■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
558 / 705 ←次へ | 前へ→

初めての燃費報告
 とし(関西)  - 06/11/18(土) 10:00 -

引用なし
パスワード
   納車時にすぐに満タンにしてから昨日一回目の満タン給油しました。

760キロほど走ったところで給油ランプ点灯しました。まだ燃料計のメモリは1つ残っている状態なんですね。これがすべて消えてしまってもまだ走ってくれるのでしょうか。 ランプ付いて残り10リッターぐらいと聞いていましたからまだ100キロ以上走ってくれると安心はしてましたが、800キロをメドにして給油しました。いつものセルフスタンドで前回と同じような感じの給油方法でしました。

結果は、801キロ走行で54.12リッターでした。燃費は14.8でした。高速の利用はなしで、夜中に田舎の国道を走ったりで70〜80キロ走行もけっこうありました。 マルチディスプレイの燃費計の数字は15.2となっていました。誤差の範囲内でそこそこ信用できる数字だと思います。けっこう差があるという投稿もあるようでしたけど。 54リッターということはまだ10リッターほどは残っていたことになるからまだ100キロは楽に走れた計算です。

もう一つ気になるのが走行可能距離の数字の件です。納車時の満タンでは880という数字でした。でも実際の走行距離とこの数字とのギャップというか適度に変化が起きるということです。400キロ走行の時では逆算すると810キロという数字にに変わっていたということになります。 最後の方であと12キロ走行可能と言う数字のあといきなり0になっていました。どういうこと? 実際はまだ100キロ以上は優に走れるのにねえ。 (笑)
今回の満タンのあとこの数字見たら923キロと出ていました。どうせすぐに変更するのでしょ なんてわが車に文句いったりして・・・

 でも、これで目安ができましたし、今後は細かい数字もそんなに気にせずに乗っていきます。 余談ですけど、原油価格も下がる傾向で今回のガソリンの値上げ騒動は落ちついてくるようです。現在も少し値下がり傾向ですけど今後も徐々にでも下がっていくことでしょう。
3,227 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

初めての燃費報告 とし(関西) 06/11/18(土) 10:00
Re:初めての燃費報告 chase7 06/11/19(日) 16:54
Re:初めての燃費報告 とし(関西) 06/11/20(月) 7:49
Re:初めての燃費報告 テリーコブラ 06/11/20(月) 21:34
Re:初めての燃費報告 とし(関西) 06/11/21(火) 7:36
Re:初めての燃費報告 テリーコブラ 06/11/22(水) 0:08
Re:初めての燃費報告 とし(関西) 06/12/2(土) 6:51
Re:初めての燃費報告 chase7 06/12/3(日) 21:46
気がつくと ミズスマシ 06/12/4(月) 20:15

558 / 705 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8