■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
14 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

エスハイ用のペットケージ[0]  /  添加剤について[2]  /  タイヤにネジが・・・どの...[0]  /  遮光性カーテン[4]  /  リアモニター[0]  /  タイヤ交換しました[1]  /  クーラント[4]  /  キンコーン♪という音は何...[2]  /  タイヤ交換時期にきて[4]  /  初めまして!宜しくお願い...[2]  /  

エスハイ用のペットケージ
 beluga  - 07/8/20(月) 14:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Image155.jpg
・サイズ : 34.6KB
   こんにちは、おひさしぶりです。
実に3年ぶりの投稿となります。
この間、我が家のbeluga号こと白アイレムは無事6万キロを突破し、
カーフェリーを使っての家族旅行で、長崎の五島列島や北海道へ出かけています。

そして3人の子供たちは大きくなり、イヌ(ボーダーコリー2匹)も増え、
さすがのエスハイも手狭状態です(^^;
犬たちには荷室へ移動してもらうため市販のペットケージを探しましたが、
サイズが合いません。

そこで鹿児島にあるextail(エクステイル)という
ペットケージ屋さんにエスハイ3列目シート後の荷室を採寸してもらい
オーダーメードでペットケージを制作していただきました。

担当のIさんに、大変親身に相談にのっていただき、
頻回にメールをやりとりしてやっと完成したものです。
金属製なので重量はそこそこありますが、高級感のあるとっても良いケージです。

添付画像
【Image155.jpg : 34.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p84a95e.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

添加剤について
 富士やま  - 07/7/31(火) 5:51 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
どなたか「マイクロロン」添加剤を試された方はおりますか?
ハイブリッド用も出てるようですが、感想を聞かせて下さい。


http://www.microlon.co.jp/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219046248068.bbtec.net>

Re:添加剤について
 8@金沢 E-MAILWEB  - 07/7/31(火) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼富士やまさん:
>どなたか「マイクロロン」添加剤を試された方はおりますか?

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/c-board354-1/c-board.cgi?cmd=one;no=631;id=

ぢゃ(^^)/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl212.nas981.kanazawa.nttpc.ne.jp>

Re:添加剤について
 富士やま  - 07/7/31(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼8@金沢さん:

>http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/c-board354-1/c-board.cgi?cmd=one;no=631;id=

ありがとうございます。
効果についてはあくまで自分の責任の上で判断しなければいけないことはわかっているつもりですが、やはり先輩方のご意見は参考になります。
ガソリンが高値のこのごろ1Km/Lでも伸びれば投資する価値はあるのかな?
また、90000を超えてエンジンにももう一度リフレッシュをと思うこのごろです。
 皆様の情報をお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank219046248068.bbtec.net>

・ツリー全体表示

タイヤにネジが・・・どのタイヤがいい?
 hirobrid  - 07/7/23(月) 19:03 -

引用なし
パスワード
   2,3日前にタイヤにネジが刺さっているのを発見。即日タイヤ館に行って見てもらったところ、ごく微量ではあるが徐々に空気が抜けているとのこと。
そろろそタイヤの替え時期と思っていたので、この際交換しようと思っています。
候補は以下の3つなのですが、これらのタイヤ、またはこれ以外のタイヤでも結構ですので、ご意見を聞かせてください。

・BRIDGESTONE B-style RV ・・・ タイヤ館で勧められたので
・MICHELIN Energy XM1 ・・・ 今もMICHELINで大きな不満は無いので
・TOYO TRANPATH MP4 ・・・過去ログを読んで評判がよさそうなので

私の好みとしては、トータル的にバランスが取れているのがいいのですが、強いて優先順位を書くと、
1 燃費
2 静粛性
3 乗り心地
ですかね・・・。

ちなみに、サイズは215/60R16を考えていますが、インチアップされている方はどんなサイズのタイヤを履いていらっしゃるのでしょうか?

