|    | 
     >>その通りです。今の流れからいってエスハイのナビに地デジないなんておかしいです。おまけに、DOPの地デジチューナー(MOPナビ用)にはワンセグも対応して無いそうで、(DOPナビ用はワンセグに対応しているのに。。。)なんとも お粗末です。早く、ワンセグには対応してもらいたいです。 
 
>う〜ん、でも地方ではまだまだ見れるところが少ないんですよね。。。 
>本格的に開始されてからじゃないと。。。 
 
私も同感です。地方の田舎町ですから地デジはまだまだです。 
都市のほうはほとんどの地域で見れるんですが田舎はアンテナの交換や 
新設もまだまだで2〜3年アナログ放送です。 
なので地デジが見れません。本当は早く見たいのですが。 
田舎の現実です。 
 
>2011年まではアナログも大事です。それ以降も本当に全国隅々離島まで 
>地上波デジタル放送は見れるようになるのかな? 
>怪しい。。。だれかその筋の方、教えてください(笑) 
 
こちらの状況はこれから地デジというのに、行政のバックアップで今ごろ 
ケーブルテレビの施工が始まっています。今更です。 
なのでギリギリまで地デが見れない状況です。行政もケーブル業者に補助金を 
出すなどどうなっているんでしょう?お年寄りばかりでケーブルの基本料金が 
高くて払える世帯は少ないのに・・・。 
 
まー田舎にくると地デジはまだまだです。話では2011に全国では難しいかも 
って話題になっています。アナログ延長って話もありますね。 
でもエスハイのテレビは地デジで見たいですね! 
 
 | 
     
    
   |