| 
   
   | 
  
    ますます
   
    - 06/6/20(火) 22:56 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     はじめまして、先週末に契約を済ませた「ますます」と申します。 
皆さんの貴重な情報のおかげでやっと契約にこぎつけました。 
ありがとうございました。 
 
さて、私めは悪いこととは思いつつも、走行中でもナビ画面でTVが映るようにDラーさんにお願いしています。(運転中に見ようとは思いませんが、せっかく地デジをつけるのだから助手席では見たいですから) 
以前アルハイに試乗した際に営業さんがハイブリッド車は電気配線が独特で走行中のTV表示が出来なかった(やってみたけど走行中にエンジンが停止してしまったので、断念した)と言ってました。ダメだった理由が、ハイブリッド車だからか、ハイブリッド車+MOPナビだからか、はっきり覚えていません。 
 
という訳で、2世代型ハイエスの納車がお済みになられた方でDラーに同様のお願いをされた方がございましたら、走行中のTV表示ができたかどうかお教え下さい。 
 
同じ店舗でも「トヨタ店ではそういう対応は一切しません」と言う営業さんがいれば、「大っぴらにはできませんが、対応しますよ」と言う営業さんもいて、いろいろですね。 
 
ご参考までに、私の契約内容は以下の通りです。 
・ライトパープルメタリック(X、DOPナビ) 
・MOP:6.7万 
・DOP:83.1万 
・値引き金額:▲30万円(DOPナビの後部モニター無料フェア▲10万円含む) 
 ※詳細は書けませんが、最後は下取り価格と丼勘定 
・おまけ:5千円のロゴステッカー、車両ナンバー指定 
 
以上、よろしくおねがいします。 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219054014024.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼イヤミさん: 
>蒼空さん、みなさんこんばんは。 
> 
>>まだ取り付けていませんので正確ではありませんが、ナビ操作をしたい時は別に車速の入力配線にon,offスイッチを割り込ませることにより解除した時にのみ操作可能のようです。常に操作を可能にすると燃費表示への影響も考えられると思われます。 
> 
>燃費表示より現在地表示が狂います。 
>車速パルスを切ってしまうと、1世代型では1〜2分で、とんでもない場所を示します。 
>これは、ナビの位置情報の基本はジャイロデータであり、GPSは補正情報として使っているからです。 
>ジャイロの基本データである車速パルスが断たれ、「死んだ」状態になっているので、GPSでも補正しきれない仕組みは、2世代型でも変わらないでしょう。 
> 
>また、ガソリン車と異なり、ハイブリッドシステムと連携しながら動いているので、ナビに入る車速パルスだけを切ればよいか、他のECUも連動させなければならないか、配線図で確認したいところです。 
>ガソリンエスティマと同じ配線変更でできる部分とできない部分があるので、やってできたからと、即時公開せず、多面な運用で確認した上で公開したほうがトラブルにならないと思います。 
> 
>以上は老婆心と思ってください。 
> 
> 
>追伸 
>1世代型の走行中TV可、走行中のナビ操作可は、私がDIYでテストを行い、十分な確証が持てて発表した途端、各メーカから対応ユニットが発表されました。 
>それまでエスハイ用の対応ユニットは出てなかったのですが、やはり、中身は私の変更と同じでした。 
>(ハイブリッド用は、メーカでは怖くて出せない、と1世代型のときに聞いていま 
 
はじめましてイヤミさん 
丁寧なアドバイスありがとうございますm(><)m 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221017196067.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼kachanさん: 
>▼蒼空さん: 
>>はじめまして、ますますさん 
>>当方も助手席用にテレビ画面を見れるようにと思い、某オークションにて走行中も画面見れるキットを購入して明日取り付けの予定ですので明日取り付け後良ければレポートしますよ。 
> 
> 
>蒼空さん 
>私もGood! Navi for TOYOTAというのを購入して納車されるのを待っています 
>製品は違うと思いますが類似機能のある商品と思いますのでぜひ取りつけられたらレポートをお願いします 
> 
>新型ハイブリット装着で気になる点は 
> 
>1、エネルギーモニターの表示  
>    エネルギー配分の表示は正しくされるか? 
>    表示のタイヤは回転表示されるか? 
 
エネルギー分配ですが装着前と変わらないように思います。 
タイヤ回転表示今のところ問題なく表示しております。 
> 
>2、瞬間燃費計の棒グラフは過去の分も継続して表示できるか? 
 
今現在まで問題なく表示しております。 
> 
>3、パーキングアシストは正常に利用できるか? 縦列・並行駐車ともに 
 
今現在、縦列、並行駐車ともに使用可能です。 
> 
>4、フロント・サイド・リアカメラは正常に作動するか? 
 
