■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
9 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

Re:室内のにおい
 ミヤ  - 10/4/7(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
ご返答ありがとうございます。
純正マットでカバーも着けておりません。抗菌チタニアと消臭炭で様子見てます。自分は、新車の臭いで心地よい程なんですが、時間がたてば薄れるでしょう。ありがとうございます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB0.0...@zaq7a66fec2.zaq.ne.jp>

Re:室内のにおい
 ken  - 10/4/7(水) 3:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ミヤさん:
新車時は、確かに新車の匂いがしましたが、嫌な匂いではなかったですね。
社外のマットや、合皮のシートカバーを使って無いでしょうか?
どちらも嫌な臭いの物があります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser9i 1.4.2; P01B; 2064)@br2064.jig.jp>

室内のにおい
 ミヤ  - 10/4/6(火) 8:20 -

引用なし
パスワード
   初代からの乗り換えです。THSIIのなめらかさと燃費のよさに驚いている段階です。自分は、新車のにおいと思っていますが、家族からは、室内のにおいがきついといわれています、初代が殆ど無臭だったからでしょうか?、皆さんの時は、どうでしたでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR...@ZL199051.ppp.dion.ne.jp>

Re:対策なされれば燃費悪化必至!
 すりむ  - 10/3/21(日) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼クルーマさん

リコールではなくなってしまったんですか…。
直してもらうのを心待ちにしていたので残念です。
プリウスの症状とは違うということでしょうか??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@222-229-115-223.catv.medias.ne.jp>

Re:対策なされれば燃費悪化必至!
 クルーマ  - 10/3/5(金) 8:55 -

引用なし
パスワード
   リコールから外れました〜。
少し残念です。ですがトヨタも懲りたでしょう。
これでサービスもコンピュータで異常が出ないので、の一点張りは出来なくなった事でしょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4...@nthkid198190.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 クルーマ  - 10/3/5(金) 8:47 -

引用なし
パスワード
   どうなりましたか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4...@nthkid198190.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

リコール
 ken  - 10/2/11(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ついにプリウスで、リコールが起きてしまいましたね。
トヨタとしては、モンスター達がごねてるぐらいにしか思って無かったんでしょうね。
エスハイは国内仕様なので放置でしょうか!?
いずれ問題になる気もしますが、早く信頼を回復して、欲しいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser9i 1.3.9; P01B; 2064)@br2064.jig.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/10(水) 16:46 -

引用なし
パスワード
   「クルーマ」さん、ご教授ありがとうございます。
当方新車で購入しているので保証対応してもらうべく、この掲示板のコピーを手に、再度販売店に行きたいと思います。
プリウスのリコール対応で販売店はパニック状態の可能性があるので修理完了はいつになることやら・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts005v13c.pcsitebrowser.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 クルーマ  - 10/2/10(水) 14:39 -

引用なし
パスワード
   購入から一年半という事は新車で買っているのであれば保障でなおしていただけると思います。特別保証5年10万キロという保証が付いています。一般保障に関しては3年6万キロです。特別保証は走る、止まる、曲がるという動作をしている部品のことです。一般保障に関しては、それ以外の場所たとえば純正のカーナビとかです。中古で買ったのならば、つくし保障?っというものに加入したのであれば修理していただけます。僕のも冬だけに異音が発生していました。もし、言葉で言ってもわからないようでしたら、この掲示版をコピーして持っていて相談してみてはいかがですか?
ブレーキの圧力の話は、その時エンジュニアの方に聞いた話です。薄っすら記憶のため不鮮明な場合がありますのでお許しください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4...@nthkid118161.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/10(水) 14:04 -

引用なし
パスワード
   「S輩」さんのご指摘の様に、僕も気温が低くなってきた昨年晩秋頃から異音が気になりはじめました。
一昨年夏の納車なんですが、昨冬シーズンは異音症状は出ませんでした。
経年劣化(まだ納車1年半年なのに・・・)なのか、外気温によるものなのか・・・。プリウスユーザー某掲示板でも同様の症状が載ってましたが。
ブレーキアクチュエーターの根本的な不具合を疑っちゃいますよね〜。
折角エスティマハイブリッドに長く乗ろうと思っていたのに、この先とても不安です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts005v12c.pcsitebrowser.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 S輩  - 10/2/10(水) 13:03 -