皆様よろしくお願いいたします!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@150.61.31.77>

・ツリー全体表示

遮光性カーテン
 EOS  - 07/6/30(土) 5:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
お聞きしたいのですが、趣味でよく風景写真を撮りに出かけるのですが、
その際、仮眠をするときに便利で安くて取り付けやすい遮光性のあるお勧めのカーテンを教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@zaq3d2e4de8.zaq.ne.jp>

Re:遮光性カーテン
 shirokuma  - 07/6/30(土) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼EOSさんこんにちは

去年の全国オフ会のときに話題になりましたが
防寒 防熱対策用に (株)アイズからマルチシェードが発売されてます
AIZU−RV.CO.JPで検索 出てきますよ
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-224-252.commufa.jp>

Re:遮光性カーテン
 EOS  - 07/7/1(日) 5:36 -

引用なし
パスワード
   早速の返信ありがとうございます。
今から調べてみます!
純正は黒がないのでいまいち遮光性に欠けるので^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@zaq3d2e4de8.zaq.ne.jp>

またまたカーテンねたに便乗!
 アルジャン(d'argent) E-MAIL  - 07/7/2(月) 19:22 -

引用なし
パスワード
   EOSさん こんにちは。
アルジャン(d’argent)@おおさかと申します。
1世代乗りの分際で2世代DIYの投稿
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=1016;id=005

にも書いたのですが、
またまたカーテンねたに便乗です(笑)。

画像を用意するのに時間がかかり遅くなりましたあ。

先日の愛知オフではどなたも「カーテン見せて!」の声がかかりませんでしたので〜(爆)
ここで アルジャン号を初公開〜

左上はスライドドアをオープンして2列3列目のカーテン。

右上は1列目と2列目を仕切るセンターカーテン(3980円)はこんな感じです。
メッシュではありません(念のため)。生地が薄いため透けてま〜す(安物だから?)。

左下は半分閉めて隙間をマジックテープで留めた状態です。
ちなみにサイドカーテンはゴージャス(高価?)な「チンチラ生地」をおごってやりましたので生地も厚く遮光性もバッチリですが、少々お値段が・・・


参考になるかはわかりませんが。

・・・watさん、どうでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.124.216.110>

Re:遮光性カーテン
 アルジャン(d'argent) E-MAIL  - 07/7/2(月) 19:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : カーテン3P.jpg
・サイズ : 31.0KB
   画像付きませんでした

添付画像
【カーテン3P.jpg : 31.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@211.124.216.110>

・ツリー全体表示

リアモニター
 Toshi  - 07/7/1(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。
我が初代エスハイも間もなく6年目を迎えます。
フル装備でまだまだ乗り続けるつもりですが、
娘たちのためにリアにモニターをつけたいと思っています。
いくらぐらいでつきますかね〜。
お勧めのもの等あったら教えてください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3)@i219-165-232-208.s02.a002.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

タイヤ交換しました
 C-Muffin  - 07/6/10(日) 11:39 -

引用なし
パスワード
   先般、この板でタイヤ交換についてアドバイスをいただきましたが
交換後1000Km程度経過したので、その感想などを述べさせていただきます。
その節は、アドバイスありがとうございました。

交換はtoyoMP4かyokohamaMapES340かなと思いご意見を聞かせていただきました。
結局、yokohamaMapES340を購入しました。

購入価格は
タイヤ205/65 R15 4本 32,900円で購入
知り合いのタイヤショップにてバランス、組み換えをお願いこれが4本8400円
合計 41,300円と非常にリーズナブルな価格で済ませました。
オートバックスで聞いたら組み換え工賃ともで64000円-68000円といわれました。

空気圧はトヨタ指定空気圧の前輪2.5 後輪2.7でとりあえず走っています。
かず@きたきゅう さんからアドバイスのあったようにこの空気圧では
少し路面の凹凸をこつこつと感じます。

以前付いていたタイヤでも多少似た感覚があったのでそう気になりませんので
もうしばらくこのままでと考えています。
騒音は、少し静かになったのかなという感じですが
あまり気になりません。
以前のJ39が結構静かだったからでしょう。

