|
PAさんこんにちは、大事に至らなくて良かったですね。
通勤専用で21年間320000km走行している軽自動車がありますが、PAさんと同じようにオイル減りの症状が出ています。
そのため毎週必ずオイルの点検は欠かせません。どの車も点検する癖が付いてしまいました。
レベルゲージで半分ぐらいを示したら補充するという方法をとっています。
点火プラグを外してみると、焼けすぎのように全体がまっ白くなっており、ねじ山部分にはオイルが入り込んでいるのが分かります。
フル加速すると2サイクルエンジンのように煙を吐きます。
いろいろオイル添加剤を試してみましたが劇的に変化したのはありませんでした。
やはり車も機械もの、長く乗ればそれなりの不具合は発生するものだと思います。
乗り方や使用環境にも左右され、定期的なメンテナンスは守らなければいけないでしょう。
オイルフィルター6万キロの無交換はちょっといただけないと思います。
しかしどのような状態であれ現役20万キロ超えの方がおられるのですから、エスハイもなかなかタフなんだなと安心しました。
私のエスハイは10万キロに達しようかというところですが、今のところ大きな故障なくすごしています。
オイル交換はここ10年くらいはすべて上抜きです。自分で行っています。
エンジンオイル、CVTオイルこの方法で交換しています。
空気入れの格好したもので、点検口から細い管をいれ負圧で吸い上げて交換するタイプです。
一世代目もまだまだ現役、まだまだ乗り続けます。
皆さんよろしくお願いいたします。
|
|