■サイトご利用規約

総合掲示板 (1世代型・2世代型 問わず)

 Since 2001〜 
 
5 / 11 ページ ←次へ | 前へ→

無事です。[1]  /  年末・年始 挨拶[3]  /  濱ブリッドさん!ここに貼...[3]  /  プラグインプリウス”途中...[6]  /  同窓会開催しませんか[29]  /  プラグインハイブリッド車...[21]  /  二世代目アルハイ[0]  /  第1世代多数目撃[0]  /  4月25日のオフ会の件[5]  /  9時〜受付[1]  /  

無事です。
 としとし@水戸  - 11/3/12(土) 15:07 -

引用なし
パスワード
   大変ご無沙汰しております。

電気も復旧してネットに繋げたので投稿してます。
3月11日(金)地震とともに停電、長時間の横揺れでした。
外へ出ると、遠くの方で砂煙が舞い上がっていました。
携帯は繋がらず、でもかけ続け家族の無事を確認。
定刻まではゴチャゴチャの仕事場を片づけ、帰宅のため
通勤15キロ通常30分の道のりに信号はすべて消えており
3時間かかりました。
塀は崩れ、道路はデコボコ、壁が剥がれ落ち、余震で
車が揺れて酔いそうでした。
自宅は真っ暗、水も出ない、ガスだけは使えました。
家の中はメチャクチャです。
壁紙に亀裂が沢山入ってます。
そんな中、何も地震対策していなかった37V、42Vの
ビエラは倒れませんでした。

3月12日(土)
コンビニ、スーパーは店の外に長蛇の列、人数制限しながら
営業しているようです。
道路は、ガソリンスタンド付近だけ大渋滞、2時間以上並び給油
お姉さんに「20Lまででお願いします」
2時間並んで20Lとは・・・
今も投稿している間に余震が何回も、今夜も熟睡は無理かな・・・

とりあえず、水戸でこの状況です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@i220-99-194-162.s05.a008.ap.plala.or.jp>

Re:無事です。 良かったです
 イヤミ  - 11/3/12(土) 15:55 -

引用なし
パスワード
   としとし@水戸さん

こんにちは。 イヤミ@液状化現象が出る東京 です。

震源地に近いので、大変な状況でしたね。
家族の皆さんはお元気でなによりでした。
生の状況報告に、TV報道を目で見るより凄さと大変さがよく分かります。
部屋の片付けは終わりましたか? 壊れた物はありません?

私の方は昨日は休暇だったのです。
居間の地震速報機が「強い地震!・・・」とアナウンスしたのでパソコンを終了し、親に地震が来ることを伝えて一緒に玄関へ。
そこで強い横揺れ!

初めての大きな揺れ体験でしたが、地震が来ることが分かっていたので構えができ、少し落ち着けたようです。

家具は壁に固定しているから倒れませんが、本や細かな物が散乱しましたが、あれだけの揺れで幸いでした。

液状化現象が出る地域に住んでいるので地盤が緩く、大きな振動の後のゆったりした揺れは気持ちが悪くなります。
昨夜から今まで何度も余震がありますが、ゆったりした揺れに昨夜は眠れなかったですね。
足元が落ち着くまで、頑張りましょう!

被害に合われた方々の早い復旧を祈っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@KD118157001070.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

年末・年始 挨拶
 shirokuma  - 10/12/29(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   今年も 残すところあとわずか
帰省される方もいらっしゃるかと
安全運転・寒さ対策はしっかりと

で 10th全国オフを初め 今年一年オフ会ではお世話になりました
車はエスハイからプリウスに替わりましたが・来年も一緒に遊んでください

HP管理者の方・オフ会幹事・実行員の方々 お世話になりました
みなさん よい お年を・・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@115-37-140-78.express1.commufa.jp>

Re:年末・年始 挨拶
 ボイジャー2世  - 10/12/31(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさん、イヤミさん、
そしてクルマを愛する多くの皆さん
大変お世話になりました。

第一世代MC前の愛車アルカディアIV世は、
今年も元気に走り続けてくれました。
どうぞ、来年も宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

Re:年末・年始 挨拶
 みなパパ  - 11/1/1(土) 14:40 -

引用なし
パスワード
   皆様、
明けまして おめでとう ございます。
旧年中は、オフ会等で大変お世話になりました。
愛車は第1世代MC前。
昨年10万kmを越えましたが、まだまだ元気です。
オフ会には出来る限りの参加、を目途にしております。
今年もよろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@softbank221019119052.bbtec.net>

