■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
1 / 28 ページ 前へ→

お茶会や食事会を久しぶりにしましょう!
[NEW]  イヤミ  - 25/7/30(水) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ボイジャー2世 様
としちゃん 様
大変ご無沙汰しております。お乗りのクルマ以外ではお変わりないようで何よりです。

エスハイ1〜2世代当時はクルマ以外でも、皆さん含めた多くのものが輝いていた時代だったと思います(今より20歳以上も若かったし!)。
そこから現在まで積もる話が沢山ありますので、自由空間の「どんなクルマ乗りでも参加大歓迎」のお茶会や食事会を、久しぶりにしましょう!

お世話になった川崎マリエンのレストランは閉店しましたので、皆さんお勧めの店舗や場所がありましたら、開催希望日も一緒にしてご紹介ください。

お会いできるのを楽しみにしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@static-198-44-133-43.cust.tzulo.com>

ご苦労様でした
 としちゃん  - 25/7/28(月) 13:16 -

引用なし
パスワード
   私の車も傷だらけですが17年元気に走っています、
オフ会賛成です、マリエンでも車山でも行きますよ〜〜〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i223-219-140-45.s41.a013.ap.plala.or.jp>

親分〜!
 ボイジャー2世 E-MAIL  - 25/7/26(土) 9:52 -

引用なし
パスワード
   イヤミさぁ〜ん!
長い間、ありがとうございました。
m(_,_)m
ただ、ただ感謝です。
依然と変わらない感じの投稿に接し、オフ会を懐かしく思い出しました。
 
そして、ごめんなさい。私のエスハイ「アルカディアV世」はこの5月末に断腸の思いで手放しました。北海道から九州まで熱気球の大会に何回も付き合ってくれましたが、その間は何のトラブルもありませんでした。楽しい想い出だけが残り、イヤミさん始め多くの方々のお陰で素敵なエスハイライフを送ることができました。心より御礼申し上げます。
 
実はお願いがあります。
「自由空間エスティマハイブリッド」閉鎖にあたって、何処かで「お茶」しませんか?
イヤミさんの負担にならないように、無理のない範囲で昔話ができたら嬉しいです。ご検討いただければ幸いです。
 
de JA2VIJ/8 ボイジャー2世
(北海道バルーンフェスティバル参加のため、「アルカディアVI世」で北の大地を走行中)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@om126033083094.35.openmobile.ne.jp>

諸般の事情により 2025年11月末をもって閉鎖 する...
 イヤミ  - 25/7/25(金) 14:22 -

引用なし
パスワード
   「自由区間エスティマハイブリッド」の管理者イヤミです。

さて、ご利用いただいています当サイトですが、諸般の事情により「2025年11月末をもって閉鎖」することにいたしました。
これまでの間 皆様から多くのご指導とご援助を頂きました故に、特段の問題も無く運用できましたことに感謝し御礼を申します。誠にありがとうございます。

ところで、私のエスティマハイブリッド(エスハイ)は今年で24年。
走行距離は12.8万Kmとなりました。
購入から今まで「車両に無理させない」を基本としましたが、HVバッテリーは2度交換。走らなくともタイヤのUV劣化による交換と補機バッテリー交換は多々。
これまで大きな故障の無かったのは、ディーラの同じ技術者に依頼していたからでしょう。
「自由区間エスティマハイブリッド」を閉じるのは寂しいですが、私もエスハイも動ける範囲で、これからも無理せず大切に乗っていこうと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:141.0) Gecko/20100101 Firefox/141.0@217.138.217.215>

AHR20WからAHR20Wへ
 熊耳武緒 E-MAIL  - 23/7/10(月) 15:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。熊耳武緒@会津若松です。

この間、AHR20W 初期型のハイブリッドビークルコントロールコンピュータ異常の件で投稿したばかりでしたが…
たまたま見掛けた某中古車情報サイトがありまして…
福島市で第2世代のエスハイ(中期型)が売りに出てまして…
翌日、ハンコ押してましたw

と言うことで、前回の乗り換えから4年弱w
AHR20W (初期型中古、2.4 G、8人乗り)から AHR20W (中期型中古、2.4 X、8人乗り)に乗り換えることになりました。
7月8日に納車となりまして、人生2度目の中古車です(^^;

