■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
30 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

Re:燃費報告
 tomo  - 06/10/14(土) 7:02 -

引用なし
パスワード
   9月30日納車で、丁度2週間、955Km走行しました。
昨晩、燃料警告灯がチラチラ(連続点灯では無い)点灯したので、納車時満タン後1回目の給油をして、燃費表示をリセットしました。
給油量、54.0Lで、
○実燃費:17.7Km/L
○表示 :18.6Km/L
でした。
みなさんが言われるように、燃費表示がやや高めに出ますね。
走行パターンは、往復約400Kmの2つの峠越え長距離走行が2回で800Km、後の約155Kmは市街地や近所への買い物走行です。
この車は山地越えの峠がある方が燃費が良く、長距離区間だけでは20Km/L以上は走っていると思います。
前車(1世代初期型)で同じコースを走ると18Km/L位だったので、確実に1割位燃費が向上していると感じます。
給油は2回ともセルフですり切れ満タン給油をしていますので正確な数値です。
燃料警告灯がチラチラ点き始めるのは残量11〜12L位かなと感じました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p041234.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:燃費報告
 xfile  - 06/10/14(土) 0:05 -

引用なし
パスワード
   本日250kmほど走行しました。

マルチインフォメーションディスプレイ上で18.1kmでした。
2名乗車
エアコン24℃
外気温20℃〜16℃
県道
信号少ない
後続車少ない

条件が相当よければ、それなりの燃費が出ると感じました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-89-172-114.s05.a004.ap.plala.or.jp>

Re:燃費15です
 shirokuma  - 06/10/9(月) 21:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
全国オフ会に行くときは登りばかりのせいか16.5km/Lから16.0km/Lに落ちていましたが本日表示を見たら19.4km/Lになっていました
確かに帰りはずっと下りでしたし渋滞無しの田舎道(R19)で帰ってきましたが
目を疑いました ^O^
寒さのせいもありヒーターはツインで使用です
リセットもしていないし給油も無し走行距離は片道200kmぐらいです
平地走行は第一世代よりすごく良くなっていることを実感しました。
では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-202-177.commufa.jp>

Re:燃費15です
 満タンからの初給油で15.0  - 06/10/9(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   片道17kmの通勤メイン(半分農道の田舎道)
片道60km程度の遠出が4回ほど
高速走約80km
25日間走りました。
給油量66.3リットル 走行995.3km 燃費15.0km/リットル

納車から初と言うことで
停車状態でナビなどいろんなモノを取り付け
確認走行したり、
高速登坂で加速テストしたりもしました。

817kmで給油ランプ点灯
残り12リットル有ると信じて1000kmを目指しましたが、
995kmでガス欠 
ランプ点灯から 178km走行 燃費表示15.4でした。
16.0位でいくと満タン1000kmいけると思ったのですが
ランプ点灯から雨天荒天での走行が多く、きびしかったです。

高速で乱暴に試さなければ1000kmいけてましたね。
車群を引き連れたりはしないように気をつけましたので、
こんな所でしょうか。
次回は1000km達成したいと思います。

しかし、ガス欠してからも走る。不思議な車ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@121-82-196-138.eonet.ne.jp>

Re:燃費15です
 ごうまる  - 06/10/7(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
こんばんは。
ごうまるです。返信いただき,ありがとうございます。

>クーラー未使用時16.5〜16.9km/Lです
>燃費は渋滞していてもそれほど変わりません

とてもいい燃費ですね。満タンで1000q突破ですね!
羨ましいです。 私が使用していた前車オデッセイは11
q/Lだったので,それよりはいいのですが,まだまだ修行
を積まねばなりませぬ。

エスハイで澄んだ秋空の下を走るのは最高の気分ですね。
それでは。
(返信が送れて済みません。仕事で缶詰でした!)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like...@softbank221074154015.bbtec.net>

Re:警告灯からは12Lある
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/10/6(金) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼チーム青森さん:
>トヨタ自動車からの回答(原文)です。
>
>日頃は、エスティマハイブリッドをご愛用いただき
>厚くお礼申し上げます。
>トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の杵島と申します。
>
>○○様からお問合せいただいた、エスティマハイブリッドの給油ランプ
>(燃料残量警告灯)が点灯した場合のガソリン残量につきまして
>ご回答を申し上げます。
>
>エスティマハイブリッドの燃料残量警告灯が点滅するのは
>残り10L以下になった時でございます。
>よろしくご参考いただきますよう、お願いいたします。

表向きの回答でしょうね。ある意味模範解答かと。
12L有りますとは絶対に答えないでしょう・・

私が12Lだと書いたのは10L、あるいは11L以上使ってガス欠の兆候もなかった
実績があるので書いたまでです。取り説通りに10Lと私が書いたら何の面白みも
ないじゃないですか。(笑

しかし、これは限界まで走りましょう を推奨するものではありません。
もし誤解させたのであれば謝ります。
燃費マニアかそれを目指す人への「指標」としての書き込みである事をご理解下さい
 