Re:年末・年始 挨拶
 たこしゃちょう  - 11/1/3(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   謹賀新年
昨年は、オフ会等で大変お世話になりました。
愛車は第2世代MC前。
自分の車は10万km間近、メンテに出費がかかっていますが乗り続けたいと
思っています。
本年もオフ会には出来る限りの参加していきたいと思いますので
今年も企画のほど、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM114-49-16-121.pool.e-mobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

濱ブリッドさん!ここに貼らせていただきました!
 かず@きたきゅう  - 10/9/22(水) 13:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Photo0057.jpg
・サイズ : 53.9KB
   皆さんこんにちは!

濱ブリッドさんが、精魂込めて作成し皆さんにご提供くださった、
 自由空間 10th Anniversary ★★★★ 記念ステッカー
私は、エンブレムを移動してまで(うそうそ(笑))ここに貼り付けました!

濱ブリッドさんに感謝の意を込めまして、皆さんも「ここに貼ったよ」レス下さい!


。。。エンブレム移動は洗車機をかけたときにE-Fourのrが欠けてしまったので新しい者を注文して新たに新設したんですよ(~_~;)
もともと、今のステッカーの位置だと1世代ではエンブレムが上を向くため、この反射加工エンブレムの効果が得られなかったのです(~_~;)

添付画像
【Photo0057.jpg : 53.9KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@igwl013.nw.solteria.net>

Re:濱ブリッドさん!ここに貼らせていただきました...
 shirokuma  - 10/9/22(水) 17:19 -

引用なし
パスワード
   >皆さんこんにちは!
>
>濱ブリッドさんが、精魂込めて作成し皆さんにご提供くださった、
> 自由空間 10th Anniversary ★★★★ 記念ステッカー
>私は、エンブレムを移動してまで(うそうそ(笑))ここに貼り付けました!
>
>濱ブリッドさんに感謝の意を込めまして、皆さんも「ここに貼ったよ」レス下さい!
>
>
プリウスですけど 尾張・東濃徘徊してます
見かけたら よろしく
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@115-37-141-190.express1.commufa.jp>

Re:濱ブリッドさん!ここに貼らせていただきました...
 shirokuma  - 10/9/22(水) 17:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 004.JPG
・サイズ : 38.7KB
   こんばんは

>濱ブリッドさんが、精魂込めて作成し皆さんにご提供くださった、
> 自由空間 10th Anniversary ★★★★ 記念ステッカー
>私は、エンブレムを移動してまで(うそうそ(笑))ここに貼り付けました!
>
>濱ブリッドさんに感謝の意を込めまして、皆さんも「ここに貼ったよ」レス下さい!
>
>
プリウスですけど 尾張・東濃徘徊してます
見かけたら よろしく

添付画像
【004.JPG : 38.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@115-37-141-190.express1.commufa.jp>

ありがとうございます〜
 濱ブリッド  - 10/9/25(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   みなさん、本当にありがとうございます!

現地でも、その場で車に貼ってくださったり
帰り際にエスハイ見ると、しっかりリアに貼ってあったり
なんか、とても嬉しかったです・・・

私にとって「自由空間」は特別なもので
車だけでなく、人間的にも成長させて頂きました。
そんな訳で・・・
どうしても、10回記念の証が欲しかったので
イヤミさんに無理言って、作らさせて頂きました。

今思うと、皆さんに喜んでもらって
本当に良かったと思ってます。

私も、エスハイではないですが
リアに貼って、横浜を徘徊しております・・・
見かけたら声を掛けてください
まだステッカー余ってますので・・・(笑)

では〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 2....@s61.GkanagawaFL1.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

プラグインプリウス”途中無給油”日本列島縦断の旅
 ボイジャー2世  - 10/6/25(金) 1:32 -

引用なし
パスワード
    [4WD] [自然エネルギー] [電気自動車]をテーマに、4WD電気自動車による
南極点走破を目的としたZEVEXの代表鈴木氏から、次のチャレンジに関する連絡が
ありました。それが「プラグインプリウス”途中無給油”日本列島縦断の旅」です。

