■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
15 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ウィンドウの異音
 284~ニワシ~  - 09/2/28(土) 6:45 -

引用なし
パスワード
   先日やっと全部直りました。

パワーウィンドウ×3、ムーンルーフのサンシェード、運転席側スライドドアの計5箇所が異音でモーター交換となりました。
現在は異音がありませんが、ディーラーでは原因追求をしてないので、またなる可能性もあります。

コメがないので、おそらく私の車だけってことでしょうね〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; ....@p935cb4.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:情報追加
 黒ハイ  - 09/2/28(土) 1:54 -

引用なし
パスワード
   黒ハイです。
今日同じ症状でました。
2006年7月登録 X(寒冷地ではない)です。
かなりもったほうなのかもしれませんが、Dに行ってみます。
以上
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank221042104061.bbtec.net>

Re:エンジン始動時に大きな振動発生!
 チョ  - 09/2/22(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちわ。

2月の初めころに振動が発生しました。
スキーに行くので朝4時ごろだったのですが、
時間にして2秒程度だとは思いますがビックリしました。
(なんせ寝起きだったので)

オートエアコンのSWは入れっぱなしなので、いつもと違う
事は、パワーSWを押した後すぐEVボタンを押した事ぐらい
でしょうか?
EVボタン押しててエンジンかかった???
考えられるのは、バッテリー量不足か、オートエアコンか?
前に同じ状態ではエンジンかからなかったのですがね〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218118155122.bbtec.net>

1世代型の私の場合
 イヤミ  - 09/2/20(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   たこさん、皆様、お世話になっています。  イヤミです。

> ここしばらくヘッドライトの運転席側が週に2,3度消えてしまいます。ショックのせいかとライトをつけて叩いても消えません。コンライトから一度スモールにして点け直すと復活します。ハロゲンの時は切れたらそれっきり点きませんでした。寿命ならこの機会にカー用品店の青白いのを入れたいのですが自分じゃ交換できない(高電圧じゃなくて外せないのが)ので工賃もえらいかかってまた同じ症状じゃたまりませんね。

私のケースですが、1世代型なので参考程度に読まれてください。

私の駐車場は後部がやや上がっている場所で、前向駐車なら問題無いのですが、頭から駐車した場合、それもかなり長期に渡って駐車した場合に、このトラブルに見舞われました。

結論から申しますと、HIDを点燈する高圧サーキットへの浸水でした。
前向きでフロントが下がっているか、水平ならいいのですが、フロントがやや上がっている状態だと、エンジンフードの裏側を伝ってきた雨水が、HIDユニットカバーから進入し、HIDユニット下部に少しずつ水を貯めます。

それがユニット下部まで達したとき、道のでこぼこによって高圧サーキットをショートさせ、点いたり消えたりする状態になったのです。

その時は原因が分からかったので、懇意にしているディーラに持ち込みました。
ヘッドライト部分を分解したところ、HIDユニット下部から、バケツ半分程度の水が出てきたのです。
メカニック総動員で、サーキットを扇風機とドライヤーで乾燥させた結果、動作OKとなったことでサーキット交換せずに済みましたが、交換したら工賃共々で幾らになったことか。

HID自体の緩みも考えられますが、懇意のメカニックと相談してみるのも良いのではないでしょうか。

1世代型なので構造も異なりますが、参考程度で。
では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)@iw48.opt2.point.ne.jp>

H I D消えたりついたり私もです
 purX  - 09/2/19(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   私も先日から左ヘッドライトがついたり消えたりします。つけるとしばらくついているのですがいつの間にか左だけ消えています。消してつけるとつくのですがまたしばらくすると・・・。下にあや@パパさんも同じような症状をかかれていますね。もしかして多発しているのでしょうか?なかなかディーラーのあいている時間にはいけませんので、その後不具合への対応状況など教えて頂ければうれしいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727)@119-228-55-53.eonet.ne.jp>