燃費はもう少し見てみないと充分判断できませんが
少し(0.2-0.4程度)悪くなったのかなと今のところ感じています。

ただ、タイヤ交換の3週間前にVSC警告灯、ハイブリッドシステム警告灯
電子制御ブレーキ警告(黄色)が点灯し、ディーラーでコンピュータのソフトの
修正を受けています。
それから少し、車の走り方、電池の使い方が変わって、思いっきり電池を使い
すぐ充電地獄に入る傾向が強くなったように感じるので
燃費はそちらの影響かもしれません。

いずれにしても、yokohamaMapES340 には今のところほぼ満足しています。

 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@tsechttp137.sec.nifty.com>

Re:タイヤ交換しました
 かず@きたきゅう  - 07/6/13(水) 0:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : タイヤ(2).jpg
・サイズ : 36.6KB
   ▼C-Muffinさん:こんにちは

>結局、yokohamaMapES340を購入しました。

私と同じ選択ですね!
サイドデザインはかっこいいですよね!

>タイヤ205/65 R15 4本 32,900円で購入
>知り合いのタイヤショップにてバランス、組み換えをお願いこれが4本8400円
>合計 41,300円と非常にリーズナブルな価格で済ませました。

うっ。。。安い。。。GRAND Mapが出ましたからね。。。
私が6万弱だったのでずいぶんと安くなりました。。。

>空気圧はトヨタ指定空気圧の前輪2.5 後輪2.7でとりあえず走っています。
>かず@きたきゅう さんからアドバイスのあったようにこの空気圧では
>少し路面の凹凸をこつこつと感じます。

そうですね。私エスハイは納車時ミシュランがついていたのですが、
ミシュランは前後輪標準空気圧でも段差の突上げは気にならなかったですね。
ES340も新品の時だけだろうと思っているのですが、2ヶ月前まで標準空気圧
でしたが、結構気になるので前後輪ともに2.4にしました。
燃費はよくないでしょうが、乗り心地と静粛性はかなり満足いくものに
なったと思います。
2世代掲示板でも話題になっていましたが、各メーカのミニバン専用タイヤは
その特性上???2.4の設定がベストではないかと思います。
タイヤの性能を損なわず燃費にも貢献する???かな(笑)


>いずれにしても、yokohamaMapES340 には今のところほぼ満足しています。

私も空気圧を落としてからこのタイヤにはとても満足していますが、
次回の交換はミシュランにしようかな?なんて思ったりしています。
ブリヂストンのGRVも気になりますが、最初の印象がよかったので。。。
これもタイヤを交換してみて比較できたからこそ、いえることですけど。。。

まあ、同じタイヤでもインチアップ等でもかなり違うでしょうけどね。。。

では、交換して間もない写真を。。。

添付画像
【タイヤ(2).jpg : 36.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

・ツリー全体表示

クーラント
 あきちゃん  - 07/6/2(土) 20:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!いつも楽しませてもらってます。

走行距離や年数はまだそんなではないのですが、DIYでラジエタークーラントの交換に挑戦しました。
エンジン側のドレンはすぐにわかり、抜くには抜いたのですが4リッターくらいしか入らず(出たのもそのくらい)ちょっと納得がいきません。
そんなものなのでしょうか?他のどこかに別のドレンがあるのでしょうか?

また、一体型と見られるラジエターも、インバーター側の冷却水とは分離されているみたいで導通していません。
インバーター側の冷却水はどうやって交換するのでしょうか?(ドレンが見当たらない)

どなたか交換した人がいればご教授ください。よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220023249002.bbtec.net>

Re:クーラント
 peropero  - 07/6/3(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   あきちゃんさんどうもはじめまして!
下記リンク先を参照してみてください。
*=h
*ttp://www.jikencenter.co.jp/repair/toyota/RI-01-0096.html
*ttp://www.jikencenter.co.jp/repair/toyota/RI-01-0102.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219040000045.bbtec.net>

Re:クーラント
 あきちゃん  - 07/6/4(月) 22:03 -

引用なし
パスワード
   peroperoさん、こんばんは!