その行動力と技術力、時間確保力そして資金力と、いつも驚かされてばかりですが
今回の日本列島縦断の旅もズバリ魅力的です。自由空間の皆さんにも、この旅を
知って頂きたいとのことでしたので、この場をお借りしてPRさせて頂きます。


計画は、次の通りです。

1.概要
  鹿児島市スタート時に満タンに給油(約45L)した後は、稚内市にゴールするまで
  再給油無しに走破することを目標とする。
  道のりの大半はコンセントから充電しながらEV走行し、タンク内のガソリンは
  予備的な使用に留める、だそうです。

2.使用車種
  DLA-ZVW35-BHXEB プリウスPHV
  太っ腹トヨタさんの貸与だそうですが、ZEVEX折衝部のプレゼンテーション能力
  の高さを物語っています。

3.スケジュール
  2010年6月30日(水)鹿児島市 ◎ スタート
     7月 2日(金)福岡市
     7月 3日(土)広島市
     7月 6日(火)京都市
     7月 7日(水)名古屋市
     7月10日(土)東京
     7月12日(月)仙台市
     7月15日(木)青森市
     7月16日(金)函館市
     7月17日(土)札幌市
     7月20日(火)稚内市  ゴール ◎

  今回は前回より短期決戦ですが、人や機材・充電の手配など、バックヤードでは
  想像を絶する戦いが待っているのではないでしょうか。


前回の手作りPHEVの日本列島縦断では、事前に充電サポーターを募りましたが、
今回はどのようになるのかは情報がありません。我が家では、この日のために200Vを
導入したので、今から楽しみにしています。


詳細は、次のホームページをご参照ください。
クルマ好きの皆様からの熱い声援をお願いします。

http://www.ironbarcup.com/zevex/page001013000.html

(http://は、半角に変えてご利用ください)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

Re:鹿児島市から熊本までの充電サポーター急募!
 ボイジャー2世  - 10/6/27(日) 0:44 -

引用なし
パスワード
   8@20プリさん、こんにちは。
ボイジャー2世です。

有益なご提案を、ありがとうございました。
言われてみれば、その通りですね。
早速、プリウスの掲示板にもアップさせて頂きました。

ZEVEX代表の鈴木氏からの連絡によると、6月26日に
トヨタ東京本社で、旅に使用するプラグインプリウスを
受け取った模様です。

いよいよ秒読みです。
今後共、ご支援・アドバイス等、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

昼のAC200V充電、夜のAC100V充電
 ボイジャー2世  - 10/7/4(日) 0:59 -

引用なし
パスワード
   前回の「手作りプラグインハイブリッド日本縦断の旅」では、充電先の電源事情に合わせて
AC100V、AC200Vを使い分けていました。因みに、2年前に我が家へ充電に立ち寄られた時は
隣家の協力を得て2系統のAC100V給電で対応しました。

今回のプラグインプリウスの充電所要時間の目安は、次のようです。
・AC100V 約180分
・AC200V 約100分

AC100Vで充電するとそれなりに時間がかかってしまうので、移動時間が削られてしまいます。
今回は短期の旅ですから、日中の充電は短時間に済ませたいということで、タイトルの様に
・昼はAC200Vでさっと充電して、可及速やかに次の充電ポイントへ向けて出発
・夜はAC100Vでじっくり充電も可で、旅の疲れを癒す
という使い分けをしています。
今後、充電サポートをして頂ける方は、この点にご留意頂ければと思います。

キャラバン隊は、お陰様で7月3日現在予定通り広島に到達しています。日々の様子は、ZEVEXの
ブログに掲載されており、自由空間トップページからリンク(下記)されています。

その他掲示板:手作りプラグインハイブリッドカー 日本列島縦断 完走しました!
その他の情報はこちらのブログで

今後、私たちがプラグインハイブリッドカーを運用する場合は、メイン・バッテリーが空に
なっても、通常のハイブリッドカーとして化石燃料を使えばこのようは気苦労は不要ですが、
ピュアEVの場合はそうもいかず、走行可能距離と充電ポイント、更に充電所要時間を勘案
して、トータルで支障が無いように運用する必要があります。健忘症で無精者の私にとっては
ハードルが高いような気がします。
(しかし、EVのシームレスで上質な無音加速は、新鮮な魅力です!)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

