|
私も今年の夏に挑戦しましたよ。
6年目のエスハイと共に、子供と細君の三人でキャンプメイン行き当たりばったりの、全行程12泊の北海道旅行に行ってきました。
それまでツアーで何回か行ってはいるのですが、やはり自分の車やバイクで走りたいという思いが強く、ちょうど会社の永年勤続の節目としてリフレッシュ休暇があり、ここしかないと思い実行しました。
出発前にエンジンオイル、CVTオイル、リアデフオイル、タイヤローテーションをDIYで行い、後部シートを即ベット状になるようにセットし準備万端。
細君と交代交代で運転し、静岡から世界遺産の知床を目指しました。
夏休みに入ったので北海道は混んでいるかなと予想したのですが、どこもガラスキ状態・・・、貸し切りの一直線の道路は最高の一言。
主な移動ルートは、静岡→青森→フェリー→函館→長万部→洞爺→恵庭→札幌→三笠→富良野→旭川→北見→佐呂間→網走→知床→羅臼→標津→弟子屈→足寄→帯広→襟裳→苫小牧→登別→室蘭→長万部→函館→フェリー→青森→静岡です。
子供がまだ小さいのでどうなるかなと思いましたが、大人のペースにもよく着いて来てくれてがんばってくれました。
時間に縛られない旅っていうのもいいですね。大型車が入れないちょっとした穴場にも寄れて得した感じ。止まりたいとこ止まって、ほんの小さな池がすごく良かったりする。
そしていろんな人にもめぐり会えた。自転車で一週をしている青年や、バイクでソロツーリングしている女性、軽四で一周している人など。まだまだ自分は度胸が足りないなと思い知らされました。
今までこれほど満足した旅行は他になかったことでしょう。同じ金額を出せば海外旅行は優に可能なのに、また北海道と考えてしまいます。
今でも心にくっきり焼きついた風景を思い出しながら、今は仕事をがんばります。
総走行距離4028km、243.7ℓ(燃費マネージャー計測)のガソリンを使い、車のモニターの燃費計は16.9kmを示していました。
写真も撮るに撮って1600枚。
|
|