第2世代前期型は、トータルの走行距離が225,884キロ、乗り換えてからは4年弱で28,000キロ弱。
今度の第2世代中期型の走行距離はおよそ178,000キロ。
寒冷地仕様車で若干の傷や、細々とした欠けなんかはありましたが、エンジンもしっかり回るし、初期型よりも心なしか静か?
グレードは2.4 X になりますが、よく使う助手席後部はオートスライドドアですし。
何より今回も新車価格の十分の一以下という諸経費込みの値段についついw
しかも、自動車税も戻ってくるし、初期型も某買い取り会社よりも高い値段で下取ってくれることもあり、即決でした。
新車決めるときはロングスパンでいろいろ悩んでたのに、中古車だと1点物なので、決断日数の短いことw

ディーラーオプションのナビの古さ、フロントビューカメラの未装備等々はまぁ仕方ないとして、いろいろ問題が出てくるのはこれからかなと思ってました。
早速、ETC がナビと連動していないとか、ナビのタッチパネルが一部効かないとか、G-BOOK サービスが終わっちゃってるとか、いろいろ問題が…w
まぁ、走行系に関してのトラブルは今のところ確認されていないので、いろいろ様子見かなと思っています。

てなわけで、次の乗り変わり後もよろしくお願いします!
(さっそく、パーツ集めをせねば!)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

台場「メガウェブ」2021/12/31営業終了
 熊耳武緒  - 21/7/21(水) 19:13 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。熊耳武緒@会津若松です。

エスハイネタではないのですが、お台場にあるメガウェブが2021年12月31日を以て営業終了との発表がなされました。
メガウェブと言えば、2006年6月18日、「2世代型エスハイ発売記念オフ」へ、ドタ参で実家の岩手から高速使って0泊3日2車中泊で出掛けていった思い出があります。ライドワンで第2世代型の試乗(後部座席に乗っただけですがw)も出来て楽しかったなぁ。
懐かしいですねぇ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

またまたまた出ては消え、消えては出てくるFMC情報...
 熊耳武緒  - 20/2/1(土) 11:47 -

引用なし
パスワード
   熊耳武緒@会津若松です。
昨年9月に第2世代前期の中古車に乗り換え、ハイブリッドバッテリー交換等々ありながら、今年の5月には車検だなぁ…と。
昨年10月に生産終了となったエスティマシリーズですが…
はい、出てまいりました!
またまたまた出ては消え、消えては出てくるFMC情報(笑)

「【生産終了したエスティマがまさかの復活!?】燃料電池車とHVで2021年登場の可能性を追う!!」
https://bestcarweb.jp/news/scoop/123988
(要半角変換)

2021年中にデビュー???
ホントにぃww
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@M014009036032.v4.enabler.ne.jp>

Re:2019年10月17日、エスティマ生産終了の報
 tom  - 19/9/7(土) 11:18 -

引用なし
パスワード
   本当に残念です。

たまにオフ会に顔を出す程度でしたが、エスティマハイブリットには思い入れがありました。
ディーラーの統合や世界的な戦略での生き残りのためで、しかたないのでしょうね。
さらに驚く生産中止モデルもあるかもしれないし、考えられない合併もあるかも知れません。

納車まで半年待ちがあったエスティマハイブリット。1世代、2世代ごろは本当に輝いていました。
ハイブリットだけではなく、エスティマ自体が無くなるので、ショックを受けている人がたくさんいるでしょうね。

生産が中止となっても皆さんと思い出話ができればうれしいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@dynamic-114-69-98-246.vips.gol.ne.jp>

2019年10月17日、エスティマ生産終了の報
 熊耳武緒  - 19/8/31(土) 11:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、熊耳武緒@会津若松です。

遂に来たといいますか、ポチ。さんの情報より2ヶ月ほど早くなりましたが、
現在生産中車両のラインアウト、2019年10月17日をもって生産終了という記事が上がっておりました。
https://kuruma-news.jp/post/172798
(「https://」を半角英字に変換して下さい。)

記事を読むと、後継種は開発しないということが載っていました。
残念だなぁ…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

AHR10WからAHR20Wへ
 熊耳武緒  - 19/8/29(木) 18:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。熊耳武緒@会津若松です。