北海道上陸
 ボイジャー2世  - 10/7/16(金) 1:40 -

引用なし
パスワード
   前回の手作りプラグインハイブリッドカーの時とは違って、
あっという間に本州を走破して、北海道に上陸しました。
行程の2/3を終わって、無給油走行には目処がついたようです。
このまま順調に進めば、7月20日に稚内市のゴールに到着します。
道中の無事を祈っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

ゴール!!!
 ボイジャー2世  - 10/7/21(水) 1:03 -

引用なし
パスワード
   2010年7月20日(火)、無事に稚内市へゴールされました。

■実走行距離3241.1kmで、2000マイル無給油走行
■消費ガソリン31.08リットルで、日本列島無給油縦断
■こまめに充電して、リッター104.282km

だそうです。
お疲れさまでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

同窓会開催しませんか
 kitty E-MAIL  - 10/2/16(火) 3:18 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは、kittyです。

自由空間エスティマハイブリッドも7月で10年を迎えます。

そこで、1世代時代から関わってこられた方で
同窓会を開催したいと考えています。

懐かしい顔を見せてください。
車山に100台以上のエスハイを並べた方々、
富士スピードウェイをエスハイで走った方々、
思い出話でもりあがりませんか。

車を変えられても結構な方がまだ掲示板等を見ていると聞いています。

どのような形で開催するかは、まだ何も決まっていません。

4〜5月ぐらいにと思っています。
会場はお台場・川崎マリエン・車山??辺りにしたいのですが
いかがでしょうか?

ご意見を是非お聞かせください、書き込みでもメールでもOKです。

参加資格は特別設けるつもりもありませんが、最低1回はオフ会に
参加された方にしたいと思いますがいかかでしょうか。

皆さん、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1;...@cc119-82-186-111.ccnw.ne.jp>

Re:お昼ごはん
 shirokuma  - 10/4/23(金) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼MASAさん:
>私はドッグランによく行くんですけど凄く広くてあちこちの芝生でシートでもあれば座り込んで話せます。
>
>ところでマンマミーアは日曜日休みですけどお昼はどうしますか?
>隣のセブンイレブンで買ってきてのんびり食べますかね。
>産業道路沿いにはコストコもありますから大きなパエリアやピザや寿司なんか買ってきて取り分けもいいかな。
>多分行けると思いますので皆さん遊んで下さいませ。

ごぶさた してます

座り込めるように ござを持参しますね
(田舎者でブルーシートじゃないので悲しいが・・・)
芝生になっても 駐車場の隅でも 皆集まってすわれますから

では 当日 天気に恵まれますように。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@r-115-37-137-119.h201.commufa.jp>

Re:同窓会開催しませんか
 ポトフ  - 10/7/18(日) 8:10 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは!遅っ!ものすごーく久しぶりに、自由空間を覗かせて頂きました。こんな企画があったなんて・・・。もう10年が過ぎたのですね。皆さんや自分にもいろんなことがありましたね。振り返ると、楽しかった事や辛かった事を思い出し、感情が込み上げてきます。←年をとりました。私は、まだ初代エスティマに乗っていますが、この思い出多き車から乗り換えることが、なかなか出来ません。(現在23万キロ)本当に楽しかった日々でした。また、今日になっても、このように書き込みをさせて頂けるのは、自由空間の管理者様のおかげと感謝しています。皆さんに会いたかった。濱節を聞きたかった。また、いつか機会がありましたら、よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like...@r-123-48-33-51.g104.commufa.jp>

ご無沙汰しています!
 イヤミ  - 10/7/18(日) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ポトフさん ご無沙汰しました。 またお世話になっております。

ご面倒をお掛けした『トヨタグリル』。
今も「街で見たけど何処で買えますか?」と問い合わせがあり、私のエスハイも街中で、まだまだ人目を引いています。

ということで、1世代型エスハイの設計者の思想と共に故障やトラブルも無く、私も初期エスハイを大切に乗り続けています。


同窓会、というユニークなオフ会を考えてくれた幹事さんに感謝。

懐かしい方々に新しい方々が混じり、車種は変わっても気軽に集まれる、自由空間の自由空間らしさを感じた一日でした。
事前にPRや連絡網を駆使していれば、もっと多くの方が集まったかもしれませんが、その気持ちは10回目の全国オフにつなげましょう。


10回目の全国オフは9月19日で、会場は久しぶりの車山スキー場の駐車場。
事務局の方が大変苦労されまして、種々の事情で貸切にならなかった会場を、今回は特別に借りることができました。

