|
|
|
みなさん、こんばんわ。
先日、12ヶ月点検を受けて来ました。
クーラント液の飛び散りについては指摘だけしておいたら、点検後綺麗になっていました(笑)。
ディーラーの方と世間話に花が咲いていたらこの件聞きそびれたので、近々原因を聞いて紅の豚さんのツリーにアップしておきます。
ところで、点検の少し前から『少々の段差を乗り越えた時・ロールの大きい操舵を加えた時』に足まわりからギッコギッコと音がするようになっていました。
それを指摘した所、右フロントのスプリングを受けている皿かその近辺からの音と分かりました。一番恐れていたボディの軋みではなく、そこは一安心。
5-56でも吹けばオッケかと思っていたのですが、何故か担当氏の勢いでショックアブソーバーも交換ということになりました。
改めて車検証を見たところ、やはりこの車、フロントヘビーですよね〜。
今回はショック交換という事で解消されると思っていますが、『10年、30万km乗る計画』の私としては、今後いたわるべきポイントが見えてきた気がします。
明日ピットインで夜戻りの予定ですので追って報告します。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
たれぱん
- 08/11/2(日) 16:43 -
|
|
|
|
ロヒカタさんこんにちわ。
よほどの走りをしてない限り、なかなか軋みって出ないですよね。
まして400万オーバーの車ならなおさら・・・
私はこの件、ショックごと交換してもらって以来ギュッコ音の発生はしていません。
当時、ディーラ担当を横に乗せ、再現できるまで走り回りました。
私の場合は、ディーラーの方針というよりは担当氏の熱意も後押しして交換に至ったのかと思っています。
冷静に事実を伝え、それでも【こんなもんですよ】っていう担当さんであれば私はキレていたでしょうね。
粘り強く納得行くまで頑張ってくださいね。
それと、ボチボチ3年60,000kmが近づいて来ている方も多いのではないかと思います。
私の保証修理(無償)歴を載せておきますね。
・ショックアブソーバー交換(右前)
・カップホルダー開閉が渋くなりコンソール丸ごと交換
・両側スライドドアから異音発生でローラーの交換
・二列目窓の内側プラ部品が開閉時に高温下で取れるので交換
・二列目右のシートベルトが巻取り不可になりユニット交換(G7人乗)
現在、2年4カ月経過し58,000km。意外とディーラーには迷惑かけてますね(汗)
トラブルが起こるならあと2000km以内に出尽くして欲しいと思っている小市民です・・・
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@dhcp27-038.ctb.ne.jp>
|
|
ロヒカタ
- 08/11/3(月) 10:40 -
|
|
|
|
お忙しい中、すごくはやく返信していただき、まことに恐縮です。ありがとうございました。かなり、励まされました。がんばってみます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>
|
|
ロヒカタ
- 09/1/29(木) 10:56 -
|
|
|
|
お世話になっております。
部品交換となりました。ありがとうございました。
たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。
また、Dの方々にも、最終的に、たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。安心して乗ることができます。感謝しています。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2249-ipbf1606souka.saitama.ocn.ne.jp>
|
|
たれぱん
- 09/5/28(木) 23:24 -
|
|
|
|
ロヒカタさんこんにちわ。
相当遅いレスですがごめんなさい。
最終的に交換になってよかったですね、気分的にスッキリされたことと思います。
(私の方は最初にこのサイトで交換報告させていただいて以来異音は発生しておりません)
当方、日曜日に車検入庫となり本日愛車が戻ってきました。
2年11ヶ月で約66000km走行です。
大きなトラブルもしばらく出ていませんが、今回の車検時に「冷却水漏れがあったので保証で部品交換しておきました」とのこと。
※最近気になるのは、前進後進関わらず完全停止直前にフロア下から「ゴグッ」と音が出ることです。
整備の方と同乗で30分ほど走り回りましたが再現できず、この件保留になっています。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@p0229-ipad01oomichi.oita.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |