■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
13 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エスハイ購入迷っています。教えてください!
 べがるっつあ  - 09/6/20(土) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ初心者さん:
今年10月で初回車検の2代目Xユーザーです。
私も30代で小さな子供を二人抱えており、
いろいろ検討した結果、10年以上乗ることを前提で購入しました。

1.ゆとりある車内空間と静粛性、家計に優しい燃費・・など。
それと何よりも面白いのが燃費チャレンジ。
徹底的にエコラン(もちろん道交法遵守、他車に迷惑をかけないことは大前提)で
どれだけ燃費を稼げるかがライフワークになりつつあります。(笑)

2.情報が先行しすぎて開発が頓挫しなければいいのですが。。。
現状この手のワンボックスでハイブリッドはエスティマだけですし、
非常に完成度も高いことは間違いございません。
私なら・・新型プリウスのようにルーフにソーラーパネルを施して
燃料電池に蓄電できる(プリウスは蓄電はできない)エスティマができれば
間違いなく飛びつくでしょうね。

3.銀行のエコカー向けのローンは魅力的ですね。
カーディーラーのローンの方が値引きが多いとかございますし、
その辺はいろいろ調べてみる価値はあると思います。
私は住宅購入と抱き合わせでローンを組んじゃいましたけどね(苦笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)@40.51.138.58.dy.bbexcite.jp>

Re:エスハイ購入迷っています。教えてください!
 出雲のエスティマ  - 09/6/19(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   もう契約はされましたでしょうか。
>エスハイのGグレードを検討しておりますが、500万越えの金額なので、今購入するべきか迷っています。
私は1月に2代目マイナーチェンジのエスティマ・ハイブリッドxに乗り換えました。その前は初代エスティマ・ハイブリッドGでした。初代と比べるとずいぶんと進化したと思います。静粛性、走行性能は比較になりません。安定感も増しています。高速でもストレスはほとんど感じません。初代は6年間、12万キロ走行しましたがトラブルは一切なしでしたので、信頼感もあります。購入して満足しています。しかし、高額です。初代はGグレードでナビ標準、サンルーフ、助手席パワースライドドアオプション、諸経費込みで450万しました。2代目のGグレードは
車両価格だけで450万。Xグレードは380万だと思います。その差額は70万にもなります。その中味はGに標準となっているナビ、両側パワースライドドア、パワーシート、リアエアコンです。その他はXと全く同じです。オートクルーズや助手席側パワースライドドアはXにも標準です。買い換えて5ヶ月ですが、Xで十分だと思います。ETC・ナビはディーラーオプション約30万でOKです。
というわけで、是非Xグレードの購入を薦めます。
>1. エスハイの魅力、購入して良かったと思える理由。
2代目エスハイはよい車になりました。ミニバンとしての機能・魅力(他人数乗車、室内空間、移動空間等)が洗練されています。腰高のミニバンにスポーツカーなみの性能を求めるのは無理だと思いますが、そこそこストレスのない走行ができます。視界が広く運転のしやすさは抜群です。そして何といっても燃費の良さです。ハイブリッドといえどもアクセルをがんがん踏み込み、負荷をかければ、燃費は悪化します。できるだけ負荷をかけない運転に心がけると燃費は確実に向上します。現在、町中の運転で、14キロです。初代エスハイで片道50キロの通勤で18キロを記録したこともあります。最後に、エスティマという車に与えられたステイタスも魅力です。
>2. 数年後には、多車種でもハイブリッドの販売が検討されている噂を聞きますが、それでも今エスハイを購入するべきか。
それは、車の用途により選択肢は異なると思います。ホンダもハイブリッドを拡大すると聞いています。トヨタも他車種にハイブリッドを採用するようです。スポーツ性を求めるならばレクサスハイブリッドでしょう。それに、そもそもハイブリッドは過渡期のものと思います。将来的には電気自動車になると思います。だからと言って、今の時点で、ハイブリドの選択肢がなくなるとは思いません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@219.154.143.210.ap.yournet.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 たれぱん  - 09/6/18(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   アベンツさんこんばんわ。

