| 
  
   
   | 
 
 
  
   
    
     |    | 
     みなさん、こんにちは。MASAです。 
久しぶりにDIYネタを一つ。二年ほど前に内張に隠れたスピーカーを音色向上目的で内張に穴を開けました。これだけでかなりスッキリした音になりますのでそのままにしておりました。それから二年後の今年。スピーカーの交換と同時にインナーバッフルをかなり前に出してスラント(角度を付ける事です)させてアウターバッフルを作成しました。素人工作なので仕上がりは二の次にして自己満足だけのDIYです。内装色に似た色の生地で仕上げたかったのですが見つける事が出来なかったためグレーの表皮を貼りました。これだけ車内側に張り出してドライバー側に角度を付けているのでコーンの破損が気になります。この後にスピーカーのプロテクターを作りましたがあまりにも出来が悪いので今回は掲載を見送ります。(笑) 
 
1.二年前に開けた時の画像。当時のスピーカーはF16S。 
2.今回新たに作成したインナーバッフル。厚さ約100mm。撮影時は計算ミスにより90mm。 
3.アウターバッフルのイメージ決め。純正のダミーホールを隠しています。 
4.一応完成。取付ビスを隠すために化粧リング装着。 
 
仕事から帰ってきての作業。構想は別にして作業に取り掛かってからコツコツと仕上げ始め結局1ヶ月近くかかってしまいました。オートバックスでワンオフアウター化が8万円からだそうです。それを考えると時間は掛りましたがトータル3000円くらいで作れましたのでかなり安上がりでしょう。ただし仕上がりはプロの方がお金を取るのですから綺麗でしょうけど。 
 
現在、リフトアップしたオーディオフードも作成中ですので出来上がり次第アップしようと思います。結構笑えますよ。 
では。 
 | 
     
    
   | 
 
 
 
  | 
   
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219207036053.bbtec.net>
   |