| |
▼yasuさん:
メーカーの保証は原則最大5年もしくは10万kmと保証書に記載されてますよね。極端な言い方ですが、メーカーは、そこまでは耐久性の保証をしますよって事です。期間・距離を過ぎたら、すぐに壊れて良いって訳ではないでしょうが、契約上(法律上)はそうなると思います。
また販売店は、不具合部位が明確でない(分解して点検しないとわからない場合等)場合、費用見積もりは最大限のものを提示する場合もあります。
最初は少なめの金額提示をし点検途中で増額がわかり、提示した場合、
「そんな金額は聞いてない!と修理後に支払いを拒否する人(クレーマー)もいるからです。」
yasuさんの場合、
原因の説明については複数の部品に不具合は生じているようですので、
主原因の特定は難しいかもしれませんね、
部品が壊れたまま使用して、他の関連部品も壊れた場合どちらの部品が原因で相手方の部品を壊したか、壊れてしまうとわからない場合があります。
駆動系(動力伝達系)が悪く、充電できなくって、充電不良で電池も壊れた場合
電池や、充電制御が出来なくって電池が壊れた場合がありますよね。
また、保証外(契約外)の要求をされてるので、販売店は予防的にそのような対応をしてることも推測されます。
あくまで契約外の無理な対応を、お願いする(同情して欲しい)ってスタンスのほうが、いいと思いますよ。
|
|