Re:スライドドア異音
 道楽おやじ  - 09/2/18(水) 23:32 -

引用なし
パスワード
   sirius193さん
私は、納車2年目にして、ようやく解決しました。
私の場合、スライドドアではなく、運転席側のセカンドシートのシートベルトの金具がピラーの樹脂部分にあたり、カタカタ言っていました。
フックにきちんと挟んだら、音はなくなり、2ヶ月たちますが、いまのところ再発していません。
当初、こちらの情報を参考にいろいろ確認しましたがわからず、クレームつけたらディーラーの対応は、スライドドアから出ている棒のようなものにグリスを塗ったりしていました。。。が、すぐ再発していました。
参考にしてください。


>購入して1年半なのですが最近、走行中に運転席側スライドドアカップホルダー付近からカチカチ・・・チキチキ・・・といった異音がします
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220026250114.bbtec.net>

金属音
 ptr2  - 09/2/15(日) 21:51 -

引用なし
パスワード
   先週、私も26.000前後過ぎに同等の表情がでました。80〜100km前後で発生して
アクセルONすると音が止まります。もう少しで24ヶ月点検ドック入りさせじっくり
調べて貰う予定です。原因のわかった方がいましたら、教えて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@123.230.93.80.er.eaccess.ne.jp>

Re:純正Bluetoothハンズフリー
 エスハイもうすぐ2年  - 09/2/10(火) 3:35 -

引用なし
パスワード
   地図更新で使えるようになるのですね。

私はつい先日P902i(古〜〜〜)→P906i(節約の為旧型購入)に機種変更しましたが、普通に繋がりました。

また、私は平成19年3月納車ですので、ナビの地図更新を検討してますが、ディーラーでは14,000円くらいと言われました。
東京に転勤となり、車で西国から東京に移動しましたが、新名神高速が入っておらず、当該区間はナビが山の中をさまよってました(泣)
次の帰省までには地図更新したいです。
10,500円はお得ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@114.169.244.43.ap.seikyou.ne.jp>

Re:バックドアのシルバーの部分の錆び!?
 ベラジオ  - 09/2/9(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ゆきえりさん
貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございます。
400万以上の車がまさかひと冬越せずに融雪剤に負けるとは
本当にびっくりしてしまいます。
交換が容易と聞き安心をいたしました。
下回りは錆び止めコーティングは新車購入時にしたのですが、
(Dのオプションにあったもの)今後は洗車をする機会をふやさなくては
いけないかもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

Re:バックドアのシルバーの部分の錆び!?
 ゆきえり  - 09/2/9(月) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ベラジオさん:
>当方雪国ですが、
>バックドアの手をかけるところ(開閉時に手に触れる)
>所が錆びというか、凹凸があり、非常に手触りに違和感を
>感じておりますが、すぐに傷むようなものなのでしょうか?
>
>今月6か月点検があるので、Dには報告はしようかと
>思いますが。。。

ナンバープレートの上のメッキの部分のことでしょうか?

この部品はバックドアの裏側からネジ止めで固定していますので
交換は簡単にできます。
雪国ということですのでメッキがおそらく融氷剤に負けたのではないでしょうか?
もしも再発が心配でしたらガスエスのアエラス用でしたらボディーと同色の部品がありますので
こちらに交換されるほうがいいかもしれませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@FLH1Aac004.hyg.mesh.ad.jp>

バックドアのシルバーの部分の錆び!?
 ベラジオ  - 09/2/8(日) 19:40 -

引用なし
パスワード
   当方雪国ですが、
バックドアの手をかけるところ(開閉時に手に触れる)
所が錆びというか、凹凸があり、非常に手触りに違和感を
感じておりますが、すぐに傷むようなものなのでしょうか?

今月6か月点検があるので、Dには報告はしようかと
思いますが。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

純正Bluetoothハンズフリー
 MS-18  - 09/2/5(木) 14:44 -

引用なし
パスワード
   DocomoFOMA P903iTV→N-02Aに機種変更しました。
すると、Bluetoothの設定をしても、なかなか認識しませんでした。

接続できなくなるたびに、再設定するハメに・・・

担当ディーラー営業マンと話しても意味不明な回答なので、整備担当と直接話すと、ナビデーターのバージョンアップを薦められました。
当日は機械が無かったので、後日ということで本日、ナビの地図をバージョンアップを初めてしたのですが(納車から2年経過)、30分ほどと言われていたのに、1時間以上かかりましたが、ハンズフリーが元のように使えるようになりました。
ハンズフリーの不具合があったので、バージョンアップ料金は値引きしていただけました。税込み\10,500
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p3183-ipbf2009funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:スライドドアの運転席からのオープンについて
 とし(関西)  - 09/1/30(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   <手動でドアを締めてから自宅へ帰った後は、普通に機能しました>。
この部分の 手動でドアを閉めて が重要で正解でしょう。

私もこういうことは経験したけど、説明書の179ページに書いていました。
ドアが開こうとする時に異常をセンサーが感知してしまったのでしょう。

説明文の一部を抜粋
もう一度ドアを自動で作動させるには、メインスイッチをオフにしたのち、ドアを一旦手動で全閉または全開にしてから行ってください。

また8秒間という数字も出てきているけど、8秒以上待てばセンサーがリセットされて正常になるということかも。(あまり意味が分かってませんが)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:スライドドアの運転席からのオープンについて
 akkun  - 09/1/30(金) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼yuuannさん:
>私も先日経験しました。
>その時はドアロック閉から開にしたと同時ぐらいに子供がスライドドアノブを引いたとき、スライドドアが自動で開閉できなくなりました。
>一度エンジンを切って、すぐさま再スタートしても同様でした。
>しかたなく手動でドアを締めてから自宅へ帰った後は、普通に機能しました。。


ドアロック信号が間に合わず異常検出した可能性が有りますので
念のためディーラーにてダイアグの確認を依頼してみたらいかがでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@r-115-36-221-40.g209.commufa.jp>

Re:スライドドアの運転席からのオープンについて
 yuuann  - 09/1/30(金) 11:43 -

引用なし
パスワード
   私も先日経験しました。
その時はドアロック閉から開にしたと同時ぐらいに子供がスライドドアノブを引いたとき、スライドドアが自動で開閉できなくなりました。
一度エンジンを切って、すぐさま再スタートしても同様でした。
しかたなく手動でドアを締めてから自宅へ帰った後は、普通に機能しました。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@bbgw.ube-ind.co.jp>

Re:ショック交換
 ロヒカタ  - 09/1/29(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
部品交換となりました。ありがとうございました。
たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。

また、Dの方々にも、最終的に、たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。安心して乗ることができます。感謝しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:ゴリゴリ音発生!!
 ロヒカタ  - 09/1/29(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。

このゴリゴリ音ですが、タイヤを交換したとたんに直りました。

その点で、原因についてDと話し合い、納得ができました。

どうして音が出たのかは原因追求しますが、とりあえず音が生じなくなったのでよかったです。

Dの方々には、たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:冷却水漏れ
 ロヒカタ  - 09/1/29(木) 10:44 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
またのご報告、お待ちしています。

私の問題も、Dに行き、説明を受け、納得することができました。
Dの方には、たくさんのご協力を頂き、感謝しています。ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:本日、振動発生!
 ロヒカタ  - 09/1/29(木) 10:35 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
このエンジン始動時に振動する症状が、とまらないため、たくさんのトヨタのかたと相談してきました。
しかし、なかなか原因は判明しませんが、もし、重大な故障を生じた場合はそれなりの対応を考える、ということになりました。

まだまだ、原因がわかるまでは追究していきますが、とりあえず安心しました。

トヨタの方も、最終的には、親身に相談に乗っていただき、ありがとうございました。原因解明に向けて、いろいろ意見を交わしていく中で、トヨタの方のたくさんのご協力を頂き、感謝に耐えません。
当初、失礼な発言をしてしまったことを訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。
そして、一緒に問題に取り組んでいただいた、たくさんのトヨタの方々に感謝します。ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:エンジン始動時に大きな振動発生!
 とらお  - 09/1/26(月) 21:30 -

引用なし
パスワード
   私も、本日、初めて積雪があり、始動直後、バリバリっと何かを巻き込むような異音が2−3秒しました。その後の走行にも問題はありませんでしたが、驚きの音です。後期型で納車間もないのですが、後期でも何ら改良されていないのかもしれませんね。ディーラーに言って見ようと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.0.370...@i125-204-240-239.s10.a028.ap.plala.or.jp>

15 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8