■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
4 / 37 ページ ←次へ | 前へ→

レクサスナンバーフレーム[3]  /  プラグ[0]  /  ビルシュタインのBTSキ...[11]  /  四国初の青鼻誕生?[2]  /  自己レスです[0]  /  ヘッドレストモニター[2]  /  キャッスルオイルへの添加...[0]  /  アルミについて[4]  /  ワイドトレッドスペーサー...[2]  /  マフラーカッターについて[0]  /  

レクサスナンバーフレーム
 SQ  - 09/7/2(木) 20:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pistpN.jpg
・サイズ : 51.0KB
   こんにちは〜。お久しぶりのSQです^^;

2世代に乗り換えて3年、弄りというイジリはほとんどしないまま
1回目の車検を終えました。エコカー減税、ホントに助かります(^_-)

さて、最近気になっていたレクサスのリアナンバーフレーム。
メッキほど派手ではなく、ボディーと一体になったさりげない形状が
気になっていました。
車検の時にサービスの担当と話していて勢いで部品注文。装着しました。
とても自然な仕上がりで知らない人には「何か変わった??」と思える
ような溶け込みようです(笑。
『自己満足・完結編』といったところでしょうか。

さて、リアナンバーなので封印を外さないと装着できません。
Dで話をしている時に担当が「県外ナンバーなので封印が・・・」
ということで難色を示していました。
ところが、陸運支局に確認した所、「全国の封印が取り揃えられていますよ。」
とのこと、で愛知陸運支局にてフレームを装着後すぐに再封印
の手続きができました。

DIYはまたしばらく休止かな(^_^;

添付画像
【pistpN.jpg : 51.0KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 ...@ntaich363087.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:レクサスナンバーフレーム
 しろふくろう  - 09/10/27(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

当方12月に納車予定で、レクサスのナンバーフレームの流用を検討しておりましたが、画像を拝見させて頂き、かなりいい感じなので決心致しました。

もしお分かりになれば品番をお教え頂けないでしょうか?(LS用でしょうか?)

宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich466150.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:レクサスナンバーフレーム
 SQ  - 09/11/5(木) 23:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NFpnr.jpg
・サイズ : 56.8KB
   しろふくろうさん、はじめまして。SQです。

RESがついているとはつゆ知らずしばらく放置してしまいました。
スミマセン(*_ _)人。

このフレームはLS用です。
IS用とかGS用とかありますが、取付部の形状がエスティマに
近そうだったのでLS用にしました。他の車種はナンバー下の
スペースが極端に狭く、フレーム自体にRがついているようです。
(あくまでも個人的な主観ですので参考迄に、、)
LS用でもエスティマ用ではないので"ピッタリ"とはいかず、
ほんのわずか下の方に隙間はできます(1~2mm程度)。
私はそれを差し引いても"アリ"かなと思っています。
色もエスティマ純正色ではありませんが、先入観をもって見なければ
わかりません(これも私の主観です^^;)。

品番は、

08407-50012-A2

でした。A2は色の番号でしょうね。
念のためラベルの写真を貼付しておきました。

12月納車ですか(^_^)。
マイエスは先月(3年3ヶ月)7万キロを超えました。
とってもいい車ですよ〜。

重ねてとっても遅RES失礼しました。

添付画像
【NFpnr.jpg : 56.8KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KH...@ntaich275186.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:レクサスナンバーフレーム
 しろふくろう  - 09/11/5(木) 23:32 -

引用なし
パスワード
   SQさん

ご連絡有難うございます。
とても助かりました。
早速手配致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntaich466150.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

プラグ
 浦島太郎  - 09/10/31(土) 17:51 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。
純正のプラグから交換された方、いらっしゃいませんか?
純正では、デンソーのイリジウムタフがついているそうです。
ノッキング現象、燃費向上を狙ってイリジウムパワーに換えてみようかと思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@u64128.koalanet.ne.jp>

・ツリー全体表示

ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/9(月) 11:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
三ヵ月半の納車待ちを経て今月中旬にやっと納車予定のしょーちゃんと申します。
この半年以上こちらの掲示板で色々勉強させて頂いています。

どなたかBTSキット(ガスエス用)を装着された方はいらっしゃいますでしょうか??阿部商会さんに問い合わせたとろ車重が違うのでなんともという無難(?)な回答でした。もし実際に装着されている方がいらっしゃれば、印象等を聞かせて頂きたく思います。よろしくお願い致します♪
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/10(火) 17:12 -

