■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
17 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

Re:H I IDの接触不良
 8@1世代  - 09/1/3(土) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼たこさん:
> ここしばらくヘッドライトの運転席側が週に2,3度消えてしまいます。工賃もえらいかかってまた同じ症状じゃたまりませんね。

重大な問題なので、ディーラーに文句を言いましょう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

H I IDの接触不良
 たこ  - 09/1/3(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
    ここしばらくヘッドライトの運転席側が週に2,3度消えてしまいます。ショックのせいかとライトをつけて叩いても消えません。コンライトから一度スモールにして点け直すと復活します。ハロゲンの時は切れたらそれっきり点きませんでした。寿命ならこの機会にカー用品店の青白いのを入れたいのですが自分じゃ交換できない(高電圧じゃなくて外せないのが)ので工賃もえらいかかってまた同じ症状じゃたまりませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

Re:前面からのジリジリ音
 みっちー  - 08/12/28(日) 17:53 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが、結果がでました。

うちは Gグレードだったので、
クリさん のご指摘の通りプラズマクラスターの動作音でした。

現状 一度交換しても音がする状況です。
試乗車では出ていないので、部品の質が下がったようにも見受けられます。

せめて気にならない位まで小さくなれば良いのですが・・・。
年明けに再調整です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@125x103x80x157.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

Re:フロントカメラ曇り?
 Nori  - 08/12/27(土) 19:25 -

引用なし
パスワード
   今日、ディーラーにてFカメラの交換をしてもらって来ました。

レンズ自体も防水加工がされているはずだが、何らかの原因でレンズ内に水が入ったのでは?という見解でした。

レンズ単品での部品は取れずカメラからのassy交換で、時間的には30〜40分程度で完了し、以前の視界が戻って来ました。

この度はお騒がせしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@catv-150-037.tees.ne.jp>

Re:フロントカメラ曇り?
 Nori  - 08/12/14(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   すみません。過去の投稿を見たら似た感じのが有りました。

傷は確認しなかったので同じ状況とは言い切れないですが、時間を作りディーラーに持ち込んでみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@catv-107-196.tees.ne.jp>

フロントカメラ曇り?
 Nori  - 08/12/14(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   今日、久し振りに前方カメラを使用したのですが、かなり曇っていて距離感等がさっぱり分からない状態でした。
(確認のためにチェックしたサイドカメラの視界は良好でした。)

埃で付着してるのか?と手で拭ってみても全く変化は無く、内部(レンズカバー?)が曇ってる様子です。

これはディーラーで対応して頂ける範囲の問題でしょうか?
(車両自体は新車で購入しました。)

同じ様な状況になった方、居られましたら教えて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@catv-107-196.tees.ne.jp>

Re:前面からのジリジリ音
 たくぞう  - 08/12/12(金) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼クリさん、こんばんは。
>>自分も、右エアコン噴出し口のところから、「ジー」という音が出てます。
>
>ひょっとして、Gグレードに乗られてませんか?
>もしそうであれば、プラズマクラスターの動作音では?

プラズマクラスターは付いていません。
ディーラーで診てもらったところ、メーターパネルのひさしのようになっている部分の中を通っている配線が、振動で壁に当たって音が出ていたとのことで、この部品を交換してもらいました。
結果、音は出なくなりました。

静かな車なだけに、ちょっとした音も気になってしまいますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@hickory.aitai.ne.jp>

ゴリゴリ音発生!!
 ロヒカタ  - 08/12/12(金) 18:40 -

引用なし
パスワード
   お世話になってます。ロヒカタと申します。

ハンドルをきった状態で低速走行すると、サスペンションのあたりから、ごりごりという音がします。オーディオOFF エンジンOFF、エアコンOFFの無音状態でハンドルをきり、バッテリー駆動のみで、低速走行してみると、よくわかります。
 普通の車にはない音です。非常に小さい音なので、最初はわかりずらいと思いますが、ゴリゴリ音がします。ハンドルをきらない、直進でも音は小さいながら聞こえてきます。
 ブレーキパッドのすれる音ではなく、タイヤのノイズでもありません。
だんだん大きくなるのでDに行きました。
Dの回答は「ドライブシャフトブーツのこすれる音で、異常なし」とのことです。
しかし、運転席に乗っていてもわかる音です。ドライブシャフトブーツは音が出るほどこすれながら、走るものなのでしょうか??