いろんなリンク先があるのですね。ありがとうございます。

インバーター側の冷却水交換はちょっと無理かな。上から手が入りません。アンダーガードを外すしかないみたいですね。ちょっとめんどうですね。

そして、これにはインバータ側の冷却水の注入しか出ていないのですが、エンジン側の注入は従来どうりのラジエターキャップから注入する方法でいいのですよね?

また何か情報がありましたら、よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220023249002.bbtec.net>

Re:クーラント
 peropero  - 07/6/4(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   あきちゃん、どうもです! 
以前、自分でエンジン側とインバータークーラントを交換しました。
エンジン側のクーラントはサーモスタットがあるのであるので全交換できません。
あきちゃんさんの方法で抜けるだけ抜いてラジエターキャップから入るだけいれてサーモスタットが開く温度までエンジンを回転させて不足だった場合はリザーバータンクのアッパーレベルまで補充で良いと思います。
インバーター側ドレンはジャッキアップしてアンダーカバーを外さないと出来なかったと思います。
作業自体はそれほど面倒ではないですよ!
では!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219040000045.bbtec.net>

Re:クーラント
 あきちゃん  - 07/6/5(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   peroperoさん、ありがとうございます。

インバータークーラント交換頑張ってみたいと思います。(一日あればできるでしょう)

この車を買ってなんでも自分でやるのが楽しくなっています。
また壁にぶち当たるかもしれません。
またその時はアドバイスよろしいくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220023249002.bbtec.net>

・ツリー全体表示

キンコーン♪という音は何?
 272soma E-MAIL  - 07/5/19(土) 8:40 -

引用なし
パスワード
   いつも通る場所で必ず「キンコーン」という玄関の呼び鈴みたいな音がします。
最初ラジオ番組から流れてくるのかなと思っていたのですがチャンネルを変えても鳴るので気がつきましたが何の音でしょうか。

ナビの取説が手元に無いのでナビからの音なのかもしれませんが車自体の取説には記載が無い様に思います。

特別車に変化は無い感じですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@254.60.accsnet.ne.jp>

Re:キンコーン♪という音は何?
 かず@きたきゅう  - 07/5/19(土) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼272somaさん:こんにちは

>いつも通る場所で必ず「キンコーン」という玄関の呼び鈴みたいな音がします。
>最初ラジオ番組から流れてくるのかなと思っていたのですがチャンネルを変えても鳴るので気がつきましたが何の音でしょうか。

純正ナビですよね?
メモリ地点登録でメロディー(音)の鳴るマークがありそれを登録すると
数種類の音が鳴りますがそれではないでしょうかね?
この場合、自分で登録しないとならないと思いますが、初期設定で
音の鳴るような場所があるのかもしれませんが、調べてみないとわかりませんね

ご参考まで
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:キンコーン♪という音は何?
 272soma E-MAIL  - 07/5/23(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:こんばんは大変ご無沙汰しています。
>純正ナビですよね?
>メモリ地点登録でメロディー(音)の鳴るマークがありそれを登録すると
>数種類の音が鳴りますがそれではないでしょうかね?

そのとおりでした。
本日ナビの操作で発見し解除後にその場所に行ってみましたが鳴りませんでした。
はー落ち着いた、ありがとうございました。

ついでですが最近ガソリンがどんどん高くなるので運転技術向上にいそしんでいます。
満タン1000kmもできるようになりました。バッテリーレベル2にならないところでモーター走行するところがコツのようですね。
次なる目標は1100km!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@133.56.accsnet.ne.jp>

・ツリー全体表示

タイヤ交換時期にきて
 C-Muffin  - 07/5/16(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   いつもROMしてます。

