■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
71 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→

後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配線変更」について hirobrid 07/11/18(日) 17:45
Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配... Rawi 07/12/6(木) 17:12
Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配... hirobrid 07/12/9(日) 20:47
Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配... イヤミ 07/12/7(金) 10:33 [添付]
Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配... hirobrid 07/12/9(日) 20:49
できて良かったです イヤミ 07/12/10(月) 9:54
フロントカメラのいつでも見える化 hirobrid 07/12/15(土) 9:45

後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる配...
 hirobrid  - 07/11/18(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   後期型に乗っています。
いつもこのサイトをDIYの参考にさせていただいております。
次は「走行中でもバックカメラをモニタできる配線変更」(http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid806.html)を行おうと思っていて分からないことがありましたので質問させてください。
後期型ですので、ページの最後の犬さんからのレポートを見て、実車でコネクタの位置までは確認できました。しかし、電気の流れている方向が分からないのでダイオードボックスの取り付け方向が分かりません。
切断した青橙線の コネクタ側/その反対側 のどちらから電気が流れてきているのでしょうか?
(一番右の写真のダイオードボックスの取り付け方向を見ると コネクタの反対側→コネクタ側 に流れているようにも見えるのですが・・・)
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Mozilla/4.0 (compatible; MS...@KHP059134155233.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる...
 Rawi  - 07/12/6(木) 17:12 -

引用なし
パスワード
   Rawiです。こんにちわ。

レスが付かないようですので。
私は2世代型ですが、市販ナビでこの配線をしています。ただしダイオードは使用していません。
切り替えのON−ON型のスイッチを利用すれば、ダイオード無しでも大丈夫です。
普段はリバースからの信号を流して、切り替えるとアクセサリからの電流だけが流れるように接続します。

このようにしてみてはいかがでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@p3234-ipad01tottori.tottori.ocn.ne.jp>

Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる...
 イヤミ  - 07/12/7(金) 10:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AAAA.GIF
・サイズ : 41.1KB
   hirobridさんこんにちは。  イヤミです。

>次は「走行中でもバックカメラをモニタできる配線変更」(http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid806.html)を行おうと思っていて分からないことがありましたので質問させてください。

私の記事をご覧になっての質問だったのですね。
回答が遅くなり失礼しました。

>後期型ですので、ページの最後の犬さんからのレポートを見て、実車でコネクタの位置までは確認できました。しかし、電気の流れている方向が分からないのでダイオードボックスの取り付け方向が分かりません。
>切断した青橙線の コネクタ側/その反対側 のどちらから電気が流れてきているのでしょうか?

ワイドマルチAVステーション(通称:MIM)にバック信号が入力されるので、バック信号の方向は黒い車両側ハーネスから、MIMや他の機器とジョイントする青コネクタに向かって流れます。

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid806.html
の最後の画像で一番右にダイオードBOX(灰色の2対1)が写っていますが、そこだけを抜粋し説明を加えた画像を添付しておきます。

では。

添付画像
【AAAA.GIF : 41.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@iv175.opt2.point.ne.jp>

Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる...
 hirobrid  - 07/12/9(日) 20:47 -

引用なし
パスワード
   Rawi様

レスありがとうございました。
プッシュスイッチを使用して、押しているときだけバック映像を映したかったのですが、ON-ONのプッシュスイッチを見つけることができなかったので、ダイオードを使用した切り替えにせざるを得ませんでした。

本日作業を行ったのですが、スイッチの固定以外の作業は無事終了しました。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KHP059134155233.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:後期型「走行中でもバックカメラをモニタできる...
 hirobrid  - 07/12/9(日) 20:49 -

引用なし
パスワード
   イヤミ様

レスありがとうございました。
イヤミ様直々にお答えいただき光栄に思います。
いつもこのサイトをDIYの参考にさせていただいております。
この場を借りてお礼を申し上げます。m(__)m

さて今回質問させていただいた件ですが、イヤミ様のレスを参考に本日作業を行い、(スイッチの固定以外は)無事終了できました。
ありがとうございました。

ついでに・・・といっては何ですが、通常は低速時にしかONにならないフロントカメラも同様に「いつでも見える化」したいと思っています。
DIYコーナーで取り上げていただけないでしょうか??? または何かヒントを・・・。

ご検討よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KHP059134155233.ppp-bb.dion.ne.jp>

できて良かったです
 イヤミ  - 07/12/10(月) 9:54 -

引用なし
パスワード
   hirobridさんこんにちは。  イヤミです。

>さて今回質問させていただいた件ですが、イヤミ様のレスを参考に本日作業を行い、(スイッチの固定以外は)無事終了できました。

上手くできてよかったです。

>ついでに・・・といっては何ですが、通常は低速時にしかONにならないフロントカメラも同様に「いつでも見える化」したいと思っています。
>DIYコーナーで取り上げていただけないでしょうか??? または何かヒントを・・・。

私は当該車両を持っていないので机上の推理しかできないので、そのつもりで下記をお読みください。


ブラインドコーナーモニター(BCM:フロントカメラ)の動作条件は下記の通りです。

1.イグニッションスイッチがON
2.BCMスイッチがON
3.シフトポジションがDかN
4.車速が10Km以下

BCM画像を処理している「テレビジョンカメラコンピューター」は、これらの条件が満たされた場合にワイドマルチAVステーションに出力するので、1〜3は規定通りなので、4を何とかすればよいと分かります。

この電圧を計測し「車両が停止している条件」を探してください。
それをテレビジョンカメラコンピューターに与えれば「車両が停止している」と判断して画像を表示します。

テレビジョンカメラコンピューターはワイドマルチAVステーションの上奥にありますが、多くのコネクタがあるため、最低限として配線図を用意しましょう。
ディーラで一部をコピーして貰うこともできます。
なお、BCM画像が表示されるよう改造したとしても、4分30秒間出力され続けた場合に映像出力をOFFする機能は変更できません。


以上は机上の推理です。
私がDIY記事としてアップしているのは、記事にする前に自車で数ヶ月にわたるテストを行った結果で問題がないものです。
今回はあくまでも「推理」ですから、そのつもりで施行してください。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@iv175.opt2.point.ne.jp>

フロントカメラのいつでも見える化
 hirobrid  - 07/12/15(土) 9:45 -

引用なし
パスワード
   イヤミ様

返事が送れてすみませんでした。

フロントカメラのいつでも見える化は一筋縄ではいかなそうですね(^_^;)
いろいろありがとうございました。

今、水温計とバキューム計取り付けのために車内に配線を引き込む計画中です。
↓を参考にさせてもらっています。m(__)m
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid8111.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KHP059134155233.ppp-bb.dion.ne.jp>

71 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8