|
先日、仕事の昼休みに食事にとクルマを始動したところ、走行した瞬間にノッキングのような感じがして変だな?と思った瞬間に、HVシステムの警告灯のみが点きスローダウン、数回始動を試みましたが、走行するもすぐにエンストの繰り返し。時間的な事もあり昼食なしでそのときは運転をやめ、夕方にダメもとで始動したところ警告灯も消えて走行できる状態に戻りました。しかし帰宅途中でまたトラブルになるのも嫌だったので(片道20kmほどあるので・・・)レスキューを呼んで入院の手配を行ないました。
当方、中古でこの車両を(後期型)購入しており、昔からの付き合いのあるお店を通して、トヨタのディーラーで調べた結果、インバーターが原因で、費用は60万!!との事・・・このサイトでインバーターのことは拝見しておりましたが、まさか自分にもとは・・・中古であり、またディーラーからの購入でもないので、つくしにも入ってなく・・・目の前真っ暗にまりました。
当方の車両は15年式後期型(MC後すぐのモデル)で現在の走行距離約7.5万km 、いろいろ拝見しておりますと比較的多走行(10万km前後?7.5万kmも十分多走行でしょうか・・・)の車両に起きているようで、まあ機械ですし当たり外れもあるだろうけどまさかこの位の距離でおきるとは思っていませんでした。購入後、サービスキャンペーン等でコンピュータの交換や先月はウォーターポンプの交換をして安心をして気を抜いていた矢先にこのような事になって。ディーラーとの交渉も良い返答が無く、このまま乗り続けるか、やめてしまうか、悩んでいる次第です。
昨日、付き合いのあるお店より、中古でインバータがあるとの情報があったのですが、後の事を考えると不安であり、かといって60万を用意するのも大変で・・・
本音としては、このクルマに乗りたくて、いろいろ探して、このクルマに決めて、まだまだ長く乗っていこうと思っていたのですが・・・
ディーラーとの交渉はもう限界なのでしょうか?みなさまの良いお知恵がありましたらいろいろ教えていただけないでしょうか。
自分勝手でわがままなお願いで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
|
|