まだ、30000キロくらいしか乗っていないのに劣化するはずはないし・・・
前の車のときは20万キロのってもそんな音はしませんでした。
どなたか、同じ症状の出ている方は、いらっしゃいませんか??
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:冷却水漏れ
 ロヒカタ  - 08/12/12(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
   >早速、Dに申し立てるとどうやら対策品がでているらしくLLCタンクごと交換となりました。
>例のホースの形状が変わっていました。

お世話になっております。ロヒカタと申します。よろしくお願いします。
私も、インバーター側の冷却水がこぼれ、たれてしまい、困っています。
本日、Dへ行き、LLCのタンクを対策品と交換してくださいと、お願いしたところ、Dの回答は、「対策品は出ておりません」との回答でした。
????
おかしいなと思いながらも、Dが出てないというなら仕方がありません。???
LLCの対策品は出ていないのでしょうか???
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:前面からのジリジリ音
 クリ  - 08/12/11(木) 19:45 -

引用なし
パスワード
   >自分も、右エアコン噴出し口のところから、「ジー」という音が出てます。

ひょっとして、Gグレードに乗られてませんか?
もしそうであれば、プラズマクラスターの動作音では?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@p03dfda.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:クーラントについて
 8@1世代  - 08/12/10(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼バブリーさん:こんにちわ。

レスがないようですので、私メが。

>標準仕様車で年末年始北海道に行こうと思います。
>一番心配なのは、クーラントが心配です。
>標準仕様だと-15℃までと説明書に記載がありましたが、実際外気温が−20℃になった場合どうなんでしょうか?

1度凍っちゃったら解凍するのわ面倒ですよ・・・
心配であれば交換したほうが良いと思います。
クーラントの交換ならそんなにお金がかかるわけでもないでしょうし、保険だと考えればそんなもんじゃないでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

クーラントについて
 バブリー  - 08/12/8(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   標準仕様車で年末年始北海道に行こうと思います。
どなたか、標準仕様で行った際のトラブルなどあった方いらっしゃいましたら経験を教えてください。
一番心配なのは、クーラントが心配です。
標準仕様だと-15℃までと説明書に記載がありましたが、実際外気温が−20℃になった場合どうなんでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath...@56.174.30.125.dy.iij4u.or.jp>

Re:前面からのジリジリ音
 たくぞう  - 08/12/6(土) 1:23 -

引用なし
パスワード
   本日ディーラーに持ち込み、サービスの方に同乗してもらって、状況を確認してもらいました。
どうやら、メーターパネルの凹みの上面を通っているケーブルが、インパネ内側に干渉し、振動でビビっているようです。
ジリジリ音が出ている時に、メーターパネルの上面を押さえつけると、とたんに静かになりました。
最初は、インパネを一個ずつ取って様子を見ないと分からないかも・・・と、なんだかすごく大変になりそうな事も言ってましたが、とりあえず原因が分かり、ほっとしました。

以上、ご報告まで。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@hickory.aitai.ne.jp>

Re:本日、振動発生!
 スライム  - 08/12/2(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。  スライムと言います。

私もこの症状を経験しています。
前にガスエスに乗っていた時にレギュラーガソリン車に
ハイオクを入れていてエンジン音がとても静かだったのを思い出し
現在エスハイにもハイオクを入れています。
これは有効なのかどうか分かりませんが、
ハイオクにしてからは症状は一度も出ていません。(たまたま?)
これからもハイオクを入れて様子を見ています。
私の場合S社のスタンドを利用しています。
レギュラー3円/&#8467;引き、ハイオク8円/&#8467;引きのサービスを
受けているので50&#8467;入れた場合、差は300円ぐらいです。
300円の差ならこれからもハイオクでいきます。燃費もいいですし。
エンジンもひと回り大きくなったみたいに余裕の音が伝わります。
とにかく唸りが静かなのがいいです。
一度試してみては。
話が外れてしまい申し訳ありません。では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Aah159.ymn.mesh.ad.jp>