>なお、ご参考までに、上記の内容を記載した「車両取扱書」の該当部分を
>今回のメールに、添付ファイルとして、送信いたしました(JPG.形式)。
>もし、添付データが開けない等の不具合がございましたら
>内容を別途郵送、またはFAXいたします。
>その際は、誠にお手数ですが、再度ご連絡いただけますでしょうか。

ちゃんと見れますから大丈夫です。
ご心配頂き、ありがとうございました〜m(_ _)m

なお、参考までにハリハイのおとおるさんをご紹介します
URLが入力できませんが探せば簡単に見つけれますよ
ハリハイ日記の燃費をご覧下さい
ランプから12L使ってみえますよ。
同じ65Lのタンクで、ランプから残量10Lの表記はエスハイと同じです
私の12L残量の根拠のよりどころでもあります

上には上の方って世の中に存在するものです(驚!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1027-ipad11motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

Re:警告灯からは12Lある
 チーム青森  - 06/10/5(木) 22:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UNKNOWN_PARAMETER_VALUE.jpg
・サイズ : 30.8KB
   トヨタ自動車からの回答(原文)です。

日頃は、エスティマハイブリッドをご愛用いただき
厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の杵島と申します。

○○様からお問合せいただいた、エスティマハイブリッドの給油ランプ
(燃料残量警告灯)が点灯した場合のガソリン残量につきまして
ご回答を申し上げます。

エスティマハイブリッドの燃料残量警告灯が点滅するのは
残り10L以下になった時でございます。
よろしくご参考いただきますよう、お願いいたします。

なお、ご参考までに、上記の内容を記載した「車両取扱書」の該当部分を
今回のメールに、添付ファイルとして、送信いたしました(JPG.形式)。
もし、添付データが開けない等の不具合がございましたら
内容を別途郵送、またはFAXいたします。
その際は、誠にお手数ですが、再度ご連絡いただけますでしょうか。

添付画像
【UNKNOWN_PARAMETER_VALUE.jpg : 30.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140018.bbtec.net>

Re:燃費15です
 shirokuma  - 06/10/5(木) 2:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ごうまるさん:
>こんばんは
私はまだ3000kmもいっていませんが
通勤距離片道15km
ツインクーラー使用時13.5〜13.7km/L
クーラー未使用時16.5〜16.9km/Lです
通勤時間帯の違いで30分〜70分かかりますが
燃費は渋滞していてもそれほど変わりません
第一世代からの乗り換えですが第一世代の時はクーラー未使用で13.5km/Lですから期待道理の燃費を実現しています。
まだ高速走行を数回しかしていませんがクルコン使用時の80〜100km/h走行は第一世代の時より良く無い気がしてます、
では、、、、、、、、、、、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; .NET CLR 1.1....@r-124-18-203-92.commufa.jp>

燃費15です
 ごうまる  - 06/10/4(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   本日の給油で,15.04q/Lの自己ベストを達
成しました。満タン法による計算です。

7月3日の納車以来11回目の給油です。7月は
平均約13,8月は約11,9月は約14でした。
8月は,エアコンかけっぱなしの長時間駐車など
で数値が下がりましたが,エアコンの使用頻度が
低くなった9月からは伸びてきました。今後どこ
までいけるか楽しみです。

3ヶ月の総走行距離は約7200qです。通勤が
主で,1日に75q程走行。条件が良ければ片道
10q位はノンストップで走れる田舎の国道です。
のんびり,快適に走っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like...@softbank221074154004.bbtec.net>

Re:平均燃費と実燃費
 白のEPV E-MAILWEB  - 06/10/4(水) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Sハイさん:

>信号停止の時、ディーゼルのようにエンジンを止める方法はどうなのでしょうか?

信号停止の時、自分でエンジンを止める必要があるのは充電地獄の時だけです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1172-ipad04motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

警告灯からは12Lある
 白のEPV WEB  - 06/10/4(水) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼たくさん:
>燃料の警告灯が点灯して10リッターとのことですが
>航続可能距離とは合致しているのでしょうか?

航続可能距離が0kmになって残量が10Lと判断しています。
警告灯からは12Lあると思っています。
警告灯が点いて10L前後使用後、給油していますがガス欠までにはまだ余裕がありそう。

点灯したらトリップBと燃費計をリセット。
それで大方の使用燃料が分かりますから10Lをメドにすると良いでしょう・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

燃料の残量について
 たく  - 06/10/3(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   燃料の警告灯が点灯して10リッターとのことですが
航続可能距離とは合致しているのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Aan112.kgw.mesh.ad.jp>

Re:平均燃費と実燃費
 Sハイ  - 06/10/3(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   >実燃費15.23km/リットル
>表示燃費16.1km/リットル
>以上の結果、表示燃費の94.6%が実燃費となりました。
>やはり、表示燃費より実燃費は5%程度低いようです。
>余談ですが、給油後、自宅までの50kmを走行し、平均燃費21.3kmでした。

チーム青森さん、早速の返事有り難うございました。
表示燃費より実燃費の方がよいことを期待しましたが、やはり実際は5%程
低いのですね。私の場合、12.3km/リットルですから実際は11.6km/リットル
程度ですね。少しがっかりです。やはり街のりでは燃費は伸びないのですね。
信号停止の時、ディーゼルのようにエンジンを止める方法はどうなのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@softbank219176190008.bbtec.net>

Re:M純正ナビ〜画面上のエネルギーモニター画面!
 アベンツ  - 06/10/3(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   motoさん、皆さんこんばんは〜

>納車後約1ヶ月2千kmていど走行しましたが、当方乗り方が悪いのか未だにエネルギーモニタBL8、バッテリーマーク(すべて点々)目一杯になった事がありません。

そうですね、涼しい時に峠道のダウンヒルでなった記憶が何度かありますが・・・
その時の状況は定かではなく、気が付いたらなってました!

