目シートについて
 のんちゃんじいじ  - 09/2/1(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
    早いもので7月で車検ですが、三列目シートを外したいのですが、簡単に外せますか経験のある方教えて下さい、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@yz004.net219096045.thn.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 8@エスハイ4人乗車登録  - 09/2/2(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:wrote
>確かじゃない情報ですが
>第一世代に乗っていたときにサードシートを外そうとしたことがありましたが
>車検上7人乗りだからサードシートを外してもし事故があった場合保険上問題が、、、、
>とDラーでいわれたことがありました
>
>乗車定員数が変わるから車検が通らないし定員変更の手続きをしないと整備不良になるし、事故が起きたときに保険でもめることもってことですけど、、、

車検はもちろん通りません。
それどころかDに入庫拒否を喰らいます。 ・・・喰らいました。(^_^;)
#違法改造車は拒否されます
Dに入れる前に取り付けるって論法を否定するわけではないですが(良い子は真似してはいけません)、不意の故障はおろか、リコールでもDは入庫拒否します。

なので、私の場合ですが、サードを外して自作の組立式フルフラットベットを搭載している関係上、まずは、サードを付けた7人乗りでDに入庫して点検整備をしてもらって、車検場のライン(陸運局まで持ってった)は事前にDでサードを外してもらってから入れてもらいました。
そうすることにより、4人乗車(8人乗りは5人乗り?)の新たな車検証が発行されました。
乗車定員を変更するのに特別なお金は必要ありません。
Dメカさんの手間賃はしっかり摂られましたが・・・。(^_^;)

ただし、すべてのDさんが同じ対応をしてくれるかはわかりませんので、事前に問い合わせてみてください。
あと、私の1世代は大丈夫との車検官の判断だったのですが、下手すれば4ナンバーになる可能性も無きにしも非ず・・・(^_^;)
#法令の居住長と荷室長の関係がからみます

7(8)人乗りの登録に戻す方法は知らない・・・
#私は廃車になるまで4人乗車でいいので調べてません
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:三列目シートについて
 shirokuma  - 09/2/2(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のんちゃんじいじさんへ
このHPは違法改造はご法度です
サードシートは簡単に取り外しできますが
車検場で乗車定員の変更をしないと違法改造・整備不良になりますよ
車検時にはシートを元に戻さないと車検も通らないしシートをはずしたままだと
Dラーも入庫拒否されます

そこまで考えてシートを外すことを考えてますか?


では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-104-185-177.g106.commufa.jp>

Re:三列目シートについて
 のんちゃんじいじ  - 09/2/3(火) 20:26 -

引用なし
パスワード
   御もっともです改造車になりますね、改造車になるという事を忘れていました。投函してよかったです取り外すとこでした、貴重な御意見有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@yz004.net219096045.thn.ne.jp>

Re:三列目シートについて
 あや@パパ  - 09/2/4(水) 7:58 -

引用なし
パスワード
   シートを外せる車が認可されてるのでOKだと勘違いしておりました。
不用意な記述を猛省しております。申し訳ありませんでした。
さて、「調布市のKAZさん@みんから版」という方が「リヤシートはずしにおける法律のグレーゾーン」という記載をされておりました。
トヨタ客相、国土交通省法規係、陸運支局(多摩自動車検査登録事務所)に質問された内容が詳しくありました。(許可を取っておりませんのでアドレスの記載は控えさせていただきます。)
結論として罰則がただちに適用されるかどうかは別にして現法では違法であるということですので、取り付けました。(付けた方が乗りごごちは良いようです)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@pa33306.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

ウエルカムランプ取付について
 ken  - 08/12/26(金) 14:45 -

引用なし
パスワード
   新しく設定されたウェルカムランプ、マイナー前のモデルには取付不可と言う事でした。(ディラーで)
どなたか取付に関しての方法または情報があれば宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@d99.FtokyoFL141.vectant.ne.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 愛知のHV  - 09/1/25(日) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>こちらは北陸です。ウェルカムランプの取り付けができるかどうか販売店に聞きましたが、回路のちがいでMC前には取り付けできませんとの返答でした。なんとも残念です。