エンジントラブル
 akidonbk  - 08/12/2(火) 22:06 -

引用なし
パスワード
   Gを購入2年目走行距離8万キロ超えたころから、(3、4千キロごとにエンジンオイル交換)10月にオイル交換時に1リットル超減っているのに気付き即ディラーに、エンジン乗替OR車ごと交換交渉したが、ハイブリッド車のエンジントラブル用乗替交換
予備エンジンはトヨタには無いとの回答、2週間ほどかけてエンジン大手術、クランク、ピストン、カバーその他交換、ディーラーいわくエンジンは新品同様にしましたとの回答、仕事で遠方高速移動が多いが2年で(走行多が)高い車やのに、弱いエンジンやな言ってやったら、エスガス、ノアにもオイル食いの事例何件も有るとの回答、リコールせんとあかんのとちがうの!担当だまってしまった。
とにかく皆さんも日々の日常点検を、ちなみにエンジンのメーカー保障は10万キロ
ですので。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@KD125055179132.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:前面からのジリジリ音
 たくぞう  - 08/12/1(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちーさん、こんばんは

>自分も、右エアコン噴出し口のところから、「ジー」という音が出てます。
>てっきり、ツイーターからのノイズかと思ってディーラーに見てもらったら、「エアコンの噴出し口からです。前を外してエアコンダクトを全て確認します。」って言われました。

なんだか、奥深くのところのようですね。
私の場合、エンジンがかかってる状態(車体に振動がある状態)で小さなチリチリ音、段差などで車体にショックがかかるとジリッ、と比較的大きな音がしますので、振動で部品どうしが干渉している音のように思われます。

>なにか進展があったら書きこみます。

よろしくお願いします。
私も、結果報告しますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@hickory.aitai.ne.jp>

Re:前面からのジリジリ音
 みっちー  - 08/12/1(月) 19:19 -

引用なし
パスワード
   たくぞうさん。こんばんわ。

自分も、右エアコン噴出し口のところから、「ジー」という音が出てます。
てっきり、ツイーターからのノイズかと思ってディーラーに見てもらったら、「エアコンの噴出し口からです。前を外してエアコンダクトを全て確認します。」って言われました。

1ヶ月点検の際に伝えて、都合の良い時に調査入庫する予定だったのですが、1ヶ月半程放置してました(笑)
明日、ディーラーに連絡して入庫予定を決めてきます。

なにか進展があったら書きこみます。
でわ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@125x103x80x157.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

前面からのジリジリ音
 たくぞう  - 08/11/30(日) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ようやく11月に納車されました、たくぞうと申します。
晴れて念願のエスハイオーナーとなり、これまでにない快適さを楽しんでいるのですが、せっかくの静かさのせいで(?)、異音が気になってしかたありません。
前面、たぶんフロントガラスへのエアコン吹き出し口のあたりから、時おり、
虫が挟まって逃げ出そうともがいてるような、かすかな異音がします。
ジリジリともチリチリとも・・・表現が下手ですみません。
来週末、1ヶ月点検のときに見てもらうつもりですが、いつも必ず出るとは限らないので、点検時に再現するかどうか。
どなたか、似たような体験ある方、いらっしゃいますか?
また、どうなさいましたか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@hickory.aitai.ne.jp>

Re:ヘッドライトが消えたり点いたり
 あや@パパ  - 08/11/27(木) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ↑で「ヘッドライトコンピューターを交換」とありますが、高圧トランス
の間違いでした。訂正させて頂きますm(_ _)m

本日、反対側のトランスを交換して頂きましたが、治りませんでした。
明日、バルブ交換&ヒューズBOXあたりの点検となりました。
もしバルブだとしたら左右が同時期という事から考えて寿命が短くなった
のかなぁ?と、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS)@pa33313.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

ヘッドライトが消えたり点いたり
 あや@パパ  - 08/11/27(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
   先日、高速でヘッドライトが点いたり消えたりしていました。
消えているときに再点灯すると点きますがしばらく走ると消えたり、、
ディーラーによるとバルブに異常は無いようなのでヘッドライトコン
ピューターを交換して頂きました。
安心したのもつかの間、翌日反対側が消えました。
現在部品待ちです。
1世代は30万キロ走っても異常無かったのに、残念です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS)@pa33313.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

17 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8