私の愛車も昨年3年の車検を受けて、そろそろオドメーターも35000Km
多いのか少ないのか、は兎も角、そろそろタイヤ交換の時期のようです。

そこで、先輩諸氏の体験をお聞きしたいのですが
皆さんお勧めのタイヤはどのようなものでしょうか。

現在は購入時についていたTOYOトランピアJ39がそのままついています。

特に不満はありませんが、いろいろ見聞きしているとさまざまで
交換に当って、皆さん方はどんなチョイスをされていたのか気になります。

特に、希望のタイヤはないのですが
燃費に良くて、静かなタイヤ
TOYO MP4かヨコハマのmapES340位かなと
漠然と考えています。

皆さんのご意見をお聞かせください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6016-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:タイヤ交換時期にきて
 大阪のTAKE  - 07/5/16(水) 16:49 -

引用なし
パスワード
   C-Muffinさん こん○○は。
久しぶりの登場です。みなさん、お元気ですか?

さて、タイヤの件です。
当方、エスハイ1世代型、4月に2回目の車検を受けました。

現在の走行キロは、13万キロを超えました。
タイヤは、4本目の交換となります。
最初に着いていたタイヤは、エスハイ純正トランパスJ−39。

次に、エスハイの静かさを追求したいと思い、レグノGR-8000に交換。
(このタイヤを装着するときにディーラーのミスでトランパスMP−3が着いて
いて、GR-8000に交換してもらうまで、MP−3で約3週間走りました)

GR-8000は、静かさ、のりごこちは、かなり良く気に入っていたのですが、
燃費がかなり悪くなりました。
そこで、次は、燃費を重視。また、エスハイの純正タイヤ、トランパスJ−39
にもどってしまいました。

そして、今回の車検で、トランパスMP−4に替えました。

で、いままで装着したタイヤの感想ですが、純正タイヤ、トランパスJ−39は、
グリップはそこそこ、のりごこちはあまり良くなく、タイヤのもちが他のタイヤ
と比べ1万キロは長く、燃費をかなり重視したタイヤだと感じました。

レグノGR−8000は、グリップとのりごこちが別物のようで、特に静かさが
特筆もののタイヤでした。しかし、燃費が悪く、へりが極端に早いタイヤでした。

今回トランパスMP−4に交換しましたが、タイヤの進化にぴっくり。
前回のMP−3よりのりごこちと静かさがかなり進化しているようで、特に静かさ
は、GR−8000とほとんどかわらないレベルになっていると感じました。
燃費は、J−39より少し悪いようですが、燃費、乗り心地、静かさ、グリップ
の次元が高く、バランスがとれたすごく良いタイヤだと思います。

値段と性能を考えればMP−4は、おすすめです。


PS、GR−8000は、気に入っていたのですが、燃費が悪すぎました。
   あと、レグノGRVも一度、験してみたかったタイヤです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@218-228-207-238.eonet.ne.jp>

Re:タイヤ交換時期にきて
 8@金沢 WEB  - 07/5/16(水) 19:38 -

引用なし
パスワード
   C-Muffinさん、みなさん、こんにちわ。
>皆さんお勧めのタイヤはどのようなものでしょうか。
>燃費に良くて、静かなタイヤ

先日、白のEPVお師匠様のBBSに書いたのを下にコピペします。(爆)
LTタイヤです。(LT:ライト トラックの略)
静かさは・・・まぁ、自分的には合格ってところでしょうか。
空気圧600kPaより700kPaの方が断然静かになりました。
なんででしょうか?
各々のタイヤの設計空気圧ってのがあるんでしょうかね?(^_^;)
このセットで今の今お気に入りの燃費ロード@1周18kmを単発計4周して、25km/Lオーバーが3回。(はぁと)

----------------------------(以下コピペ)
フロント BS RD−613(車メーカー純正品)
リア ダンロップ SP−LT33
ホイル BBS(笑)
195/70R15+50
全部ヤフオクでそろえました。
組み付けしてもらったタイヤ屋曰く
「これなら前は800、後ろは1000ぐらい入るよ」
でも、セルフGSの空気入れ、700までなんですけど〜。残念!
#タイヤサイズやプライ数にもよると思いますので、試される方は慎重に安全に
これで前述の圧で滑空・電動の距離が私の感覚で5割増し。
エンジンは・・・3分?5分?増しぐらい・・・。
エンジンって抵抗の塊・・・これがフリクションロスかな?
24.6km/Lは少し前に入れたマイクロロンが効いてきたのかも?