昨日、ディーラーにてMC前モデルにエスティマ後期用をポン付けしてもらいました。コネクタも加工なしで付いたそうです
参考までに
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@r-115-36-221-40.g209.commufa.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 ゆうちゃん  - 09/2/1(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   自分も取り付けてもらおうとDに行ったのですが
部品番号がわからないとの事でした。
どなたか分かる方がいましたら、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-125-198-26-134.tky.mesh.ad.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 愛知のHV  - 09/2/1(日) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうちゃんさん:
>自分も取り付けてもらおうとDに行ったのですが
>部品番号がわからないとの事でした。
>どなたか分かる方がいましたら、教えて頂けませんか?
>宜しくお願いします。

当方はディーラー任せだったので品番は忘れましたが
後期モデルディーラーオプションのカタログに載っています。
ケーブルもエスティマHV用なのでポン付けです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@r-115-36-221-40.g209.commufa.jp>

Re:ウエルカムランプ取付について
 ゆうちゃん  - 09/2/1(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   愛知のHVさんレスありがとうございます。
もう一度Dに確認してみますね。
内容がわかり次第報告します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-125-198-26-134.tky.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

オプティトロンミラーについて
 ま〜  - 09/1/21(水) 21:04 -

引用なし
パスワード
   モデリスタのオプティトロンミラーを付けるか
迷っています。 
ブルーミラーが気に入ってるので、
通常の色にウインカーを取るか。。。

他社製品で、車検対応のブルーレンズってないですかね?
できれば、レンズ貼り付けタイプでなく、交換するタイプがいいです
情報お願いします

これわ!と思った PARTS WIN製は、車検非対応との回答がありました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5007-ipbfp1005kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 Ryu  - 09/1/23(金) 21:09 -

引用なし
パスワード
   >モデリスタが通常ガラス、市光はブルーでの発売ですかね?

両方を見比べる限りは、ミラーの色が違うだけのように見えますねぇ。
私がどっちか選べと言われたら、やっぱりブルーの方を選びます(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@aic5-p113.flets.hi-ho.ne.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 ま〜  - 09/1/26(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Ryuさん:
市光に問い合わせをしました!

モデリスタの商品は弊社からOEM供給です、
ミラーの色やロゴといった違いはありますが
基本的構造は同じものです

車検もまったく問題ないそうです。

ブルーに決まりです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5007-ipbfp1005kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 Ryu  - 09/1/26(月) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜さん:

やっぱり同じモノでしたかぁ
参考になり良かったです^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@aic5-p113.flets.hi-ho.ne.jp>

Re:オプティトロンミラーについて
 ま〜  - 09/1/28(水) 0:31 -

引用なし
パスワード
   近所のバックスを何店舗かまわったが在庫無し

バックス通販で 本体9800円 で購入しました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5007-ipbfp1005kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

富士山行ってきました。
 ken  - 09/1/3(土) 12:57 -

引用なし
パスワード
   1月1日富士山に行ってきました。
残念ながら4合目までしかいけませんでしたが、富士山ってなんか来たぞっていう達成感ありますね。

日本人よりも中国からの観光客がかなりいて(数倍)、記念写真を撮ったりしていました。
帰ろうとした時それまで日本車に興味なさそうだったのが、車からエンジン音がしないのに気が付いたらしく、大勢の人に注目されてしまいました。
どうもエンブレムを見て”ハイブリッド”とささやいている様にきこえました。

中国人も好きなんですね。

自分の好きなエスハイが注目されて、ちょっと嬉しかったです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@FL1-118-109-32-77.chb.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

エスハイも
 ken  - 08/12/24(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   エスハイも同時に変わったんですね!
トヨタのエスのサイト本日から変わりましたね。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

Re:エスハイも
 ハル E-MAIL  - 09/1/2(金) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
>こんにちは。
>G-bookMXになって地デジが付いたのと、3列目の肘掛が無くなったぐらいでしょうか?
当方、購入してからまだ1年経っていないので、MCの内容は気になっておりました。その他、荷物室のデッキボードがオプションになっております。
性能的には全く変わりがないようですが、平成22年度の燃費改善が20%から25%になってたので、多少手直しがあったのかと想像してます。
はっきり言って、あまり変わり映えがしないので安心したというのが正直のところです。これがニッケル水素からリチウムに電池が変わり、EVで走行できる距離が大幅に増え、燃費ももっと良くなり、実用燃費が20km/リットルに近くなれば、かなりの動揺を受けたのでしょう。ハル
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@61-23-234-168.rev.home.ne.jp>