>ヒルクライム?
いえいえ。家の近くにゆるーく長〜い上り坂を持つ自動車専用道路があるのです。
80km/hからベタ踏みすると上りながらでも140km/hくらいまではスッと伸びていきます。滅多にやらないですけど、気の利かない先行車がいるときなどはたまに・・・
(田舎ですので、2車線に同一速度の車が併走なんてことはザラにあるんですよ。60km/h位の速度で。首都圏なら追い越し車線側があおられて当然なのですが、こちらでは走行車線側があおられたりします)


>ちょうど&1年前くらいが記憶では、たれぱんさんくらいの状況だったかも!
うわぁ。アベンツさんのもなかなかですねぇ。
正直に告白すると、エスハイの純正革ハンドルは手触り的に好みではないんですよ。革部分は硬く、銀木目調とのつなぎ箇所に違和感があるというか。。。まぁ、インテリアとの調和が取れてるということで我慢です。
手触りでいうと、嫁車ラクティスに付けている手巻き(縫い合わせるやつ)革カバーの方が好みですね。

私も交換して貰いたいです〜(遠い目)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@p2050-ipad04oomichi.oita.ocn.ne.jp>

参考になりました。
 エスハイ初心者  - 09/6/18(木) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ご意見、本当にありがとうございました。

やはり、静かさ!!燃費の良さ!!なんですね。

高額な買い物になりますので、ご助言を参考に検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@p4214-ipbfp305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 YAMA  - 09/6/17(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん どうもです。
>3年も乗ると皆さんスキルアップし!燃費的にも向上する様ですね!
特には気にしてませんが、何気に相性がいいのかな?

>だいぶ走りましたね!一回の走行距離も多く、道路事情も良好と察知しますが羨ましい限りです。
現在でも毎日80キロ以上走行してますので、エスハイの本領発揮!!

>そう言えば?シューズはどうしたんでしょうか??

今は何でもOKです!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SU 3.011; SLCC...@FL1-118-108-60-54.myg.mesh.ad.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/17(水) 20:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1000163.jpg
・サイズ : 24.1KB
   たれぱんさん!どうもデス!

>でも、他の車が肩で息をしているような長〜い登り坂でも、エスハイは加速し続ける事ができるという優越感が密かに好みです・・・うっかりすると登り坂でもリミッターに届いちゃいますから。

ヒルクライム?山登りでBLが底になり、がっくりパワーダウンした記憶があります・・・標高差もあったのですが!本当に落差も?激しかったですかね〜購入して間もなくですが。それ以来はアタックするのを止めて?!おります(汗

>私のと比較してみてくださいな(笑)

ボクのは!こんな感じです(@_@)シボの部分は写っていませんが、なめし皮の様にのっぺりしてしまっているんですね〜これが・・・
ちょうど&1年前くらいが記憶では、たれぱんさんくらいの状況だったかも!

ええと、AVC40の革巻ステアリングホイールはグレージュだと記憶します!個人的にはコンビのは好きではないので、車検時に交換して貰ってから某所で入手し、交換するのもアリかなぁ!とは思っていますが!

それにしても!見難い状態ですねぇ(^_^;
初期ロットのなせる技なのか?それとも!時間の問題なのか?

原因は如何に〜

添付画像
【P1000163.jpg : 24.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

エンジン音
 ken  - 09/6/16(火) 7:59 -

引用なし
パスワード
   エスハイのエンジンを回した時のとても心地よいとは言えない、不快なエンジン音の為今までSモードや回す事は、少なかったのですが、17000キロを越えた辺りから多少心地よい音に変化してきました。
皆さんはどうでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 たれぱん  - 09/6/16(火) 0:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : shift.jpg
・サイズ : 12.9KB
   こちら、シフトノブです。

添付画像
【shift.jpg : 12.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@p1206-ipad04oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 たれぱん  - 09/6/16(火) 0:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : handor.jpg
・サイズ : 12.4KB
   >たれぱんさん!本当にお久しぶりですね!!
本当にお久しぶりです。アベンツさんの詳細な分析や書き込みは拝見していましたよ。

