■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
659 / 1117 ←次へ | 前へ→

技術料
 くろ  - 08/11/2(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   エスハイ初心者さん、レスありがとうございます。

実は警告灯が点いた日、いつも世話になっているディーラーが定休日だったので、
仕方なく別のディーラーに持って行き、最後までそこで修理してもらったんです。

その後、いつも世話になっているディーラーに行き、HVバッテリー交換の
見積もりを出してもらったら、やはり技術料は15,000円ほどでした。
その時に技術スタッフの人に聞いてみたら、「系列によって多少の違いは
あるけれど、3倍も違うってことは考えられないですね」とのこと。

今度は修理してもらったディーラーに行って詳しく聞いてみました。

すると「技術料は作業時間数を元に出しています。見積もりは6時間で、実際に
6時間かかりましたので、この料金で間違いないです」とのこと。
なので私から「同じ作業内容なのに店で3倍も違うのはおかしい。それに同じ
サードシート下にあるバッテリーコンピュータの技術料が10,000円弱で他店と
同じ料金なのに、HVバッテリーが重いというだけで3倍になるんですか?」
と聞いたところ、返答に窮したようでした。
結局、技術料を半額にするということで和解(?)しました。

店によって技術料がかけ離れているなんてことは想像もしませんでした。
とにかく今後は、何があっても行きつけのディーラーに相談することにしました。
もちろん乗り換えの時も。

1,921 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@softbank219057056086.bbtec.net>

HVシステムとVSC警告灯点きました くろ 08/9/23(火) 12:25
Re:HVシステムとVSC警告灯点きました P 08/9/23(火) 22:49
Re:HVシステムとVSC警告灯点きました くろ 08/9/26(金) 23:49
Re:HVシステムとVSC警告灯点きました かず@きたきゅう 08/9/27(土) 0:37
Re:修理から帰ってきました P 08/11/10(月) 10:37
壊れたのはコンピュータではなく くろ 08/9/30(火) 1:30
Re:壊れたのはコンピュータではなく パパ鉄 08/10/2(木) 13:03
修理から帰ってきました くろ 08/10/24(金) 0:11
Re:修理から帰ってきました エスハイ初心者 08/10/24(金) 0:49
技術料 くろ 08/11/2(日) 23:01
Re:技術料 エスハイ初心者 08/11/8(土) 11:41
エンジン警告灯 くろ 08/11/22(土) 3:27
Re:エンジン警告灯 8@携帯 08/11/22(土) 12:02
Re:エンジン警告灯 272soma 08/11/24(月) 0:24
学習リセット後 くろ 09/2/15(日) 21:22
Re:学習リセット後 09/2/15(日) 22:03
Re:HVシステムとVSC警告灯点きました Yのリーダー 10/6/6(日) 4:34

659 / 1117 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8