Re:エスハイも
 とし関西  - 09/1/2(金) 18:59 -

引用なし
パスワード
   kenさんハルさん、みなさんこんにちは。今年もよろしくです。

さて、ハルさんの考えに同感です。心臓部分がまったく変わってないので私も安心した一人でしょうか。でも今の車をある程度乗りつぶして新規に購入を考える時にはミニバンでも実質燃費20キロは軽くオーバーなんていう車が出てきてほしいです。 ある程度荷物も置けて、後ろで足を伸ばして仮眠、本眠できるというミニバンでしかも好燃費車というのには魅力を感じていますからね。現在の選択車がエスハイだけというのも寂しいです。2000CCクラスミニバンにも当初ハイブリット車を作るなんて声も上がっていたけど結局ボツになったみたいだしね。

トヨタも苦しい時ですが、更なる活躍で勝ち組として新しい技術を導入しての車もどんどん作っていってほしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; (R1 1.6); SLCC1; .NET...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:エスハイも
 MC  - 09/1/3(土) 10:08 -

引用なし
パスワード
   二代目マイナーチェンジ後のエスティマハイブリッド。
初代の時は、エアコンが2wayになったり大きく変化が有ったのを記憶しています。
今回のは・・・?。

見た目が変わっただけとしか、見えませんでした。
フロント部分の青いエンブレムも気に入っていません。

少しでも燃費向上とか、プラスαがほしかったですね。
現状は、欲しかった気持ちが大幅にダウンしてしまいました。

じゃんけんで後出しで負けたような気持ち。
マイナーチェンジ後の購入を考えて居ただけに、非常に残念です。

マイナーチェンジ前・後と、そういう仕様比較等を考えないと、
「エスティマハイブリッド」良い車ですよね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@p54B8D5C9.dip.t-dialin.net>

Re:エスハイも
 ken  - 09/1/3(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   そういえば、エンジンマウントの改良とかの噂があったんですけど、結局改良したのか?してないのか?どうなんでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@FL1-118-109-32-77.chb.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

ハンドリング
 チョ  - 09/1/2(金) 11:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!
チョと言います。
ハンドリングについてなのですが、ご意見いただけたらと思います。

12月に納車され、年末にスタッドレスに入れ替えたのですが、
走ってると右に寄っていってしまいます。
(純正ホイールの時は真直ぐ走っています)

買った時に店員が ’マッチングを見る’と言って、
ホイールが当たるか見るために、フロントを浮かした状態で
ハンドルを無理にこじっていた様で、無理だったのか
その後エンジンをかけてハンドルを回していたのを見たのです・・・

その帰りには右に寄るようになってしまったのですが、
ハンドルをこじって回していたのは関係あると思われますか?

ホイールとタイヤは新品で、バランスもとってあるですがね〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218118155122.bbtec.net>

・ツリー全体表示

2008全国オフの取材について
 wat  - 08/12/9(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんは。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

2008全国オフで取材にいらしていた
「かぴさま」の「エコモ」という雑誌ですが
11/29発売と聞いていましたが、本屋の店頭には無いのです。
当方、神奈川県在住です。
有○堂、あお○書店等、神奈川のメジャー?な本屋に
行きました。
発売日が違うのでしょうか?
ネット販売のみでしょうか?