今現在、正常に作動しております。 
> 
>5、メニューの操作ガイドは動作するか? 
> 
今回、走行中ナビ操作可能には、まだしておりませんので御願い致します。 
> 
>5の操作ガイドは使用できない 
>1の表示タイヤは回転しない 
>ということは情報として聞いておりますが念のため確認をお願いします 
> 
>ハイブリッドでMOPナビの場合は1と2と3については特に情報が少ないので 
>レポートを宜しくお願い致します 
> 
レポート一日遅くなりまして申し訳ありませんでした。 
今回のレポートは156キロ走行した現在の状況であり今後どの様な不具合が出るかも解りません。とりあえず走行中ナビが操作できるようにするのは暫く様子を見てからにすることにしました。不具合が出次第連絡したいと思います。 
最後に今後、不具合が出る可能性も否定は出来ませんので参考程度に御願い致しますm(。。)m 
 
> 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221017196067.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼蒼空さん: 
>▼イヤミさん: 
>>蒼空さん、みなさんこんばんは。 
>> 
>>>まだ取り付けていませんので正確ではありませんが、ナビ操作をしたい時は別に車速の入力配線にon,offスイッチを割り込ませることにより解除した時にのみ操作可能のようです。常に操作を可能にすると燃費表示への影響も考えられると思われます。 
>> 
>>燃費表示より現在地表示が狂います。 
>>車速パルスを切ってしまうと、1世代型では1〜2分で、とんでもない場所を示します。 
>>これは、ナビの位置情報の基本はジャイロデータであり、GPSは補正情報として使っているからです。 
>>ジャイロの基本データである車速パルスが断たれ、「死んだ」状態になっているので、GPSでも補正しきれない仕組みは、2世代型でも変わらないでしょう。 
>> 
>>また、ガソリン車と異なり、ハイブリッドシステムと連携しながら動いているので、ナビに入る車速パルスだけを切ればよいか、他のECUも連動させなければならないか、配線図で確認したいところです。 
>>ガソリンエスティマと同じ配線変更でできる部分とできない部分があるので、やってできたからと、即時公開せず、多面な運用で確認した上で公開したほうがトラブルにならないと思います。 
>> 
>>以上は老婆心と思ってください。 
>> 
>> 
>>追伸 
>>1世代型の走行中TV可、走行中のナビ操作可は、私がDIYでテストを行い、十分な確証が持てて発表した途端、各メーカから対応ユニットが発表されました。 
>>それまでエスハイ用の対応ユニットは出てなかったのですが、やはり、中身は私の変更と同じでした。 
>>(ハイブリッド用は、メーカでは怖くて出せない、と1世代型のときに聞いていま 
> 
>はじめましてイヤミさん 
>丁寧なアドバイスありがとうございますm(><)m 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221017196067.bbtec.net>
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    kachan
   
    - 06/6/24(土) 23:50 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼蒼空さん: 
>>新型ハイブリット装着で気になる点は 
>> 
>>1、エネルギーモニターの表示  
>>    エネルギー配分の表示は正しくされるか? 
>>    表示のタイヤは回転表示されるか? 
> 
>エネルギー分配ですが装着前と変わらないように思います。 
>タイヤ回転表示今のところ問題なく表示しております。 
>> 
>>2、瞬間燃費計の棒グラフは過去の分も継続して表示できるか? 
> 
>今現在まで問題なく表示しております。 
>> 
>>3、パーキングアシストは正常に利用できるか? 縦列・並行駐車ともに 
> 
>今現在、縦列、並行駐車ともに使用可能です。 
>> 
>>4、フロント・サイド・リアカメラは正常に作動するか? 
> 
>今現在、正常に作動しております。 
>> 
>>5、メニューの操作ガイドは動作するか? 
>> 
>今回、走行中ナビ操作可能には、まだしておりませんので御願い致します。 
>> 
>> 
>レポート一日遅くなりまして申し訳ありませんでした。 
>今回のレポートは156キロ走行した現在の状況であり今後どの様な不具合が出るかも解りません。とりあえず走行中ナビが操作できるようにするのは暫く様子を見てからにすることにしました。不具合が出次第連絡したいと思います。 
>最後に今後、不具合が出る可能性も否定は出来ませんので参考程度に御願い致しますm(。。)m 
> 
 
ご報告ありがとうございます 
走行中に助手席の者がTV機能とDVD再生機能を使用するために装着しても 
表面的には基本機能はほとんど損なわれないようですね 
タイヤ回転表示も大丈夫ということで安心しました 
 
走行中のナビ操作はとりあえず現時点では必要ないため問題はないです 
もし万が一、なんらかの問題が生じても元の配線に一切の加工をしていませんので割り込ました配線カプラーを外して元に戻せば良いだけですので・・・ 
 
私も本日、装着用部品をディーラーに預けましたので6/30生産で納車され次第に装着してもらう予定です 
 | 
     
    
   | 
  
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@softbank219061104009.bbtec.net>
   | 
  
 
 
   
   | 
    | 
    |