ポトフさんをはじめ多くの方が、同窓会オフもそうだったように、『自由空間の仲間のため』という事だけで自主的に、自費で動いてくれるのは嬉しいことで、多くの方に感謝しています。


これまで数回の全国オフでは前夜祭を開き、こちらが本会?と思うほど盛り上がりました。
今回は近隣のことを案じ、会場内では禁止となる前夜祭ですが、近くのキャンプ場で「静かに実施する」という情報もあります。


当日の都合が良ければ足を延ばしてくださいな。新たな全国オフの楽しみ方もありますよ。
多くの仲間が会える事を楽しみにしていると思いますので、宜しくお願いします。

久しぶりにありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.5;...@KD118157001070.ppp-bb.dion.ne.jp>

イヤミさん、ご無沙汰しています!
 ポトフ  - 10/7/18(日) 14:12 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、お久しぶりです!変わらず、お元気でしょうか?
先日、小さなオフ会の現場より、MAYUさんが近況のメールをくださいました。
それが、4月オフだったのでしょうか?いろいろ話を聞きたかったです。
ポトフグリル、DIYレベルの商品でしたので、劣化により御迷惑をかけている方がいらっしゃるのではないかと心配しています。
号口のエスティマに乗ると、初代に比べ、格段にシャーシ性能が上がっていることがわかります。が、初代は技術者の想いが強く伝わってきますし、なんともいえないゆるさがあって、なかなか乗り換える決断が出来ません。
思い起こせば、はじめてお会いしたのは、お台場だったとおもいます。まだ、納車前で、レガシィーで参加した記憶があります。それから東京への転勤が決まり、ことあるごとに自由空間の皆さんに遊んで頂き、本当に充実した日々でした。愛知に戻ってから、他車種のオフ会にも参加しましたが、あまり続きません。やはり、自由空間が1番です。これは、企画の充実さや、リーダーシップを発揮できる人の存在が大きかったのではないかと思っています。
9月のオフ会も承知していますが、日曜日の午前に、外せない会社の行事があり、おそらく行けそうにありません。本当に残念です。
イヤミさんが乗り換えたくなるような車を、早くリリースしないといけないですね!世の中不安定ですが、頑張りましょう!お返事ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like...@r-123-48-98-157.g104.commufa.jp>

・ツリー全体表示

プラグインハイブリッド車 日本列島縦断の旅
 ボイジャー2世  - 07/5/1(火) 23:28 -

引用なし
パスワード
   皆様、こんにちは。ゴールデンウィークを、如何お過ごしでしょうか。
この場をお借りして
ゴールデンウィークに因み、ゴールデン・プロジェクトを紹介します。

駐車中に、一般家庭等のコンセントから大容量バッテリーに充電し、近距離は電気
自動車として走行し、それ以上の遠距離はエンジンを始動した普通のハイブリッド
車として走行するプラグインハイブリッド車を自動車メーカーが研究していますが
それとは別に、何と手作りのプラグインハイブリッド車で日本縦断を計画している
グループがあります。 ・・・・・ その名は「ZEVEX」。
DIY愛好家の皆さん、胸が騒ぎませんか?
次のURLに、内容が公式発表されています。


 「プラグインハイブリッド車 日本列島縦断の旅」概要
 http://www.ironbarcup.com/zevex/zevex_phev.pdf
 (comは、小文字に変換してご利用ください。以下も同様です。)


 ZEVEXの活動等について
 ZEVEX = Zero Emission Vehicle EXpedition
 http://www.ironbarcup.com/zevex/


公式発表の内容を要約すると、次のような感じです。
このグループの最終目標は「風車とソーラー発電の4WD電気自動車による南極点
走破」で、その目標に向けて段階的に行っている活動の一つとして、この日本縦断
を計画したそうです。「今すぐできる自動車の環境対策」として、プラグインハイ
ブリッド車の有効性・実用性を実際に走って見せることが目的だそうです。

上記の日本列島縦断で使用するプラグインハイブリッド車は、スズキ・ジムニーを
ベースに、手作りしたものです。システムとしては、シリーズハイブリッド構成で
荷台に4台の充電器と、発電機2台を設置しています。「日本列島縦断の旅」では
搭載したハイブリッドシステムで発電したり、行く先々でコンセントを借用して充
電したりの旅になると想定していますが、極力コンセントを借用して充電すること
により、車載のハイブリッドシステムの稼動時間を減らし、日本列島縦断を通して
実走行でリッター33.3kmの燃費達成を目標としているそうです。