引用なし
パスワード
   アベンツさんはじめまいて。

アベンツさんの投稿や、ブログは実はいつも楽しんで読ませてもらってます♪
車歴、考え方が共通するところが多々ありアベンツさんからコメントが来るといいうなぁ〜と思ってたところコメントを頂けて嬉しく思ってます。RS★R Best☆i SHOCK 候補に入れさせて頂きます。アフターパーツで20000km走行しても問題ないとうコメントもかなり惹かれます。社外品でその耐久性は魅力ですね!!なるべくホイール等の外観はノーマルでいきたいですが、トータルで考えていきます。タイヤは重いブリジストンは外します(笑)でもノーマルタイヤの溝を減らしてからじゃないと奥様が泣いてしまうのでもう少し先になりますが。。。。
これからもお知恵を拝借することになると思いますが宜しくお願いします♪
>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 ジェダイマスター  - 08/6/11(水) 0:49 -

引用なし
パスワード
   純正形状のショックはエナペタルからでていませんでした?競技で有名なラックならビル足を車種問わずで作ってくれる気もしますが。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy2101.docomo.ne.jp>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん  - 08/6/12(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさん情報ありがとうございます。

ラックというショップは私は知らなかったんですが、東海地方では有名なショップのようですね。 HPを見る限りでは近くにあれば絶対利用したいと思うショップだと思います。純正形状のショックはエナペタルからリリースされています。一応ショック、スプリングの同時交換を考えていたんですが、今はどうしようか迷ってきてます。実際、前前車のBiotの車高調から前車で純正でビルシュタインショックの車に変わったときも違和感あったのですが、半年ぐらいで体が慣れました。。
今回もまずは純正をしばらく味わってみるのもよいかなぁ?とも考えています。まだ分かりませんが。。。色々と情報ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@34.66.148.210.bf.2iij.net>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 せーの  - 09/9/28(月) 1:34 -

引用なし
パスワード
   走行5万kmを超えて、純正足回りがバタバタうるさくなり、曲がらなくなってきましたので
ついにビルシュタインを装着しました。

BTSを頼みましたが、バネは設定が無いということで
TRDのバネに合わせての作成となりました。
(バネレート不明の為、現品合わせとなりました)
・・・で送られてきたものは「エナペタル製」でした。
(価格もエナペタル価格)

町乗りに合わせて貰いましたので、純正並(・・以上?かも)に静かだし
乗り心地も悪くありません。
ただ、ハンドルを切るとやはりビルシュタインだなって・・。
が、実際強めのブレーキで停止すると、気持ち余韻が残るので、
運転者からするともう少し硬くてもいいかな。

リセッティングも可能ですが、乗り心地を犠牲にする勇気もなくこのままの予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@ntngno050172.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

四国初の青鼻誕生?
 えんちゃん  - 09/9/26(土) 8:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0331.JPG
・サイズ : 6.1KB
   全国オフのじゃんけん大会でいただいたエンブレムを装着しました。
併せて、kittyさんから安く譲っていただいたフロントグリルガーニッシュ
も装着。
だいぶ、印象が変わりますね。(自己満足)
kittyさん、エンブレムを提供していただいたながさん、ありがとうございました。

添付画像
【DSCN0331.JPG : 6.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@opt-115-30-169-211.client.pikara.ne.jp>

Re:四国初の青鼻誕生?
 はす  - 09/9/26(土) 11:29 -

引用なし
パスワード
   えんちゃんさん、装着おめでとうございます。

早速明日の神戸オフで拝見しますよ。楽しみです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@EM114-51-176-55.pool.e-mobile.ne.jp>

Re:四国初の青鼻誕生?
 なが  - 09/9/26(土) 16:20 -

引用なし
パスワード
   えんちゃんさん

こんにちは。
ブラックにシルバー&青鼻が映えますね。

またお会いできた時は楽しく語りましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@ntaich299204.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

自己レスです
 kamadays  - 09/9/19(土) 19:41 -

引用なし
パスワード
   過去のスレッドを参考にしまして、無事取り付けることができました。
この掲示板が役に立ち感謝しております。

基本的には、用意したものは予想していた通りのものです。
工具は特に要りませんでしたが、ヒューズがとても小さかったので、取り外す
ために、ラジオペンチを使いました。

配線は、Aピラーを剥がして通し、線は座席下のカバー下に隠しました。
所要時間は三十分位でした。

ご報告まで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@125-14-152-157.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

ヘッドレストモニター
 エスちゃん  - 09/9/6(日) 4:24 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。
早速ですが2世代エスハイでメーカー純正HDDナビをつけられている人の中で、
ヘッドレストモニターを後付された人がいますか。
もしおられましたらどのようにつけられたかアドバイスを御願い致します。

宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@h84.64.19.98.dynamic.ip.windstream.net>

Re:ヘッドレストモニター
 サンタモニカ  - 09/9/6(日) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼エスちゃんさん:
>皆さんこんにちは。
>早速ですが2世代エスハイでメーカー純正HDDナビをつけられている人の中で、
>ヘッドレストモニターを後付された人がいますか。
>もしおられましたらどのようにつけられたかアドバイスを御願い致します。
>
>宜しくお願い致します。

純正HDDナビからヘッドレストモニターへは
DVDのみが出力できますが
TV映像出力は出せませんので
私は、別にワンセグチューナーを取り付けて
ワンセグチューナーからヘッドレストモニターへ接続しています。

純正HDDナビには純正地デジチューナーを取り付けて
見ています。

ヘッドレストモニターは、オークションで購入して
自前で取り付けました。
ついでにバックミラーモニターも取り付け
3台のモニターを付けています。
配線はヒューズボックスから電源を取れば
簡単に取り付けられました。

チューナーが2台付いているので
操作もリモコン2台となり、ちょっと面倒になりますが
私としては、満足して使っています。

参考になりましたか
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@66.220.150.119.ap.yournet.ne.jp>

Re:ヘッドレストモニター
 エスちゃん  - 09/9/8(火) 0:46 -

引用なし
パスワード
   サンタモニカ様
早速のアドバイス有り難う御座いました。
やっぱりTV出力はないのですね。残念です。
また、何かありましたら御願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefo...@h84.64.19.98.dynamic.ip.windstream.net>

・ツリー全体表示

キャッスルオイルへの添加剤
 たこ  - 09/8/23(日) 14:43 -

引用なし
パスワード
    自分はいつも化学合成の一番安いのを(VALVOLINE4L\1980〜\3500)0W-30、夏は5W-20入れてます。3000Kmでステッカーを貼られているのですが5000Km過ぎてから特売をまって交換です。ボンネットには15000Km指摘されてますね。2万円でBe-upの非ニュートンオイルなら10000Km交換で燃費アップと勧められますが前の車パチンコでた勢いでいれてみたんだけど11Km/Lが12.5Km/Lに伸びはしたけど元とれねえじゃん。レースで賞金掛ってるならともかく。
 鉱物油ならさらに安いんだけど(4L\1680)10W-30しかないから、と居たら純正をだしてた。トヨタも低粘度置いてたから安いのにおまけを入れようと缶を眺めたら低粘度の補強にモリブデンが使ってある。テフロン、PTEFを使えないことを書いて欲しい。以前オートバックスではリキモリと一緒に使ってるのを見ちゃったけど。
 マイクロロンはハイブリット用がでたけど高いなあ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@softbank221031045221.bbtec.net>

・ツリー全体表示

アルミについて
 RYUTRO  - 09/2/7(土) 18:06 -

引用なし
パスワード
   H20.9月に納車になったGで、エスハイライフを楽しんでいます。
純正のホイールをスタッドレスに組みましたので、サマータイヤ用のアルミ購入を考えています。
乗りごごちを第一に考え、純正サイズの17インチでオフセット調整したいと考えています。
TRDのTF4がいいのですが、推奨サイズだと19インチや18インチのTF2になってしまいます。ノアやプレミオ等の17サイズがあるのですが、エスハイでも可能なのでしょうか。(重量等の問題はあるのでしょうか)
もし可能ならば、TF4の17インチで
  17×7.0J +40 114.3/5穴をフロントに 
  17×7.0J +35 114.3/5穴をリアに  組むことは可能でしょうか。教えてください。  
また、エスハイの場合、17インチサイズだとオフセットはどれ位まで外側に出すことは可能でしょうか。
(ダウンしない場合orTRDサスペンションを組んだ場合)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

Re:アルミについて
 Vingt-Neuf  - 09/2/8(日) 0:06 -

引用なし
パスワード
   RYUTROさん、はじめまして。
プレミオに乗っているのに、自由空間には大変お世話になっているVingt-Neuf(バン・ヌッフ)です。

>ノアやプレミオ等の17サイズがあるのですが....
残念ながら、プレミオは、PCD100なので、エスハイでは使用できません。
<Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)@h220-215-160-139.catv02.itscom.jp>