たまたま通勤経路に中古屋さんがありまして…
信号待ちでチラ見したら第2世代のエスハイが売りに出てまして…
翌日、ハンコ押してましたw

と言うことで、みなパパさんに遅れること3年弱w
AHR10W(新車、Gセレクション、7人乗り)からAHR20W(中古、2.4 G、8人乗り)に乗り換えることになりました。
9月2日夜に納車となります。人生初の中古車ですが(^^;

んでも、第2世代前期ですし走行距離もかなりいってる(20万キロ近いw)
その割には傷んでいるところがほとんどなく(まぁ見た目だけですけど)、
エンジンもしっかり回るし、グレードも2.4 Gで憧れの両側オートスライドドア…
何より新車価格の十分の一という諸経費込みの値段についついw

ナビの古さ、フロントビューカメラのレンズ曇り等々はまぁ仕方ないとして、
しばらく乗ってみて足回りの程度を確かめてから、
車検時にでも足回りを替えてみようかなとも思っています。

現在乗っているエスハイ君は、さすがに過走行過ぎて市場には出せないらしく、
中古屋さんの社用車(代車?)になるのか、名義変更してそのまま使われるようです。

てなわけで、乗り変わり後もよろしくお願いします!
(まずは各種バラシから…w)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

まだまだいける気もしますが…AHR10W終活に入りま...
 熊耳武緒 E-MAIL  - 19/8/3(土) 17:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。熊耳武緒@会津若松です。

2002年に買った我がエスハイ。総走行距離が243,000キロ弱。
ボディーカラーのブルーメタリックもお気に入り。
今年11月に車齢17年8回目の車検をひかえてというタイミングです。
先月末、昨年修理を行ったハイブリッドバッテリー周りが再び故障したようで、
ハイブリッド警告灯とVSCランプが点いてしまっています。
(数日走ると消えてしまって、また点いて…の繰り返しですね。)

リビルド品など代替部品を探してはいるもののなかなかこれと言った物が見つからず、
ディーラーからは替えるなら純正のリサイクルバッテリーか交換部品でないと、
今後の動作についても何とも言えないとの回答が、30万円の見積書と共にw

リアのタイヤハウス周りのボディーが錆びてきていたりはするのですが、エンジン周りは堅調。
ハイブリッドバッテリーを交換すればまだ走れるだろうとは思うのですが、
3ヶ月後の車検を含めると50万円以上の出費は免れないという状況下で、
そろそろお疲れさんかなぁということで、終活を始めることにしました。
エンジンは30万キロは十分いけますよと、某トヨタ系勤めの友人には言われてましたけどね。
本当はフルモデルチェンジまで何とかーと思っていたんですが…。

フルモデルチェンジを気にしつつ、中古車を乗り継いで状況伺いをしようかなと思っています。
現車は廃車の方向に行くのか、下取りとして引きと取られるのかはまだ未定ですが、
いろいろつけた電装品とかはチョコチョコ外し作業を始めるところです。
AHR20Wの中古車も結構出回っているようですし、掘り出し物があったら乗ってみたいかなぁw
(2006年6月の次期エスハイ発表記念オフ以降20W系は試乗運転してないのですがw)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@M014009036032.v4.enabler.ne.jp>

あきらめました
 ポチ。  - 19/7/1(月) 22:34 -

引用なし
パスワード
   平成元年のカリーナからの
付き合いのDの方が還暦近くになり、
来年あたり営業を離れるとのこと。
今度お売りする車が最後になりますと言われ、
自分自身も5年も乗れば還暦かということで
1月にポルテの車検を通したばかりでしたが、
3月にCHRに変えました。
トヨタ店でしたので候補はPHVかCHRで
8割がたPHVのつもりで試乗してみたところ、
PHVは500万もする車なのに普通の車の印象で
CHRはカーブでほとんどロールせず、友人のボルボのような
外国車みたいな足回りが気に入りCHRになりました。
トヨタ店でRAV4扱ってればよかったんですけどね。
エスハイとは600cc違いますが、ハイブリッドシステムが
かなり進化していて、積極的にモーターを使うため
街乗りで15キロ、郊外だと簡単に20キロオーバーの燃費です。
LKAはありませんが、0キロオートクルーズがあるので
高速だけでなく郊外でも自動運転のような感じです。
車格は下でも設計の新しい車はいろんなものが標準で
ついてますし相当進化しています。