私は前車がオデッセイ初期型なので、燃費に関しては隔世の感を感じました。
街中ではどう頑張っても7km/L、高速でも我慢続きで12km/Lでしたが、エスハイだと逆にどんな乗り方しても9km/Lは下らないですからね。普通に乗ったら12km/L、燃費を意識し条件良くて17km/L以上という感覚です。アベンツさんと同様、私も通勤では12くらいです。
でも、他の車が肩で息をしているような長〜い登り坂でも、エスハイは加速し続ける事ができるという優越感が密かに好みです・・・うっかりすると登り坂でもリミッターに届いちゃいますから。

>あり得ない状態ですよ!!
私のと比較してみてくださいな(笑)
シフトはボロボロになってきたので会社の先輩から譲り受けたシーマ用のを装着してます。

添付画像
【handor.jpg : 12.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@p1206-ipad04oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:エスハイ購入迷っています。教えてください!
 kira  - 09/6/15(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、エスハイ2年5ヶ月のkiraといいます。
わたしも、家族構成を考えてこの車を選びました。
G 7人乗り です。結果的には満足しています。
私なりに質問に答えてみます。参考になれは幸いです。

>1. エスハイの魅力、購入して良かったと思える理由。
やはり、燃費でしょう。妻、子供は広くて大変満足しています。

>2. 数年後には、多車種でもハイブリッドの販売が検討されている噂を聞きますが、それでも今エスハイを購入するべきか。
これにつては、情報不足です。数年後まで待てる場合は気になりますね。

>3. もし、購入するなら、残価設定がいいのか、銀行設定のハイブリッドカーローン(2.75%)利用が良いのか・・・
わたしは、残価設定を選びました。しかし過走行の方や、乗りつぶしの場合はやめた方が良いかもしれません。残価の率など長期の支払い額を検討してみてください。

>そのほか、ご助言等がございましたらお願い致します。
走りを楽しみたい人には向かないと思います。フロントヘビーで攻めるのは難しいかと。
子供を乗せての安全運転、良いお父さんを目指されるならとても良い選択かと思います。
私はこの車に替えて出かける頻度が増し、低燃費ですが過走行気味で環境には+ー0という状況です。
それでも前車(マーク2)に比べて燃費は倍になり懐にはやさしいと思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 ...@wannet043159.wannet.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/15(月) 17:42 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん!本当にお久しぶりですね!!

>本来であればディーラー試乗車になる予定の【黒・G(フルノーマル)】を横流ししてもらって7月1日から乗り出しました。

今だから公開できるのですよねぇ??そうだったんですか〜通りで納車が早いと!!

ボクも8kmの往復が日課なので、いたって燃費的には同じく致し方ないです・・・普段は無頓着なのですが、ざっと計算すると約12km/Lでした。前の車が2Lで1.5t程、約10km/Lでしたかからやはり大したモンだと思いますね!

7万キロ走破ですか!確かにステアリングは10時10分〜9時15分の辺りとシフトレバーがボロボロです・・・車検整備時にクレーム交換の段取りとなってますが!だって!ボクのをお見せ出来ないのは残念ですが(笑)あり得ない状態ですよ!!

まあ、アイドリングストップのお陰もありますが、街乗り主体では本当に静かで快適な空間ですね!遠くに行くにも4人乗車で荷物も沢山積載出来るので、出動の際はエスハイです、雪山に帰省にと出番は多くなっていますが・・・

リヤシートに乗って!たまには出かけてみたいですが(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/15(月) 17:22 -

引用なし
パスワード
   せいちささん!本当にご無沙汰ですねぇ〜

>私のほうは、先日車検を受けました。

えっ!早割とかあったんですか??確かにこの継続車検は当初自動車重量税が減免措置とはなっていなかったので、本当にラッキーですかね(汗

>我がエスハイは、もうすぐ6万キロに達しますが絶好調です。

タイヤもスペシャルなのに交換したんでしょうか?!こちらでその燃費だと・・・

>いまだに飽きの来ないエスハイ、いい車だと思います。

そうですね!本当に奥が深くエコとメカニズムのクライマックスを楽しめるHVですかね。まだ未検証の部分もあるので、この先飽きがきそうもありませんが(笑)

また!ミニオフでも開催したいですね!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/15(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
   YAMAさん!どうもです(^○^)

3年も乗ると皆さんスキルアップし!燃費的にも向上する様ですね!