このプロジェクトに興味のある方は、ご自宅のコンセントで、充電支援をされては
如何でしょうか。スケジュールは次の通りですので、北海道にお住まいの方々は、
既に秒読み段階です。

・出発:北海道の宗谷岬  2007年5月9日
・到着:鹿児島県の佐多岬 2008年春


尚、現時点で分かっている充電支援の概要は、次のとおりです。

【充電支援の概要】

・充電時間帯と充電時間
 日中に2時間程度
 (私は、夜間の長時間充電を想定していましたが、日中に2時間という設定は
  充電サポーターの方々に対する配慮かと思います。実際は、チーム内の運用
  として、夜間充電をされるのではないかと勝手に想像しています。)

・コンセントの電圧と容量
 AC100V、1500W(AC200Vにも対応しているようです)
 エスハイの電源供給能力と同等ですが、エミッションの少ないコンセントからの
 充電を希望されていますので、ご留意ください。太陽光発電等のクリーン電力を
 導入されている方は、本プロジェクトの趣旨に合致しますね。

・充電支援を希望される場合の連絡先
 自動車環境問題NGO「ZEVEX」代表 鈴木 一史(Kazushi Suzuki)氏
 suzuki@ironbarcup.com
 (例によって、comは小文字に変換してご利用ください。
  尚、鈴木氏には自由空間で充電支援のPRをする旨、お伝えしてあります)


「日本列島縦断の旅」が開始されたら、想定外の事象やアクシデントも潜んでいる
可能性があります。北海道で、先に充電支援を体験された方に、実際はどのような
様子だったのか、ZEVEXの方の武勇伝やプラグインハイブリッド車のコンディ
ション、充電等列島縦断の旅の状況について、情報を提供して頂ければ幸いです。
私は、神奈川県在住ですので、充電支援は暫く先になりますが、参考にさせて頂き
たいと思います。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  崇高な理念と、堅実な実行力を持つ「ZEVEX」の皆さん方が、
   無事故で目標をクリアし、佐多岬に到達されることを祈っています。
    また、全国各地の充電サポーターやハイブリッド車ユーザの方々と
     充実した時間を、共有されますように ・・・・・・ Bon Voyage

                           ボイジャー2世
                           2007年 5月 1日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x134.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

「関西ステージ」公式記録
 ボイジャー2世  - 09/4/12(日) 0:28 -

引用なし
パスワード
   関西ステージの公式記録を、ZEVEXのページより引用させていただきます。

■関西ステージ 公式記録

・総走行距離:368.9km
・発電機で使用したガソリン量:3.30L
・トータル燃費:111.79km/L
・コンセントをお借りした場所:26箇所
・飛び込みで充電をお願いした回数:1回
・落としたブレーカー:1つ(バタッ!)


■宗谷岬からのトータル燃費記録
※実走行日数:33日間
 カッコ内は、東海ステージ終了時点の記録です。

・1日平均走行距離:71.14km(79.14km)
・トータル走行距離:2347.5km(1978.6km)
・発電機で使用したトータルガソリン量:47.36L(43.81L)
・トータル燃費:49.57km/L(45.16km/L)
・充電回数:107ヶ所(81ヶ所)
・飛び込みでお願いした回数:10回(内断られた回数2回)(9回)
・落としたブレーカー:15個(バタ・バタ・バタ・・・・・・・ッ)(14個)

参加されるZEVEXメンバーの休暇調整や、トランスミッションの故障など
舞台裏では数多くの苦労をされているようですが、東海ステージが終了した
時点の記録と比較してみますと、トータル燃費が 4.41km/L 改善されています。
これは、ZEVEXや充電サポーターなど関係者の方々の努力の結果だと思いますが、
日本列島縦断の旅を無事故で続けられるように、祈っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

ゴール寸前!
 ボイジャー2世  - 09/5/29(金) 1:06 -

引用なし
パスワード
   2007年5月9日、宗谷岬を出発した「SJ2001号」が
2年の時を経て、いよいよゴール「佐多岬」直前
の鹿屋市まで到着しました。
地元のFMコミュニティ放送局で、お腹一杯充電
されているようですが、残りの道のりを無事故で
走破されますよう、祈っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

ゴール!!!!!!
 ボイジャー2世  - 09/5/30(土) 10:12 -

引用なし
パスワード
   無事に佐多岬へ到着されました。
気の遠くなるような、長い、長い旅でしたね。
お疲れさまでした。

目標としていたPHEVでの燃費(ガソリン消費) 50km/Lも
達成されたようです。おめでとうございます。
ブレーカー断については、日本新記録かも?

