■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
21 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:腰痛について
 あや@パパ  - 08/11/4(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   こん○○は〜
>ランバーサポート研究してみます。
とのことですが、私が使っているものは
「ランバースペック」という製品で4980円でした。
昨年までは売っていたようですので探せば有るかもしれません。
新型は全般に高価なようですので、
まずは、カー用品店等を探されることをお勧め致します。

h ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/36047.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p92d015.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:フロアマットについて
 たこやき  - 08/11/2(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   kyuさん
詳しい情報ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168031.bbtec.net>

Re:腰痛について
 RYU太郎  - 08/11/2(日) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼あや@パパさん:
>RYU太郎さん初めまして、お困りのこととお察しします。
> 人ごととは思えず長文失礼いたします。
>私も腰痛で歩けなくなるところまで悪化させましたが、現在完治しました。
>私の原因は長時間運転による腰部圧迫で座骨神経が疲労したものです。
>(梨状筋症候群、座骨神経痛、※チェック方法有りますのでググって)
>ランバーサポート部(腰当て部、以下サポート部)が他車よりエスハイは出てい
>ます。
>仮眠などする場合にはバスタオルなどを丸めて置いて腰が反りすぎないよう
>にしてください。(7人乗りセカンドシートでは必須)
>私にはサポート部が出過ぎで血行不良となってしまったようです。
>肝要なのは、同一姿勢を長時間取らないことです。
>
>1:まずは原因の特定をまず整形外科で、、軟骨が飛び出ているような状況では
>何をしても痛いと思われます。(骨の確認)
>
>2:エルゴテックス ランバーサポートを使って見る。
>  頻回にランバーサポートを移動させる。当初少し堅さを感じる。
>
>3:腰を回転、捻るストレッチを頻回に実施する。
>   (長時間同一姿勢をとらない)
>
>4:入浴は必ず湯船にゆっくりつかる。シャワーで済ませない。(血行促進)
>
>5:1週間に1回は、スーパーセントに行って電気を遠目(弱め)に
>  腰、お尻に当てる(同バブルジェット、打たせ湯)(血行促進)
>
>6:生姜湯、ビタミンE、納豆 血行促進 血管拡張
>
>私はエルゴテックスさん?とは無関係ですがお世話になったという実感があります。もう3世代目を使っています。
>今ググって見たらランバーサポート部がついていない廉価な製品もあるようで
>すが必ずランバーサポートの付いているものを選んでください。
>私は、今はランバーサポートを一番下に固定(腰が反りすぎない位置)ですが、
>痛かった時は頻回に上下移動させると調子よかったです。
>駄文失礼いたしました。


色々なアドバイスどうもありがとうございます。
腰痛持ちさんの仲間がいて、心配してもらって幸せです。
アドバイスを参考に、エスハイで楽しいカーライフが出来るよう色々工夫してみます。エルゴテックスサポート研究してみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

Re:腰痛について
 RYU太郎  - 08/11/2(日) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kyuさん:
>こんにちは、私も車に乗ると腰が痛くなります。
>前車(エスハイに乗り換える前の車)では、市販の背もたれに付けるパッドを使っていました。カーショップには多くの腰痛防止のパッドがありますので使われてみたらと思います。ただ、いろんな形、材質のものがあるのでどれがよいのか迷いますが?
>現在は、低反発のスポンジ素材の物を使っています。いまのところ背中にフィットしていい感じです。シートカバーを付けているのでその中に入れています。
>腰の部分がすこし反った感じが私には合うようです。
>腰痛はつらいですよね、背筋を鍛えたらといわれるのですが、なかなかできません。

アドバイスどうもありがとうございます。
カーショップで色々探して2つ程試してみましたが、いまいちの様です。
今度は、少し金額が高くても良さそうな物を試して見ようかと思っています。
シートカバーの中に入れるのも工夫ですね。
腰痛仲間のアドバイスいただいて助かります。自分に合うフィッテングの良い物を
がんばって探してみたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