引用なし
パスワード
   私のも成りますね。特に外気温が下がってくるとブレーキから異音が聞こえます。
買った時からずっと成ります。コンって感じの音と、ブレーキを押し戻す感じの振動が
伝わってきます。車検の時言ったんですが、その時は外気温が高めだったので音が出ず
症状が出ましたら治しますねって言われてそのまま放置されてます。
案の定、この冬もブレーキから異音がしてます。冬に成ると100%異音とブレーキを
踏んでるペダルが戻る振動がします。安全上の問題はどうなんでしょう。
今はディーラーもプリウスの対応で忙しそうだな・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like...@azurite.aitai.ne.jp>

Re:対策なされれば燃費悪化必至!
 センベイ E-MAIL  - 10/2/10(水) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>抜け感が改良で無くなったとすると回生放棄が起こったのはインジケーター
>でのみ判断するしかないのです。
>想像してください・・・
>これで踏み直せますか?
>
>インジケーターばかり注視していて事故になりますよ〜

一度回生放棄すると、その後回生しなくなる、ということであれば
それこそリコール物だと思いますね(そのような経験はありませんが)。

しかし、プリウスのリコール、やっと具体的な数値が出てきましたね。
時速20kmで凍結路などで制動したときの距離が70cm程度伸びることがある、と。

もっと早くからこの数値を出し、更にブレーキの踏み方をこうすると
伸びることは無い、と知らせていれば良かったのに。あるいはどんな
踏み方でも駄目なのかな?

更に回生が効かなくなることがあるとすれば、トヨタは都合の悪い
情報をごまかしている、と言わざるを得ませんね、この際はっきり
させて欲しいものです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4...@133.66.132.30>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/10(水) 9:07 -

引用なし
パスワード
   「クルーマレー」さん、ご教授ありがとうございました。「ブレーキアクチュエーター」が原因である可能性が高いという事なんですね〜。
通常のエンジンスタートや信号停止時のブレーキ踏み増し程度で、アクチュエーターの定格の圧力を越えて異音が発生するとは・・・。
再度、販売店にその旨を伝えて点検・修理依頼してみます。
購入から1年半年経過ですが、クレーム対応で無償交換してもらえるのかな?実費だとアクチュエーター交換はどの位の金額を覚悟すべきでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts005v12c.pcsitebrowser.ne.jp>

Re:対策なされれば燃費悪化必至!
 白のEPV  - 10/2/10(水) 2:48 -

引用なし
パスワード
   ▼センベイさん:
>>個人的にはこのお知らせ、大歓迎。

お知らせとはすっぽ抜け感の事を指します。

>>改良はこのお知らせを無くしてしまいます。
>>突然回生バーのインジケーターが低くなっていると
>>それも気が付かないうちに。
>>結果、メカブレーキの割合が必然的に多くなり燃費悪化必定。
>
>この部分が良くわかりません。一度回生放棄すると回生が
>効かなくなるのでしょうか?

抜け感が改良で無くなったとすると回生放棄が起こったのはインジケーター
でのみ判断するしかないのです。
想像してください・・・
これで踏み直せますか?

インジケーターばかり注視していて事故になりますよ〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@so7-1.cty-net.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 クルーマ  - 10/2/9(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   僕も同じような現象に見舞われました。現象とは、ブレーキを踏んだ時に強く踏んだ時、「コンッ!」と足に伝わる位の異音でした。ディーラへ持っていたところ、原因がブレーキアクチュエータ(ブレーキを制御する装置)というものを交換してもらいました。交換してもらった結果、異音は収まりました。ただ完全に音は消えず、原因はなんだという事になり、ディーラと本部とのやり取りで、得た結果がギューと強く踏むとアクチュエータに圧力がかかり、定格の圧力を超えると、弁が働きブレーキを守るための音とのことでした。一度をブレーキアクチュエータ交換してもらってみてはいかがですか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4...@nthkid208134.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:対策なされれば燃費悪化必至!
 センベイ E-MAIL  - 10/2/9(火) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼白のEPVさん:
>ブレーキ抜けは全ハイブリッド共通の問題です。
>それは回生ブレーキがあるから。

ふむふむ。

>滑って回生放棄したときに抜けます。
>プリウス系はBレンジにするしか回生を復帰させる方法がありません。
>それも10アンペア未満のごく僅かな復帰量でしかありません。
>起こってしまったら燃費はアキラメ です(笑
>多くは踏み込みを強くすることでメカブレーキのみで止まります。
>そうせざるを得ません。

ちょうど先週末に降雪があり、翌日日陰で凍結していたので試して
みました。やはりタイヤロックで一瞬の空走があり、そのまま思い切り
踏み増しするとやっとABSが効きました。

