■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
138 / 267 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤ交換時期にきて C-Muffin 07/5/16(水) 13:54

Re:タイヤ交換時期にきて 8@金沢 07/5/16(水) 19:38

Re:タイヤ交換時期にきて
 8@金沢 WEB  - 07/5/16(水) 19:38 -

引用なし
パスワード
   C-Muffinさん、みなさん、こんにちわ。
>皆さんお勧めのタイヤはどのようなものでしょうか。
>燃費に良くて、静かなタイヤ

先日、白のEPVお師匠様のBBSに書いたのを下にコピペします。(爆)
LTタイヤです。(LT:ライト トラックの略)
静かさは・・・まぁ、自分的には合格ってところでしょうか。
空気圧600kPaより700kPaの方が断然静かになりました。
なんででしょうか?
各々のタイヤの設計空気圧ってのがあるんでしょうかね?(^_^;)
このセットで今の今お気に入りの燃費ロード@1周18kmを単発計4周して、25km/Lオーバーが3回。(はぁと)

----------------------------(以下コピペ)
フロント BS RD−613(車メーカー純正品)
リア ダンロップ SP−LT33
ホイル BBS(笑)
195/70R15+50
全部ヤフオクでそろえました。
組み付けしてもらったタイヤ屋曰く
「これなら前は800、後ろは1000ぐらい入るよ」
でも、セルフGSの空気入れ、700までなんですけど〜。残念!
#タイヤサイズやプライ数にもよると思いますので、試される方は慎重に安全に
これで前述の圧で滑空・電動の距離が私の感覚で5割増し。
エンジンは・・・3分?5分?増しぐらい・・・。
エンジンって抵抗の塊・・・これがフリクションロスかな?
24.6km/Lは少し前に入れたマイクロロンが効いてきたのかも?

乗り心地は、快適性は最悪。ショックガンガン。
でも、以前に乗っていた車よりは静かな分OKと言う事で。(爆)
操作感はオンザレールで気持ち良いです。燃費運転速度域では。
ってコンパウンド硬くてこれだけ空気圧いれればねえ。
限界性能(スライド)は、さすがに低いです。
一度、50kmぐらいでリアが出てニュートラルカウンター+トラコン動作。
(^_^;)
ブレーキの効きが悪くて恐怖を感じたことは今のところ無し。
先読み燃費運転していれば、パニックブレーキの数は限りなくと減りますし。

※「前述の圧」=700kPa
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@s197163.ppp.asahi-net.or.jp>

138 / 267 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279226
(SS)C-BOARD v3.8 is Free