Re:フロアマットについて
 kyu  - 08/11/2(日) 9:44 -

引用なし
パスワード
   たこやきさん、こんにちは。
私も社外品のカーマットを購入しました。
結局はカーマットに何を求めるかだと思います。
高級感やフィット感が必要なら純正品がいいと思います。(ちょっと割高だと思いますが。)そうでなければ純正品でなくても十分だと思います。
私はカーマット工房製を使用していますが、価格が純正品の1/2以下なので
汚れたらもう一枚買えると思えば十分満足しています。
車体との接着はマジックテープですが、フロアーの生地によく付くのでずれる心配はないかと思います。(エントランスマットはチョット?)
ヒールパッドも付けて貰えるようです。(私は靴を脱いで運転するのでわざと付けませんでした。)、ただ、純正品と違い、マットに縁かがりがあるので、縁かがりの部分が完全にレール下にきれいに隠れるというのは難しいかと思います。
それから、ラグマット、カーゴマットですが、どのように使われるかにもよりますが、汚れ防止ならば、カーショップなどでロール状の車用カーペットがありますのでそれを切って使うのもいいかと思います。
私は、ホームセンターで家用のロール状のカーペットを買い、車に合わせてカットし、縁かがりをしてもらって使っています。なかなかいいですよ。
参考になるかどうかわかりませんが、情報提供です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p143229.amixcom.jp>

Re:腰痛について
 kyu  - 08/11/1(土) 17:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、私も車に乗ると腰が痛くなります。
前車(エスハイに乗り換える前の車)では、市販の背もたれに付けるパッドを使っていました。カーショップには多くの腰痛防止のパッドがありますので使われてみたらと思います。ただ、いろんな形、材質のものがあるのでどれがよいのか迷いますが?
現在は、低反発のスポンジ素材の物を使っています。いまのところ背中にフィットしていい感じです。シートカバーを付けているのでその中に入れています。
腰の部分がすこし反った感じが私には合うようです。
腰痛はつらいですよね、背筋を鍛えたらといわれるのですが、なかなかできません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p143229.amixcom.jp>

Re:腰痛について
 あや@パパ  - 08/11/1(土) 5:27 -

引用なし
パスワード
   RYU太郎さん初めまして、お困りのこととお察しします。
 人ごととは思えず長文失礼いたします。
私も腰痛で歩けなくなるところまで悪化させましたが、現在完治しました。
私の原因は長時間運転による腰部圧迫で座骨神経が疲労したものです。
(梨状筋症候群、座骨神経痛、※チェック方法有りますのでググって)
ランバーサポート部(腰当て部、以下サポート部)が他車よりエスハイは出てい
ます。
仮眠などする場合にはバスタオルなどを丸めて置いて腰が反りすぎないよう
にしてください。(7人乗りセカンドシートでは必須)
私にはサポート部が出過ぎで血行不良となってしまったようです。
肝要なのは、同一姿勢を長時間取らないことです。

1:まずは原因の特定をまず整形外科で、、軟骨が飛び出ているような状況では
何をしても痛いと思われます。(骨の確認)

2:エルゴテックス ランバーサポートを使って見る。
  頻回にランバーサポートを移動させる。当初少し堅さを感じる。

3:腰を回転、捻るストレッチを頻回に実施する。
   (長時間同一姿勢をとらない)

4:入浴は必ず湯船にゆっくりつかる。シャワーで済ませない。(血行促進)

5:1週間に1回は、スーパーセントに行って電気を遠目(弱め)に
  腰、お尻に当てる(同バブルジェット、打たせ湯)(血行促進)

6:生姜湯、ビタミンE、納豆 血行促進 血管拡張

私はエルゴテックスさん?とは無関係ですがお世話になったという実感があります。もう3世代目を使っています。
今ググって見たらランバーサポート部がついていない廉価な製品もあるようで
すが必ずランバーサポートの付いているものを選んでください。
私は、今はランバーサポートを一番下に固定(腰が反りすぎない位置)ですが、
痛かった時は頻回に上下移動させると調子よかったです。
駄文失礼いたしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; WPS)@p92d015.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