購入された方、何か情報をお持ちの方
教えてください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@119-171-12-52.rev.home.ne.jp>

Re:2008全国オフの取材について
 アルジャン@おおさか  - 08/12/9(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼watさん:こんにちわ!
大阪−京都観光お疲れ様でした。

>2008全国オフで取材にいらしていた
>「かぴさま」の「エコモ」という雑誌ですが
>11/29発売と聞いていましたが、本屋の店頭には無いのです。
私も先月末から気になってました。
ホームページにもまだ何も出ていませんねえ。


全国オフ後に大阪でもバックナンバーの在庫くらい抱えていそうな大手の書店で探してみましたが「エコモ」はありませんでした。
入手はネットで定期購読の申し込みしかないのでしょうかね?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@localhost>

Re:2008全国オフの取材について
 熊耳武緒  - 08/12/9(火) 15:44 -

引用なし
パスワード
   watさん、みなさん、こんにちは。熊耳武緒@岩手です。

私も気になっていたので、問い合わせてみたところ、
Vol.3は、企画の見直しと、発刊時期を検討中だそうです。
発売時期については決定次第ホームページで案内するそうです。
#果たして、私がサンマを焼く写真が採用されるでしょうか(^^;

と言う事でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@E210196218171.ec-userreverse.dion.ne.jp>

Re:2008全国オフの取材について
 wat  - 08/12/9(火) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼熊耳武緒さん:
こんばんは。

企画の見直し&発刊時期の見直しですか。
期待して待っていたのですが。

秋刀魚美味しかったですねぇ。
全国オフの楽しさが伝わる記事になるといいですね。

貴重な情報ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@119-171-12-52.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

エンジンスターター
 チョ  - 08/11/17(月) 19:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!

エンジンスターターを付けている方がいらっしゃるとは思いますが、
社外品を付けている方いらっしゃいますか?

純正の物は高くて買えないので、社外品でカーメイトのTE-W22PSが
付きそうなのですが、社外品等を付けている方いましたら、情報
をいただけたら助かります。

特に上に書いたカーメイト製の同機種の方いたら、お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218118155122.bbtec.net>

Re:エンジンスターター
 フェザー  - 08/11/22(土) 0:19 -

引用なし
パスワード
   エンジンスタータは多少高くても、(ハイブリットの場合は)純正品をお奨めします。

当初、自分も社外品を検討していましたが、使い勝手をよーく確認したら、こんな物は使いものにならない!と思った経緯があります。
(・・・詳細は今出先のため、思い出せません。スイマセン)


よーく使い勝手を確認してからにした方が良いと思いますよ。

▼チョさん:
>こんにちは!
>
>エンジンスターターを付けている方がいらっしゃるとは思いますが、
>社外品を付けている方いらっしゃいますか?
>
>純正の物は高くて買えないので、社外品でカーメイトのTE-W22PSが
>付きそうなのですが、社外品等を付けている方いましたら、情報
>をいただけたら助かります。
>
>特に上に書いたカーメイト製の同機種の方いたら、お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@z148.58-98-158.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:エンジンスターター
 nori  - 08/11/27(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
カーメイトの7500aを付けています。
セキュリティー&エンジンスターターですが、
全く問題なく使用しています。

エンジンスターター作動中にドアを開けるとエンジンが停止しますが、
純正でも同様だそうです。

ご参考になれば。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/200...@EATcf-27p191.ppp15.odn.ne.jp>

Re:エンジンスターター
 チョ  - 08/11/28(金) 22:38 -

引用なし
パスワード
   フェザーさん、noriさんこんにちは!
返信ありがとうございます。

純正のスターターですが、取説等をディラーで貰ったのですが、
結構取り付けが面倒そうなのと、値段が・・・

noriさんの7500aは問題ないとの事で、同じメーカーの
TE-W22PSでも問題なさそうなので付けようかと思います。

気にしていた所ドアを開けるとエンジンが停止するのは純正
も同じとの情報なのでやはりカーメイトでいこうかと思います。

セキュリティー付は高くてちょっと手が出そうにないです(泣)

ちなみに、12月5日に納車予定です。

また情報あったら、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218118155122.bbtec.net>

Re:エンジンスターター
 nori  - 08/12/1(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   チョさん

もうすぐ納車ですね〜。
楽しみですね。

車購入後もうすぐ1ヶ月となりますが、
燃費が向上する独特の運転法?を未だ勉強中です。

エンジンスターターを乱用すると、
燃費がみるみる下がりますので、
ご使用にはくれぐれもご注意を。
(無意味なアイドリングは地球にも優しくないですしね。なんて。)
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/200...@EATcf-27p191.ppp15.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示

8 / 34 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8