でも、まだ川崎の秘密基っ地へ戻る行程が残っています。
「誰もが終わったと思う時が、一番危険だ」とは
某艦長の台詞ですが、更なる無事の帰投を祈っています。

お・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@124x36x1x133.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

番外編 〔i-MiEV〕
 ボイジャー2世  - 10/5/31(月) 1:08 -

引用なし
パスワード
   PHEVが我が家へ充電に立ち寄ったその2年後の5月に
偶然、小型風力発電機のテレビ番組を目にしました。

・微風では、プロペラが回らないから発電しない
・強風では、安全のため意図的に発電を抑止する
・プロペラの回転騒音で、住宅地の設置が難しい

といった問題点に正面から取り組み、試行錯誤の上で
成果を導き出したゼファー株式会社に、約5ヶ月間の
密着取材をしたレポートでした。
内容はとても興味深いもので、小型風力発電機も実用
的なクリーンエネルギーという印象が深くなりました。
気掛かりなのは、お値段とシステムライフですね。

4WD電気自動車による南極点走破を目標としている
ZEVEXは、ゼファー株式会社の小型風力発電機を
極地でのバッテリー充電に活用する作戦を、以前から
持っていました。ですから、このレポートを見た私が
ZEVEXの皆さんのことを思い出したのは、自然の
ことでした。

神は悪戯をされたのでしょうか、その1時間8分後に
愛妻以外からは滅多に着信の無い携帯電話から着メロ
が流れました。電話に出てみると、驚きました。
「ご無沙汰しています。ZEVEX代表の鈴木です。」
もしも私が女子高生なら「ウッソー!!!???」と
言うところです。何と言うタイミング。
「実は今日、富士スピードウェイでEVレースがあって
ミツビシの〔i-MiEV〕で出場したのですが、もし興味が
あったらこれからそちらへ行きますので、試乗してみま
せんか。」と鈴木氏。
私は、再び「ウッソー!!!???」です。
是非にとお願いした私は、ジャンクと古本で足の踏み場
の無い部屋を(私のエスハイの車内の状態をご存知の方
は楽に想像できると思います)大急ぎで、片付け始めま
した。

そして、1時間43分後にZEVEXの方々が到着され、
夜間の〔i-MiEV〕試乗会が挙行されました。運転席界隈
の説明を受け、徐にスタートした感じは、黒柳徹子さん
が操縦していた「空飛ぶ絨毯」です。我がエスハイは、
直ぐに無粋なエンジンが始動してしまうので、アクセル
ワークは遠慮がちですが、正真正銘のEVは、いつまで
たってもモーター走行のみで、気持ちの良い加速です。
この感覚は新鮮で、理屈抜きで楽しめます。鉄道ファン
の方なら、愛車が新幹線になったような感じと表現され
るかもしれません。新幹線はいつ動き始めたか分らない
スロースタートですが、EVは周囲の交通状況を踏まえ
た上で、運転者の意のままです。いつまでもエンジン音
が無いということは、実に上質な感じがします。


ただ、貧乏性の私は、減っていくばかりのバッテリーが
気掛かりで、精神衛生上はよろしくないEVです。入金
が無いまま、預金の残高が減っていくだけの心細い感覚
に近いものがあります。
それでもEVの魅力に触れ、貴重な経験をさせて頂いた
鈴木氏の配慮に、感謝・感激です。レースで疲れた中で
帰宅が更に遅くなることを承知で声を掛けてくださり、
誠に恐縮でもあります。

大急ぎで片付けた拙宅でしたが、ZEVEXの皆さんは
コーヒーブレークで中に上がることも無く、無音走行で
去って行きました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@113x40x107x91.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

二世代目アルハイ
 ken  - 10/5/26(水) 18:59 -

引用なし
パスワード
   来年アルファードハイブリットが、夏頃出そうですね。
エンジンはエスハイと同型でTHS−Uになるようです。
<Mozilla/4.0 (jig browser9 1.4.5; P01B; 2064)@re0207.pfst.jig.jp>