一つ残念なお知らせは、トヨタのオーディオの端子が変わって
サウンドシャキットがつけられませんでした。
ギボシ接続すれば可能なのかもしれませんが。

第2回の全国オフにイヤミさんからお誘いを受けてから
もうだいぶたってしまいましたね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106163078145.ppp-bb.dion.ne.jp>

またまた出ては消え、消えては出てくるMC情報(笑)
 熊耳武緒  - 19/6/21(金) 16:34 -

引用なし
パスワード
   熊耳武緒@会津若松です。
(令和になってからの初投稿w)
5月に6ヶ月点検が終わって、今年の11月には8回目の車検だなぁ…と、
情報集めてたら、またまた出ては消え、消えては出てくるMC情報(笑)

「トヨタ 新型 エスティマ フルモデルチェンジ 4代目も驚くデザイン 低燃費 2020年6月発売」
https://car-repo.jp/blog-entry-59.html
(要半角変換)

2020年6月???
ホントにぃw
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

出ては消え、消えては出てくるMC情報(笑)
 熊耳武緒  - 19/2/28(木) 12:08 -

引用なし
パスワード
   熊耳武緒@会津若松です。
出ては消え、消えては出てくるMC情報(笑)
今日、Responseでモデルチェンジに関する情報入手との記事が出ました。
https://response.jp/article/2019/02/27/319547.html
(要半角変換)

ほんとかねぇ...本当なら、次の車検も通しますけどw

▼ポチ。さん:
>アルヴェル統合に伴い、
>来年12月で販売終了のようです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, lik...@pc1.gclue1-unet.ocn.ne.jp>

残念な情報
 ポチ。  - 18/12/6(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   アルヴェル統合に伴い、
来年12月で販売終了のようです。
残念。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@124x39x250x138.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

FMC今度こそ
 ポチ。  - 18/9/27(木) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ようやく来年12月の線で
情報が出てきました。
TNGAと2.5リッターガソリン、
2.5リッターハイブリッドE-FOURと
従来言われていた内容です。
ヘッドランプはLEDですね。
Wi-FIとアマゾンのアレクサとも連動する話も?
従来もありましたがi-Podをナビ上の画面での操作など。
私としてはPHVが出るかと思ってたんですがね?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, lik...@p83d562ad.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

本年もよろしくお願いします。
 tom  - 18/2/25(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   近所のtomです。
浜ブリットさんから黒木目のインパネを譲ってもらってから10年以上もたちますが、ついにプリウスに乗り換えました。大切に乗ることの必要性を勉強しました。
たまにしかオフ会に参加できませんでしたがとても良い思い出です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0@dynamic-114-69-98-246.vips.gol.ne.jp>

バックモニターについて
 Taka E-MAIL  - 18/1/4(木) 13:36 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
過去においてはテレビが見える化等でこのサイトのお世話になりました。

自分は1世代エスハイウエルキャブを試乗車落ちで約10年乗っておりますが、今回家内に車の運転をさせる機会が増えるため、何とか後方視野だけは改善してあげたいと思いました。

ナビ無し、バックカメラ無しのエスハイのモニターにEclispe bec113の4Pカプラ付きバックカメラをフロントまで引き込んで接続すればバックカメラは映りますでしょうか?

リンクをうまく貼ることができないのですが、ご教示いただけると幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; Touch; ASU2JS; rv:11.0) like...@softbank218137179014.bbtec.net>

本年もよろしくお願いします
 イヤミ  - 18/1/3(水) 10:55 -

引用なし
パスワード
   みなパパさん 皆さま

今年もよろしくお願いいたします。

納車から16年が経過し、7月に車検です。
昨年末、補機バッテリーを交換しました。
年間走行5千キロ弱であり短時間の走行が多いので、大・小のバッテリーには良くないようです。
他に大きな問題も無く、まだまだ1世代を乗ります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0@KD113151224024.ppp-bb.dion.ne.jp>

2018年 本年もよろしくお願いします
 みなパパ  - 18/1/3(水) 2:07 -

引用なし
パスワード
   前回の投稿から1年経ちました。

自由空間を訪れる皆さん、そして、管理人さん、
2018年もよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0@x233214.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

1 / 28 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8