乗り心地は、快適性は最悪。ショックガンガン。
でも、以前に乗っていた車よりは静かな分OKと言う事で。(爆)
操作感はオンザレールで気持ち良いです。燃費運転速度域では。
ってコンパウンド硬くてこれだけ空気圧いれればねえ。
限界性能(スライド)は、さすがに低いです。
一度、50kmぐらいでリアが出てニュートラルカウンター+トラコン動作。
(^_^;)
ブレーキの効きが悪くて恐怖を感じたことは今のところ無し。
先読み燃費運転していれば、パニックブレーキの数は限りなくと減りますし。

※「前述の圧」=700kPa
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@s197163.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:タイヤ交換時期にきて
 かず@きたきゅう  - 07/5/17(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼C-Muffinさん:こんにちは

>私の愛車も昨年3年の車検を受けて、そろそろオドメーターも35000Km
>多いのか少ないのか、は兎も角、そろそろタイヤ交換の時期のようです。

私も大体そのくらいでしたね。
私の納車時のタイヤはミシュランでした。
溝は2分山ぐらいで車検はぎりぎりと言ったところでしたが、
不運にも自宅駐車場に三角形の鋭利な砂利が落ちていて、その上に
前輪タイヤが乗ってパンクしてしまいました。
それをきっかけにタイヤ交換しました。

>現在は購入時についていたTOYOトランピアJ39がそのままついています。
>燃費に良くて、静かなタイヤ
>TOYO MP4かヨコハマのmapES340位かなと
>漠然と考えています。

足回りはノーマルですかね?
MP4はオフ会の報告でかなり評判がよさそうですね。
私はノーマルの足回りで後者のES340に交換しました。

ミニバン専用ということもあるのかリムの強度が強く
1世代のノーマル空気圧(前2.5、後2.7)では空気圧が
高すぎるようで道路の継ぎ目やちょっとした段差を超える場合に
突上げ感をかなり感じます。この状態ではこのタイヤの売りである?
乗り心地や静粛性の面でも劣るような気がします。

最近、子供も生まれたこともあり、乗り心地重視といったところで
タイヤの空気圧を前後輪ともに2.4に落としてみました。
もともとタイヤ交換したときにこのタイヤの推奨空気圧は2.4ということで
交換後の乗り出しは2.4だったのですが、多少の燃費を意識して標準空気圧で
乗っていましたが、突き上げが気になり推奨圧に。。。

この状態では、突上げ感も抑えられ静粛性も増し今ではとても満足しています。
燃費は落ちるでしょうね。それとミニバン専用タイヤでリム強度が強いと言って
もやはりノーマル足回りと標準タイヤのサイズではエスハイの車重を支えるのには
限界があるのか、ふわふわ感は感じてしまいます。この辺はインチアップするか
サスペンションを変更するかしないと対策は難しいでしょうね。

と言った所ですが、参考になりますでしょうか?
ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:タイヤ交換時期にきて
 C-Muffin  - 07/5/18(金) 10:49 -

引用なし
パスワード
   大阪のTAKAさん
8@金沢さん
かず@きたきゅうさん

おはようございます。
早速、ご丁寧なレスありがとうございます。

レスを読ませていただいて、とても参考になりました。
早速、明日にでも見積を取ってみて交換します。

皆さんのレスを見ていて感じるのは車に対する情熱とこだわりで
少しは見習わないとなと改めて反省。

自分の関心事は、専ら燃費です。
それと言うのも、ほとんど往復25Kmの通勤に使っていて
いかにその燃費を向上させるかです。
自宅と勤務先の高低差約50m、片道12.5Kmで信号45箇所程度、平均速度25Km/h
この行程を春秋は13Km/L、夏冬は10.5Km/L程度
エアコン使用、不使用とスタッドレスタイヤ、外気温でこの程度の差があるようです。

今回のタイヤ交換は初めてですのでそれによって、燃費がどう変わるか、
乗り心地がどのように変化するかが、気になっていました。
実際交換してみたら、また感想などをアップできればいいなと思っております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@p6016-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

初めまして!宜しくお願いします!
 今ちゃん  - 07/5/10(木) 6:10 -

引用なし
パスワード
   初めまして!宜しくお願いします!