>が、そんな愛車も55,000キロ以上走行してますが元気です!

だいぶ走りましたね!一回の走行距離も多く、道路事情も良好と察知しますが羨ましい限りです。

そう言えば?シューズはどうしたんでしょうか??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:エスハイ購入迷っています。教えてください!
 ken  - 09/6/15(月) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ初心者さん:
こんにちは。
エスハイの魅力はやっぱり静かさ、今の所、これといった欠点は無いです。
私の場合は、足回りを変えてしまったので、改善されていますが東名高速での繋ぎ目での突き上げ、踏切を渡る時の横揺れ等有りますが、ミニバン全体に言える事なので、優秀な方ではないでしょうか?

今買いかどうかは、2011年頃フルモデルチェンジを迎える事と、今後エスハイより小型の7人乗りのハイブリッドが出てくる事を踏まえて、御自身で決める他無いと思います。

ローンは、残価設定は、総額に対しての金利である事と、残価分を再度ローンにする場合金利が大幅に上がるのでおすすめ出来ません。

メーカーオプションは、後で変更や追加が出来ないので、よくよく考え決めて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 たれぱん  - 09/6/15(月) 0:13 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん皆さん、こんばんわ。

早いものでもう3年になるのですね。
私も初めての新車購入だというのに発表前に予約を入れたのを思い出します。
本来であればディーラー試乗車になる予定の【黒・G(フルノーマル)】を横流ししてもらって7月1日から乗り出しました。
あの頃ディーラーでイヤミさんとバッタリお会いしたのを覚えています。
(イヤミ号が停まってあったため私から声をおかけしました)

2年前に転勤で大分の田舎に来ました。
こちらでは私と嫁の田舎に片道50〜100km程でアクセスできるので家族3人乗車がメインですが本当に重宝してます。特に積載性と静粛性ですね。
義母のご友人の送迎にもよく駆り出されるのですが、何より静かなことに驚かれます。

この車の購入1年後に免許取得した嫁も燃費運転に目覚め、嫁車ラクティス(1.3L)との燃費競争も激化し、最近では負け続きです。嫁もエスハイには燃費負けるわけ無しと完全に自信をつけてます。まぁ、普通に乗ればそうなるんですが。
内心「一日70km乗るラクティスと一日9kmのエスハイじゃ勝負なんね」と思いつつも、日々楽しく過ごしていますよ。そのうちエスハイを乗っ取られそうですが・・・

外装・乗り心地に関しては7万キロ近く乗った車とは思えないとよく言われます。
ただ、ハンドルの革がボロボロになりつつあり近々なんとかしようと画策中です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@p6099-ipad09oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 せいちさ  - 09/6/13(土) 6:37 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、ご無沙汰しておりました。(^^ゞ

▼アベンツさん:
>思い出せば2006年6月12日!!
>
>エスティマハイブリッドがFMCされました(^○^)
>
>今日ははデビュー3周年となり誕生日にもなりますね(^_-)-☆

早いものでもう3年も経過したんですね。
3年前のGW直後に仮予約を入れて、予約手続きが始まって正式予約へ。
そして6月末に入庫で、7月頭に納車されたのがつい先日のように感じられます。

>ボクのエスハイも走行距離は約40,000km〜来月初めには継続車検の時期となります!

私のほうは、先日車検を受けました。
メンテナンスパックやつくし保障、クーランとやオイル交換等と色々と整備もしてもらったにも関わらず、減税もあってトータル費用が7万ですみました。

>オーナーの皆さん!エスハイの調子は如何ですか?? 

