|
|
|
hirobridさんこんにちは。 イヤミです。
>次は「走行中でもバックカメラをモニタできる配線変更」(http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid806.html)を行おうと思っていて分からないことがありましたので質問させてください。
私の記事をご覧になっての質問だったのですね。
回答が遅くなり失礼しました。
>後期型ですので、ページの最後の犬さんからのレポートを見て、実車でコネクタの位置までは確認できました。しかし、電気の流れている方向が分からないのでダイオードボックスの取り付け方向が分かりません。
>切断した青橙線の コネクタ側/その反対側 のどちらから電気が流れてきているのでしょうか?
ワイドマルチAVステーション(通称:MIM)にバック信号が入力されるので、バック信号の方向は黒い車両側ハーネスから、MIMや他の機器とジョイントする青コネクタに向かって流れます。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/hybrid806.html
の最後の画像で一番右にダイオードBOX(灰色の2対1)が写っていますが、そこだけを抜粋し説明を加えた画像を添付しておきます。
では。

【AAAA.GIF : 41.1KB】
|
|
1,100 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@iv175.opt2.point.ne.jp>
|