この度、エスハイユーザーに仲間入りが出来ました。
以後、宜しくお願い申し上げます。
埼玉県の東北部に位置する久喜市に在住しております。

第1世代の後期モデルの中古(Gセレクション:シルバー色7人乗り)を購入しました。
3年半落ちで約6万キロも走行しております。
値段も半分。価値も半分? と言ったところでしょうか?

ミニバン・・・家族が一人増え、5人となりますので、軽自動車では流石に限界が・・・
ハイブリッド・・・1500W電源は防災用に役立つ。燃費が普通車なみ。

そして、皆様の投稿等ハイブリッド関連の情報を読めば読むほど、ますます欲しくなったのです。
従って、ミニバン×ハイブリッド車との結論になったのですが、中古しか手が届きませんでした。

今回の中古車で5〜6年間位踏ん張って貰い、リチウム電池搭載のプラグイン・エスハイorアルファーハイへ繋げたいと思っています。

イヤミさんには、我が儘を聞いてもらい、入会前にも拘わらず納車の準備として、「いつでもTV」のケーブルを戴きました。
ところが、なっなんと・・・。我が中古のエスハイ君・・・走行中でもTVが写っています・・・!!!。
既に、「いつでもTV」施工済みだったのです!!!!!イヤミさん本当に御免なさい!!!!!
これからは良く確認してからお願いします。
(前のユーザーさんが、この自由空間メンバーだったりして・・・。)

家計が許す範囲で『イジリ』たいと思います。
(その前にメンテの方が金食い虫だったりして・・・)

では、今後ともヨロシクお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@s215164.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:初めまして!宜しくお願いします!
 かず@きたきゅう  - 07/5/10(木) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼今ちゃんさん:こんにちは

>初めまして!宜しくお願いします!

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

>ミニバン・・・家族が一人増え、5人となりますので、軽自動車では流石に限界が・・・

私も4月に5人家族になりました。
エスハイは自分の運転を変えてくれる車だと思います。
ちなみに私も1世代MC後のライトグリーンを所有しています。

>家計が許す範囲で『イジリ』たいと思います。
>(その前にメンテの方が金食い虫だったりして・・・)

それは言えるかも(笑)
私も自分で出来る範囲の真似っ子DIYで小金使いになってしまいましたが。。。
一番のお気に入りはサウンドシャキットかなぁ
車のオーディオの事はよくわかりませんが、純正オーディオが
ここまでよい音になることは感動しますよ。

では楽しいエスハイライフをお過ごしください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

Re:初めまして!宜しくお願いします!
 8@金沢 WEB  - 07/5/11(金) 21:01 -

引用なし
パスワード
   今ちゃん、みなさん、こんにちわ〜
>既に、「いつでもTV」施工済みだったのです!!!!!

おいらも・・・
車屋に探し出してもらったのを見に行ったら、色々付いていまして・・・
即決してから家でネットでまさぐると、こちらにたどりつきまして(っつーかgoogle 1発(笑))付いてたパーツが出るわ出るわ。(笑)
シャキット、リアタワーバー、灰皿スイッチ、前カメラ、TV/ナビ線。
スピーカーはまだ開けていないのですが、もしかしたら?(^_^;)

>(前のユーザーさんが、この自由空間メンバーだったりして・・・。)

おいらはここのユーザー登録の都道府県と初年月と掲示板のハンドルの次に書いてあったナンバー(ナンバープレート)でハンドル名さんを特定できちゃいました。
#だからどうした?と言われるとなにもないんですが(^_^;)


八っつぁん@GWに1060km走行で19.0km/L \(^o^)/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@o129175.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

14 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279621
(SS)C-BOARD v3.8 is Free