我がエスハイは、もうすぐ6万キロに達しますが絶好調です。
冬場に内装のキシミ音が多少するものの、暖かくなるとキシミ音もピタッと止まるので今は新車時のような雰囲気が味わえてます。(笑)
燃費のほうも年々上向いてる感じで、今は17km/L前後で走ってます。
車検を契機に色々なオイルも交換したので、エンジン始動時のショックも納車時並みに改善された感じです。
いまだに飽きの来ないエスハイ、いい車だと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ntkngw468006.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 YAMA  - 09/6/12(金) 22:18 -

引用なし
パスワード
   当時こちらは、7月下旬注文の11月下旬の納車となりました。
いきなり冬に突入することもあって、燃費は思ったほどではありませんでした。。

が、そんな愛車も55,000キロ以上走行してますが元気です!
これまでの満タン法の通算燃費は16.0kmほどです。

最近は気温が高いので、現在は700キロ以上走行してモニター上で19.0kmとなっています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SU 3.011; SLCC...@FL1-118-108-62-96.myg.mesh.ad.jp>

Re:6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/12(金) 18:57 -

引用なし
パスワード
   GUCCHIさん!レポートありがとうございます(^_^)

ボクも発表前にオーダーした記憶が(汗)
期待と不安の納車待ちの日々を懐かしく?!思い出しますし〜
日々!こちらへ日参していましたかねぇ・・・

>あれから3年。本当に早いものです。私のは・・というと,
>走行23,000kmで大事に乗っていました。つい先週までは。

ボクも存じ上げている中でも!乗り換えをなさった方や、事情で手放された方もいらっしゃるのを知っております。

単身赴任とは家族にとっても!御自身にとっても負担になるのは想像を超えた世界があるでしょうね。そして今や自動車そのものを所有するという事自体が、世代間で差はあるでしょうけど変革しているのは承知の通りだと思います。

確かに自分は車好きでもありますし、手放す境遇は千差万別なれど!想像するのは容易くはない事でしょうか・・・

ええ!自由空間にはボクもまだまだ!お世話になりますし&これからは継続車検やそろそろトラブルも出始める頃かと推測しますので、有用な掲示板になれば幸いです。

エスハイライフが充実する事を願ってやみません〜では!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:6月12日と言えば!!
 GUCCHI  - 09/6/12(金) 14:35 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん こんにちは
おっしゃる通りエスハイの記者発表が2006年6月12日でした。
新しいもの好きな私も発表前に家内に内緒でこっそりオーダ
ー入れたのを昨日のように覚えています。(2006年8月8日納車)

あれから3年。本当に早いものです。私のは・・というと,
走行23,000kmで大事に乗っていました。つい先週までは。

もともとセダン派の私でしたが5人家族で,子供たちも大きく
なりスポーツ少年団でバレーや野球を始めたためどうしても
ミニバンが必要になったわけです。
フルオプション(LKAのみ無し)状態で大事に大事にのって
いました。

娘たちはよく車の中でカラオケをダウンロードして歌って
いたものです。

今回単身での転勤になりエスハイも一緒に持ってきたものの
週末に乗るくらいで,AP暮らしになったため車庫もなく可愛
そうに想え思い切って手放すことにしました。

ガリバー・アップル・トヨタ・ヤマダデンキさんで査定して
もらい,ヤマダデンキさんに譲渡しました。
かなり頑張ってくれたとおもいます。イエローBOOKではGは
270〜280万に対し,3○0万でしたから
でも手放す前日は眠れず,止めとけばよかったかなとも思ったり
大変複雑な気持ちでした。
私の乗っていたエスハイを誰かが購入されるとおもいますが
当たりの車です。その方に可愛がってもらえば・・・・と
思います。

次の3世代が登場するころに単身が解けてたらまた購入考えます。
きっとLiイオン電池が搭載されているでしょう。

このセンスのある自由空間にはまたちょくちょくお邪魔させて
もらいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@p4079-ipbf905akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

6月12日と言えば!!
 アベンツ  - 09/6/12(金) 11:31 -

引用なし
パスワード
   思い出せば2006年6月12日!!

エスティマハイブリッドがFMCされました(^○^)

今日ははデビュー3周年となり誕生日にもなりますね(^_-)-☆

ボクのエスハイも走行距離は約40,000km〜来月初めには継続車検の時期となります!

本当に早いもんで〜3年が経過しようとしているのは紛れもない事実なのですが・・・

オーナーの皆さん!エスハイの調子は如何ですか?? 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Sle...@softbank219181024001.bbtec.net>

13 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8