Re:アルミについて
 RYUTRO  - 09/2/8(日) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Vingt-Neufさん:
>RYUTROさん、はじめまして。
>プレミオに乗っているのに、自由空間には大変お世話になっているVingt-Neuf(バン・ヌッフ)です。
>
>>ノアやプレミオ等の17サイズがあるのですが....
>残念ながら、プレミオは、PCD100なので、エスハイでは使用できません。

さっそくご返事いただきましてありがとうございます。
TRDのTF4には、エスハイ純正サイズと同じ17×7.0J 114.3mm 5穴のタイプが
あったので質問させていただきました。(オフセット+35,+40,+55があります)
エスハイの推奨は、TF4の19インチとTF2の18インチだけだったので、TF4の17インチもOKなのかな、という思いです。
TF4の17インチ例にプレミオがあったので、17インチの例として書かせていただきました。もっとちゃんと質問すれば、良かったと思います。
どうもスイマセン。
プレミオは知り合いが乗っています。ステキなセダンだと思います。
また色々教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

Re:アルミについて
 Vingt-Neuf  - 09/2/9(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   Vingt-Neufです。

>TF4の17インチ例にプレミオがあったので、17インチの例として書かせていただきました。もっとちゃんと質問すれば、良かったと思います。
>どうもスイマセン。
いえいえ、私もプレミオ用が使えないということだけを伝えたかったわけですので、気にしないでください。
<Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)@h220-215-160-139.catv02.itscom.jp>

Re:アルミについて
 たこ  - 09/8/14(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
    自分はインチダウンをしています。インチアップは安いホイールでもカッコよく感じますがインチダウンをするからには自分のお気に入りがいいとある漫画でトゥデイに履いたラリーレーシングが欲しくて用品店に行ったけどOZもTEMSもつくってないとのこと。ヤフオクでスープラの17インチ見つけたけど前と後ろの幅が違うでパス。GOOパーツで5穴のセリカを見つけトヨタならと200キロも離れた中古品店に出かけるとピッチ100で入らなーい!
 悔しいといじけて物色しているとMgホイールを発見。ほぼ新品が4本のうち1本のメーカーのワッペンがなくなっているだけで5万円。事情を話すと店を明かさない条件で1万でタイヤもくれるって。軽量アルミを考えずに買っちゃった。おまけのタイヤはスリップサインぎりぎりのひびだらけと思ったらまだ新品カラーラインの残る山100%。ただしSUVのM+S。タイヤだけ、韓国製でもこのくらいするからまあいいかでいたのも山がなくなり交換。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

・ツリー全体表示

ワイドトレッドスペーサーの装着について
 yyz E-MAIL  - 09/7/30(木) 0:54 -

引用なし
パスワード
   先日、7.5−18+43のアルミに交換したのですが、リアが内側に入っているのがどうも気になります。家族も乗るので、車高は下げられず、タイヤも235−50が限界でした。でも・・・やっぱりリアが気になるのです。そこで、「これはスペーサーだ」と思ったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?車検は通るのでしょうか?ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.507...@i222-150-133-116.s02.a012.ap.plala.or.jp>

Re:ワイドトレッドスペーサーの装着について
 F3_338  - 09/8/7(金) 9:33 -

引用なし
パスワード
   誰も返事がないようなので!

私は一回目の車検時前に、10mmのスペーサーをリヤにつけてDラーにいき、
現状で車検が通るのか確認をしてもらいにいきましたが、ただの挟むだけのスペーサーはNG! 固定式のものはOK で車検を更新しました。

但し、タイヤはボデーからでていません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@h210-175-128-73.tns.ne.jp>

Re:ワイドトレッドスペーサーの装着について
 yyz E-MAIL  - 09/8/9(日) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
カー用品店などで安価に売っているような、
挟み込むだけのものはダメということですね。

HPなどで調べると、「特殊炭素鋼」とかいうもので作られている
吉田興産という会社のものが優秀だそうで・・・。
2個で3万円ぐらいするとか・・・。
車検対応かどうかを確認して、購入、装着とすれば大丈夫なのでしょうね。

ありがとうございました。違法にならない範囲で格好良くしていきたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.507...@i220-221-154-86.s02.a012.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

マフラーカッターについて
 RYUの介  - 09/8/9(日) 11:23 -

引用なし
パスワード
   H20年9月登録のAHR20Wです。
純正のリアバンパースポイラーを装着していますが、シルクブレイズのマフラーカッター(オーバルタイプ エスティマ50系用)は取り付け可能でしょうか。
どなたか取り付けされている方は、いらっしゃるでしょうか教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@130js31.omn.ne.jp>

・ツリー全体表示

4 / 37 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8