フロアマットについて
 たこやき  - 08/10/27(月) 22:35 -

引用なし
パスワード
   もうすぐ納車予定です。
装備品も、純正、社外品ともにほぼ決まりましたがフロアマットだけ、まだ悩んでいます。
当初YMTを考えていましたが、ここの掲示板を見ると購入を躊躇してしまいました。
自分なりに色々と探したところ、(株)鬼頭、かーまっと工房、グランツが候補に挙がってきましたが、いまいち決め手がありません。
購入ではずせないポイントは
ヒールパット付
エントランスマット付
で、子供が動き回るのピッタリサイズでずれない事です。
できれば、ラグマット、カーゴマットも欲しいのですが・・・・
どなたか、よいアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank218124168014.bbtec.net>

Re:腰痛について
 8@携帯  - 08/10/27(月) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ぼくはレカロなしでは生きられない身体です。(涙)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; PPC; 240x320; FOMA HT1100) Oper...@u607066.xgssu2.imtp.yokohama.mopera.net>

Re:腰痛について
 ポチ。  - 08/10/27(月) 12:31 -

引用なし
パスワード
   RYU太郎さんこんにちわ。
私はオートバックスがオリジナルで
出している背中に当てるパッドを
ヘッドレストからぶら下げて
使っています。
色が黒なので、シートの色と違って
見た目は悪いのですが。

あとやはりレカロのシートは
腰痛持ちにはよいという話を
聞きました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@n003-000-000-000.static.ge.com>

腰痛について
 RYU太郎 E-MAIL  - 08/10/25(土) 8:58 -

引用なし
パスワード
   9月初めにエスハイが納車になり、カーライフを楽しんでおります。
しかし、シートとの相性が悪いのか、腰痛が再発して来てしまいました。
何台か乗り継いできましたが、この苦しさは始めてです。
エスハイのこの点だけが悩みで、長く乗り続けて行きたいのにどうしたらよいか困っております。
腰痛持ちの方で、何か良い方法があったら教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

Re:解像度
 浦島太郎  - 08/10/24(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
   皆さん、詳しいレスありがとうございました。
テレビドラマの1クールをXDVDにして1枚に納めてみようと思ったときに、
エンコードする解像度で迷ったのです。
本当に皆さんお詳しいですね〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@u64128.koalanet.ne.jp>

Re:AHR20電子修理メンテナンス書
 ちょびっと E-MAIL  - 08/10/21(火) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼F3-338さん:
>▼ちょびっとさん:
>>一年前にオークションで落札しましたが車種変更したためオークションにしっぴんした所クレームがついたため着払いで良ければ差し上げます。
>
>こんにちは、どういうクレームかは不明ですがよければ私にお譲りください。
了解しました。
メルアド載せましたのでそちらの方に御連絡を御願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@FL1-220-144-40-176.iwa.mesh.ad.jp>

Re:AHR20電子修理メンテナンス書
 F3-338  - 08/10/21(火) 6:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょびっとさん:
>一年前にオークションで落札しましたが車種変更したためオークションにしっぴんした所クレームがついたため着払いで良ければ差し上げます。

こんにちは、どういうクレームかは不明ですがよければ私にお譲りください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@h219-110-222-106.catv02.itscom.jp>

AHR20電子修理メンテナンス書
 ちょびっと  - 08/10/20(月) 23:50 -

引用なし
パスワード
   一年前にオークションで落札しましたが車種変更したためオークションにしっぴんした所クレームがついたため着払いで良ければ差し上げます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@FL1-220-144-40-176.iwa.mesh.ad.jp>

Re:解像度
 knight  - 08/10/15(水) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>浦島太郎さん!皆さんこんにちは(^_^)
>
>>モニターの解像度ってフロント、リアそれぞれどれぐらいあるのかご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?
>
>Gにフロントは標準、リアにはMOP?!Xに双方MOPのですよね??
>
>8型ワイド画面のマルチディスプレイはTFT方式の液晶パネルを使用し、縦:横比9:16(ワイド画面)の縦99.8×横176.1mmを表示画面で、液晶セルは縦234・横1200の画素に細分化!
>
>後席9型ワイドディスプレイはTFT方式の液晶パネルを使用し,一般的なTV画面の縦:横比3:4に対してワイドな9:16の縦111.7mm×横198mmを表示画面として使用しています。液晶セルは縦234・横1440の画素に細分化!ですが〜
>
>MCではもう少し高詳細型が搭載され、地上デジタル放送をよりクリアに!
>楽しめ視聴できるのではないでしょうか!!