>これに対してエスハイの大きな特徴ですが、
>20型エスハイでは踏み直す事で回生は完全復帰(復旧)するのです。
>踏み増ししても止まれますがメカブレーキのみ。
>多くのエスハイ乗りの方は踏み増しではなく踏み直しをしている と思います。

踏みなおし、踏み増しのどちらでも良いわけですね。

>個人的にはこのお知らせ、大歓迎。
>
>改良はこのお知らせを無くしてしまいます。
>突然回生バーのインジケーターが低くなっていると
>それも気が付かないうちに。
>結果、メカブレーキの割合が必然的に多くなり燃費悪化必定。

この部分が良くわかりません。一度回生放棄すると回生が
効かなくなるのでしょうか?

凍結路のブレーキテストの後でドライブに行きましたが、
往復170kmで燃費表示は17.3km/lと良好でした(^^)

>断然 現行のまま を支持致します。
>繰り返します。
>踏み直せば、完全復旧するのです、回生ブレーキ。
>
>20型エスハイの燃費的最大の特徴でした。

プリウスと同じような書き換えをしてしまうと回生が
効かなくなる?踏みなおせば完全復帰する機能はそのまま
にすれば良いのではないでしょうか?

ちなみに先月車検に出したところブレーキパッドが残り
少ない、ということで交換しました。3年で9万キロを
超えるまでパッドが持つのはさすが回生ブレーキですね!

これまで乗っていたCR-X、オデッセイやステップワゴンは
4ー5万キロで交換でしたから2倍に(^^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4...@133.66.132.30>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/9(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ご教授ありがとうございました。
やはり他のオーナーさんも同じ現象が発生していたのですね。
重大な問題ではないとの事ですが、原因箇所はいったい何処なんでしょうね〜?
僕も「一般」さんの様に、ここ2ヶ月位前から音が気になり始めました。
外気温が低いと発生する可能性も?
制動関係なので、メーカーさん側も対応策をとってほしいデス。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts007v14c.pcsitebrowser.ne.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 一般  - 10/2/9(火) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイMKさん:
>ブレーキ関係で気になる現象がありますので、ご教授お願います。
>エンジンスタート時にフットブレーキを踏み込む時や、信号停止時にフットブレーキを踏み増しした時に、ブレーキ近くのアンダーフロアから「コンッ!」という大きめの響く様な音が発生します。
>走行中の通常のブレーキングでは音は発生しません。
>ディーラーで点検してもらったところ「下回りの部品取付異常等無し」との事でした。
>制動関係なので、何か重大な事だと怖い思いです。
>どなたか同じ現象に遭われたた方や、原因・解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授お願いします。

私も同現象の経験をしました。
およそ1ヶ月位前から、スタート時にBKを踏むと音が発生するのに気がつきました。
点検時期と重なっていたので、点検時にこの現象を申告して対応をしていただき
ました。
その後、2週間ほどたちますが再現はしていません。
修理方法等を、エンジニアより説明頂いたのですが、申し訳有りませんが記憶が曖昧で
書けませんが部品などの交換はありませんでした。
重大な問題ではないようで、少なからず音は発生しているようで、今回その音が大きくなったのではとの事でした。
しばらく様子をみたいと思います。
初登録:2006.8
総距離:41000km
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@r-118-104-186-100.g212.commufa.jp>

Re:ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/9(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   先程の投稿の補足情報を書き込みさせていただきます。
当方のエスティマハイブリッドは2008年7月式で、現在の総走行距離は約2万2千キロです。
足回りブレーキ関係はフルノーマル状態です。
ご教授よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts003v11c.pcsitebrowser.ne.jp>

ブレーキ踏み込み時の異音発生について
 エスハイMK  - 10/2/9(火) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ブレーキ関係で気になる現象がありますので、ご教授お願います。
エンジンスタート時にフットブレーキを踏み込む時や、信号停止時にフットブレーキを踏み増しした時に、ブレーキ近くのアンダーフロアから「コンッ!」という大きめの響く様な音が発生します。
走行中の通常のブレーキングでは音は発生しません。
ディーラーで点検してもらったところ「下回りの部品取付異常等無し」との事でした。
制動関係なので、何か重大な事だと怖い思いです。
どなたか同じ現象に遭われたた方や、原因・解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (824SH;SoftBank;SN353678021098757) NetFront/3.4@ml7ts11v14w.pcsitebrowser.ne.jp>

9 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8