>いつか確認出来るまでがんばります。

排気熱再循環システムの恩恵を実感してみたいです〜
排気ガスの熱エネルギーを回収し、室内ヒーター、エンジン暖機に使いますが、
冬場の燃費が気になりますこの頃です〜

燃費情報画面で全部〜黄色!虫食い無し!見てみたいです!
1〜2箇所虫食いは〜あるんですけどね・・・

何時も、前方注視の安全運転で見過ごしているかも(笑)
エネルギーモニター画面、燃費情報画面を表示する時は、くれぐれも気をつけましょう!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:M純正ナビ〜画面上のエネルギーモニター画面!
 Hayami  - 06/10/2(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼motoさん: みなさん、こんばんは。

通常の走行でBL7は比較的成りやすいですが、そこからすぐにバッテリの半強制放電が起こりますので、BL8には成りにくいです。
私によく起こるのは、坂を登る時にもBL7に成って、そこから比較的急な下り坂に成るとBL8に成りやすいです。緩い下り坂では回生が制限されてやはりBL8にはなりにくいです。緩い登り下りや平地でBL8になったことは無いです。
私の場合、アクセルコントロールが悪いのか登りでもガンガン充電を行うためエンジン走行でBL7になりやすいです、その分燃費が上がっていません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:M純正ナビ〜画面上のエネルギーモニター画面!
 moto  - 06/10/2(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさんアベンツさん、道楽おやじさん、皆さんこんばんは〜
>
>BL8だとバッテリーの中の点々が目一杯に広がって分かりますよ〜

納車後約1ヶ月2千kmていど走行しましたが、当方乗り方が悪いのか未だにエネルギーモニタBL8、バッテリーマーク(すべて点々)目一杯になった事がありません。

いつか確認出来るまでがんばります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntsmne004160.smne.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エネルギーメーターについて
 じん  - 06/10/1(日) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Hayamiさん・みなさん、こんばんわ。
レス有難う御座います。

やはりマルチインフォメーションディスプレイのバッテリーアシスト矢印は、
エンジン走行時は精度が悪い感じなんでしょうか。。。

ナビはほとんど地図表示をしてますので、今度じっくりエネルギーモニター・
メーター類と合わせてにらめっこしてみます。(事故らない程度に。。。w)


>最近はアクセルコントロールで19km/Lの表示を出せる様にはなってきましたが、ほんとに条件が良いときだけです。クルコンが使えると結構楽に高燃費が出るみたいです。やはり修行が足りないみたいです。(満タン法平均燃費12.5km/Lです)

それにしても、19km/Lとはすごいコントロール技術ですね。。。( ̄□ ̄;)
満タン法は2回程測定しましたが、10〜11km/L程度でしたし、、、
まだまだ修行が必要ですね(^^;
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@router.shoeicom-unet.ocn.ne.jp>

Re:平均燃費と実燃費
 チーム青森  - 06/10/1(日) 22:50 -

引用なし
パスワード
   本日給油時の結果報告です。

走行距離328.2km
給油量21.54リットル
実燃費15.23km/リットル

表示燃費16.1km/リットル

以上の結果、表示燃費の94.6%が実燃費となりました。
やはり、表示燃費より実燃費は5%程度低いようです。

余談ですが、給油後、自宅までの50kmを走行し、平均燃費21.3kmでした。以前も同じ道路で21.3kmという結果でしたので、この道路ではこれが限界なのかもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140006.bbtec.net>

Re:平均燃費と実燃費
 チーム青森  - 06/9/30(土) 12:01 -

引用なし
パスワード
   Sハイさん こんにちは。
>平均燃費が表示されますが、実際の燃費との関係を教えてください。


給油ランプがついてからすぐ給油した結果です。

モニター表示では15・5km/リットルでしたが、
走行距離を給油量で割ったら、14.7km/リットルでした。

この結果から、表示燃費より実燃費の方が5%ほど低いと思われます。

ちなみに、給油量は54・5/リットルだったので、ランプがついてからのガソリンの残量は約10リットルです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221033140006.bbtec.net>

平均燃費と実燃費
 Sハイ  - 06/9/30(土) 8:37 -

引用なし
パスワード
   納車されて2ヶ月あまり、ほとんど通勤の街のりです。
平均燃費が表示されますが、実際の燃費との関係を教えてください。
ちなみに当初は11.8kmでしたが今は12.3kmまでなりました。
発進で一気に加速しアクセルをゆるめて走るで平均燃費値があがりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705;...@softbank219176190008.bbtec.net>

30 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8