・ツリー全体表示

第1世代多数目撃
 みなパパ  - 10/5/5(水) 2:39 -

引用なし
パスワード
   みんさん、こん○○は。みなパパと申します。

私はこの6年間、毎年、この時期にエスハイで2泊3日の
信州旅行をしていますが、今回の旅行では、いつになく
第1世代のエスハイをたくさん見かけました。(自分と同じ
ブルメタも4〜5台見かけています!)
つい先日同窓会オフがあったばかりなので、無意識のうちに
「エスハイ発見モード」になっていた結果かもしれませんが、
それを割引いても、目撃件数が多かったと思います。

公用車や社用車といったパブリックユースだった車が代替の時期を
迎え、中古車市場に出回るようになり、プライベートユースが増えた
から、と自分は思っているのですが・・・。

いずれにしろ、エスハイ仲間が増えるのは嬉しいしいものです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@softbank221019119052.bbtec.net>

・ツリー全体表示

4月25日のオフ会の件
 濱ブリッド  - 10/4/5(月) 13:20 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちわ〜

表題の通り、4月25日に川崎マリエンにて
オフ会があります。
TOPページを見ても紹介されてないので
告知がわかりづらいと思いましたので
目立つように書き込みます(笑)

久しぶりに訪れた、1世代の方
まだ会ったこともない2世代の方
是非参加して下さい。
有意義な時間を過ごせると思いますよ〜

詳細は、大規模掲示板にて
随時参加募集中です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pl545.nas952.p-kanagawa.nttpc.ne.jp>

同窓会オフってだけで、引いてしまいます。
 とーし  - 10/4/9(金) 11:00 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

通常のオフ会にした方が参加しやすかったのではないでしょうか?
『同窓会オフ』となると、一般の方は参加しにくいですよね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@KD119107095111.au-net.ne.jp>

Re:同窓会オフってだけで、引いてしまいます。
 kitty  - 10/4/9(金) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼とーしさん:こんにちは

>通常のオフ会にした方が参加しやすかったのではないでしょうか?
>『同窓会オフ』となると、一般の方は参加しにくいですよね!

実際はそうかもしれませんが、今回の目的は、以前オフ会等に
参加された方を主役にと企画しましたので、この名に私がしました。
ただ、最初は参加資格を設けたのですが、誰でも自由にが自由空間の
もっとうですので、すべての方に参加できるように参加資格はなくしました。
参加していただける方は歓迎します、普通のオフ会にしますと、
車がエスティマハイブリッドに限定されるようで、他車に乗り換えた方が
来ずらいのもありますので、ご理解してください。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1;...@KD119107122190.au-net.ne.jp>

Re:最近このサイトを知ったばかりですが参加したい...
 kazzy  - 10/4/13(火) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kittyさん:
>ただ、最初は参加資格を設けたのですが、誰でも自由にが自由空間の
>もっとうですので、すべての方に参加できるように参加資格はなくしました。
>参加していただける方は歓迎します

とあるので参加してみようと思います。
日程的には問題ないのですが、子供の世話を見なければならないため、短時間の参加になるかもしれません。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; SLCC1; ...@p1038-ipbf1506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:最近このサイトを知ったばかりですが参加したい...
 kitty E-MAIL  - 10/4/13(火) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kazzyさん:はじめまして

>日程的には問題ないのですが、子供の世話を見なければならないため、短時間の参加になるかもしれません。

短時間でも全然OKですよ、初めは緊張すると思いますが、みんな
良い人ばかりですから、楽しんでください。

>よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1;...@cc119-82-186-111.ccnw.ne.jp>

・ツリー全体表示

9時〜受付
   - 10/3/16(火) 12:55 -

引用なし
パスワード
   「川崎ビーチバレー」と検索して確認できました。

大会について
に、タイムスケジュールとして

9時     受付
16時40分 表彰式・閉会式

とあります。
ちなみに、2009.12.20.の大会では、64名、16チーム バーベキューのみ?も含めて、100名ほどの参加だったようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@41.net119083168.t-com.ne.jp>

削除してください
   - 10/3/16(火) 13:05 -

引用なし
パスワード
   すみません、まちがえました。
ビーチバレー大会のスケジュールが確認できましたら、削除してください。
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@41.net119083168.t-com.ne.jp>

・ツリー全体表示

5 / 11 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8