■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
683 / 1280 ←次へ | 前へ→

Re:タイヤ交換時期にきて
 かず@きたきゅう  - 07/5/17(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼C-Muffinさん:こんにちは

>私の愛車も昨年3年の車検を受けて、そろそろオドメーターも35000Km
>多いのか少ないのか、は兎も角、そろそろタイヤ交換の時期のようです。

私も大体そのくらいでしたね。
私の納車時のタイヤはミシュランでした。
溝は2分山ぐらいで車検はぎりぎりと言ったところでしたが、
不運にも自宅駐車場に三角形の鋭利な砂利が落ちていて、その上に
前輪タイヤが乗ってパンクしてしまいました。
それをきっかけにタイヤ交換しました。

>現在は購入時についていたTOYOトランピアJ39がそのままついています。
>燃費に良くて、静かなタイヤ
>TOYO MP4かヨコハマのmapES340位かなと
>漠然と考えています。

足回りはノーマルですかね?
MP4はオフ会の報告でかなり評判がよさそうですね。
私はノーマルの足回りで後者のES340に交換しました。

ミニバン専用ということもあるのかリムの強度が強く
1世代のノーマル空気圧(前2.5、後2.7)では空気圧が
高すぎるようで道路の継ぎ目やちょっとした段差を超える場合に
突上げ感をかなり感じます。この状態ではこのタイヤの売りである?
乗り心地や静粛性の面でも劣るような気がします。

最近、子供も生まれたこともあり、乗り心地重視といったところで
タイヤの空気圧を前後輪ともに2.4に落としてみました。
もともとタイヤ交換したときにこのタイヤの推奨空気圧は2.4ということで
交換後の乗り出しは2.4だったのですが、多少の燃費を意識して標準空気圧で
乗っていましたが、突き上げが気になり推奨圧に。。。

この状態では、突上げ感も抑えられ静粛性も増し今ではとても満足しています。
燃費は落ちるでしょうね。それとミニバン専用タイヤでリム強度が強いと言って
もやはりノーマル足回りと標準タイヤのサイズではエスハイの車重を支えるのには
限界があるのか、ふわふわ感は感じてしまいます。この辺はインチアップするか
サスペンションを変更するかしないと対策は難しいでしょうね。

と言った所ですが、参考になりますでしょうか?
ではでは

1,359 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

タイヤ交換時期にきて C-Muffin 07/5/16(水) 13:54
Re:タイヤ交換時期にきて 大阪のTAKE 07/5/16(水) 16:49
Re:タイヤ交換時期にきて 8@金沢 07/5/16(水) 19:38
Re:タイヤ交換時期にきて かず@きたきゅう 07/5/17(木) 0:32
Re:タイヤ交換時期にきて C-Muffin 07/5/18(金) 10:49

683 / 1280 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279614
(SS)C-BOARD v3.8 is Free