■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
154 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

スリップによる回生解除現象! アベンツ 06/10/17(火) 19:26

Re:スリップによる回生解除現象! せーの 06/10/17(火) 20:27
ローターさびてます purX 06/10/18(水) 1:33
Re:ローターさびてます tomo 06/10/18(水) 20:23
皆さん〜ありがとうございます! アベンツ 06/10/21(土) 19:19

Re:スリップによる回生解除現象!
 せーの  - 06/10/17(火) 20:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは エスティマもハイブリッドも初心者のせーのです

>その証拠に、リアのディスクローターは輝いていません(笑)

ガスエスがモデルチェンジしたとき試乗し、ブレーキが甘いと感じてたので
エスハイの試乗時のブレーキの利きには関心させられました。・・・高性能ブレーキパッドを使用してるような
購入してから1500km程走りましたが、私もローターは光ってません〜さすがに錆びてませんが(笑)・・パッドのカスも全くついていない状態です。
回生ブレーキ本当にありがたいと思ってます

>
>タイヤのスリップを極力避ける制御で、ドライバーにスリップ状態を認知させていると思われます。
>クルマを安全に走らせるためには、タイヤが路面をしっかりとグリップしている状態が基本です!
>そちらを優先するモータートラクションコントロールでありVDIMはサポート役で、
>システムを保護する機能も担っているのではないでしょうか?
>ですから、OFFスイッチは当然無い!あってOFFしたら、ぶっ壊れる訳ですよね〜〜
>通りで全車VDIM!標準なんだと理解しました。
>制御が従来のガソリンエンジン搭載のAT車とは全然違うと実感した次第ですが・・・
>もう少し何とかして欲しいですよね〜〜

同感です。ABSが利いた時点でドライバーには認知できるのでそれで充分です
回生ブレーキで制御せずに、従来のABSで制御して欲しいです。
急に油圧を抜かれたままの状態になるような・・・・結局踏みなおし・・・ポンピングみたいな事しなくてはいけない。

・・・実際そうなった時は、踏みなおしが良いのか踏み足しが良いのか、考えさせられます。


余談になりますが、昔は車に大事な事は
走る>曲る>止まる、の順でしたが
今は
止まる>曲る>走るの順になりました・・・・歳ですかねぇ

もうすぐ一ヶ月点検時ですが、私もそのときにDに提案してみます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntngno060211.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

ローターさびてます
 purX  - 06/10/18(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   ▼せーのさん:
先日洗車のとき
後輪のローターに点々とさびがあるのに気づいてました。
毎日乗ってるのに・・・
まだ融雪剤にも触れてないし
ちょっとおかしいかと思っていましたが
やはりみなさんのも光ってないんですね。
よかった。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@58-188-58-223.eonet.ne.jp>

Re:ローターさびてます
 tomo  - 06/10/18(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ハイブリッド車の特性として、回生ブレーキでモーター(発電機)でブレ
ーキをかけてエネルギー回収しますので、ディスクブレーキの負担が少な
いからだと思います。
特に後輪は、ブレーキンング時には前輪に加重が移動しますので殆ど使用
されないのではないかと想像します。
さびているという事は使用されていない(必要ない)という事だと思います。
前車(1世代型)も、点検時にはディスクパットの摩耗が走行距離の割に
はかなり少なく、ホイルのディスクパッド粉による汚れもまったくありませ
んでした。
これはエスハイならではの、嬉しい?現象です。
普通の車でも、長期間使用しないとローターに錆が見えるのと同じ状況だ
と思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245087.ppp.asahi-net.or.jp>

皆さん〜ありがとうございます!
 アベンツ  - 06/10/21(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   せーのさん、purXさん、tomoさん みなさんこんにちは〜

実際そうなった時は、踏み足してください!踏み込んでください!です。
ポンピングはABS以上のデバイスが装着されている場合は制動距離が伸びるだけです。
ごく例外に雪道等の微低速時等以外にはです。踏み込む事が基本です!

オフ会の時にチェックしましたが、皆さんお車は綺麗に磨き上げてらっしゃる様ですが、
リアのディスクローターまでは手は入れられていなかった様ですね(爆)
エスハイならでは、光景でしょうか?タイヤの空気圧チェックもお忘れなく!

しかし、高速域から、夏場の峠道、定員乗車の時等では、回生、油圧ブレーキの
配分がECBにより制御されています事は感じました。回生放棄や解除状態で、
最終的には油圧ブレーキ容量不足気味になります事があるんですよね・・・
しかし、あの様なディスクローターの状態では、リアに油圧配分された時に、
所期の制動力が出来ない様な気がします〜ある時は役不足です!

リアディスクブレーキは必要ですよ〜必要無いなんて事はありません〜
パットやローターの材質も問題ありでしょうな?減って、粉噴いて仕事すればOKなのです。
止まる>曲る>走るの順でという事で〜〜

通常のブレーキングでは回生ブレーキの比率が高く、油圧分は微々たる事は、
1世代以上に思います。それは、前後で回生し、強力であるからです・・・
それが、解除される時はそう多くはありませんが、メカニズムを理解し
付き合って行く事しか対応は無さそうですが・・・
傾向とある程度の対応は解ってきたとは思います。
この事は、残念ながらDやMの客相では把握していないようですが、

開発は承知している事だと思いますがね??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

154 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8