アベンツさま

リアの画素数、私が勘違いしていました^^; 訂正ありがとうございます。


浦島太郎さま

上記の表記で(前席8インチの例)、私は400、アベンツさま1200と記載しておりますが、
400は画素数換算、1200は副画素数換算ですから同じことを言っています^^

1画素=3副画素 ということです。

1画素(1ピクセル)というのは、赤・緑・青(それぞれを副画素またはドットまたはサブピクセルと
呼びます)を1組として構成し、各色の強弱にて様々な色を表現しています。

余談ですが、現エス&エスハイのフロント8インチは、旧アルファードのMOP8インチとと同じ
液晶パネルを使用しています。 現行アル&ヴェルは高精細パネルとなり、400×234画素→
800×480画素のいわゆるVGAとなりました。

アベンツさまが仰られるように、MCで高精細パネルが搭載されれば、フロントでも地デジをより
クリアに見ることができるのですが^^
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@inet-proxy105.toshiba.co.jp>

Re:解像度
 アベンツ  - 08/10/14(火) 10:54 -

引用なし
パスワード
   浦島太郎さん!皆さんこんにちは(^_^)

>モニターの解像度ってフロント、リアそれぞれどれぐらいあるのかご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?

Gにフロントは標準、リアにはMOP?!Xに双方MOPのですよね??

8型ワイド画面のマルチディスプレイはTFT方式の液晶パネルを使用し、縦:横比9:16(ワイド画面)の縦99.8×横176.1mmを表示画面で、液晶セルは縦234・横1200の画素に細分化!

後席9型ワイドディスプレイはTFT方式の液晶パネルを使用し,一般的なTV画面の縦:横比3:4に対してワイドな9:16の縦111.7mm×横198mmを表示画面として使用しています。液晶セルは縦234・横1440の画素に細分化!ですが〜

MCではもう少し高詳細型が搭載され、地上デジタル放送をよりクリアに!
楽しめ視聴できるのではないでしょうか!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:解像度
 knight  - 08/10/14(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼浦島太郎さん:
>皆さんこんにちは。
>モニターの解像度ってフロント、リアそれぞれどれぐらいあるのかご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか?

8インチナビは『400×234』のQVGA
9インチRSEは『800×480』のVGA となります。

ご参考まで。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@inet-proxy105.toshiba.co.jp>

Re:解像度
 みっちー  - 08/10/13(月) 22:51 -

引用なし
パスワード
   浦島太郎さん こんばんわ。

MOPのリアモニターは、縦234×横1440 だったと思います。
ナビは判らないです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@125x103x80x157.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

アルパイン製トップビュ−フロントカメラ
 ecoesu  - 08/10/13(月) 20:26 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。来週納車のecoesuと申します。約3ヶ月長かったですがその間、皆さんの投稿でいろいろ勉強させていただき幾つか部品が手元に有り待ちどうしい日々を過ごしております(^^)さて、いきなり質問なのですが、初めてこの様な大きな車に乗るに当たって自分の駐車場は車通りの多い場所で、しかも左右の見通しが悪い為、フロントカメラを取り付けようと思ったのですが、アルパイン製のHCE-200Fをネットで見つけて左右以外に下方向、フロントと3段階で見れるようで自分としては駐車する際の輪留めなどの確認にも良いかなと思い購入を検討しているのですがホ−ムペ−ジで製品情報などを見ても取り付けられるか解らなかったので、皆さんの情報に頼りたく投稿させて頂きました。ちなみにナビは、ハイエンドDTVナビNHZA-W58Gです。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@deigo205.nirai.ne.jp>

21 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8